• ベストアンサー

仔犬を迎える時期&お散歩デビューの開始時期についてご意見お願いします。

goodogの回答

  • goodog
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

こんにちは 下のページが参考になると思います いろいろお勉強なさっているのですね! がんばってください!

参考URL:
http://www.geocities.jp/wanacademy/newpage7.htm
help2005
質問者

お礼

こんなHPがあったのですね!!! 私も散々色々なHPを探して勉強したつもりだったのですが・・・。 教えて頂いたページは本当に詳しく書いてありますね! 今から熟読したいと思います。 本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

関連するQ&A

  • 仔犬の引き取り時期

    仔犬の引き取り時期なのですが、 昨日、マルチーズ(2010.12.18生まれ)の仔犬が我が家の一員となりました。とっても元気な女の子です。  同じブリーダーさんのところでトイプードルの男の子も我が家に迎え入れることになりました。 引き取り予定日が今月、3月19日です。その日で生後45日目です。 時期的に早いでしょうか?ブリーダーさんは問題ないようなことをおっしゃっていましたが・・・。 ブリーダーさんのところと我が家は目と鼻の先で何かあったらすぐに対応しますよとおっしゃっていただいています。 因みにその子はひとりっこです。マルチーズの方は3兄弟で昨日の引き取りまで兄弟同士ワイワイやっていました。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 母犬と仔犬を引き離す時期

     コーギーの♀を飼っています。  たまたまご縁のあったブリーダーさんから頼まれて、交配の為にお貸しすることになりました。長距離である事と、ブリーダーさんが夜も眠れないくらいうちの犬が気に入ったという事もあり、交配から出産までを全て任せて欲しいと言われ、預けております。  さて、先日、返却の時期の相談をしたところ、「仔犬とは、生後35日ちょうどで引き離しますので、その時に。」と言われました。しかし、最近では、その日数では不足で、最低2ヶ月は親元にとも聞いています。ブリーダー産は、「35日より1日でも多くても少なくてもだめ」と強く主張しますが、どちらが正しいのでしょうか?  ちなみに直売方式の犬舎で、1匹を謝礼として受け取る手前、その子の幼少時の教育にも影響してくるために心配です。(受け取った仔は、親戚の家で飼われますので、犬のいない環境です。)    よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2匹目の仔犬を迎えたのですが・・・

    現在2才のトイプードルのメスを飼っています。 本日、2匹目のトイープードル(生後2ヶ月)を新しく迎えたのですが、先住犬が新しい仔犬に怯えてしまい仔犬に近付こうともしません。 今まで使用していたトイレに仔犬がオシッコをしたのですが、それ以降トイレで臭いを嗅いだらオシッコもせずに出てきてしまいます。 ブリーダーの方には、「トイレは一緒で問題ないですよ」と言われていたのですが、今日の先住犬の姿を見る限りでは、本当に大丈夫なのかな?と思えてしまいます。 共働きという事もあり、散歩には殆ど連れていかなかった為に他の犬とのコミュニケーションが取れないのでしょうか? このままでは、2匹飼うのは難しいのでしょうか? 何をするにもまずは先住犬を守っていれば時間が解決してくれるでしょうか? 何かアドバイスがあれば是非お願いできないでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 仔犬を里子へ出す時期について

    我が家のトイプードルが5匹の仔犬を出産しました。 しかし、自分でお産が出来ずに帝王切開での出産となり、その後は育児放棄です。 ミルクやりの際は私が母犬を押さえ付けてあげていました。 仔犬の入っているゲージに入れると仔犬から逃げ回り、しつこい仔犬には噛み付きにいくので一緒にはできません。 そこで質問なのですが、通常は仔犬と母犬は生後3ヶ月ほど一緒にしておく方が良いといわれますが、このような状態ですので、2ヶ月程で里子に出しても良いのでしょうか? それとも兄妹犬とだけでも一緒にしておいた方が良いのでしょうか? どなた様かお教え頂けませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 仔犬の社会化期とワクチン摂取間隔について

    いつもお世話になっております。 来月縁あって仔犬を迎える予定になってるのですが、引き取り時期で悩んでいます。 仔犬の社会化期は生後3ヶ月迄にほぼ完成するので、3ヶ月位までは親元で親兄弟と一緒に過ごさせた方が良いって聞きましたが、そうすると逆に外部の環境(音や他の人・犬等いろんな物事)に馴染む機会がないままになるような気がします。 今の所生後70~80日位で迎える予定でいるのですが、仔犬にとってのベストなお迎え時期はいつなのでしょうか? 仔犬は初回ワクチン(2種)を生後50日で打った状態なのですが、うちには先住犬がいるので相手さんで2回目のワクチンを打って貰ってからお迎えした方がいいのでしょうか?? ワクチンは3回摂取予定なのですが、3回目が終わるのを待つと先住犬同様お散歩デビューが4ヶ月になってしまいます・・。 先住犬の時3回のワクチン接種終了後4ヶ月でお散歩デビューしたのですが、凄く警戒心の強い神経質な仔になってしまいました・・(性格もあるかもしれませんが散歩デビューが遅かったのも大きいと思います) 同じ3回ワクチン接種の子でも、生後3ヶ月ですべてのワクチンを終えてお散歩デビューしてる子もいるみたいで・・(その子達は3週間間隔で摂取してたみたいです。ちなみに先住犬は1ヶ月間隔で摂取してたので生後4ヶ月まで掛かりました) 仔犬の健康が一番と言うのは大前提なのですが、次の子は先住犬の二の舞にならないように、なるべく早いうちにお散歩デビューさせたいと思っています。 ワクチンは3週間間隔と1ヶ月間隔で摂取するのに違いはあるのでしょうか?? 長文&よく分からない文章になってしまいましたが・・いろんなご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • ワクチンの回数と散歩デビュー

