• ベストアンサー

離婚できますか?

4月から0歳の子どもを保育所に預けて私も働きだしました。しかし子どもの突然の入院で第1週目は仕事を休み付き添い、2週目から復帰しました。ですがその週の金曜日またしても突然の高熱で仕事を休み検査のため次の週の月曜日も休まざるを得ない状況でした。近くに親戚もなく病後時保育も年齢が対象外で利用不可。ファミリーサポートも病気の子は不可。職場がいい顔をするはずもなく「子どもがまだ小さいし1年間はこの繰り返しになるよ。代わりに看てくれる人もいないし、ご主人と相談してよく考えたら?」といわれ、在籍2週間で辞める事となりました。子どもですが喘息とアレルギーを持っていて私としてはもう少し見てあげたいのですが主人は欲しかった車を私の給与をあてに購入。ローン返済のために「働け」と叱られる始末。どうしたらいいのでしょうか。できちゃった婚で、主人に「おろせ」と病院に引きずられ、必死に守ってきた子です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.1

>子どもですが喘息とアレルギーを持っていて私としてはもう少し見てあげたいのですが主人は欲しかった車を私の給与をあてに購入。ローン返済のために「働け」と叱られる始末。どうしたらいいのでしょうか。できちゃった婚で、主人に「おろせ」と病院に引きずられ、必死に守ってきた子です。 →ローン返済よりも、まずお子さんの養育が先決でしょう。あなたの夫がそれを理解できないのであれば、 養育義務の放棄になると思いますよ。  できちゃった婚といっても、子供をつくった責任の半分は夫にもあるでしょう。お子さんがあなたのお腹に入っている時分から「おろせ」とはかなり身勝手ではないでしょうか。ご質問の文面からは、あなたの夫はお子さんに対して愛情を持っていないように感じられますが・・・。  今の状況が即、離婚につながるかどうかは、専門家の意見を聞いてみた方がよろしいでしょう。最寄の無料法律相談所で弁護士が相談に乗ってくれます。  おつらいでしょうが、がんばってくださいね。  

harutantantan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。妊娠中のつらかったことを思うと主人との結婚は・・・と悩みながらの生活でしたが、どうした方がこの子のためなのか答えが出せず。無料の法律相談、早速探して見ます^^

その他の回答 (4)

noname#12107
noname#12107
回答No.5

離婚したほうがいいかと思いますよ。 前夫も私の給料をあてにしてたし、私名義で消費者金融から金を借りてくれとか、親と同居のために私との共有名義で家を買うだの・・・女の給料をあてにする男と一緒にいても、ずっとあてにされますよ。旦那さんは子供より、あなたの給料が大事なんじゃないかな・・・って思いました。あなたが仕事するより子供さんのそばにいてあげるが優先ですよ。離婚に応じてもらえないなら、調停の申し立てですよ。実家に戻れるのであればそのほうがいいと思いますよ。

回答No.4

別れた方がいいんじゃない? それしかいいいようがないです。 嫁の給料目当てに車買う馬鹿<ごめんなさい>夫。。 子供が喘息で苦しんでるのになんの心配もしてない だめ親父。。。 子供が病気だから働けないのに働けなんて、、、 だいたいちいさいこどもがいるのに嫁に働けと 言う旦那は最低だと思う。

harutantantan
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。でも離婚に応じてもらえそうにないので、どうしたら離婚できるのかな・・・と。ご回答・アドバイス、ありがとうございました。

  • hanabun28
  • ベストアンサー率17% (32/185)
回答No.3

離婚できますか?とういより 離婚した方がいいのでは? 妻の金を当てにして車を買う旦那なんて いらないと思いますが・・・・ 大体「おろせ」と言われていたのに産んだのは あなたなのですから あなたが守っていくと決めたからには 子供をちゃんと見てあげなくてはいけませんよ 0歳はアレルギー体質じゃなくても よく熱を出すものです その都度仕事を休んでいては 何度職を失うか分かりません 離婚してご実家に戻る事をお勧めします その方が子供にも環境がいいと思いますよ(´ω`A

harutantantan
質問者

お礼

働かずに家で子どもを見ているのは甘えなのでしょうか。母親と父親とでは価値観が違うのかもしれませんね。私の実家は田舎で両親と妹、祖父母もいます。私が働いても家には必ず誰かいるので安心です^^ご回答ありがとうございました。

