• ベストアンサー

エクセルの各範囲で最大値を求めたい。

G_Aminoの回答

  • G_Amino
  • ベストアンサー率76% (13/17)
回答No.6

行削除の件ですが、私は「オートフィルタ」好きなので、それを使った方法を紹介します。 ※削除を伴う操作の前には、ファイルを保存しておくことをおすすめします。 1.C列全体を選択して[編集(E)]-[コピー(C)]した後、続けて[編集(E)]-[形式を選択して貼り付け(S)...]を選択し、[値(V)]にチェックを付けて[OK]をクリック。 2.次に表全体を選択しておいて、[データ(D)]-[フィルタ(F)]-[オートフィルタ(F)]を選択。列見出しに下向き三角が表示されますので、「最大値」の欄の下向き三角をクリックして「(空白セル)」を選んでください。最大値が空白の行のみが残り、その他の行は非表示になります。 3.残った行をすべて選択し削除してください。 4.もう一度、[データ(D)]-[フィルタ(F)]-[オートフィルタ(F)]を選択してオートフィルタを解除すると、最大値が表示されている行が再表示されます。 注意点としては、「1」をしておかないと、C列に表示させた最大値がエラー表示になってしまいます。 ちょっと、ごちゃごちゃしていますが、オートフィルタは簡単な操作で、わりあい複雑な条件の抽出ができるので、いろいろ試してみてください。

Wesley
質問者

お礼

ありがとうございました。 これで一連の問題が解決しました。初心者にわかるように順を追って説明いただき、助かりました。解決方法は色々なやりかたがあるんですね。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセル 最大値データのある行のみを残したい。

    表題の質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。 A列には商品名 B列には販売数があるとします。 商品には一回しか出てこない物や何度も出てくるものがあります。 そこで、販売数が最大値のみの重複しない商品データにする方法をお聞きしたいのです。 できれば非表示的な処理ではなく不要行削除が望ましいです。 例 下の場合 りんご 3(重複商品の最大値) みかん 5(単独商品) りんご 1 バナナ 6(単独商品) りんご 2 イチゴ 2(重複商品の最大値) イチゴ 1 ↓にしたいのです。 りんご 3 みかん 5 バナナ 6 イチゴ 2 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの集計表について

    エクセルで下記のような表があります。 商品コード  商品名   A店(個) B店(個) 12      いちご   3      2 66      バナナ   6      20 12      いちご   55      4 55      メロン   12      9 66      バナナ   100      15 12      いちご   99       38              ↓ 商品コード  商品名   A店(個) B店(個) 12      いちご 合計             157    44 55      メロン 合計             12      9             66       バナナ    合計             106    35 集計表を使って、商品ごとにA店とB店の個数合計を出すのですが、 個数合計が出た行のみを、一括で書式を変えるにはどうしたらよいでしょうか? 商品は、100種類くらいあって、すべてのデーターの数は、3000くらいあります。 合計の列だけを抽出して、ドラックしてコピーしても、その間にあるすべての列が変更されてしまうので。 エクセルは、あまり詳しくないので、詳しいかたどうぞよろしくお願いします。

  • エクセル 2枚のシートの違いを抽出したい

    目を通していただきありがとうございます。 エクセルは全く詳しくないため、質問させていただきます。 sheet1とsheet2に各2000行ほどの表があります。 sheet1 A列(商品) B列(産地) C列(定価) D列(特価) E列(数量)  みかん    愛媛     100      80       500  みかん    静岡     120      85       400  オレンジ  アメリカ     150      90       100   sheet2 A列(商品) B列(産地) C列(定価) D列(特価) E列(数量)  みかん    愛媛     100      80       300  オレンジ  アメリカ     150     100       100  いちご     福岡     300     150       100  みかん    静岡     120      70       400 それぞれ「1行目のみかん」はA~D列まで同じ値で、E列のみの違いですので、 抽出の必要はありません。 sheet2の3行目のいちごはsheet1にはありませんので、これも抽出の必要はありません。 sheet1の2行目とsheet2の4行目のみかん、 sheet1の3行目とsheet2の2行目のオレンジ、はD列(特価)の違いがあります。 この<D列のみ違いがある>ものを行単位でsheet3に抽出したいのですが、 何か良い方法(関数等)がありましたら、教えていただけないでしょうか? なお、表題に「エクセル」と書きましたが、実際はKingsoftのSpreadsheets 2012を使用しています。 基本的な関数でしたらそのまま使えるようですので、エクセルとして書かせていただきました。 よろしくお願いいたします。     

