• ベストアンサー

予備校か独学について。

現在浪人生の者です。4月から予備校に通うことになったのですが、授業というのがどうも好きになれません。私は独学のほうが勉強できると思うんですが、実際どうなんでしょうか?志望校は、とある旧帝の工学部(東大、京大ではないです。)です。しかし、偏差値が総合57~59くらいしかないので急いで自分で勉強したいのです。やはりこのレベルの大学を受験しようと考えると、独学って厳しいものでしょうか? 予備校には親に半強制的に入学させられました。確かに親は心配だから当たり前の判断だとは思いますが。でも、ほんとは独学で勉強したいんです。今はとりあえず予備校に通ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.6

scottyです。中々、仕事が忙しく遅れ馳せながら回答致します。 英語以外の教科は、 国語25→57 日本史25→53 一日最低10時間でした。もちろん波があるので、3時間程度で終わった日も何日かあります。 くらいでした。あまり奮わなかった原因は、勉強法ミスやかけてはいけないところに時間をかけすぎたためです。 その点が独学のデメリットになることを知っておいてください。 日本史ですが、これまでの勉強法では歯が立たないでしょう。ノートまとめは絶対やってはいけません。ノートを書くことに満足し、結局膨大な時間をかけてノートをまとめても頭に入っていないからです。 日本史の一問一答と史料問題集を完璧にこなせば十分です。あと、予備校で余計な知識を吸収しないことも大事な点です。現役生はとかく騙されがちですが、ほとんどの試験には教科書からしか出ません。それ以外出されたら捨てる覚悟でいきましょう。 国語は現代文に時間をかけないことがポイントです。古文、漢文を完璧にしましょう。現代文は我々のようなプロに個人教授を受けると爆発的に伸びる可能性がありますが、現在のやり方でも偏差値は60超えるでしょうから、そんなに気にしなくて大丈夫です。ふだんから現代文の知識を増やしておきましょう。 古文、漢文は言外が問われる風潮になってきました。あと、そんな基礎的なところ出ないと思わせておいて出題されます。以前は多かった、文法知識さえあれば解けていた問題は最近めっきり減ってきた分、難易度は難しく、相当うまく勉強しないと偏差値は上がりにくいと思ってください。 全教科にとって大切なポイントとしては、問題集選びです。問題集一冊をじっくりやるとともに、ほかの問題集にも手を広げていきましょう。ある程度実力をもったら、難しい参考書をもったほうがよいです。 たとえば英語でSFCの問題をかたっぱしからやってみたりなども効果的でしょう。 私としてはできるだけ家庭教師をつけておいて欲しいと思っています。独学のデメリットというものがありますから・・・。予備校は行かなくても大丈夫なので、その辺は不安に思わず志望校突破を目指してみましょう。

aiueoborn
質問者

お礼

2度もレスありがとうございます。 また教科ごとに対策方法まで書いていただいてありがとうございました。家庭教師をつけるかどうかは、また親と話し合ってみます。

aiueoborn
質問者

補足

遅れましたが結果報告のほうを。。 2007年現在、無事大学2回生を満喫してます。志望校は第2志望でしたが満足のいく結果となりました。 宅浪をメインにし、英作のみ予備校に通うという方法で乗り切りました。本当にありがとうございました。<(_ _)>

その他の回答 (5)

回答No.5

まず主体性を持つことだと思います。(^^) 予備校はあくまでペースメーカーだと思います。 自分の弱点を紙に書き出してください。 そしてその弱点を、どの参考書、どのテキストで対策するか書いてください。 多すぎてはだめです。 復習は5回くらいやることを考慮してください。 レベル(むずかしいものではなくあくまで標準問題を固める)、分量、志望校に対する対策になっているか確認してください。 そこから予備校の不必要な授業を切っていけばいいと思います。 あくまで自分の基準です。 周りの雰囲気ではなく、自分が受かる、自分が一年納得できる勉強姿勢を作ってください。 予備校の先生は他科目との勉強配分を考えずに、意見を言っている場合が多いです。 予備校は悪い面もありますが、絶対的勉強時間を取るために、予備校を利用すればいい話です。 その偏差値なら、一年きっちりやれば旧帝工学部は受かります。 オールマイティではなく、必要とされる学力を伸ばしてください! 箇条書きで偉そうですいません(^^) 自分を持てば、受かります(^o^)丿

