• ベストアンサー

パスワードのかけ方について教えてください

XPSP1を使用しております。 フォルダーにパスワードを設定したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか? また、社内のPCはサーバーに接続されており、それにもパスワードを設定できますでしょうか? サーバーのOSはNTです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

フォルダにパスワードをかけるというのは恐らくフリーソフトが使えない環境でしょうから無理です。 ソフトを使わずにファイルにパスワードを書ける方法で最も簡単なのはZIP圧縮して  ファイル→パスワードの追加  という方法でパスワードがかけられます。 このパスワードはかなり強烈です。20桁以上のパスワードをかけてそれを忘れてしまった場合、ファイルを解読する手段はありません。 簡単に使いたいということであれば上述のZIPのパスか、USBメモリ(USBフラッシュメモリーに入れて、見たい時だけ、コネクターに指し、席を外す場合は、コネクターから抜く)がお勧めです。 USBメモリであれば読込書込みスピードの速い物が使い勝手がいいです。 お勧めはADTEC AD-UMS*/U2です。

参考URL:
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/usbflash.htm
special-kouji
質問者

補足

ありがとうございます。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、 (1)ZIP圧縮の方法 (2)ファイル→パスワードの追加 の操作手順を、簡単に教えていただけませんでしょうか? とても使いやすそうですので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

Windows XP Professionalの暗号化機能  暗号化ファイル・システム:EFS↓

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/winxp_over/winxp_over_15.html
special-kouji
質問者

お礼

ありがとうございます。 何だか難しい感じですね。 簡単にパスワードだけ設定する方法はないのでしょうか?暗号化すると、自分かもしくは、登録されたユーザーのみしかアクセス出来ないみたいですし。 それに私にはそんな設定できないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asora
  • ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.1

フリーウェアなどでフォルダに簡易パスワードを設けるソフトがあります。 見られたくないフォルダやファイルは外部記憶媒体に保存すると言うのが一番ベストかもしれませんが…

参考URL:
http://search.vector.co.jp/search?query=%83t%83H%83%8B%83%5F%81%40%83p%83X%83%8F%81%5B%83h
special-kouji
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共有サーバのフォルダにパスワード設置

    現在、社内LANにて共有サーバを使用しております。 社内の一部の人だけが使用できるフォルダにパスワードを設定したいと思います。 OSは、XP使用。ログインIDは同じIDを使用している者と各自のIDを持っている者がおります。 ログインIDには関係なく、パスワードが分かる者だけがそのフォルダを開けるようにしたいと思います。 暗号化は必要ありません。 PCの知識はイマイチです。簡単な操作でできるフリーソフトを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ドメインのパスワード設定について

    「[技術者向け]コンピューター」-「OS系」-「Windows系OS」でも同じ質問をしたのですが、なかなか回答が得られないんで、こちらでも同じ質問をさせて頂きます。 現在、社内で以下の環境でドメインを構築しています。 サーバー:Windows NT Server クライアント:WindowsXP Professional ユーザー権限は、administrator権限とPowerUser権限が混在しています。 上司から、セキュリティのためユーザーパスワードをユーサー側で定期的に変更するように、グループポリシーを設定するよう指示がありました。 いろいろとネットを調べたのですが、サーバーの設定に関して知識がかなり疎いため、その方法がわかりませんでした。 サーバーOSが、Windows 2000 Server以上ならば、Active Directoryを導入してパスワードポリシーを変更できるようですが、NTでも同じことができるのでしょうか。 クライアントPCのローカル環境下では、[ctrl]+[alt]+[del]からの「パスワードの変更」も「コンピュータのロック」、スクリーンセーバーのパスワード設置も、グレーアウトのため設定ができない状態です。 お手数ですがご教授下さい。

  • ドメインのパスワード設定について

    現在、社内で以下の環境でドメインを構築しています。 サーバー:Windows NT Workstation クライアント:WindowsXP Professional ユーザー権限は、administrator権限とPowerUser権限が混在しています。 上司から、セキュリティのためユーザーパスワードをユーサー側で定期的に変更するように、グループポリシーを設定するよう指示がありました。 いろいろとネットを調べたのですが、サーバーの設定に関して知識がかなり疎いため、その方法がわかりませんでした。 サーバーOSが、Windows 2000 Server以上ならば、Active Directoryを導入してパスワードポリシーを変更できるようですが、NTでも同じことができるのでしょうか。 クライアントPCのローカル環境下では、[ctrl]+[alt]+[del]からの「パスワードの変更」も「コンピュータのロック」、スクリーンセーバーのパスワード設置も、グレーアウトのため設定ができない状態です。 お手数ですがご教授下さい。