noname#18387
noname#18387
回答No.2

「離婚できますか?」という事ですが 離婚されてからの生計は出来ているのでしょうか? 今 働いてなくてお子様が0歳。体が弱いという事で あればひとりで育てるのは難しいです。 3歳くらいになるまで本当に病院通いが多いです。 ご主人に言ってやりくりするからお子様が3歳くらいに なるまで家で子供の面倒を見るというのは無理なの でしょうか? それでもご主人がダメだと言ったら実家のお母さまに お子様を見てもらって働くことは可能ですか? それでしたら離婚も可能かと思います。 「おろせ」と言われたご主人が養育費を払ってくれる 可能性は少ないです。 私は1円も養育費をもらってません。 実家にいるので私ひとりの収入でなんとかなります。 そういうことを具体的に決めてからのがいいと思います。

harutantantan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます^^主人の給与でやりくりするから・・・という話をしたのですが納得してくれませんでした。それなら短時間での仕事を探すから、とも言ったのですが「保育料と車の維持費で消えて利益がない」と言われました。最低15万稼げと。実家に帰って育てたほうが環境的にも育てやすいような気がします。ただ離婚に応じてもらえそうにもないのでどうしたものかと・・・。

関連するQ&A

  • 仕事と育児

    現在1歳1ヶ月の女の子を育てています。5月から派遣社員として働こうと考えています。保育園に預けることになり、4月からは慣らし保育が始まります。私も主人も実家が遠く、頼れるところが無いので、子供が病気をしたらなどと思うと不安になります。地方のため病児保育などもありません(病後の保育はファミリーサポートセンターが行っているようです)。主人は仕事が忙しいのですが、できる範囲で家事など分担したいと思っています。高い保育料を考えると私のお給料など無いも同然で、働くこと自体躊躇もあるのですが、仕事を通して身に付けたいこともあり、できれば挑戦したいと思います。育児と家事、仕事を両立されている方がどのようにされているのか、ご意見、アドバイスが聞ければと思います。よろしくお願いいたします。

  • どの程度で保育園休ませますか?

    いつもお世話になっております。長文ですみません。 子持ちの方や子持ちの同僚がいる方に聞きたいです。 どの程度のお熱、具合の悪さなら保育園を休ませますか? 【環境】 子供が4月~保育園(0歳クラス)に入園。 今は1歳0ヶ月。体調が悪く、半分くらい休園。 【休園時の対応】 ・私、主人、別居の私の父、私の母(4人ともフルタイム正社員)  別居の主人の母(週3~5日のパート)の5人のいずれかで見ている。  ・ファミサポの病後児・・・条件が厳しく登録のみで未利用 (下痢してない、2日以内に熱がない等) ・病後児保育の保育園・・・利用時間が短く、送迎ができないので不可 ・在宅ベビーシッター・・・値段が高く検討中(2万/日)  ※酷い下痢・嘔吐、受診が必要な時は私か主人。  ※私の父母は祖父母(90歳間近)と同居の為、アパートに来て見ててくれる    (車で1時間程度) 【保育園の対応】 朝38.0℃以上では預かり不可。 日中は38.0℃前後なら機嫌、食欲・下痢等で総合的に判断し、連絡。 看護師さんが常駐し、病児の隔離室もある。 病後児保育はない。 こちらが仕事をしていることを理解してくれて やたらとお迎えコールがくることはない 連絡なく夕方迎えに行くと今日は38.4℃ありましたと言われた事も。 過去お迎えコールが来たのは、39.3℃の発熱1回のみ。 行くと、ナースポートでぐったり。 (すぐに病院に連れて行き、ただの風邪でしたが辛そうでした) で、質問の件です。 主人は朝熱が下がっていれば保育園に預けたいようです。 心配症の私は前日38.5℃以上の発熱がある場合や、 前日38度以上の発熱があり、当日37.5℃以上あったらお休みさせたいです。 が、職場にも、家族にも迷惑かかるし、なるべく行かせなければ・・・。 主人の収入を考えると私は退職できません。 (今週も日曜から39度前後の高熱が続き、ずっとお休み。  木曜にやっと日中は38度を下回るようになりました。  金曜(今日)保育園預けるよう言われましたが、  朝食ろくに食べずうんちもゆるめ、いつもの元気がなくごろごろしてる娘を  登園させたくなくて、休ませてしまいました。  今、37.8度。高熱ではないけど、息苦しいのか何度も昼寝から起き、抱っこ寝中。  受診はしていて(風邪&中耳炎)薬で様子見。明日も受診します。)   皆さんならどうしますか? どの程度のお熱、具合の悪さなら保育園を休ませますか? どうやって家族に納得してもらってますか? ここで何を言われても、最終的には私の判断ですが、 参考にしたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 離婚について

