• ベストアンサー

初心者だから初心者と言って何か悪いのでしょうか?

tsukasa123の回答

回答No.7

初心者であるということを書かれている場合、ああ、そうなんだ、初心者なんだ・・・と思うだけで、 特に良い悪いと考えた事がありませんが、 たくさんの回答者さんの中には、厳しい答えを書かれる人がいるのも事実です。 それじゃあ答えなければいいのに・・・!って感じる回答も、残念ながらたくさん見受けますね。 初心者の場合、回答をもらっても、その中に書いてある言葉自体がわからなくて、何が何だかわからなくなってしまう事も予想されます。 だんだん知識が積み上げられていくうちに、前疑問だった事が、意外に簡単な事だったりする事に気がつくわけなので、そこを突付いてくる回答は、あるべき姿ではありません。 質問者さんはそうではないと思いますが、単語を検索すれば、ダダダーっとその意味が出てくるのに 「○▽×」という言葉の意味は何ですかー?なんて感じの質問が来ると、ええ???自分で調べたらすぐにわかるのに??なんて経験もあります。 あまりにも酷い!と思われる回答が来たら、OKウェブに連絡して、削除依頼をするのもいいですよ 「自分で調べなさい」という回答であれば それは質問に対しての回答では無いのですから、正当な理由です(〃⌒ー⌒〃)。

関連するQ&A

  • 質問初心者です。質問への回答がありません。

    過去に1回だけ質問した事はあるのですがその時はとても迅速な回答を頂いて 悩みが何で悩んでたんだろうくらいに思えました。 気持ちが少しはすっきりしました!ありがとうございます。 2回目の投稿が回答がつきません。 1回目の投稿の時にお礼言わずに勝手に締め切って回答者の方を 不快に思わせたのではないか・・・ パソコン取り扱い自体もかなりの初心者で・・・ぐぐれor ggr  =グーグルで調べなよって意味であった事すら最近まで分からないほどのパソコン初心者で(少しは勉強しました)何かしでかして、回答者の方に不快な思いをさせてしまったのかもしれません。 回答者の方も常に質問を見て回答してる訳では無いことは分かりますので 回答付くまで時間待ってみようとも思ったのですが 私がこいつには回答してやらねぇ。と思わせるような何かをしでかしてしまったのではない かと思っています・・・ 後、私自身が言語障害(文章にまとめる、人に伝える能力が相当低い)がとても苦手で 何が言いたいのかよくわからないとよく人に言われますし2度目の質問が何について回答すれば?と思われてるんで回答がつかないのでしょうか・・・ 周りに相談できる人がいなくこういう所で質問するしかないのかなと 思いましたが、人に伝えれなければ回答帰ってくるはずがないですね・・ 後カテゴリ?についてもよくわかりませんし・・・どこに投稿したら良いものか。 自分でもどう使ったらいいのかも分からないです。 調べれば分かると言われることがありますが 検索バー  に気になること入力して検索かけますが出てくるよと言われた物が検索結果に出ないのです。何が違うのかも分からずに出てこなく聞いた方にも何で出ないの!?と言われる。 わからないまま諦める・・・よくないです・・けれど解決方法がわかりません。

  • 「初心者です」と書くメリットは?

    この「教えて!goo」でも良く見かけられるのですが、不特定多数の人に物事を尋ねるとき、 「初心者です」と書く人が非常に多いです。 しかし、そのように書いて何かメリットがあるかといえば、実際は殆ど無いと思います。 むしろ、デメリットの方が多いのではないでしょうか。 それでも書く人は後を絶ちません。 周りがそうしているから自分も真似をするのか、それとも初心者にありがちな思考なのか・・・ 何故なのでしょう? 初心者であることは全く悪いことではありません。 分からないから教えて欲しいというならば、喜んで教えます。 でも、初心者であることをことさらに主張する人には、なんだか快く教える気にならないのです。 厳しい質問かもしれませんが、今後も気持ち良く質問・回答するために、お答え頂ければ幸いです。

  • 初心者チャットサイト教えて!

    パソコン初心者の人が、パソコンについて不明な事があった時に、御親切な方が初心者でもわかりやすく教えて下さるチャットのサイトをどなたかご存知の方教えて下さい!こちらのOKWebさんでも便利に活用させていただいているのですが、回答に対してまた新たな疑問がわいた時に即座に回答して頂けるのには、やはりチャットが一番よいのでは・・・と言う事で、チャット初心者でも入りやすくて、なおかつパソコンに詳しい方がご親切にお答えして頂けるチャットサイトを、是非教えて下さい!

  • 2chの(このスレを見ている人はこんなスレも見ています)

    2chの(このスレを見ている人はこんなスレも見ています)の中の 既にでてしまった自分が見たスレ名の消し方と、 この先、自分が見たスレ名がでない方法を教えて頂けないでしょうか? パソコン、2ch初心者で全然わかりません。 すみません、よろしくお願いします。

  • 初心者のためには。

    こんにちは。 ここに質問するのは筋違いなのかもしれませんが、もしよろしかったらご回答ください。 実は、卒業論文で「初心者の為のパソコン講座」のホームページを制作し、論文を書いている最中です。 そこで、初心者の方がわからないこと、知りたいこと、パソコンに対する疑問、何ができるのか、など思っていることを知りたいと思っています。 初心者の方は今の心境を、熟練されている方は昔を思い出して回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 「初心者です」という一文について

