• ベストアンサー

在宅ワーク・WINSさんをご存知の方へ。

在宅ワーク・WINSさんをご存知の方にお聞きしたいのですが、WINSさんのお話によると有限会社エクスパンドさんという会社が業務委託・役務提供をされていてその業務を行って頂く人材を募集されているのが株式会社WINSさんだとのことです。学習サポートからお仕事の委託までをバックアップ、PCオペレーターシステムなる支援体制?だそうです。PCオペレータシステムとは提携スタッフ登録後業務トレーニングを行い(Aランク業務を行うには日商ビジコン2級取得レベルが必要で私は取得済みなのですが‥)、その後業務委託されるそうです。お仕事の数は困らない程度にはあるそうで20万程度でしたら稼げるそうです。本業としてやられてる方ですと40、50万稼ぐそうで、その話が本当であればみなさんがやりたいと思われるような仕事かとおもいます。既出のスレを読みましてもこの話の信憑性を十分に疑えますしやはりこのお仕事も50万円ほどサポート・教材代として最初こちらが支払わなければならないそうです。WINSさんが言うにはこういったビジネスもコスト削減で成り立っていると仰られていた訳ですがみなさんはこの話をどうおもわれますか?回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

JDMと関係している(株)ウインズのことですか。 WINSはPCオペレータシステムという教材を498,750円で売るソフト教材販売会社です。 電話勧誘もあるようですね。また、業務委託・役務提供会社を別に用意していることから 残念ながら内職商法業者です。 在宅ワークごっこをしたいのであれば契約はかまいませんが間違っても収入を期待してはいけません。業者に寄付したと思いこんでください。 また、契約に至るとカモリストに登録され今後同業者や2次勧誘業者から今後10年間はしつこい電話勧誘の特典つきです。 解約するかどうかはあなたの意志次第です。

riku2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電話勧誘されたものですw 信じる・信じないは別として このような仕事をしておられる方 (内職商法業者による電話勧誘) のお話は聞いてみたいというのは ありました。こういった手口なんですねw あ、ちなみに契約をする気はありませんでした。

その他の回答 (2)

noname#11844
noname#11844
回答No.3

普通に考えれば内職商法でしょうね。 それと、サポート・教材代を支払う先がWINSで、 あなたと業務提携するのが有限会社エクスパンドですか? こういうのの一般的な手口として、間に複数の会社をかませて、どの会社とどういった契約をしたのか複雑にする、というのがあります。 業務委託先がエクスパンドであるなら、WINSは委託先を紹介しただけで、仕事が無くても責任は無い、という言い訳がたちますね。 仕事については、エクスパンドに問い合わせてくれ、と。 で、エクスパンドに問い合わせたら、そんな契約は知らない。WINSとあなたの契約はこっちとは無関係、WINSに問い合わせてくれ、という具合。 これは、手口の一例ですが。

riku2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり内職商法と考えるのが妥当ですね。

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.1

間違いなく悪徳商法でしょうね。 なぜなら 「50万円ほどサポート・教材代として最初こちらが支払わなければならないそうです。」 なんで働くためにお金払わなきゃいけないのですか? もし 「20万程度でしたら稼げるそうです。本業としてやられてる方ですと40、50万稼ぐそうで」 でしたら、会社側が教材代を負担してもいいのでは? こんなのまだ信用して仕事をしようとする人がいるなんて、世間知らずだなぁと思うとともに、可愛そうだとおもいます。

riku2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 世間知らずでしたね。精進したいとおもいます^^;

関連するQ&A

  • 初めて在宅ワークを始めます

    初めて在宅ワーク(PCの入力作業など)をしようと思い、いくつかの斡旋業者の資料請求などをしました。 一昨日、その中の1社から郵便で資料が送られてきたのですが、「システム管理料として毎月12,000円を支払う」というシステムだそうです(ただし仕事が無い月は払わなくてもいいとのこと) メールで「例えば報酬4000円の仕事を受けて12000円払ったら赤字になりますが、大丈夫なのですか?」と尋ねてみましたが「ある程度の収入は保証します」という返事でした(ある程度、がよく分かりませんが…) ネットでその業者の名前で検索をかけたところ、複数の比較サイトで「おすすめ」になってるのですが、 「何か料金を支払わなければならない業者は絶対に避けるべし」 と書いてあるサイトもあります。 何しろ初めてなので、これが在宅ワークの基準なのかどうかが分かりません。 在宅ワークで、業者に毎月何かの料金を支払う、というのは当たり前のことなのでしょうか? (別に問い合わせした会社は初期費用5万円とあり、ネットでもあまり評判がよくなかったのでやめましたが…) 申し訳ございませんがご教授ください。