  • 【エクセル】ある範囲の最大値とその行数を表示する

    A2から下方向に数字が並んでいるとします。A列のある範囲の最大値を調べるとき、B1に調べる範囲の数字を入力します。 たとえばA2からA101まで100行の数字を調べるときは、B1に100を入力します。 この時、A2からA101までの範囲の最大値をB2に入力する場合、B2に =MAX(A2:OFFSET(A2,$B$1,0)) と入力すればよいと思います。この式を下方向にコピーすると、 B3にはA3からA102の最大値、B4にはA4からA103の最大値・・・が得られると思います。 ここで質問ですが、C列に最大値が入力されているセルの行数を入力したいのです。 A2からA101の最大値がA50にある場合、C2に50と入力(最大値が複数行ある場合は、最も数の少ない行数を入力)するためには、どうすればよいでしょうか。

  • EXCELで最大値の求め方

    EXCELに下のようなsheetがあります。   A  B  C  D 1   1 2   2 3   3 4   4 5   5 6   0 7  0 列Aの1行目から7行目の最大値をもとめたいのですが MAXを使うと"1"になってしまいます。"5"を求めたいのですがどのようにしたらよいかご存知の方お教えください。 

  • エクセル関数 VLOOKUPで

    エクセル2007です A列に商品名 B列に価格 C列に税込価格(B1*1.05) の表があります。    A   B  C  |いちご|900|945|  |みかん|300|315|   D1にA列の商品名を選択して入力できるように 入力規則でドロップダウンリストがら選択にしました。 (範囲はA列です) E1には商品名を選択すると税込金額が反映されるようにしたいので、 =IF(D1="","",VLOOKUP(D1,A:C,3,1)) と入力しました。        D   E           D   E 正 |いちご|945|  →  誤 |いちご|315|   D1の商品名と同行の3列目の値を返す…とやりたかったのですが、 別の行の値を返します。(C列の値であることは確かなのですが…) なぜでしょうか? また、テーブルを昇順で表示とあるのですが、優先はどの列でしょうか? A列優先でもD列優先でも値が違います。

  • エクセルである値から表の範囲を求める近似曲線の作成

    こんにちは。 タイトルが非常に分かりにくくて申し訳ありません。 エクセルの表を使った、近似曲線の作成方法について質問です。 添付画像にあるような表を作成しました。 セルに色がついているのは説明の便宜上塗っただけのものです。 表のA行から最大値を求めて、 その最大値のある列以降の行B及びCについてB行をx、C行をyとして、 (つまり、オレンジの範囲のB行をx、オレンジの範囲のC行をyとします) 近似曲線(2次)の係数(y = ax^2 + bx +cのa,b,c)を求めたいのですが、 どう関数を組み合わせるべきか分からず困っています。 どなたか分かる方がおられましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 【Excel VBA】複数範囲の並べ替えは可能でしょうか?

    【Excel VBA】複数範囲の並べ替えは可能でしょうか? Excel2003を使用しています。 CSVデータを元に作成された下記のような表があります。 A列…日付、B列…受注番号、C列…摘要(会社名・品名等)、D列…金額となっています。 6行目以下に上記の内容でデータが入力されていますが、会社ごとのデータ内で日付順に並べ替えをしたいのですが、VBAで複数の範囲を選択して、それぞれの範囲内での並べ替えは可能でしょうか?     A     B     C    D 6             ○○会社 7   1/20   123   AAA   1,000 8   1/15   120   BBB   2,000 9 10              計     3,000 11 12            ××会社 13 計の1行上と下は空欄行で、以下、会社名の後にデータが続くというパターンの繰り返しで数十社分あります。 Excelのデータ⇒並べ替えでは複数選択した状態での並べ替えはできないので、VBAで可能であればと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • エクセルで指定範囲の最大値・最小値を求めたい

    エクセルで、A列、B列、C列・・・にそれぞれ100個ずつ数値データがあります。 各列で1番上のデータからn番目のデータまでの範囲の最大値・最小値と、 n+1番目のデータから100番目のデータまでの範囲の最大値・最小値をそれぞれ求めたいのです。 nの値は列ごとに異なっており、例えばA列のn値は[A105]のセルに記入されています。 [A102]=40のとき、 =MAX(A2:A40) =MAX(A41:A101) などと個別に範囲指定をせずに、[A105]の値を引用して最大値・最小値を求めるにはどうすればいいでしょうか。

  • Excelで最大値の求め方

    Excelで、A列とB列の4行目までに下記のように数値が入っています。 A列の最大値はA5セルに =MAX(A1:A4) と入力すれば求められます。 さらにB5セルに「A列最大値の行のB列の数値」を出力するにはどうすればよいのでしょうか?この例ではB5セルは1となります。 5 3 2 8 6 1 4 2 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。