- ベストアンサー
クロネコメール便:原稿は送れないの?
漫画の投稿をしているので原稿を発送します。 今は郵便局から普通郵便で送っているんですが、、 毎回送る度に 390円~850円かかっています。 そこで冊子小包はやすいけど、これは質問して 冊子ではないから送れないということを 教えてもらったのですが やっぱり安く送りたいんです。 それで今度は、コンビニからも発送できるし 安い ~600グラム210円 の クロネコメール便に目をつけました。 大きさは問題ありませんでした。 でも、発送方法を見てみると、品名を書くのと あと、 (再生不可な)原稿類は送れないとのこと、、 どうしてダメなんでしょう? 普通郵便だって保証はないのに、、、 こんなこと考えるべきではないんでしょうが、 なんとか送れないのかな? なんて思ってしまいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クロネコヤマトと個別契約している者です。メール便で送れない「引受制限荷物」の中に、「(5)再生不可能な原稿、原図類」という項目があります。『どうしてダメなんでしょう? 普通郵便だって保証はない』とのことですが、メール便では(ヤマとの場合。他社については知りません)、荷物の不着(行方不明)が確認された場合、再発送を無料で行ってくれたり、またメール便代金を返金してくれます。内容物に対する補償こそありませんが、この点が、普通郵便との大きな違いです。 普通郵便で390~850円、ということは、250グラム超、2キロ以下ということになります(1キロを超すと850円)。メール便の210円(600グラムまで)、310円(1キロまで。1キロ超は扱いなし)より高いことは事実です。いずれも、内容物に対する補償はありません。また、基本的に、不着の場合の「探し出し」は不可能と認識したほうがいいでしょう。 お住まい地から投稿先までは、大分離れていますか? 郵便小包(ゆうパック)のご利用も検討してください。仮に東京・大阪間でしたら、縦+横+高さの合計が60センチまで(重さ無関係)ですと700円、東京・名古屋間だったら600円(郵便局窓口や、最寄り扱い店に持ち込んだ場合)で、補償も付きます。 なお、今ヤマトに確認したら、「原稿を受け付けない」ということではなく、「再生不可能な手書き原稿など」とのことでした。したがって、その原稿のコピー(もしくはオリジナル)が、パソコンなど、手もとに残っている場合は、引き受けてもらえます。また、これらが手もとに残っていれば、万一不着でも、安心です。 品名を「コピー原稿」「書類」などとするように、とのアドバイスでした。
その他の回答 (3)
- yetinmeyi
- ベストアンサー率21% (761/3595)
すぐ安さに目が行ってしまいがちですが、大事な原稿ですから、簡易書留がいいと思います。 紛失したら大変ですよ。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
メール便は相手が不在の場合やポストに入らない場合、持ち帰りなどをせず、ポスト脇または玄関脇に放置することを認めているのです。もちろん濡れないようになどの手配はしてくれますが、その他の手間を省くので安くなっているのです。 原稿というone&onlyのものには向かないシステムなのです。 何回も投稿していらっしゃるのであれば少しでも安く……と言う気持ちはわかりますが、書くための労力、インクやトーンにかかるお金などを考えたら量産できるものではないと思います。大量投稿の送料をやすく上げるくらいなら、3回を2回にしても、十分に内容を練りあげて、手をかけたものが届くほうが編集部の評価もあがると思いますよ。 知人が編集やっていますが、最近は返却用封筒もなしに「いらなかったら返して」という人や、明らかに使い回しで他の手ずれが入ったものが届くことが多くて嫌になるそうです。メール便も、安いですがそういう郵便なので「あぁ、その程度の気持ちのもの?」といらないマイナスを先に取られてしまう可能性もなきにしもあらず。 開けて、見て、講評をするだけプロの編集者の時間を貰うのだ、と考えて前向きに頑張ってみたらいいと思います。デビューを真剣に考える人はアポを取って自力持ち込みして講評待ちをするとも聞いています。
- sin90
- ベストアンサー率23% (23/98)
紛失したときのことを考えてのことではないでしょうか。メール便って特に受け取りにサインするわけでもなく、郵便受けに入れるだけですから。以前何処かの会社がメール便を捨ててたってニュースがありましたし。 大事な原稿ならせめて簡易書留で送ったほうが良いのではないでしょうか。安さだけではなく、万が一の事を考えた方が無難ですよ。