  • 在宅ワークについて

    在宅ワークでもやろうかと考えているのですが、 よくある「自分の下に人をつける」「商品が売れてなんぼ」 みたいなのは嫌なんです。(¥立地、編むウェイ等) ちゃんとした(?)在宅ワークをしたいんです。 それで、先日、東京都のとある会社で在宅ワークを 募集していました。 が、最初に75万もかかります。 システムとしては、 日商ワープロの検定に合格(3級・2級)したら仕事をもらえて、 月に10万稼ぎたいと申告すれば、 必ずその分の仕事をもらえるそうです。 もし、その分の仕事がなかったら、 「契約違反」ということで、75万は返してもらえるそうです。 (弁護士もつけてあるそうです) 郵送代などの経費、ワープロの検定料も全て会社もちで、こちらが負担するのは、 パソコンを使う電気代とかだけです。 むやみに募集はしてないそうです。 日商ワープロの2級は持ってるので、 何の問題もないのですが、 75万という金額が気になります。 このような在宅ワークをどうおもいますか?

  • 在宅ワークのシステム料

    初めて書き込みます。 在宅ワークをしようと思いある会社にHP上から応募しました。 仕事はパソコンでの入力という仕事ですが話が進んでいくうちに○○万円というお金がシステム料として必要という話になっていました。 一括でもいいし分割でも良いとのこと。 HP上で入力するのですが検品やメンテナンス、営業といったもので必要なのだそうです。 在宅ワークに申し込むのは初めてなので勝手がわかっていません。 ほかの在宅もこのような感じなのでしょうか? どなたかお分かりの方がおられましたらお願いします。

  • 在宅ワークをされている方、詳しい方、お願いします!!

    こんばんは☆ 今回は、在宅ワークについてお聞きしたい事があります。 先ほど、似たような質問をココで探すことが出来ないか・・・と、検索してみたら、ありました。 その方のご友人が、ある会社(悪○商法で知られているということでした)から、電話でそのような仕事を勧められて、迷っていらっしゃるようでした。 回答者の皆さんが「やめた方がいい」と勧めていらっしゃるんですよね。。。やはり、良くないのでしょうか? 実は、私も現在迷ってます。 私の場合は、求人広告で数件見つけました。 仕事の内容は、住所入力、文書作成、などでした。 諸経費がかかると、書いてあるものと、何も書いてないものがありました。 ちなみに、「(株)グラブエージ」、「トータルサポートサービス」、 「メイコラボレーション」、「(株)産能SOHO事務局」などの会社です。。。 子供がいるので、いいかなぁ~なんて思っていんですけど、 「資料請求」、「諸経費」などの言葉が気になってしまって・・・。 そこで、実際に在宅ワークをされている方がいらっしゃったら、 詳細について教えて頂けないでしょうか? また、それらの会社にお勤めの方、詳しい方がいらっしゃいましたら、 システムなどについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 在宅ワークの為に支払うサーバ管理費用というのは怪しいですか?

    家で毎日3時間程度のエクセル業務をしたいと思い,ある会社にWeb登録しました. 早速電話がかかってきて,40分にも及び説明を受けました. これまでにも数社Web登録し,30分程度の電話を受けた経験があります. また,何れも月額一万円程度の管理費(?)などが必要との話でした. それらは,ベタ打ちやドロップシッピングを勧める会社で, 私の希望業務と異なっていたので,経費云々以前にお断りしてきています. 今回の会社は,業務内容は希望と合致しているのですが, 専用サーバを用意し,その作成・保守に36万円がかかるというのです. ↑リモートで直接委託元のPCに繋ぐ仕事以外では必要だそうです. 長期で仕事をしてほしいので,基本的には一括で支払ってもらいたいが, 高額なので月1万円程度のクレジットカード払いでもOKとのことです. そうするとおよそ3年で償却できると. エクセルは詳しいですが,サーバなどWebに関する知識は乏しく, そもそもその額が適正なのか,また必要なのかが分りません. また,電話での話の流れにおいて, 初め30分くらいは必要経費についての話は全くなく, スキルや履歴確認だったのが,最後の最後でお金の話をされました. 業務内容が希望とマッチしているので, 適正な費用であれば支払って請け負うことも少し考えましたが, どうしても不安です. そもそも,仕事をする人を募集しているはずの先方が, 一人に何十分もかけて説明(面談という名目ではありますが)するということが, 先方にしてみれば人件費と時間の浪費ではないかと思うのです. このような手法は「営業」であって,応募した私が「客」と考えるのが 妥当な気がするのです. だとすれば,やっぱり怪しいので手を出さない方が賢明だと思うのですが, どう思われますか? できれば社名を出して怪しいのか訊きたいところですが, それはさすがにまずいと思うので一般論でお教え願います.