  • ユーザ名パスワードを記憶させたくない。。

    社内でXPを使用しています。 XPでローカルアカウントをどのPCも社内の誰でも使用ができるように共通ユーザ名パスワードを設定しています。 また、それとは別に社内のLAN上にOAサーバ(NT)があり、 クライアントからサーバにアクセスする際には、アクセス制限をかけたいので、クライアントごとに各自ユーザ名パスワード設定して、ログインしたいと考えています。 ところが、ローカルとサーバで別ユーザを設定していても、サーバにログインする際、一度「パスワードを記憶する」にチェックを入れてしまうと、それ以降、 そのローカルアカウントでサーバにアクセスした時、ログインパスワードをたずねてこなくなってしまうのです。 例)---------------------------------------------- [ローカルアカウント] ユーザ名:Microsoft パスワード:imperial サーバへのログイン名) ユーザ名:hanako パスワード:faitoippatu としていても、Microsoftでパソコンにログインして、サーバへhanakoでログインする際、一度「パスワードを記憶する」にチェックをすると、以降、 Microsoftでパソコンにログインすると、スルーでサーバが見れてしまうのです。 ------------------------------------------------- つたない説明ですみませんが、こんなことで困っている方いませんか? 良い回避方法、あるいは打開策ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • パスワードが違うとでてログインできません

    Windows2000で社内LAN・サーバに接続しているのですが、パソコンを立ち上げたときにユーザー名とパスワードを設定しています。 設定してあるのにもかかわらず、次の日にPCの電源を入れてログインしようとすると「パスワードが違う」とでて、ログインできません。 そのため、administratorでログインし、もう一度パスワードの設定をしてログインし直しています。 毎朝この状況が続きます。 パスワードは正しく入力しているのですが・・。 なぜかわかりません。 お願いします。

  • WindowsXP Proffesional での共有フォルダへのパスワード

    会社でOSがWindowsXP ProffesionalのPCで ファイルサーバー的は使い方(ただワークグループで繋がっているだけです)をしたいと考えていますが、 クライアント側(OSはME・XP Home・XP Proといろいろです)からそのファイルサーバー側のあるフォルダに対してパスワードで制御したいのですが、 98やMEの様にフォルダのプロパティでパスワードを設定することが出来ません。 正直、XPを使用するのは初めてなので戸惑っています。 どうすれば、ファイルサーバーであるWindowsXP Proffesional側のPCのフォルダにパスワードが掛けられるでしょうか。 アクセスはワークグループ上のPCからです。よろしくお願いします。 稚拙な文章の為、適時補足させて頂きます。

  • 社内ネットワークにて外付HDDにある共有フォルダにパスワードをかけたい。

    パスワード設定について教えてください。 まず、システム環境について下記に明記します。 社内ネットワークにてHUBに接続された BUFFLO:LINK STATION(HD-H160LAN)は社内にあるパソコン複数台の データバックアップ保管場所として使用しております。 上記の外付けHDDには『簡単バックアップソフト』なるものがあって、 そのソフトを使用し、外付けHDDにバックアップをとっております。 外付けHDD内にはシェアフォルダがあって、バックアップデータは、 そのシェアフォルダ内に、それぞれ個人のフォルダが作成され保存。 その個人のフォルダにパスワードをかけて本人以外が、 アクセスできないようにしたいのです。 使用しているPCのOSはWin2000とXPですが、 特にパスワードを必要とするPCはWin2000がOSです。 上記の問題を解決するための設定またはソフトなどありましたら、 是非、教えていただきたいのです。 お手数ですが宜しくお願いいたします。

  • ネットワークフォルダのパスワードが2つ?

    現在1つのPCをファイルサーバとして使用し、フォルダにパスワードをかけて共有しています。 最初のパスワードを忘れてしまったので、新しいパスワードを設定したのですが、各自のPCでフォルダを開けようとすると次のようなメッセージが出るようになりました。 "このリソースにはパスワードが2個設定されています。次の一覧にあるパスワードを使うか、もう1つのパスワードを入力して下さい。" そのまま"ok"を押せば問題無いので別に支障は無いのですが、私のPCだけでなくみんなのPCで起こっているため責任を感じております。このようなメッセージが出ないようにする方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 共有フォルダにパスワードをかける

    今日、社内のPC10台をつなぎました。 XPのPCに共有フォルダをつくりました。 共有1のフォルダは10台のPCが全て閲覧可能なデータをいれました。 共有2のフォルダは特定の人しか使用できないようにしたいのです。 フォルダを開くときに、パスワードを入れないと開けないような設定はできますか? 各PCのユーザー名やログインIDは同じに設定しました。 おわかりになる方、教えてください。

  • 外付けHDD内の共有ファイルのバックアップファイルにパスワード付けたい。

    下記のような環境で職場のPCを使っています。 サーバー(Windows-2000)と職場内PC30数台(Windows-2000、Windows-XP)をLANで接続。 サーバーの容量が少なくなったため3年ほど前に外付けHDDを設置し、共有フォルダを設定、 各部署ごとのフォルダーを共有フォルダー内に設置し、さらに各部署ごとのフォルダー内に 各自のファイルを保管するようにしています。 各部署ごとのフォルダを毎日終業後バックアップを取り、保管したいのですが そのバックアップフォルダにパスワードを設定し、社内の限られた人物しかバックアップフォルダを 見ることが出来ないようにできないか?と考えています。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザープリンターの最新ドライバをインストールするための手順を紹介します。
  • 質問者は印刷できない問題に直面し、パソコンメーカーNECに相談した結果、プリンターのドライバが破損している可能性があることがわかりました。
  • 質問者の環境はWindows10で、無線LANで接続しており、電話回線はひかり回線です。
回答を見る