ユーロ債券コースでの分散投資を考えている投資初心者について

このQ&Aのポイント
  • 投資初心者の方がユーロ債券への分散投資を考える際の注意点とは?
  • S&Pフアンドスターズの5つ星のプラザ(ユーロ債券コース)について詳しく解説!
  • ユーロ債券コースの国別配分とその影響について説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

プラザ(ユーロ債券コース)について

投資初心者です。ユーロ債券への分散投資を考えています。S&Pフアンドスターズで検索したところ5つ星の上記のものがみつかりました。購入、解約手数料とも不要、諸費用も割安に思えます。国別配分をみるとイタリア41.7%、ギリシア33.6%、ドイツ14%、ベルギー4.3%、フランス2.9%、その他3.5%となっています。この構成をみていかがお考えでしょうか?当方はなんとなくイギリスとかドイツ、フランスなどが構成国のメインかと思っていました。経済音痴で恥ずかしいですがアドバイスお願いします。また、これでユーロへの分散投資の一つになるでしょうか?それとも国内で円で投資するものはユーロ分散とは言えませんか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.1

一般論として、分散投資の一貫としてのユーロ債券投資は有効だと思います。 このファンドは、毎月分配型ではないので、税効率が良くなるという利点があります。また手数料も低く抑えてあります。問題点は、ファンド購入の最低額が10万円と、比較的高いこと、信託留保金(解約時)が0.3%とられること、ファンドそのものが2007年2月に終了する可能性が高いことです。 イタリア、ギリシアの比率が高い理由は、これらの国の国債発行残高が大きいこと、また利回りが良いからだと考えます。とくにデフォルトリスクは高くはないのではないでしょうか。また、円建てでも為替ヘッジをしていないので、ユーロ建てと同じ効果が期待できます。 ここ3年ぐらい、このファンドの成績が良いのは、ユーロ高の恩恵と、債券価格が上昇しているためです。今後は、逆の展開も予想されますが、あくまで分散投資の一貫としてなら良い選択かと思います。 ポートフォリオ中の債券部分は、「短期債を直接購入せよ」という原則があるのですが、日本の外債投資へのいろいろな障壁を考えると、ファンドを利用せざるをえないでしょうね。

wa8wa8
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。 値動きをみて購入してみようと思います。

関連するQ&A

  • ユーロについて

    ユーロのことで今テレビとかで危ないとかで放送されたりしていたのですが、ユーロのなにが崩壊とカそういうものにあたるのでしょうか?ギリシャがお金がないスペインもイタリアもとカいろいろいわれていてドイツがお金を支援できないとかで・・・・・?じッさいユーロえんとカユーロドルを買いで保有しているあぶないのでしょうか・・・・・・・?長い目で見て

  • ギリシャがユーロ圏から離脱したら

    お世話になります。 初歩的な質問ではございますが、ご教授頂けたらと存じます。 本日のギリシャ紙で、『ギリシャ首相がユーロ圏離脱に関する国民投票を検討する』とあったそうです。 そこでご相談させて下さい。 これまでドイツやフランスの首相がギリシャのユーロ圏からの離脱は『ない』と強くコメントしていましたが、逆にギリシャがユーロ圏に留まることでの両国のメリットはなんなのでしょうか? ギリシャのGDPはユーロ圏の1%程度ですし、お荷物国家がいなくなって、ユーロの信頼は増すし、これ以上の支援を必要としないので支援国の資産をリスクに晒すこともなくなって良いのじゃないのかなーと思ってしまいます…。 もし宜しければご教授お願いします。

  • ユーロ危機

    ギリシャ、スペイン、イタリアなど、人のふんどしで相撲をとっているような国々のせいで、ユーロ(ユーロ圏)が危機的状況をむかえています。まじめにやっているドイツ、フランスは頭のいたいところでしょう。世界経済にも影響がでるということで、国際通貨基金、国連などが加わって、難局をのりこえようとしています。国連といったって、結局米ドルと円が頼みの綱です。また円が使われるのかとおもうとやりきれません。 ところでユーロ加盟国ではあっても実質ユーロ圏ではないイギリスってこの話題ででてこないですよね。同じヨーロッパの先進国なのにもかかわらず。これは普段はけっこう大きな顔をしているイギリスも、経済立て直しに影響するほどの「お金」の実力はもちあわせていないってことなのでしょうか? ただマスコミがとりあげないだけですか?(そういえばロシア・中国も)

  • どうしてユーロ圏でドイツだけが健全

    どうしてユーロ圏(ある程度大きな国のみ)でドイツだけが健全なのでしょうか? 25歳以下の失業率で トップがギリシャの47%、ついでスペインの43%、ついでフランスの31%、ついでイタリアの29% となっているようだ。 この失業率というのがまた意味がわからないのである。 日本の25歳以下の失業率は8%程度、100人中8人だけなのだが これはあくまでもハローワークに通っているのに仕事にありつけない数をさす。 よってハローワークに通ってなく仕事のない物やニートや専業主婦などは省かれる。 よって実質の失業率は20%ぐらいあるのだろうか(専業主婦は主婦業として省いた場合で) ギリシャやスペインの失業率はハロワみたいの所にいってない人の割合も入るのだろうか? もし入ってないとすると過半数の若者がニート状態にあるといえる。 フランスは貧乏子沢山政策なんてしたんで自業自得だろうけど。