  • 在宅ワークの悪徳業者ではないかと悩んでいます

    在宅で仕事がしたくて、ある会社に登録しています。 仕事を始めるまでにスキルチェックと称した試験に合格する必要があり、パソコン初心者の私は半年以上かかりやっと合格いたしました。 ですが、仕事がなかなか来ません。問い合わせてみると、仕事は段階をおって紹介しているので、始めは間隔があく場合があるのでお待ちください。とのことでした。 今、仕事をただただ待っている状況です。 今さらですが、悪徳業者ではないのか、と疑うようになりました。 毎月、サポート費用と称したお金を2万円支払っており、赤字続きで、収入はゼロ。サポート費用は総額にして46万7千円です。 報酬-サポート費用=利益 なので、充分にまかなえるシステムになっておりますよ、と最初に説明を受けて、それを信じておりましたが、 利益が出てないので、信用できなくて本当に不安な毎日を過ごしております。 どうか、この未熟者になにかアドバイスいただけましたらと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 在宅ワーク、このような会社は問題ないのでしょうか?

    海外在住者です。 在宅ワークの経験がなく、初めて海外から日本の在宅ワークに応募して、仕事が決まりました。 仕事は在宅ライター/翻訳のお仕事です。 とっても対応がいいのですが、なんだか引っかかる部分があるので、怪しいものなのかそうではないのか判断を一緒にしていただけたらと思います。 会社名が何かの頭文字をとったような名前で会社名検索ででてきません。 出てくるのはこの会社からの求人募集ばかりです。いろいろな在宅ワーク募集のサイトに掲載されているようでした。こんなに多く求人を出しているということは、続かない人が多いのではないかと気になってしまいます。 連絡先のメールアドレスで検索をして、やっと会社のHPが出てきたのですが、電話番号の掲載がありません。また、会社のHPアドレスや、問い合わせのメールアドレスに会社名が全く含まれていないことも気になります。 会社の仕事の対応時間が10時~18時とHPにかかれているにも関わらず、時差の関係でその時間以降にメールを返すことになるのですが、その対応がとても早いのです。 業務委託契約書を送るというのですが、仕事を依頼する前になって連絡が取れなくなる人がいるので、見極める時間が必要といってなかなか送ってもらえません。 あなたと契約しますと最終的にメールで連絡があり、メールでファイルが送られてきて、こちらで印刷をして郵送なのかと思っていたのですが、郵送するので住所を教えてくださいと言われ、住所を教えました。 日本から住んでいる国までの郵送期間は1週間~10日かかり、届く頃には納品日になります。ですので、速達なのか確認すると、もう送っているので届くのは1週間以内と言われたのですが、住所を教えた日から計算してもやはり納品日ギリギリで届き、こちらがサインして送り返す時には、納品していることになります。 ですので、書類に目を通したいのでメールでも送ってほしいと言って送ってもらいました。 3通同封しているということで、 1枚目が、委託契約の通知。 しかし、会社名だけの記載で、代表者名、連絡先が書かれていません。 2枚目が業務委託契約書。 こちらの振込み先を記入する紙です。 3枚目が、業務委託約款。 読むと、業務委託料の部分には『別途個別契約で定める金額』とあるのに、個別契約をするような書面は送られてきていません。 また、おおよその発生金額の掲載もありません。通常、こういったものには、原稿用紙1枚あたりの金額や、1文字あたりの金額は掲載されているものではないのでしょうか? 気になるので個別契約について、連絡先や代表者の名前がないことを問い合わせた結果、 『個別契約の発注書に関しましては、金額面(メールで送ってもらっているものです)はご理解頂けているものとして、依頼メールからは省略させていただいています。』 契約は契約ですよね?省略する必要はないと思うのですが。 この仕事を見つけたサイトでは、依頼者は、契約書等の発行は行っておらず、口約束、若しくはメール約束程度なので、こちらの会社も記載していないということでした。 しかしHP自体にも電話番号、FAX番号がないのこと、委託契約書にまで記載されていないのが気になります。 報酬の未払いの不安があるならメールを保存していれば大丈夫です。親会社もサイバーエージェントですので、倒産の心配は無い。ともメールがきたのですが、本当に大丈夫なのでしょうか? みなさんはどう思われますか?私は疑い過ぎているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • jこういう在宅ワークってどう思いますか?

