• ベストアンサー

子持ち主婦、お勧めのIT関連の仕事教えてください

beni_ginの回答

  • beni_gin
  • ベストアンサー率46% (19/41)
回答No.4

こんにちは。 お子さんがいる方でも、わりと働きやすいのはPCインストラクターではないでしょうか? 私は、インストラクタを抱えた小さい会社の経営者です。 私は独身子無しですが、子持ちの方でPCインストラクターという方は結構多いです。 (我が社に限らず) あくまで我が社での状況ですが・・・ ●パソコン講習会は通常2~3時間程度で一区切りなので、普通の仕事よりも動きやすいそうです。 (短時間ごとで仕事が割り振れるので) (うちでは離婚している人が多いので、ご主人の協力はありません) ●夜間講習会などの講師は無理な方が多いですが、子供も大きくなりひとりで留守番できるようになっているお母さんは、夜間講習会でも仕事をしています。 (夜間といっても、遅くても夜10時までです) (夜はだんなや家族の方が面倒見てくれるそうです) (ちなみに、日中は朝9時~開始です) ●事務職に比べて、インストは多少時給も高いです。 ●デメリットは、子供達が寝てしまってから、講習会のための勉強(段取りとか準備とか)を自宅でしないといけないことです。 時間が必要になります。ここでの時給は発生しません。 ●他のデメリットは、当日子供が急に熱を出しても、代わりが見つからない場合は、穴があけられない事。 (これは最悪の場合ですが・・) 通常は、子供が小さいという点を考慮したうえで雇用すると思いますので、会社がどうにかしてくれると思います。 ●インストに必要な資格は、指導内容により異なりますが、一般PCインストですと、MOTだと思います。 meinomamaさんのスキルなら、簡単に取れると思います。 頑張ってください。

meinomama
質問者

お礼

ありがとうございます。 PCインストラクタも、候補の一つとして考えていますので、メリットデメリットを教えていただいて大変参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 元SE/PGの子持ち主婦。経験を生かせる仕事は?

    30代半ばの子持ち(2歳)主婦。 出産までは汎用系のSE/PG(言語はCOBOL)を10数年。 もう一度働きたいと思っているのですが、残業ができません。これではSEはおろかPGも無理ではないかと思っていますが、できれば経験を少しでも生かせるような仕事をしたいと考えています。 夫が転勤族の為に正社員は難しいので、契約社員・派遣社員・パートなどで考えています。 こんな条件で探すとしたら、どんな仕事が考えられるでしょうか?

  • HPを作成する仕事に就きたい

    新卒・文系ですが、就活で悩んでいます。 ワード・エクセルも含め、広くパソコンに関わる仕事がしたいです。 今持っている資格はMOUS上級だけですが、これから勉強して他の資格も取りたいと考えています。 特にHPを作成する仕事に就きたいのですが、これはどういった職種から探すのが一番近道でしょうか。 SEと一言で言ってもいろいろあるようですが、こういった仕事もSEに含まれるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 勤務日数が短い仕事

    はじめまして。今病気で将来的にちゃんとした就職ができない 状態にいるものです。 そこで自宅での仕事がメインで出勤が月に数日ですむような 仕事がないかと思うのですがどうなのでしょうか? 医療事務や薬剤事務など資格を取ろうかと思うのですが、 そういった仕事は資格があれば働けるものなのでしょうか? 某雑誌では医療事務なら月に7日くらいの出勤でOKだと 書いてあったのですが・・・。 何か良い職業はないでしょうか? ちなみに現在は専門学校3年間休学中。資格はソフトウェア開発 技術者。MOUS上級(ワード、エクセル)、J険2級を持ってます。 どうか詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • IT関係の講師の仕事

    プログラミングとかネットワーク等について教える仕事は、 何歳くらいまでできると思いますか? 50歳過ぎた講師に教わった経験がある方とかいますでしょうか? また、そういった講師の仕事に就くために最重要なことはなんだと思いますか? 実務経験 教育経験 資格 上記のことを採用する側が重視する順で並べるとどういう順番になると思いますか? 以上、ご回答宜しくお願いします。