    未就学児二人を育てています。 この度離婚をすることになりました。 理由は主に主人の金銭(勝手に借金を作っていた)、嘘つきがあまりにひどいからです。 離婚について主人は納得していて届け出ももう書いています。 今週、公証役場に公正証書を作成しに行きます。親権は私が持ちます。 そこまではいいのですが、 ここからが問題です。 離婚後はとりあえず実家に住まわせてもらいます。 実母に、仕事が休みの週一で子供を預かってもらえるので、 週一からOKなバイトを探していて採用されればすぐにでも働きたいと思っています。 実家にいるのは実母と姉ですが二人とも仕事をしていて預けられるのは週一なのですが、その状況でも保育園に優先的に入れてもらえるのでしょうか?保育園に入園できれば仕事時間は増やすつもりです。 また、離婚後に保育園に応募したほうがいいですよね? 近々しっかり市役所に聞きに行きたいと思いますが、言葉が下手くそなので…>_<

  • 病気で保育園を休んだ後の登園のタイミング

    いつもこちらでお世話になっております。 我が子が保育園に通い始めてから1ヶ月、風邪を引く事が増え先月も数日お休みをしました。 皆さんは病後、子供の様子を見ながらどのようなタイミングで登園させていますか? 例えば熱が下がったら行かせる、咳が治まったら行かせるetc・・・。 私は主人の実家の仕事を手伝っているので比較的にお休みは取りやすいのですが、子供もようやく保育園に慣れ始めたばかりですし私自身も仕事は仕事!と割り切って働きたいと考えているのであまり休ませたくないと思っています。 が・・・主人が子供にとても甘く、少しでも子供の体調が悪そうだと「休ませろ!」と言います。「熱がなくても咳・鼻水が出てるんだから登園させて悪化したらどうするんだ!」と・・・。 もちろん子供が休むという事は私も仕事を休むという事で、義母も簡単に了承してくれます。 それでも私は保育園に行かせました。(職場ではブーブー嫌味を言われましたが) やはりちゃんと完治させてからではないと風邪を繰り返すだけなのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 小さい子のいるママさんのパート探し

    3歳の娘がいます。家計のために、早急に働かなければならない状態です。 しかし、住んでいる地域は保育園超激戦区のため、役所へ何度足を運んでも門前払いの状態です。 しかしそんな中、一時保育という形で、週3日だけ認可園に預けられることになりました。 今、一生懸命パートを探していますが、なかなか見つかりません。 派遣会社にも何社も登録しましたが、条件の合う職に応募しても、ことごとく選考漏れしています。 週3日出勤、残業できない、土日は出れない、となると相当厳しいという事は覚悟していましたが、一時保育に通わせるには就労証明もいりますし、もたもたしていて、せっかく決まった一時保育の話が流れてしまったら・・と焦っています。 小さいお子さんのいるママさん方は、どういう仕事をされておられますか? 参考にしたいので、体験談を聞かせていただけると嬉しいな、と思ってこちらに質問いたしました。 やはり週3日で職探しは難しいでしょうか。思い切って無認可園に預けた法が良いのでしょうか? あと、子供が病気をしたときの対処として、病児保育、病後時保育、ファミリーサポートセンターにも登録しています。 ご意見、宜しくお願い致します。

  • 離婚すべきでしょうか?

    はじめまして。2歳と3ヶ月の子をもつ30歳の母です。 今回、5月に出産をしました。上の子の保育園や、主人も仕事を5月に転職して帰りも早くなるとのことで、主人と里帰りはしないで自宅で頑張ると言う事にしていました。 しかし…思っていたより無理をしていた様で産後うつになってしまい、毎日泣いてばかり。でも主人には見せれないでいたので帰る頃には元気に過ごしてる様にしていました。母が時々仕事がない日にはおかずを持って来てくれたりはしてくれていたんですが、限界かな…と思って「少しでいいから実家に戻っていい?」って旦那に聞いたら「ダメ」との返事。確かに子供のお風呂を入れてくれたり、家事を手伝ってはくれるのですが…。精神的に参ってしまっていたのとうつの症状でもある、食事が取れず、睡眠もとれずで…母が来ている時にとうとう吐き出したんです。「もう、死んでしまいたい」と…。主人には申し訳ないけれど正常とは思えなかった母がすぐに私と子供を連れて実家へ。本当は週末だけと言う話だったんですが、心療内科で受診してもらった結果、できれば実家での療養を勧められました。親も主人に連絡をして説明はしてくれたのですが、主人はとにかく「4人で住みたい」と言うばかり。でも、何度も手首を切ってノイローゼになってる姿を見ても「4人で住みたい」と「家族がバラバラになる」と言うだけ。2人目が産まれたから家族がバラバラになったんだと言い、可愛くおもえないそうです。親はいつでも泊まりに来ていいんだしとも言ってたのですが…。親とも険悪になるばかり。週に1度は家族の時間をと言うので行けば、せっかくの家族の時間なのに思い通りに行かないから帰れと言われ、しまいには離婚したいと言われました。どうしたらいいんでしょうか?私は家族4人で過ごしたいからその為に今は実家で治して帰りたかったのですが。子供の事も踏まえてどうしたらいいのか。私自体も主人の顔色を伺って過ごしてきたので、揺れ動くようになりました。周りは離婚を勧めます。思いやりがなさ過ぎると。