    在宅ワークに興味を持っており、在宅ワークのメンバー登録をしました。 半年くらいはその在宅ワークを提供している会社から何も連絡はなかったのですが、昨日、在宅ワークテレスタッフ募集ということでメールが届きました。 内容は以下のような感じです。 在宅ワークって危ないものがほとんどと聞きますが、それはどこを見て判断すればいいのでしょうか? ●●在宅ワークの内容● メールにて「業務情報」をチェックし、エントリー希望の業務データを専用 サーバーからダウンロード。 Office製品(Word/Excel)にて仕様書通りにデータを入力します。 採用スタッフの8割が初心者の方々で構成されています。スタッフのスキルや希望職種に応じた様々なサポート体制が設けられていますのである程度のPC、インターネットの基礎が理解できる方であれば可能です。 資格や検定などの取得は一切必要なく、費用は発生しません。但しデータ漏洩 防止のためのセキュリティ構築などに伴う業務委託に伴う管理費用として月額約 13,195円換算額となる経費の支出が伴う場合があります。 ※全ての応募される方が対象ではございません。。 配信される業務内容、処理件数、在籍ランクなどによっても異なりますが、採用時報酬額基準とさせて頂く「モデル所得エリア」は以下の通りです。 ランクA:月額報酬350,000円~210,000円 ランクB:月額報酬161,000円~110,000円 ランクC:月額報酬122,000円~ 68,000円 ※保証固定給等ではございません。

  • 在宅ワークについて

    すいません 皆さんの知恵を貸してください。 インターネットのヤフーの広告から在宅ワークのホームページにジャンプし、興味があったので資料を請求しました。すると資料より何よりTELがかかってきました。やる気にない人に資料を送っても仕方ないからTELしましたとのこと。少しお話しすると¥500,000近くの費用がかかるではありませんか。しかしその人曰く、「ヤフーに登録するにも基準が非常に高く、詐欺なんかしてるところが載せることなんてできない。インターネットで調べてみてください。うちは一切悪い噂なんかありません」と。しかし、CD-ROM3枚とテキストでそんなお金かからないじゃないですか?というと「うちも顔の見えない人と仕事をしているわけだし、サポートもしっかりしているので授業料だと考えてほしい。何かを始めるには初期費用ってかかりますでしょ?」と。「最初はテキストのベタうちから始まるけれど、ランクが上がれば会計仕分けの仕事など、難しい仕事も可能になります。しかし、うちは資格とかは必要ないですから・・・」と。私は簿記2級をもっていますよ、会計関係の仕事をしていますというと、「会社によって仕分けに仕方が違うのでサポートを受けながらやらないといけないでしょ?何もかもわかっているわけではないでしょう」と。 その会社は(株)アビリティといいます。 よく見ると(株)ウインズという会社がコンピュータ機器、ソフト販売、 アウトソーシング情報サービス、教育サービスとあり、アビリティは販売会社とあります。 e-wins.net/index.html とりあえず資料を送ってもらうことにしました。申し込みなどはまだ一切してませんが、ここのサイトのいろいろな人の話をよんでみて一度聞いてみたほうがいいと思いました。 ここで在宅ワークをこなしていますって言う人がいれば教えていただけないでしょうか?やっぱり詐欺なんでしょうか?

  • 在宅ワークと節税

    在宅で業務委託契約を結んで 仕事を始めました。現在は 主人の扶養家族となっています。 仕事量が増えてきて 秋ごろにが130万円を超えそうです。 ここから 必要経費と所得税を引いた金額が私の所得となるきいているのですが・・・ なるべく多くの収入を手元に残したいのですが 個人事業主として開業をしたほうがいいのでしょうか? 税法上のことがわからないので 今後どのような対策をとったらいいか教えてください。 また 年度の途中で私の個人所得が130万を超えてしまった時で 年金 健康保険の切り替えや 主人の会社への連絡はどのタイミングでしたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう