• ベストアンサー

幼稚園の家庭訪問 お茶は不要?

rie_ysの回答

  • rie_ys
  • ベストアンサー率21% (38/179)
回答No.4

こんばんわ。 初めての家庭訪問、緊張しますよね。 お茶のご心配、ごもっとも・・・ですが。 うちは保育園から幼稚園、小学校まで、いつも「お茶などの接待は一切なさらないでください」とありましたので、一度も用意したことはありません。 先生方からすればお茶などで時間をとられるよりも、園児の自宅での様子や保護者が幼稚園に望んでいることなどを微に入り細にわたって知りたいがための家庭訪問ですから、出さないほうが正しい家庭訪問の姿勢ではないでしょうか。

himarayan
質問者

お礼

>一度も用意したことはありません 経験者の方のご意見を伺えて 益々『出さなくて良い』と思えてきました 一応、同じ園を数年前に卒園した友人に聞いたところ 『毎回 一応お茶は出したけど先生は1度も本当に口すらつけなかった』との事・・ それでも形だけ用意するのが礼儀かと思ったんですが 必要ないんですね 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 家庭訪問は義務でしょうか?

     高校一年のクラス担任をしている者です。今の学校に今年の4月に赴任しました。前任校では家庭訪問は担任の判断に事実上任されていました。そこで希望する家庭だけに家庭訪問しました。今年は入学式のときに保護者が来校するので、そのときに家庭訪問・学校での面談・電話での連絡・何も希望しないのうちから選んでもらうプリントを配布しました。  特に希望しなくても突発的に家庭訪問や面談、電話連絡してもかまわない旨は伝えました。また生徒に問題等あればこちらから連絡や必要があれば家庭訪問する考えも伝えました。  家庭訪問を希望制にしたのは前任校で車の置き場所がない、仕事をしていて家庭訪問の時間がとれない、同居者に子どもの教育について聞かれたくないという保護者からの意見があったからです。  自分の考えとしては保護者が希望する時間、場所での話しをしたいこと、必要がなければ無理に面談せず、こちらが面談すべきと判断したら連絡するということです。  他の先生はけっこうな数家庭訪問しているようです。6月に家庭訪問の実施要領が会議で配布され、自分は4月の入学式で希望調査のプリントを配布したので学校の方針を知る機会がなかったです。クラスでは学校面接4名、家庭訪問3名、電話連絡3名ですから30名は特に何もしません。  管理職は家庭訪問すべしとの意見のようで、もうじきこのことで意見を聞かれると思いますが、保護者、担任、管理職どの立場での意見でもかまいませんのでアドバイスお願いします。  長文ですみません。

  • 家庭訪問について

    もうすぐ家庭訪問で、母子家庭の為会社を休む事もできず 予定されていた日がちょうど仕事が忙しいのを思い出して 学校へ連絡をした所、家庭訪問は強制ですか??と尋ねたらはいっと言われました。 出来ればずらして一番最後に訪問してくださいとお願いしたのですが、 先生から歩いて回ってお宅は遠いから・・とかごちゃごちゃ嫌そうに 言われたので頭にきて、じゃあもううちは来ていただかなくて結構ですといって電話を切りましたが、プリントには都合が悪い場合連絡してくださいと書いてあるのに・・ みなさんはどうされてますか? 家庭訪問はやはり強制ですか? 今の担任の先生の状況で会いたくもないし、話たくもありません。

  • 家庭訪問で。。。

    学校の家庭訪問で、先生が家の中を見るとき、虐待が無いかを見るというのを聞いた事があります。(他の保護者から) 何を基準に見ているんでしょうか?

  • 生活保護申請後の家庭訪問は事前連絡がありますか?

    生活保護申請後の家庭訪問は事前連絡がありますか? また申請をしてから何日後くらいに家庭訪問があるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • 初めての家庭訪問

    来週家庭訪問があります。我が家には気を使うお客様(主人の上司だとか)がいらっしゃったことがないので、初めての気を使うお客様ということになります。 そこで、いくつか教えて下さい。 ・我が家ではスリッパを履く習慣がありません。でもやっぱりスリッパを用意しておくべき? ・ダイニングテーブルの上座は私のパソコン席となってるので、パソコンはカウンターテーブルに片付けるとしても、その席の背後、右横はパソコン関連のものだとか本などの収納になってます。その席よりも対面側の席のほうがすっきりしてるのですが、それでもやはり上座をおすすめするべきでしょうか? ・お茶などの用意は不要とプリントに書いてありますが、ほんとに何も用意しないのもなー・・・と思ってますが、みなさんはいかがされてますか?