aiueoborn
質問者

お礼

レスありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.4

独学か予備校かは結局方法の違いだけでやることは同じです。それぞれ一長一短がありますので自分が真摯に勉強できる環境を選択すべきだと思います。予備校なら共に勉強する仲間がいれば心強いでしょうし、逆に悪い仲間に引き込まれたらそれこそ逆効果の場合も有ります。自主的に勉強できるのなら独学でも合格は可能です。(予備校に行きたくても諸事情でできない人もたくさんいます。) 予備校でやるならそこの教材だけを予習復習含めてしっかりやれば問題ありませんので。 どっちつかずで両方中途半端で終わってしまうのが一番恐いので、aiueobornさんが独学の方がいいのなら親と再度 話し合った方がいいのではないでしょうか。 自分の場合は自主的に率先して勉強できたので独学で合格しました。自宅だとモチベーションが保てない場合は 予備校の方がいいと思いますが、自分のペースできちんと進められるなら独学で十分です。 ただ親がどうしても認めないなら、予備校の授業は最低限にしておいて、学習室にこもって独学するのもありだと思います。進路相談とか大学情報とかは予備校は詳しくやってくれるので利用できるところは最大限利用して、独学で進めるのも一つの手段だと思います。

aiueoborn
質問者

お礼

独学でも予備校でも、ちゃんとやればどちらでもいいってわけですね。友達はほとんど予備校のほうがいいという意見ばかりなので、こういう意見を聞くと安心します。安心したからといって、手を抜いたりはもちろんしませんよw レスありがとうございました。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.3

塾講師をしているのでほかの人よりもたくさんの受験生を見てきました。 確かに一概に予備校に行け、とは言えないですよね。 ただ、予備校を利用して大学合格した人は予備校に行け、と盲目的に言うでしょう。反対に独学で合格した人は独学大丈夫と言うでしょう。 受験生で予備校に行かない人はまだまだまれなので、予備校に籍を置く人が大半なのも事実なので、回答の割合としては予備校派が断然多くなると思います。 私の時代は(10年くらい前)いまよりも予備校神話が強かったです。大学に行くなら必ず予備校は行かなくてはならない、という時代でした。いまは薄まってきましたが・・・。 そんな時代ですが、私は完全独学で志望校に合格しました。事情があって、予備校には行けませんでした。 それでも完全独学で英語の偏差値は25から70にまで上がりました。畢竟、独学で十分だと悟りました。 そんな私が大学受験生をサポートしていますが、中にはやはり塾がないとやっていけない子がおります。 自分で学習できない人が世の中たくさんいるものです。彼らは往々にして偏差値は下にいます。 そんな人たちにとっては独学はきついので、塾で学習することが必要でしょう。 ノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹氏も言っております。畢竟、独学に勝る勉強なし、と。まさに力が蓄えられる瞬間というのは講義を聴いている時間ではなく、自分で問題を解いている時間なのです。予備校に通えば、講義を聴く時間がメインとなり、自学できる時間が減少してしまいます。これは予備校に通うデメリットです。 独学のデメリットとしては、わからないところがあるとそこから中々進まないということです。文系科目ならまだ文法書や辞書を引くことで解明できますが、理系科目はすぐに質問に答えてくれる人がいるとなにかと便利です。 なので、予備校には行かず、家庭教師や個人塾に頼んでみてはいかがでしょうか?予備校はいまや形骸化してきてますし、家庭教師などで大学受験する人が増えてきました。それでも十分に国公立に合格する人を多数見ています。いや、逆に予備校で講義を聴くよりも身近で手取り足取り教えてもらったおかげで合格した生徒の方が多いです。値段は高いですが、予備校よりも一日の長があります。 また、なにかわからないところがあったら聞いてください。

aiueoborn
質問者

お礼

レスありがとうございます。 英語を25から70まで上げるというのはすごいですね!独学は劇薬ですね。 >また、なにかわからないところがあったら聞いてください。 この言葉に甘えまして。 もしよければ、英語以外の教科の伸びや、1日どれくらい勉強されてたのかなど、独学時代の話をもう少し詳しく聞かせてください。<(_ _)>

