• ベストアンサー

デローサにシマノ

y_tacoの回答

  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.6

別に問題ないっしょ。 私、Masiのフレームに105です。 以前はシェパーブ・プロつけてて「いにしえ」っぽくてカッコよかったんですけどね。 105のSTIに惹かれ、つい・・・ タイヤなんてタイ製のワケわからんヤツ(LIONって書いてある)です。 ビンボー・ロード乗りがミエ張れないってトコです。 デローサ気になってたんでよ。羨ましい。 ちなみに「かんぱにょろよ」の安いクラスは 「え~↓」ですよ。 でも、レーサーってほんとに楽しいですよね!

ptn
質問者

お礼

ありがとうございます。今後のことも考えて近所の自転車屋さんも探さなきゃ。ある程度の工具なんかも揃えないといけないし・・・。

関連するQ&A

  • フォードブランドのシマノ開発フレーム

    フォードブランドのシマノ開発フレーム フォードが経営の多角化のために自転車産業に参入し、そのフレーム設計とコンポ供給はシマノが行っているようです。しかし、この自転車は具体的にどんな自転車なのでしょうか。シマノは自動車のトランスミッションパーツを昔から自動車メーカーに供給していますから、元々自動車メーカーとは関係がありますので不思議ではないのですが…ご存じの方のご教示をいただきたいと思います。

  • シマノとカンパニョーロの互換性について

    カンパのロード用コンポに、シマノのチェーンやケーブル類、ブレーキシュー等は使用できますか? 近くの自転車屋にはシマノの部品しか置いてないので、消耗品交換の際に困るかな?と思って質問しました。 それと、カンパのコンポだと同じくらいのグレードのシマノコンポと比較して消耗品交換は金が余計にかかりますか?(カンパの純正品を使った場合)教えてください。

  • シマノ105とティアグラの互換

    質問させて頂きます。 当方、クロスバイクに乗っているのですが、この度、コンポを全て変えようかと思っております。 基本的にはシマノ製105にする予定でいますが、ハンドルがドロップではないため、 シフターはラピッドファイヤーにするつもりです。 が、105にはラピッドファイヤーは無く、ティアグラ4600には存在するようなので、 シフターはティアグラ、前後ディレイラーは105としたいと思っているのですが、 この組み合わせは可能なのでしょうか。 自転車に詳しい方からの回答をお待ち致しております。

  • シマノのコンポーネントについて

    シマノのコンポーネントについて シマノの公式HPを見ると、新商品などでTourneyが紹介されていたりするのを除いて、MTB向けコンポはDEORE以上しか載っていないのですが、それ以下のグレード(ALIVIOなど)では山に向かないということなのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • シマノのコンポのグレードについて

    シマノのコンポのグレードについて シマノのコンポで、Tourneyを長いこと使ってましたが、最近Alivioコンポのクロスバイクを購入しました。 しかし、Tourneyと比べて、変速性能にはほとんど違いが無いように感じますがこんなものなのでしょうか?自転車好きな人のサイトを見るとDEOREに変えたら(今までACERAやAlivioだったそうです)嘘のようにスムーズになったと聞きましたが、DEOREあたりから違いがでてくるのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • シマノノーマルクランク消滅?

    シマノの新しいロードコンポカタログをみていると、130mmピッチがなくなっていますが、トラックモデルを除くと、ロードコンポの現行品はすべて110mmに統一されたということでしょうか

  • シマノのシフターについて

    シマノのシフターについて シマノのシフターでクロスバイクなどによく採用されているEZ-FIRE PLUSレバーとマウンテンバイクなどでよく見るブレーキレバー+RAPID-FIRE PLUSレバーの組み合わせとではどちらがいいのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • シマノのコンポの序列

    ズバリ、タイトルの通りです。 シマノのコンポの序列を教えてください。 それから…コンポが上位機種になると具体的にどんな場面で効果が出るのでしょうか? 一台目のスポーツバイクなのでその辺りがイマイチイメージできません。 いかにも初心者の質問ですがよろしくお願いします。

  • シマノ RX100

    5,6年ぶりに自転車を引っ張り出してきて乗るようになったのですが リヤハブから異音がするためハブをばらしてみました。 フリーボディから音がしているようでハブから外してみた。 が、それ以上分解できません。 コンポはシマノのRX100です。 どこまで分解できるのか知りたいのですが、詳しい方いましたら アドバイスお願いいたします。

  • カンパとシマノの比率はどのくらいですか

    素朴な疑問ですが 主にロードのコンポに使うメーカーはカンパとシマノですが(SRAMが最近出してますが 一応置いておいて)その使用比率はおよそどのくらいなんでしょうか? 大会とか出たことも無いので判らないのですが ざっと考えた感じでは 日本では シマノ9割 カンパ1割 世界では シマノ8割 カンパ2割 ヨーロッパのメジャーロードレースでは      シマノ6割 カンパ4割 というイメージです。 ザクッとでいいですので心当たりがあれば教えて下さい。