    私は質問時に「私は初心者です」という前置きを書く人があまり好きではありません。こう思う理由は… 1.初心者というポジションに甘えてしまっている 初心者だから分からなくて当たり前という意識が質問者の中にありちょっと検索をかければすぐに答えが出るような質問をする人も多いように思います。初心者と言えばすべて丸投げしてもよいと勘違いしているのではないか。 2.初心者という言葉自体に良いイメージがない 先程の1のような理由もありますが、質問の内容があまりにも漠然としている(例:ダウンロードした動画が再生できません、どうしたら再生できますか?)・スペックやOSと言った必要なPC環境の情報が書いてないことが多い(必要ないと思って省略したと言う人までいる)ため、適切な回答に辿り着くまでに時間がかかるため初心者という言葉自体に良いイメージを持っていない。 3.回答者に軽視される可能性がある 初心者だから初歩的なことでつまづいているのだろうという思い込みの回答が付けられてしまう。別に原因があった場合には質問者・回答者共に時間の浪費になってしまう。 以上の点を踏まえてみなさんに質問です。 「初心者」という情報は有効に機能していると思いますか? 回答者の方は「私は初心者です」という方に対してどのような印象を持っていますか? 質問時に「私は初心者です」と言う人はどういう意図で「初心者」という言葉を書くのでしょうか? 過去に、初心者の質問でこんな経験をしたという体験談があればそれも書いて下さい。もちろん嫌な体験談だけでなく良い体験談でも構いませんし質問者・回答者どちら側からの視点でもよいです。 よろしくお願いします。

  • お礼での嫌な思い

    こんにちは。 またもやgooで嫌な思いをしてしまいました。 自分も書きすぎなのかな、とも思いますが 自分だけならまだしも、家族の非難ともとれる文章が来て、正直、すごく腹がたってしまいました。 私も最近gooに参加したばかりなので、ちょっと夢中になってしまってるのかもしれません。 こんなところに家族のことまで書くんじゃなかったと 大後悔してます。 しかも、腹がたってまた返信してしまい、それも取り消したい・・・。 みなさんはどうですか? ここのスレで自分の事を書きすぎて、書かなきゃよかったと思ったことはありませんか? 自分のスレだけ取り消せたらいいなって思うことありませんか? 私はこのような質問はもう2回目です。 是非、私と同じような体験談のあるかた、教えてください。それだけでも、気分が晴れそうです。 御願いいたします・

  • パソコンどこまで初心者?

    人と話していて、パソコンの話になりました。あーだこーだ説明してると「パソコンにお詳しいんですね!」 一応「まだまだ初心者に毛が生えた程度ですよ」と答えてるのですが、少し疑問が出てきました。いったいどこまで出来れば初心者でないのか?ということです。 皆さんに質問です。 1.貴方は「パソコンの○○」でしょうか?(初心者、玄人、上級者など。自称で構わないです。) 2.パソコン歴何年でしょうか? 3.どれくらいパソコンが扱えたら中級、あるいはそれ以上と言えるでしょうか? あいまいな質問ですが、出来ればご回答お願いします。

  • 2ちゃんねるで、IDも違うはずなのに「ここのスレにも書いてたでしょ?」と特定されてIPを知られる可能性は??

    2ちゃんねるのIDが出る板のスレの掲示板で、 3つ位のスレで去年の10月頃から悩み事があり、 意見や情報等が欲しくて 書き込みをしていたら、 別に暴言や不快にする書き込みをしたり、 悪質な書き込みをした訳では無く ただ悩みごと等を書き込みしていたのですが、 IDは日にちが変わると変わるはずなので IDは違うのに、ある1人の方が 3つ位のスレに書いた事が(例)>>1と>>5と>>10>>15 はあなたがが書いただろう。 と特定されてるみたいで、それが当たっていたので怖くなりました。 違うスレで最近書き込んだら、以前に書いた2ヶ月も前だったりする 書き込みなのに、以前に違うスレで書いた人でしょう? みたいなレスがきて、その人に何か暴言を吐いた訳でも 何もしていないのになぜわかったのか、びっくりしました。 パソコンの詳しい事はわからないのですが IPでわかる。やホストでわかる等のような事を 見た事があるのですが IP等で住所などわかったり、 高度な技術、高度なテクニックを持っていたりする方等には 誰が書いた等、簡単にわかってしまうのでしょうか? 自分が書いたレスが誰かに全てわかる事ってあるのでしょうか? 詳しい事はわからないのですが、 調べて見た所、サーバー名(ホスト名)=IPアドレス アクセスチェック機能というのとかで、 IPアドレスからHOST名を取得する事等ができ、 住所やどこらへんから書き込みをしているのか等が おおまかわかる等見た事があるのですが、 1人の人が、なぜ私が書いた書き込みを特定できたのか不思議なのです。 別に普通の悩みごとのようなものなので そこまで気にしないようにしていますが。 なぜわかったのか不思議です。 また、IDが出る板のスレで 本人が名乗っていない場合、 同一人物の書き込みかどうか 判断する方法はあるのでしょうか? 2ちゃんねる初心者なので よろしくお願いします。

  • 初心者ほど肝心な情報が無い質問を投稿するのは何故?

    別にココに限ったコトでは無いのですが、パソコン・インターネット関連や家電・電化製品全般の質問で肝心な情報が無い質問を初心者の皆さんが投稿するのは、なぜですか? たいてい1番目の回答者が質問者に逆質問するケースが多いですけど。