  • vrog003
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.2

では、予備校で独学で勉強されてはいかがでしょう。 独学では、行き詰ると解決までに時間がかかりますが、予備校では答えてくれる、あるいは一緒に考えてくれる人が、まわりに容易に見つけられるでしょう。 予備校のカリキュラムなど無視して、自分で勉強すれば良いのでは? 目標が決まっているのなら、あとはどうやって、それを達成するかです。 合理的に、その目標を達成できる方法があるのなら、それを採用すべきでしょう。 ただ、私の場合を言わせてもらえば、一番の合格の決め手は、同じ目標を持った友人(あるいはライバル)でした。友人達と教えあった事が何よりの勉強となりました。判らないことは教えられませんから。

aiueoborn
質問者

お礼

レスありがとうございます。 確かにすぐに誰かに聞ける点は便利ですよね。予備校で独学というのも1つの手ですね。

回答No.1

いろんな方がいるのだから いろんな方法があるはずだと思います。 私は、予備校にきちんと通った方が断然いいはず、と 思うタイプです。 わたしの兄も1日の欠席もなく通い続けて とある旧帝トップ校にはいりました。 もし、うちの子が浪人になったらやっぱり 予備校は勧めるでしょう。 でもわたしの友人は親が手続きをしてくれ お金も払ってくれたのに 一日も通わず 国立大医学部にはいりました。 彼いわく、 自室で勉強する方が効率がいいと思った しかし、少なくとも 親御さんとちゃんと話し合い、 自分の気持ちを理解していただき、双方納得するべきだと思いますよ。 親は、子の幸福を願って、良かれと思って 安くもない学費を払ってくれてるんだから。 お勉強も 親子関係も がんばってね。

aiueoborn
質問者

お礼

レスありがとうございます。 やっぱり予備校があうかどうかは、人によりけりってことですね。

関連するQ&A

  • 予備校か独学で世界史の勉強を考えてます

    東大志望ですが、東大などでは深い理解が必要だと、予備校の講師は言ってました。 ただ、予備校の授業と、同じようなぐらいの深い理解を参考書でも手に入れれるのなら独学でやろうと思ってます。 通史の勉強はある程度(2週ぐらい通して読めてます)できてまして、あとは、きちんと理解したいだけです。

  • 浪人するにあたっての予備校

    今年浪人しようと思っているものです。 千葉大学工学部を第一志望に今年センター試験で6割しかとれず、ここで勉強を諦めて50前後の大学に行くのは悔しく関東の難関国公立を目指して寮に入って浪人しようと思うのですが、どこの予備校が自分にあってるか分からず困っています。 今のところ駿台の御茶ノ水校に行こうと考えてるのですが、代々木の模試で偏差値英語62~3他45~50(また古典漢文の知識は0にちかいです)と大変低いのでついていけるか心配です。 ついていけなかった場合東進に通い基礎を学びながら駿台に通おうと思いますが・・・ 大手予備校(駿台、代々木、河合)などの特徴、中小の予備校も含めてどこの予備校(できればどこの校舎と具体的に教えていただけたらと…)がオススメなどなんでもいいので、何か助言をいただけたら大変助かります。 志望校は無謀ながら東大理科1類、東工大、早稲田、慶応などを目指したいと思っています。

  • 予備校が選べない・・・

    先日、大学の合格発表があり、今年一年浪人することが決まりました。 浪人するときの親との取り決めが「東京で浪人する」ということなのですが、私は田舎者なので東京の予備校事情がよくわかりません。 私の学力はというと (ベネッセ・駿台記述模試・十月での全国偏差値) 国語 61.2 数学Z 73.7 英語 58.1 倫理 79.4 物理Z 66.1 生物Z 83.5 総合 76.5 (ベネッセ・駿台マーク模試・十一月での全国偏差値) 国語 56.2 数学12 70.0 英語 57.6 地理B 67.7 倫理 67.7 化学 66.2 生物 81.7 総合 66.8 です。 ちなみに今年の理科社会の科目選択は倫理、物理、生物にしようと思っています。 理学部志望で、東大、京大、阪大、東北大あたりを考えています。 余計なことかもしれませんが、私の現役時代の勉強時間の事情は「英語を毎日五時間以上、数学は週に一時間くらい、国語は月に一時間くらい、理科社会は完全に授業のみ(家庭学習ゼロ)」です。 親からは駿台御茶ノ水校を勧められていますが、私としては科目ごとのバランスの悪さゆえに四谷学院を考えています。 ご意見、アドバイス等ある方はどうぞよろしくお願いします。