    06/12/19生まれのチワワ飼いました07/02/16(生後2ヶ月ほど)で1回目のワクチンをブリーダーさんで5種打ち、 我が家にやってきました。 2回目のワクチンをしてから散歩や人に会わせるには、2回目は生後3ヶ月の3/16では早いのでしょうか? 4ヶ月目に2回目をしてから散歩デビューのほうがいいのでしょうか。 もしくは3ヶ月目に2回目、そして3回目を受けてからの方がいいのでしょうか?その時は3回目をいつごろワクチン打てばいいのでしょうか? 2回3回、獣医さんによって違うときいたのですが。 きっと多くが3回すすめそうですね。 2回目のワクチンは5種でもいいのでしょうか? 今までは8種9種をうちのワンコに受けさせていたのですが。。。 ネットで5種でも十分という意見もあり悩んでいます。 先住犬は犬があまり好きではないです。興味がないって感じで。 人は大好きです。先住犬が仔犬のころのことはっきり思い出せなくて・・・>< 仔犬は現在500gです。多分小さめです。見た目は赤ちゃんなので丸々しています。成犬時の体重はきっと1キロ台かなっておもっています。 よろしくお願い致しますmm

    • ベストアンサー
  • 仔犬の寄生虫

    お世話になります 生後2.5ヶ月のトイプードルに微量の血便 があり、今日病院で、寄生虫がいるということで、駆除薬をもらい、飲ませてました。ノミダニはいませんでした。 お腹の中に虫!とびっくりしたのですが、人にもうつると聞いたこともあり、心配です。獣医さんは、よくあることですよー‼と言われていましたが… 駆除薬で治りますか?? うんちのしまつ、手洗いなど気をつけていれば、愛犬と普通に接触してもいいのでしょうか? それとも、駆除されるまでは、ゲージから出さないようにした方がいいですか? …仔犬は、元気でよく食べよく遊んでいます。体重も増えています。 どのようなことに気を付ければよいでしょうか… みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • 柴犬(仔犬)の噛み癖、直る時期について

    僕の家にはほんの数日前に来た生後2ヶ月ほどの柴犬の仔犬がいます。 柴犬だからか、元の飼い主がよくしつけたのか、ぺットショップでも周りの仔犬はよく吠える中で全然吠えずに、まだ来てまもないのに知り合いたちが抱きまくってしまっても嫌がらず(緊張かもしれないですが)、知らない人でもしきりに手を舐めるし、吠え声も来て1日以上経って聞いたくらいでした。 両親は犬を少し飼ってたこともあったそうですが、家族ほとんど初心者同然なので、「おとなしくてよかった」と言ってたところです。 が、(多分当たり前ですが)まだ噛み癖があります。 おもちゃをやっても滅多に噛んで遊ばないで、手だけを(軽く)噛むので多分じゃれてるだけだと思いますが、しつけようとして怒ってもまだ聞いてくれません。 ほんの数日しか経ってないので大丈夫だとは思っても、初めてなので少し不安です; そこで噛み癖を直すには(犬種や性格で違うとも思いますが)だいたいどのくらいかかりますか? (数日かかるのか、数ヶ月かかるのか、1年くらいかかるのかもわかりませんm(_ _)m)ので、 教えて下さい、お願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • ヨーキーの仔犬を

    ヨーキーを飼いたくて28日にブリーダーさんの仔犬を見学に行くことになりました。どのような点に注意して見ればよいでしょうか?仔犬を見る際にチェックするポイントなどありましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 犬の離乳時期は?

    犬の交配をしました。 家はオス側なのですが、子返し希望ということで相手の方は仔犬が離乳したらお渡ししますと仰っています。 一般的に仔犬は少なくとも生後50日は母犬のもとで育ったほうがよいということは本などを読んでもわかってはいるのですが、離乳時期についてははっきりと書いてなく、一体いつ頃なんだろうと疑問に思っています。 里子に出すのが生後50日~60日が適切であっても離乳時期はそれより早いのでしょうか? であれば、仔犬を引き取る時期を遅らせなければとも思います。 詳しい方のご回答をお待ちしております。

    • ベストアンサー