• 締切済み

市街化調整区域内の土地を買いたいのですが・・・。

今現在、資材置き場として使っている土地が公園となるため、市のほうから立ち退きを求められています(自分の土地)。代わりに土地を探しているのですが、白地を1000m2以下なら開発行為にならない、ということで「田」を買うつもりです。先日1400m2のよい土地があったのですが上限を超えていました。ところがたまたまこの土地が4筆に分かれていて、そのうち3筆を買うなら該当するようです。但し真四角な土地ですので、後々こちらで買い足すという話にしたいのですが、どのくらいの期間をおいたら問題が生ぜず買うことができるでしょうか。またこのような法律等が無料で相談できるところがあったら教えてください。

みんなの回答

回答No.1

不動産業の協会が無料相談会を行っています。 支部単位です、がまずは電話を!

参考URL:
http://www.zentaku.or.jp/

関連するQ&A

  • 田・市街化調整区域・要農地転用という土地とは・・・??

    (地目)田 (都市計画)市街化調整区域・建築不可 (設備)要農地転用・資材置き場向き という土地があるとします。 この土地を、一般のサラリーマンが購入するメリットは あるのでしょうか? また、購入するとしたら、大きなデメリットは何でしょう。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 市街化調整区域の土地売買について

    先日、土地を購入して住宅を建築したいと友人から相談を受け、 状況を確認したところ、地目が「畑」で、大きさが650m2あるとのことでした。 場所は茨城県です。 開発が関わるので、役所に確認したところ、下限は200m2から上限は500m2までとのことでした。 買主側も売主側も一筆でとの希望なのですが、 何か方法はないでしょうか? 仮に500m2で分筆しても残りが150m2しか残らないので、下限の200m2に当てはまらなくなり、 将来的に売れないということになります。 買主は農家の親戚もおらず、農地だと購入することができません。 農業委員会には、開発がOKなら農地転用は問題ないとのことでした。 一番スムーズに行くにはどうしたらよいでしょうか?

  • 土地の購入を考えておりますが、この土地は問題ないのでしょうか?

    購入予定の土地は数年前に売主が資材置場として造成(最大高さ6mの擁壁を建築)した場所で、その一部を切り売りしてもらう予定です。 仲介する不動産会社から擁壁は建築確認を取った法的にも問題ないと言っておりますが資材置場の擁壁と住宅建築の擁壁は同じものなのでしょうか? 擁壁自体はかなり大きな土地(約1200m2)利用の為なのですが、当初の建築確認の際は開発行為に当たらない状況で築造されています。 開発行為では無く建築確認はあると矛盾しているように思えるのですがこの土地を購入し住宅は問題なく建築できるのか不安です。

  • 田の転用について

    法人として建設会社を営んでいる者です。 個人でいくつか田を持っているのですが、そのうち1つの田(約1000m2)を会社の資材置場に利用したいのですが、可能でしょうか?また手続きとかどうすればいいのでしょうか? 周辺は田の4辺のうち1辺は2mの道路、2辺は他人の家、残り1辺は他人の田です。

  • 課税地目を宅地から変更したい

    自分が商売をやっていて資材置き場にしている土地(地目は田です)があり、現在、宅地として評価され、固定資産税の課税がなされております。 商売をやっている間はともかくとして、やめた後、資材置き場としても使わなくなった後の、この土地の資産税の取り扱いについて、家族中で頭を悩ませています。 たとえばこの土地に木を植えるなどして、宅地以外のものと評価してもらうことは可能でしょうか? ※ちなみにここは、十年ほど前に、農地転用をおこなったうえで資材置き場にしています。

  • 資材置場の造成は開発許可対象になりますか?

    都市計画区域内で5000m2ほどの土地で地目は山林です。 大きな切盛は必要ないので、伐採後、整地して建設資材の資材置場として利用したいと思うのですが、都市計画法による開発許可対象になりますか? また、必要な手続き等があれば教えてください。 地目は山林ですが、現状は竹山です。

  • 地目が田となっている土地に太陽光パネルを設置したい

    土地(300坪ほど)を購入して、産業用太陽光発電を行いたいと思っているのですが、その土地の地目が田となっておりますが実際には休耕田で、一部駐車場として使っておられ、市街化調整区域です。販売の名目は資材置き場に最適となっております。このようなところに太陽光パネルを設置することができるでしょうか。ちなみに、パネルの下は畑として活用するつもりです。なお、田んぼと雑種地、宅地の固定資産税はどれぐらい違うのでしょうか。その土地の地目が田のままでは許可が降りないとき、雑種地として申請したらいいのか、宅地として申請したほうが税金が安くなるのか教えてください

  • 調整区域・再建築不可・築8年の家を買おうと思っています。

    こんにちは。 横浜市なんですが、実家から5分程度のところに市街地調整区域があります。横浜市青葉区です。その市街地調整区域で、1年くらい前に1軒売り物件がでました。建て替え不可、調整区域内です。最初は(100坪、調整区域で4300万、築8年、35年保証のつくハウスメーカーが建築しています)高かったので特に検討していませんでした。先日聞いたところ、この物件を取り壊し資材置き場などの名目で売りに出すと聞きました。建物は取り壊す予定だそうです。資材置き場として売りに出す場合、近辺の資材置き場や家庭菜園用の土地は100坪で500万~1000万程度で売りに出しているのでこのくらいが相場になるのかと思います。詳しく聞いていないんですが、おそらく農業に従事されていた方の家族などのご自宅だったと思います。家がある場合、資材置き場としての値段ではなくなるとは思いますが…。自分達の持っている現金で購入できない場合は購入するつもりはありません。 また50戸れんたんなどもあてはまらなそうです。(近所に家はたくさんあるんですが…) 今は、実家のそばに15万円の家賃の一戸建てを借りています。実家のそばの家で希望の広さの家を購入するとなると築30年、80坪で4000万円がいいところです。また兄弟もいないため、私が実家を将来的にもらえます。なので、この調整区域の家を残していただいたら費用次第で検討しようと思っています。(ローンを組まずに買える値段)そのうち建て替えが必要な場合は、立て替えずそれこそ家庭菜園やドッグランにしても良いかと思います。 私達夫婦は農家を営んでいるわけでもないただの会社員です。 この家を買った場合、住めないことなどはあるのでしょうか? 法律違反ですか…?

  • 市街化調整区域の土地なのですが

    すいません。質問があります。家の近くに1500m2ほどの土地が安く売りに出されています。 300m2ほどが更地で周りは竹やぶとなっています。 また土地自体は全て市街化調整区域となります。 私はこの竹やぶで採ったタケノコを販売してみようと思っているのですが、タケノコの冷蔵貯蔵用に この更地に倉庫を立てる事は法律的に可能でしょうか? 私は農業者や林業者などではありません。 よろしくお願い致します。

  • 市街化調整区域の土地の探し方

    土地の購入を検討しています。 建物を建てる目的ではないので、市街化調整区域の土地を安く購入したいと思っています。 住宅用地にできないので、一般に需要がないためかあまり市場に出てこないですよね。 一方で、手放したいと思っている所有者は多いと思っているのですが、 色々な物件を探すには、どうするのが良いでしょうか? 地場の不動産会社などは売りに出していないだけで情報は持っているのでしょうか? また、不動産会社を通すと仲介手数料などで割高になると思うのですが、 直接売買のようなことができるのか、そのあたりも教えて頂けるとうれしいです。 宜しくお願いします。