• 締切済み

Netscape7.1を使っているのですが。

gurasの回答

  • guras
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

編集(V)から設定(E)で、 「表示」カテゴリを展開し「フォント」へ。 「ドキュメントで他のフォントを使用できるようにする」にチェックは入っていますか?

cafemoca
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確認してみましたが、チェックは入っておりました。

関連するQ&A

  • Netscape4.78のエラー

    Netscape4.78でレイアウトチェックを行いたいのですが、起動時(ネスケホームページを呼び出しています)に文字化けが起こります。(再読み込みでなおります) 更に、フォントサイズをかえるとレイアウトが崩れて 「問題が発生したため、Netscape Navigator application file を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」 と落ちてしまいます。 ネットで調べてはいるのですが、まだ情報がみつかりません。 解決方法はありますでしょうか。 上記とは別にNetscape4.78利用者の方へ質問です。 Netscapejapanのホームページを見ると、ヘッダーの背景が表示されていなかったり、テキストのレイアウトが崩れているのですが、こちらのブラウザが原因でしょうか。 再インストールはまだ行っていませんが、このような現象が起こるものだとしたら、このまま使ってみます。 もし、ブラウザがおかしいのであれば、再インストールを行ってみます。 よろしくおねがいします。

  • Fontのサイズを調整したい(netscape対応で)

    テーブル内のフォントサイズを固定させるため<table style="font-size:12px;">としたんですがIEではちゃんとフォントのサイズが固定されるのにネットスケープコミュニケーターでは上手く行きません。両方に対応させるにはどのように書けば良いでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • webページのフォントサイズが変更できません

    こんにちは。 今回はフォントサイズについて質問させていただきます。 数ヶ月前からwebページのフォントが、各ページで指定された大きさではなく、フォントサイズ値が3ほどの大きさにすべて統一されてしまっています。 私個人のHPのフォントだけでなく、他のHPのフォントも全て同じ大きさなのです。 私のHPのタグを書き換えてみても(サイズは1が希望です)、変更できませんでした。 原因、変更する場所が全くわからないので、対処法等教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくおねがいいたします。 乱文失礼しました。

  • NetScapeでHP閲覧が出来ません

    NetscapeCommunicator4.78を使用して 一ヶ月ほど経ちます。(NC自体は7年ほど使っています) 特に不正な使用をした覚えはないのですが、 数日前からHPの閲覧ができなくなってしまいました。 ・メールの送受信は問題なくできる ・Yahooほか、どのHPアドレスを「ジャンプ」欄に  入力してもそのHPに接続しに行かない ・メール内などのHPアドレス、ブラウザの右上の  ネットスケープマークをクリックしても  HPに接続できない。 (「www.yahoo.co.jpに接続しています・・・」などの  メッセージが出ず、右上のネットスケープマークも  全く動かない) ・ブックマークから任意のHPをクリックしても、  そのアドレスが「ジャンプ」欄に表示されない。 ・インストール・アンインストールを繰り返しても、  直らない。 (最初にインストールしたフォルダ以外にインストール  しても直らない) ・ウィルス感染はしていない ・・・とても困っています。何かの設定ファイルが壊れてしまったのでしょうか。 他のHPも参考にして、アンインストール後の再起動・ .tmpファイルの削除・プロファイルの新規作成なども 行ったのですが、改善されません。 他の対処法をご存知の方がいらっしゃったら、 ぜひご教授願います。 足りない情報があれば、できるだけ早く追加します。 OS:Windows98 電話回線を使用しています。

  • alphaEDIT

    『alphaEDIT』をインストールしたんですが、ソフトを起動させると、日本語になるべき文字がほぼすべて『???』で表示されてしまいます。 何が原因でどうすれば解決できるのか教えていただけたら幸いです… 『alphaEDIT』で使われているフォントが自分のPCにインストールされていないのでは、と指摘を受けたのですが、もしそうだとしたらどのフォントをインストールすればいいのかも教えていただきたいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • Netscape 4.75

    過去ログに類似例がなかったので、ご質問させていただきます。 Windows2000のクライアントにて、Netscape4.75を使用しています。 立ち上げるとデフォルトネスケのHPが表示されるようになっており、表示後、ウィンドウのサイズを変更すると、再読み込みが発生し、読み込みが60%で、読み込み状態から動きません。 どなたか回避方法をご存知なら教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HPで全てのフォントを小さくするタグはありますか?

    HPで1ページ丸々サイズを小さくしたいのですが <font size="2">を使うと 途中に<font color="#XXXXXX"></font>などが有り そこで効力が切れてしまいます。 1つ1つ<font size="2">を付けていくとすごい大変なので何かいい方法はあるでしょうか? HPで全てのフォントを小さくするタグなどがあると大変助かるのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Netscape(Mac)でのCSS、フォントが変

    過去の質問でネットスケープとMacとCSSで検索しましたが求めているものが見つかりませんでしたので質問させていただきます。(質問が重複していましたら失礼します。) CSSの外部ファイルをリンクさせているのですが、そちらでフォントの指定をしております。 .text{font-family: "MS Pゴシック","Osaka"; font-size: 13px; color:#333333} ウィンドウズのIEやNetscape、及びMacでのIEでは思った通りに表示されているのですが、Macでのネットスケープ(4.7、6、7.02)では違って表示されます。 なんと言えばよいのか、字がはっきり表示されなくてモシャモシャな感じなのです。 MacのNNではCSSでフォントの指定はできないのでしょうか。 fontタグを使わないといけないですか? ちょっと困っております。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ホームページビルダー18について

    こんにちは。 ホームページビルダー18(wordpress)を使ってHPを作ったのですが、編集画面ではフォントサイズが統一されているのに、公開されたサイトを見るとフォントサイズがバラバラになってしまいます。 改善方法がわかる方は宜しくお願いします。

  • Netscapeをダウンロード

    お気に入りのHPをチェックしていたのですが、最近、Netscape 7以上をダウンロードして下さいというメッセージが、表示されたので、フルインストゥールしました。が、Netscapeを使っても、HPが、やはり表示されません。どこに、原因があるのでしょうか? PC初心者なので、お手上げ状態です。 どうぞ、お力を貸して下さい。 宜しくお願いします。