  • 保育園と習い事の併用できますか

    3歳と1歳の母です。仕事は自宅でフリーの仕事をしています。2年ほど前から保育園の申請をしていました。その間の仕事のつけは、子供たちがお昼寝をしているあいだや、就寝後の深夜、休日に主人にみてもらいながらなど、睡眠を削ってなんとかこなしてきました。 なかなか空きがでず半ばあきらめかけたときに保育園の許可通知が届きました。普通ならよろこんでいくところですが、少し悩んでいます。上の子の習い事(週三回保育園代わりに英語の教室9時から16時まで)に通い始めてしまっていたのです。娘も気に入っているようなのでそれもやめずに保育園に入ることはできるのでしょうか?上の子は英語の教室がない週2日だけ、そして下の子は週5日、そんな預け方している人っていますか?もちろん、週2日であってもフルタイムの保育料を支払うのは了解しています。保育園に通いながらほかの習い事にいくのはルール違反や顰蹙になるのでしょうか? 来週保育園との面談があるので困っています。

  • 病児保育

    最近、箕面市に引っ越してきました。 父一人で2歳の子供を育てております。 子供が熱を出した時に会社を休まないといけません。 箕面市にも病後児保育はありますが、病児保育がないため、 38度以上の高熱の時は預けれるところがありません。 熱を出す度に会社を休むことも難しいため、何か良い方法がないかと 悩んでおります。 千里中央近辺で病児保育等病気の子供を預かってくれるところは ないでしょうか?

  • 離婚を考えています

    小1と2歳の子供を持つ29歳女です。 離婚を考えてます。 主人は怒るとカッとなり、暴言を浴びせて徹底的に攻撃してきます。 胸倉をつかまれた事もあります。殴られこそはしませんが、リモコンを投げたり、壁をパンチし穴をあけたりします。 そんなんも含めて嫌気がさしていて、この人の為に何かしてあげようと思えません。 理由については長くなりますのでこの位にしますが、離婚にあたりいろいろ考えなければいけないことが多く相談させてください。 今主人の地元に住んでいます。わたしの実家は他県です。上の子が小学校に上がる際に引っ越して来ました。上の子が産まれてからそれまではずっと私の実家で暮らしていました。 私は離婚したら自分の地元に戻りたいと考えています。 しかし、上の子は小学校に入ったばかりだし、転校させるのに抵抗があります。 共働きで私は残業があったりするので子供達は主人の両親がみてくれています。自営業で主人もそこで働いているため、上の子は放課後、下の子は保育園に行っていないため1日見てくれています。 もし離婚という話をしたら主人は怒って子供は実家で見ないといいそうです。 子供の事より、私を追い詰める事を考えると思います。 私も子供を手放す気はありませんので、主人の両親に頼らずなんとかしたいと考えています。 今すぐに仕事を辞めれないので辞めるまでの間なんとかしなきゃと思っています。 利用できる施設は利用したいし、相談もしたいんですがどうやって探したらいいのか見当がつきません。 ホントに考えなきゃいけなきゃならないことが多いですね。 でもやっぱり子供と別れられないと主人が言い出し、いつも子供を見てるのは両親だからと付け込まれたりしたくないので、完璧に準備をしておきたいと思っています。 なんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 保育園児のお稽古ごと

    保育園に通う息子がおります。気管支が弱く風邪をひくと咳がひどくて長引きます。主人が重い小児ぜんそくだったこともあり今のうちに予防,改善ができるのであればと今年の夏よりスイミング教室に行かせています。 幸い私の仕事はパート努めではなく時間的な融通がきく為教室のある日は午後から早退させています。しかし、未だ保育士の先生には事情を説明していません。「?」と思われているようですが・・・仕事をする為に子供を保育園にあずけているのに週1回お稽古ごとで早退するのってやはりまずいのでしょうか?本人は楽しんで行ってるのでできればこのまま続けさせたいのですがこのまま保育園に黙っているのはなんだか心苦しいです。 保育園児がお稽古ごとをするのは珍しいことでしょうか?保育園児を持つお母さんは子供のお稽古ごとにどのように対応しているのでしょうか?また保育園としてはどう対応しているのでしょうか?

専門家に質問してみよう