• ベストアンサー

「いいこだね」だめな誉め方だそうです

1歳3ヶ月の子供がいます。 新聞に乗っていたと聞いたのですが、子供を誉め方で 「えらい」「すごい」「いいこだね」などの言葉はよくないと聞きました。 「上手だね」はいいとの事。 「いい子でいなくてはいけない」と言う気持ちからプレッシャーを与える言い方になるそうです。 いままではたくさん使っていましたが皆さんは使っていますか? つい使ってしまう言葉なので少し困っています。 「いいこ、いいこ」と撫でるのは大丈夫なのでしょうか‥。 ご意見、アドバイス宜しく御願いします。

  • 妊娠
  • 回答数12
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

 問題なのはほめ方やその際の言葉そのものではなく、「良い子でなければ認められない」とか「良い子でいなければ親に愛されない」という間違った認識なのではないでしょうか?  むかしCMであったじゃないですか。 「わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい」  良い子であること自体はなんら問題はないでしょう。しかし、無理矢理に「良い子」であることを演じていたり、誤魔化していたりしている場合はかなり将来的に「問題」があるでしょうね。良い子を演じ続けて問題なければいいけれど、途中で疲れて「も、やめた!」状態になると大変ですよね。  ですから、子どもには「何があってもあなたを信じているし愛している」事を伝え、出来れば問題行動をせずに暮らして欲しいと言うことでしょうね。  子どもは親に愛されたくて褒めて欲しくて頑張りすぎるところもあるので、新聞には「使いすぎに注意」的な書き方だったと思いますよ。  頑張れ!の使い方と同様に、難しいですね。

odagirij
質問者

お礼

>、「良い子でなければ認められない」とか「良い子でいなければ親に愛されない」という間違った認識なのではないでしょうか? なるほど。そうですね。 >子どもは親に愛されたくて褒めて欲しくて頑張りすぎるところもあるので、新聞には「使いすぎに注意」的な書き方だったと思いますよ。 またまたなるほど。そう言う事なのですねきっと。 頑張れについての質問も見た事あります! 難しいですよね。これもプレッシャーに感じるとよくないのですね。 >「わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい」 関係ありませんがちょっと懐かしかったです(*^.^*) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

そんなに心配することないですよ~! うちは3人子供がいまして、上二人は小学5年と2年、 一番下が1歳2ヶ月です。 子供はある時期まで、褒めて育てるものだと思います。 もちろん、危ない事・悪いことはきちんと 教えてあげますが、生まれてまだ1歳ちょっとじゃ、 やることのほとんどが初めての経験。 例えば、名前を呼んで手を挙げたとか、 ないない(おもちゃの片付け)出来たとか、 ほんのちょっとのことでも出来た事には、 「いい子だね~、上手に出来たね~」と自然に 褒めますよね~。(笑) これでいいんじゃないかと思います。 言葉がわかるようになった頃から、自然と かける言葉も変わってくるから心配しなくて大丈夫 だと思いますよ。 No.10さんと同じで、「いい子にしててね~」など 子供にとって意味不明!な使い方をしなければ、 今のうちは問題ないと思います。 それに、今ぐらいの年齢なら褒めてあげればその子の 自信にもなるし、子供って褒められると嬉しくて 頑張っちゃったりするもんでしょ。(笑) それでいいんですよ!! あんまり新聞記事などに惑わされず、自分の言葉で 褒めて、叱ってあげれば心配無用です。 自信を持って頑張って。

odagirij
質問者

お礼

アドバイス&励ましを頂いてありがとうございます! 私も4eva-luv-4realさんと同じように考えています。 興味を持つ今は怒っても仕方ないと思いますので、 「ここは乗っちゃいけないよ~」と話したりするくらいでしかる事もしていません。 2~3歳ころからですよね、いろいろわかってくるのって。 >自然とかける言葉も変わってくるから心配しなくて大丈夫 そうですか、よかったです^^ >あんまり新聞記事などに惑わされず、自分の言葉で そうですね、かなり新聞信じちゃってました(^_^; 愛情たっぷり頑張ります!回答ありがとうございました!

odagirij
質問者

補足

回答下さった皆様へ みなさん、子供に愛情たくさん注いでいて何だか嬉しくなりました。 関係ないけど、暖かくていいです(*^.^*) そして今回の質問に関しても難しいことだと思いますが、よくわかりました。 とにかく愛情たっぷりで、子供にそんな不安を抱かせないよう、褒めていこうと思います。 本当に皆さんにポイントを差し上げたいです。 どうもありがとうございました!