  • 債券の直接投資について

    外貨建ての債券の直接投資をしようかと考えています。 投資信託を数本購入したことがある程度の初心者です。 現在保有している投信は株式中心なので、債券系の割合を増やそうと 考えております。 そこで、皆さまのご意見を伺いたいのですが、債券物の投信を買うべきかドル建てやユーロ建て、豪ドル、NZ、カナダ等の債券に直接投資を するべきか、どちらが手数料等で有利なのか悩んでいます。 自分で考える各々のデメリットを挙げると 投信は   販売手数料・信託報酬がかかる        毎月分配されてしまうファンドが多い        色々な物が組み合わされている分、為替で負けているのか      勝っているのか債券価格で負けているのか勝っているのか      感覚を掴みにくい。 直接債券は 為替手数料がファンド等の大口の取引より高いのでは?       選ぶ債券の年数によってその金利を長期に確保できる。       償還前に売却等をすれば税金面が有利そう。       分散投資が面倒。        いずれにしても、タイミング的には現在、サブプライムの影響でドル離れが一時的に起こり現在はかなり円高傾向であるのかと考えています。 中長期的には少子高齢化の日本で今後、そこまで円が強く(円高)になる事はないと感じているので、長期で見れば円安になり為替の差益も狙えるかと思っているのですが如何でしょうか? 皆さまはどの様に考え投資されてらっしゃいますか?

  • お薦めのユーロ・プレグレを教えて下さい!

    お薦めのユーロ・プレグレを教えて下さい! 参考まで…。 ◎ジャン・ミッシェル・ジャール(フランス):「EQUINOXE P5」 ◎ヴァンゲリス(ギリシャ):「Spairal」 ◎タンジェリン・ドリーム(ドイツ):「Poland 1983」 このような感じの曲がわりと好きです。たまに、BGMとして流していたい時があるので、ヴォーカル無しのインストのお薦めの曲をお願いします。

  • 通貨について教えてください。

    ユーロはギリシャ等の経済危機で通貨としての価値は下がっている。 つまり各国の通貨に(たとえば円)に対してユーロ安となっているのではありませんか。 輸出産業を抱える国家にとってその国の通貨は他国に対して安くなっていることがよいのであるという考え方からすると、ドイツやフランスにとってありがたい状況ではありませんか。 もし、マルクやフランが通貨として存在するときには、かなりそれは高い状態であるはずだと思うのです。 この通貨危機に対してドイツやフランスはギリシャ経済を支えるような、ことを言いながらいざ実行に移すことはすぐにせずに、アナウンスだけしながらぐずぐずしているのは、決して高くならないようにユーロ安を演出していて、ずいぶん身勝手なこと(うまいやり方)だと思います。 たとえば日本がギリシャの国債を買ってギリシャ経済を支えるとすれば、ユーロ圏の国々は表向き大変ありがたいと言わざるを得ません。 そのときはユーロは高くなり円安になるのではありませんか。ドイツやフランスはどう思うでしょうか。 日本の国債発行残高から考えるとギリシャの国債をすべて買ってもさして痛手では無いように思うのです。 以上、経済の素人のとんでもない考え方ですが、間違っていることをご指摘ください。

  • ユーロになる前の通貨のコイン

    今度、ヨーロッパへ旅行する予定があります。 ユーロになる前の通貨のコインをいくつか持っています。 オーストリア、ドイツ、スペイン、イタリア、ギリシャの硬貨です。 それぞれ100円になるかならないかの金額ですが、お店などで、今ではもう使えないのでしょうか? wikiで調べたら、この中ではギリシャの硬貨はユーロには交換できないそうですが。 両替までしなくても、駄菓子屋のようなところででも使えたらと・・・ それと、もし使えたとしても、当然、それぞれの国でないと使えないのですよね? 国境付近なら、2箇所の通貨が使えるってことありますか? もし使えないとなると、記念に残しておく以外に、みなさんはどのように処分してますか? ファーストフードによくある寄付金箱に入れるか、お賽銭くらいしか使えないでしょうか? 逆に、そんな昔の通貨を入れられたら困るでしょうか?

  • ヨーロッパ時差、紙幣

    明日からヨーロッパ旅行行きます。(急過) 今パックしてるんですけど、ふと思ったこと。 時差あるのかな?? 私は今デンマークにいるんですが、行き先は ドイツ、チェコ、イタリア、フランス、ベルギー、オランダです。 あとお金はユーロを持っていくのですが、チェコは違いますよね。 あと他にお金がユーロ以外のものってありますか?? ついでにお土産にアレ買った方がいいよっていうのあったらおねがいします。 さて、パック!!

  • ヨーロッパに持っていくお金について:現金とTC?

    9月にヨーロッパに行きます。 周る国は、ドイツ→チェコ→ベルギー→フランスです。 ホテル代も含めて12万円くらい持っていこうと思いますが、 日本で現地のお金をどのように用意していこうか迷っています。 アドバイスございましたら、ぜひお願いします。 ・日本ではユーロを用意して持って行き、チェコに入る時にチェココルナに換えたほうがいいでしょうか? ・トラベラーズチェックはどのくらいの配分で持っていったらよいでしょうか?