• ベストアンサー

ジョギングのトレーニングについて

ジョギングで基礎体力の向上を目指した場合、トレーニング方法 として、一定の頻度で(例えば週3回)毎回の一定の距離を一定 のペースで走る、といったやり方で効果あるでしょうか? それとも、頻度を増やしたり、距離を伸ばしたり、ペースを アップしないと、体力の伸びは一定レベルで止まってしまうでしょうか? 筋トレの場合は、オーバーロードの原則があって、筋力の向上に 伴って負荷を徐々に上げていかないと、継続的に向上しないという 理論がありますが、ジョギングでも同様のことが言えるでしょうか? 一方で、マフェトン理論によると、過負荷をかけなくても一定範囲の 心拍数でトレーニングすれば、心肺機能を強化できるとも聞きましたが本当でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

専門的なことはわかりませんので、あくまで経験とかそのレベルの回答になりますが、、 >体力の伸びは一定レベルで止まってしまうでしょうか? オーバーロードの原則はあてはまると思いますし、やがて頭打ちになると思います(維持はできますが) >マフェトン理論によると・・・ やはりこちらも(LTやVO2MAXの向上は)頭打ちになると思います。 >基礎体力の向上を目指した場合、・・・効果あるでしょうか? 結局、どのレベルまで求めてるかによりますよね。満足できるレベルまで達したら、それを維持できる負荷で継続すれば良いと思いますので、ずっと過負荷が必要というわけではないと思います。 但し、スキル(効率の良いフォームとかですかね)やコンディションによっても成績は左右されると思うので、純粋に体力だけを測るのは難しいかもしれませんね。

tsuruharu
質問者

お礼

やはり、頭打ちになりますか。 とりあえず、ハーフマラソンを2時間以内に楽に完走できる程度になりたいと思っています。 あまり長い時間走るのは根気が続きそうにないし、嫌になりそうなので走っていて気持ちいい と感じる程度を目指したいと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.3

マフェトン理論は「故障しにくい身体をつくるには?」が根底にありまして、トレーニングの指標としたのが「心拍数と180公式」です。 180-年齢-10=最大エアロビック心拍数 マフェトン博士はトレーニングというと限界まで追い込まないと効果はないと思いがちですが有酸素運動で効果的に身体を鍛える事が出来ると述べてます。 遅筋を鍛える事で故障しにくい身体が作れると言う事です。 閑話休題・・。 体力向上、全身持久力を高める意味合いでも速さを追求するより少しずつ距離を伸ばす方向でトレーニングされると良いと思います。

tsuruharu
質問者

お礼

少しずつ距離を伸ばしていくのがいいのは分かりますが、無限に伸ばしていくわけには いきませんよね。今の自分の状況だと長くても1回2時間くらいが限界かなと思います。 マイペースで気長に続けていこうと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

本当のことは分かりません。 しかし、距離はいくらでも伸ばせますので、練習に応じて距離を伸ばしていくことをお勧めします。 最終的には、私の場合で40km弱まで一回のジョギングで走りました。 土日で50kmというペースを2ヶ月間、月間では200kmという偏った練習をしたこともあります。 仕事の都合で、走れる場合も、そうでない場合もあります。しょうがないので、月間何キロという計算で走っていました。 今は、月間30kmも走っていません。体力が落ちてきたせいか、やる気がないせいか、わかりません。他の病気があって、なかなかうまく走れない状態です。走ること自体はなんら問題ないのですが、時間を割けないため、長距離を走れないでいます。 でも、30kmくらいなら、一回に走れると思います。一度走っているので、体は付いてきます。既に試したことがありますが、疲労や筋肉痛はひどいものの、可能でした。 お勧めは、徐々にペースと、距離を変えていくことです。年単位で変えて、5年、10年で体を変えることを意識することがいいと思います。 私も10年前に始めたころとは、体が違っていることは分かっています。 走るのに向いたからだになっていると思います。 がんばってください。

tsuruharu
質問者

お礼

私の場合、頑張って長い時間走ろうとすると、嫌になって長続きしなさそうなので ほどほどにしようと思います。運動は筋トレをメインに行っていて、ジョギングは 補助的に行っているからというのもあります。今は1回に50分走るのを基本として 気が向いたら100分走るという感じです。長続きするといいのですが。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジョギングの頻度対効果

    基礎体力づくりのために、最近ジョギングを始めました。 長続きするように無理せず、1回50分で週2日、の頻度で始めたのですが、ここで疑問があります。 1) 体力の向上(走れる距離が長くなったりタイムが速くなったり楽に走れるようになる) 効果を期待するには週何日以上の頻度で行うのが良いでしょうか? 2) 例えば毎日走っている人は1日おきに走っている人にくらべてパフォーマンスの向上が2倍 早かったりするでしょうか?(もし同じ効果だったらより労力の少ないトレーニングをしたいので)

  • ジョギング  心拍トレーニングについて

    今まで数年(忙しくて1年空いたりもしましたが)ジョギングをやってきました。ストレス解消程度の目的で特に理論的なことは調べたことも無く、きつい負荷で長く走れば徐々に距離も延びてくだろうくらいに思っていてたんですが、にもかかわらず最長5kmがいいところで、体調が悪ければ2kmでストップしてしまうなんてこともよくありました。心拍トレーニングというのをつい最近知って遅く走ってもいいということにびっくりしたんですが、心拍を測りながら昨日10km走ってみて疑問がわきました。たとえばこのサイト「http://www.otsuka.co.jp/a-v/run/training/method/」の下の方の表には160はきつい・有酸素ゾーンに、170はかなりきつい・無酸素ゾーンとなっていますが、160~170の間を維持しながら走った感覚とはかなりかい離があり、それ以前はハーハー、ゼーゼーいいながらしかはしったことがなかったので、かなり余裕に感じ変に思いました。おとといそこそこ負荷の高いトレーニングをしたからちょっとの運動でも心拍が上がりやすかったんでしょうか?心拍が高かったにもかかわらず表にあるような苦しさではなかったというのはどういうことなんでしょうか?年齢は26さいです。わかる方いましたら教えてください。

  • ジョギングの心拍数トレーニングについて

    以前に体脂肪を減らすトレーニングに関する質問をさせていただき 多くの方からありがたい意見を頂きまして、 さらに自分なりにサイトを回ったりして、 心拍数に気をつけながらジョギングするのがいいと分かりました。 目標心拍数の求め方はいろいろ計算式があるようなのですが 【(220-年齢-安静時心拍数)×  運動強度(%)+安静時心拍数】 だとして、私の場合は25歳、60なので、脂肪燃焼に適すると言われている 60%で計算すると、141になるのですが、 心拍計を131~141に設定するとすぐにオーバーしてしまいます。 その間に納めようとすると、ほとんど早歩きになってしまいました。 ジョギングがしたいので、平均で155位にして1時間ほど走ったのですが これで約7キロ楽に走れる程度でした。 (運動強度70%と言うことになるのでしょうか?でも全然きつくないです) そこで質問なのですが、時速7キロは決して早くないスピードですよね。 一番の目的は体脂肪を減らすことですが、せっかく走るので そのうち距離ものばしたいし、時間も早く走れればと思っています。 トレーニングを続ければ、同じ心拍数で、長く、早く走れるようになるのでしょうか? それとも、心拍数が上がっても持久力が続くようにするのでしょうか? ちなみに日中でトレーニングに使える時間は1日1時間位です。

  • トレーニングを行うペースについて

    半月程度前から、ダイエットのため、筋力トレーニングを始めました。 だいたい7~8分で1セットのトレーニングを3セット(約30分)、1~2日置きに行っています。 大分慣れてきて、筋肉痛もしなくなってきたので、今度ジョギングを新たに始めようと思っています。 そこで質問です。 筋力トレーニングは、「Tarzan」を参考にメニューを組み立ててるのですが、「壊れた細胞が回復する前にトレーニングをしてしまうと、筋肥大の最大効果が得られない場合がある」と記載されていました。 また、上述の理由から、筋力トレーニングは、週に2~3回程度のペースで行った方がいいとも記載されていました。 現在の筋力トレーニングに加えて、ジョギングを導入する場合、どういったペースでトレーニングすれば良いのでしょうか 「ジョギング→筋トレ→ジョギング→筋トレ」といった感じで、日替わりでトレーニングメニューを変えれば良いのでしょうか? それとも、「ジョギング+筋トレ」を一回としたメニューを、週3回程度こなすのが良いのでしょうか? また、脂肪を燃焼させるためには、ジョギングなどの有酸素運動を、最低40分程度行う必要があるとも聞きましたが、実際はどの程度行うのが理想でしょうか。 個人的には、筋肉を付けることももちろんなのですが、第一目標としては、理想の体型を作るためのトレーニングと考えています。  ※太ももや、腹部の肉をなんとかしたいのです。 また、第一目標が達成できたら、体型を維持するために、今後も継続的にトレーニングを行っていきたいと考えています。 脂肪を燃焼させるためのトレーニングと、筋肉をつけるトレーニングは、別ものと考えた方が良いでしょうか。 お手数ですが、以上の点について、アドバイスをお願いします。