  • 私は継母です。初めての家庭訪問について教えてください。

    来週の月曜日に幼稚園の家庭訪問があります。 初めてのことなので、先生にどんな事を話せばいいのか、逆にどんな事を聞かれるのか、 お茶やお菓子の用意は…など、自分の子供の時の記憶が頼りになりません。 どうしたらいいのか教えてください。 それと、私は継母の立場で、今まで子供を育てたのは義母、義父です。 (結婚・同居してまだ2ヶ月です…。) 家庭訪問の時に、義母に同席してもらった方がいいんでしょうか。 正直、子供のことでつっこんだことを聞かれると、自信を持って答えられません。 性格や、クセや、好きな物・嫌いな物など、まだある程度しかわからないので、 先生に聞かれて答えられないのも恥ずかしいですし…。 その日は義母・義父も家にいるので、私が先生と話しているのをこっそり聞かれるのも なんとなく嫌です。 ちなみに、担任の先生がうちの実情を知っているかどうかはわかりません。(多分知らない) 幼稚園の主任先生は義母の知り合いなので、実情を知っています。 担任の先生にも、実は…と、話した方がいいかなとも思うんですが、 そんな事はわざわざ言う事でないですか?隠すべきなんでしょうか。 ちなみに旦那は、絶対言わない方がいいと言います。 田舎なのでそういう目で見る人もいるし、そのせいで嫌な思いをするかもしれないからと言います。 私はコソコソしたくないし、いずれ子供にも話すことになるかもしれないし、 堂々と「継母です」とは言いませんが、隠すことで子供にも私にも 負担というか、そういうものを抱えなければいけないように思います。 多分義両親も言うなと言うと思います…。隠すことで何か利点があるんでしょうか。

  • 家庭訪問

    昨日、家庭訪問があったのですが、事前に息子から、「先生は、子供部屋を見ると言っていた。」と聞いていて、その前2年続けて、来られた先生達の、玄関先のみの対応で良いです。に慣れてしまった私は、家の中を見られる事に、拒否感を感じ、今年も今まで通りで行こうと思い、こられた先生に、「子供部屋が無く、勉強は茶の間でしています。こちらで宜しいでしょうか?」と言い、玄関でお話しました。 男の先生なのですが、私は、顔をダイレクトに見られるのも嫌だったので、内心、どんだけだと思われるかもしれない、変かもとも思いつつ、マスクをしました。 案の定、先生は、最初、気落ちした感じでした。 お話して行くうち、良い先生だと思いました。 今日、夜8時頃、電話が有り、出れずに、留守電になったのですが、子供への行事の伝言でした。でも、声が小さく、何か元気が無いように思いました。 昨日、拒否などしたので、何か気の毒な事をしたかもしれないと、いたたまれないです。 先生にマイナスの影響を与えてないか心配です。 昨日は、帰られた後、これで良かったと思っていました。 優しそうな先生なので、学校で子供の面倒を見てもらってるだけで充分で、家の中の 環境まで、引き受けてしまったら、大変だったと思ったからです。 良い距離感だと、自分では思っていました。 先生はどう思われてるでしょうか? 又、こんな対応をしたのはうちだけかなとも思います。

  • 家庭訪問で言った事が!

    昨日、息子(6年生)の担任の先生の家庭訪問がありました。 その際、「宿題が少ないと思います」と普段思っていた事を冗談ぽく話しました(本音ですが) というのも、私と担任の先生が同世代で、昔はペンダコが出来る程繰り返し漢字を書かされた、等々の話題になったからです。 しかし、息子は6年生にもなって、本読みだけ、とか、10問程のプリント1枚だけ、とか、まるで塾に行くのが前提になっているようで、その気持ちを伝えました。 今日、息子が帰宅するなり、「お母さんのせいで宿題が増えた!」と怒っていたので、よく話を聞くと、担任の先生がクラスの皆に「○○君のお母さんが宿題が少ないと言ったので増やします」と説明したらしく、息子はクラスメートからブーイングの嵐だったそうです。 この件に関して私は凄く憤りを感じました。と、いうよりこの先生に全く何も言えない、と思いました。 先生に何か言いたい気持ちがあるのですが、どのように伝えるべきか悩んでいます。また、何も言わないほうがいいのでしょうか?