  • パソコンの資格と、それに関連する職業

    パソコンの資格はいろいろ知ってるんですが、「これを持っていればこういうことができる」というような、大まかなところまでは知りません。 例えば、「初級シスアドなら……、MOUS検定なら……、」という感じで載ってるサイトはないでしょうか? もしくは、「自分はこの資格を持っていて、こういう仕事をしている。」というようなことでも構いません。 ま、資格がなくても高度な技術を持ってる方もいるとは思いますが、あくまで「資格との関連性」でお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • IT系専門学校のおすすめ

    私は情報処理の技術を勉強して資格を取得し、企業に就職して会得した技術を生かして仕事していくことを考えています。将来はプログラマーやSEになりたいと考えています。 なので専門学校に入るつもりです。 そこで、東京のIT系の専門学校でおすすめの学校を教えて頂けないでしょうか? できれば勧める理由も教えて頂けると嬉しいです。

  • MOUSの資格を役に立てられる仕事

    現在経理の仕事を2年半ほどやって、EXCELは人並以上には使えるようになりました。MOUS資格を取ろうかと考えていて、それに加えて転職も考えているのですが、MOUS資格を役に立てられる仕事とはどのような仕事なのでしょうか? また、転職はパソコンを使った仕事に就きたいと考えていて、Microsoft Office製品を使った仕事がしたいと思っているのですが、HPを作る、ソフトを開発する、プログラムを組む、など意外に一般的にパソコンを使った仕事というのはどのような仕事がありますでしょうか?

  • 出張の多い仕事

    わたしは、持ってる資格はMOUSワード、エクセル、AT限定運転免許だけです。出張の多い仕事を探しています。教えてください。また職安に行ったとき出張の多い会社を探すにはどこを見たらいいのですか?

  • IT系の仕事に転職したい!!

    現在、26歳の男性です。 接客業の会社に勤めています。 同時にPCスクールも通っています 来月の2月には卒業予定ですので 取得した資格を活かして、PCを使った仕事に転職希望なのですが 一言で「PCを使った仕事」といっても沢山あって迷っています 独自の調べで興味を持った職業が ・SE(システムエンジニア) ・P検インストラクター ・事務職 この三点なのですが 三者三様の難点があって迷っています SE・・・・本来の一番希望なのですが、取得した資格内容が若干違う インスト・・自分のためにもなるし、資格も活かせそうですが       PCスクールの先生いわく、低賃金(´∀`) 事務職・・・こちらも資格を活かせそうですが、女性優遇との声が多数 実際に勤めている方、もしくわ以前勤めていた方 アドバイスを頂けないでしょうか?? 今の考えでは、P検インストラクターのお仕事をしつつ PCの勉強をしながらSEを目指すというのがベストだと考えています ちなみに高卒です 現在の資格の取得状況は↓ ●既に取得している ・マイクロソフト2007系MCAS  ワード、エクセル、パワーポイント、アクセス ・日商PC  文書作成2級、表計算2級 ・P検3級 ●卒業までに取得予定 ・P検2級 ・P検インストラクター ・サーティファイ1級(ワード&エクセル) アドバイス、お待ちしてます(__)

  • 今後重宝がられるIT関連の資格って?

    宜しくお願い致します。 IT関連の業界に凄く興味があります。 Windows関連、Linux/Unix関連、ネットワーク関連、OAソフト関連等色々有りますが、今後、重宝がられる(高額収入)資格、是非持っておいた方がいい技術性の高い資格は一体何なのでしょうか(勿論、資格だけに頼ってはダメなのは重々承知してはいます。実務経験も迚も必要なのは分かってます)? やはり、ネットワーク系? CCNAなのでしょうか? また、今後、IT業界でも特にどのような分野が賑わっていくと予想されますでしょうか?(ネットワーク、サーバ関連なのでしょうか) 一説にはソフトウェア開発関連の仕事は人件費の安い国に今後、回されるらしいです。 色々なご意見伺えましたら幸いでございます。

専門家に質問してみよう