  • ジョギングを続けるには

    38歳男性です。 1年ほど前から、健康のためにと思いジョギングを始めました。 平日は仕事で帰宅が毎日21時を超えるので、土日のみ10km~走り、月間100km程走っています。 現在、1km5分のペースで走っていますが、それ以上早く走るのはお腹が痛くなるで走れません。 お腹が痛くなりますので早く走れないですし、そのぶん長めに20kmを走ろうにもその時間が退屈で仕方がありません。音楽が好きというわけでもないので、ただ考え事をしながら10kmを走るのさえ退屈です。 走るペースが上がらないので、大会に出る気にもなかなかなれません。 BMIは17.5で体力も、筋力もないと思います。 特に目標がなく走っている私に、モチベーションがあがるようなトレーニングやアドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • モトクロスに必要なトレーニング方法

    趣味でバイクのモトクロス(バイク)を楽しんでいます。 モトクロスっていうのは分かりやすく言うと、舗装していない所で仮面ライダーみたいなバイクに乗って飛んだり、曲がったり、転んだりするやつです。 最近、モトクロスの試合にでるためにトレーニングを始めたのですが、そこで疑問が生じましたので、皆さんにアドバイスを頂きたく思っています。 私の体格は175cm体重60kg痩せ型です。 現在のトレーニングは 週25kmのジョギング 一日おきに腹筋×20、背筋×30、腕立て×20 を行っています。 あまりきついトレーニングと感じていないのでぼちぼち負荷を増やそうと思っています。 そこで質問なのですが、体力と筋力を同時に必要とする競技でまずはどこから負荷を増やせばよいのでしょうか? また私には絶対的に筋力が不足していますので、筋力アップの補助としてプロテインを考えているのですが、これは今回のトレーニングには悪影響はないでしょうか? 分かりにくい文章になってしまい申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 心拍トレーニングの方法(低負荷)

    こんにちは、 体力、特に持久力をつけようと、スマートウォッチでトレーニングしています。 スマートウォッチから「今日はこんな走りをしなさい」と指示があり それに従っています。困っているのが低負荷のトレーニングメニューで例えば「心拍128で20分走る」というのがあります。 自身は、少しでも走り出すとどんなに遅くても心拍140を超えます。 歩く(1足接地)と、どんなにスピードを上げても心拍120になりません。 どうすればいいのでしょうか

  • 低酸素トレーニング?

    よく「高地トレーニングで心肺機能を向上する」と言われていますが、アレとは少し異なるもの(の筈)です。筋肉をワザと圧迫し、筋肉を酸素欠乏状態にすることで低負荷で高い効果があると聞きました。確か早稲田大学・ラグビー部で導入されているということなのですが、どなたかご存知の方いませんか?

  • ウォーキングかジョギングって。。。

    私は、歩くのも走るのもどちらも好きです。 でもどうしても早くやせたいんです。 ウォーキングとジョギングってどちらのほうが効果があるのでしょうか? どちらをやるにしても同じ距離です。川辺をサーっと。体力的な問題から…(^^; ◎ジョギングなら→最近は体力もおちて(以前は運動してたので)、今走れるのは、自分のペースで30分かなー。 ◎歩くとしたら→だいたい1時間くらい。 どちらのほうがより早くやせれるでしょうか???

  • トレーニング

    私は今年高校を卒業して仕事をするのですが筋力や体力に自信がありません。体もガリガリで骨が浮き出ています。どのようなトレーニングをしたらよろしいのでしょうか?また、短距離走を個人でですがやりたいと思っています。走り方や意識した方が良いところなども教えて頂けませんでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ファックス受信後、子機の新着ファックスLEDが点滅し続けます。どうすればLED点滅を止めることができますか?
  • ファックス受信後、子機の新着LEDが点滅し続けるトラブルが発生しています。LED点滅の解決方法を教えてください。
  • 「複合機MFCJ739DN」のファックス受信後、子機の新着ファックスLEDが点滅し続けます。どのようにすればLED点滅を止めることができますか?
回答を見る