  • 予備校の選択

    私は新浪人生になる(可能性が高い)者です。前期試験で第一志望の東京大学文科二類に落ちてしまい、後期で京大を受けたのですが欠席者が多いとはいえ倍率が高いので一か八かです。私立は早稲田政経が受かっていたのですが東大に対しての執着があり、後で後悔はしたくないと思い入学金を支払わず実質国立一本にしました。 さて、今、東大に入るために予備校をどこにしようかと迷っています。ネットで調べていてもあまり情報がないのです。自分では代ゼミ、河合塾、駿台のどれかにしようと思うのですが選択が難しいです。実際に通った経験などがあればアドバイスなどをお願いしたいのですが…。(予備校の場所は高崎線沿線)

  • 予備校から東大

    東大の文科2類志望の者です。 予備校で浪人して東大へ行った方にお聞きしたいことがあります。予備校の授業一本に絞って勉強しましたか?それとも他に参考書を併用しましたか? 掲示板など見てると両極端な意見があるので、気になっています。

  • 予備校について

    私はいい大学に入りたいと思っています。もっと勉強したいのですが勉強できるといった環境があまりありません。 周辺に図書館がなく、家では親がちょっかいを出してくるので勉強しにくいです。 近くに東進予備校がありその予備校は安いと聞いたのですが、うちにはそんな余裕があいません。 しかしすこし前ぐらいに友達からいい成績の模試のコピーを見せれば ・模試の成績がよければただで入れる ・ただでは入れるが、予備校からいくつか出される受験する大学を受けなければならない。(東大、京大などの受験する際の交通費、受験費用は予備校持ち。) と言われました。 私は中学のときは不登校で勉強しないで、親を泣かせたことがあってしまいこのままではいけないと思い、高校になってからがむしゃらに勉強して概があってか、東大法学部の模試(進研模試)でA判定をとることができました。とても嬉しくて友達に自慢してしまうほどでした。志望の大学は神戸大学の法学部(これもA判定でした) 予備校事情に詳しい方教えてください。

  • 再度浪人します。お勧めの予備校を教えてください。

    今年、千葉大工学部を受験しました。センターの成績と本試での採点結果を考慮する と間違いなく落ちてます。(´・ω・`) 浪人ですが、滑り止めは受けてません。 そこで再度浪人して、今度は旧帝医学部を目指そうと考えています。 医学部を目指していれば、最終的には滑り止めで早慶レベルは受かるでしょうし 成績次第では東大理Iか理IIにランクダウンさせることも視野に入れてます。 質問なのですが、皆さんがお勧めの予備校とかありますか?計画的に、8月時点で全科目偏差値70付近まで 上げたいと思ってるので それが可能なところが良いです。 また、英語が苦手(特に英作、文法)なので、お勧めの参考書もあれば教えてくだだい。

  • 九州での予備校探し

    今回浪人することになりました。親の実家が福岡の小郡市なので、そこで浪人生活を送ろうと思ってます。そのため福岡の予備校を探してるのですが、今住んでいるのが関西なので、福岡の予備校事情が分かりません。ほかの方がこちら(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2004581)でも同じことを質問されていますが、もう少しいろんな方の意見を聞きたいです。 志望は九州大学芸術工学部画像設計学科。センター結果は670/950で、苦手教科(数学)に重点をおいて勉強したいです。センターのみ使う科目(国語・地理・化学)は独学でも出来る自信はあります。 よろしくお願いします。

  • 札幌で評判のよい予備校はどこでしょうか?

    札幌市に住んでいます。息子が高3で大学受験の勉強中ですが、来年もし希望大学に入れなかった場合、予備校に通って志望大学を目指して欲しいと思っています。希望は東大を筆頭とする旧帝大の最難関クラスの工学部系ですが、東京出身のためこちらの情報があまりよくわかりません。評判のよい予備校を教えていただけませんか?

  • 東工大

    東工大志望です。 偏差値では東大京大より下ですが 東大 京大 東工大 の工学において 技術ではどこが一番上ですか。 学べることに大差はないようですが。