  • 2杯目のお茶をどのように考えますか?

    こんばんは。 京都では「ぶぶ漬けでも召し上がっていきませんか?」と言われたら、 それは「そろそろ帰って下さい」と言う意味らしい。 食事でなくても2杯目のお茶もそう言う意味らしい。 まあ京都のお宅に夕餉に招かれることはまず無いでしょうけど。(私は東京です) で京都に限った話ではなくていいのですが、 人様のお宅を訪問することは仕事、親戚関係、友人間で良くあり得ることです。 (私は若輩者でして訪問される側になることはメッタにありません) その場合まず御主人と世間話でもしている間に最初のお茶が出る訳でして、 奥さんもお茶を出した後は一緒に話に参加する訳でして、で必要な話が終わり、 (本当に必要な話などそんなに時間は掛からない)で又世間話になる訳ですが、 そこら辺りで奥さんが2杯目のお茶を入れるために退席することとなるのです。 「あっ、いや、もうおかまいなく。」 「まあそう言わず、今度は冷たい物でも飲んで行って下さいませ。」 恐らくこう言うやり取りの後2杯目のお茶のサービスがある。 もちろん冒頭からテーブルには煎餅とかクッキーとか用意されていて話の際中にも 数度勧められるがそこは遠慮して帰り際に一つぐらい食べようと考えている。 余談ですが、 女性は何か食べながら良くあんなに喋ることが出来るのか不思議です。 食べるのと喋るのとうまくコンビネーションされている。 男はどちらかに専念するしか無い。 さてこの2杯目のお茶をどのように考えたら良いでしょうか? もっとお話ししましょうよ、普通ならこう言う受け止め方でいいと思うのです。 (もちろん時間は図ってます、昼時近いとか外が暗くなってきたとか。) でも京都事例で判断すれば、それ飲んだらトットと帰ってね、と言う事にも成り得る。 煎餅1個食って2,3口で飲み干して、或いは半分くらい残して。 「これで失礼致します。」とすべきか? でもこれではなんか寂しいものがありませんか?深読みし過ぎみたいな。 皆さんはどのように考えますか? 訪問先はどちらかと言うとやはり目上の場合になります。 では宜しくお願い致します。

  • NTTを名乗る訪問

    去年も今年も、NTTから来たとハッキリ言い、話の流れが同じ訪問員が来ました。 一度目の時は、NTTも細やかなサービスをしているんだな・・くらいにしか感じなかったのですが、 今回はさすがにおかしいと思い、116番に問い合わせました。 すると、『お客様からのご要望・予約などがないかぎり、一方的な訪問は一切していません』との回答。 訪問してきた人たちは何をしに来たのかは不明なのですが、 同じような人が来た経験の方がおられたら、参考のために教えていただけませんか? ちなみに、私の場合 訪問員『NTTから来ました(証明書のようなものを堂々とかざす) 『明細に同封されているハローインフォメーションという冊子の内容がわかりにくいという声が多いので、 簡単なご説明に回っているのですが、いつもお読みですか?』 私『はい、じっくり読んでいます』 訪問員『あ、そうですか・・。今お電話の調子が悪いままにご使用になっておられる事で 使用料金が高くなっているご家庭もありますので点検させてもらえますか? 受話器を上げるだけでわかりますので・・・』 私『いえ、結構です』 訪問員『では、そちらのだいたいの利用金額はいくらくらいになっていますか?』 私『○○○円前後です』 訪問員『それなら 故障等はありませんね』 『インターネットはお使いですか?ADSL回線ですか?』 私『はい』 というような感じが、二年間にわたってまったく違う訪問員と交わした同じような内容の会話です。 NTTと名乗って、大きなファイルを持ち歩いているにもかかわらず、 こちらのデータはまったく持っていなくて、怪しすぎますよね。 詐欺というより、訪問販売なのかなと思いますが、 皆さんもこんな経験されていませんか?