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.11

「“いい子”じゃない子は嫌い」というメッセージを行動からにじませていれば、誉め言葉をいくら工夫しても同じこと。 叱られていようが、基本的には愛されている、という信頼感があれば、「いい子でなくてはいけない」というプレッシャーは発生しないとおもうのですがいかがでしょう?

odagirij
質問者

お礼

確かに気持ちって言葉でなくても伝わりますよね。 そう思っていれば子供はそう感じると思いますね。 >信頼感があれば、「いい子でなくてはいけない」というプレッシャーは発生しないとおもうのですがいかがでしょう? そうですよね。 だからここの皆さんもたくさん褒めていてもお子さんにそんな思いはさせないでいてるのですよね、きっと。 いつも愛情を持って褒める時も怒る時も接していきたいと思います。 回答ありがとうございました!

  • nemorish
  • ベストアンサー率9% (5/51)
回答No.10

「なぜ」イイコだと思ったのかと言う理由を明確にすれば、少しは違うかも。 親の都合だけで、例えば大人しくしてれば手がかからないから、とかなどだと、「いいこにしていなければいけないんだ」という強迫観念的なものにとらわれ、自分の意思を押さえ込んだり、そうしていなければ愛してもらえない、のような条件的なものにとらわれるケースはあるようです。私も経験しました。そして抜け出すのには、とても時間がかかりました。 騒ぐと周りの人が迷惑をするけど、あなたは大人しくしていて、みんなが心地よく過ごせたから、あなたの態度は「よく出来ました」的言い方であれば、本人も経緯が分かるので、一足飛びな抑圧にはつながりにくい気がします。 一概に悪いと言うことではないですけど、大人の都合を押し付ける褒め方は良くない、ということではないでしょうか。

odagirij
質問者

お礼

「上手だね」の他に「よく出来ました」という言い方もありますね! 使わせて頂きます! >大人の都合を押し付ける褒め方は良くない、ということではないでしょうか。 言い方を変えればそうとも言える状況ですよね。 そう感じるような言い方はいけないと言う事ですね。 分かりました。 回答ありがとうございました!

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.9

>問題なのはほめ方やその際の言葉そのものではなく、「良い子でなければ認められない」とか「良い子でいなければ親に愛されない」という間違った認識なのではないでしょうか? #6さんに一票。 記事を書いた方の本意はそこにあると思いますよ。 まだ、お子さんがお小さいので、ピンとこないと思いますが、良い子思考が強い親の子供は、親の前でだけいい子と言う子もいます。 「いい子の呪縛」でがちがちで、のびのびしていない子もいます。見ていてかわいそうだなと思います。 子供は成長する中、悪い事もします。その時悪い事を当然教えますが、大事なのは、悪い事をしても、その子を愛すると言う事と、悪い行為と、子供の人格は別であるという事なのです。 子供に偉くなければいけない、凄くなければいけない、いい子で無くてはいけないと思わせる使い方でなければ、大丈夫ですよ。

odagirij
質問者

お礼

>、「良い子でなければ認められない」とか「良い子でいなければ親に愛されない 私もなるほどと思いました。 >子供に偉くなければいけない、凄くなければいけない、いい子で無くてはいけないと思わせる使い方でなければ、大丈夫ですよ。 こう言う事ですよね。 きれいにまとめて頂いてありがとうございます。 よく分かりました^^ 。 回答ありがとうございました。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.8

新聞記事に振り回されないようにしましょう。 結構新聞の記事っていい加減なものが多いですよ。 きっと、その記事を書いた貴社の家庭でも子供に「いい子いい子」と言ってたりしますよw

odagirij
質問者

お礼

>結構新聞の記事っていい加減なものが多いですよ。 え゜・(>_<)・゜そんな >きっと、その記事を書いた貴社の家庭でも子供に「いい子いい子」と言ってたりしますよw そうですかねw プラス思考ですねw(っていわないか) 回答ありがとうございました。

noname#12667
noname#12667
回答No.7

小2女児の母です。「いいこ」は未だ使います。 悪い事をした時→ボロクソ怒ります。 良い事をした時→「いいこ」は使います。 「お母さん、こんなに助かったよ」とか「こんな事もできるようになって(驚)!」と付け加えると、絶対に伸びます。 うちは保育所の頃からワルガキでした。が、今年に入ったあたりから(やっと・・・)数字に興味を持ち、誉めてドリルとかさせて、多少できが悪くでも「いいこ」を用いました。 何の取り柄もなかったのに今では上得意です。

odagirij
質問者

お礼

いいこ使ってしまいますよね(^_^; でも一応言いすぎには気をつけていこうかなと思います。 要は子供に「いいこじゃないと嫌われる」って思わせないように気をつけると言う事ですよね。 使いようですよね。 >悪い事をした時→ボロクソ怒ります。 はは、関係ないですが怖そうですね(^_^; 回答ありがとうございました。

  • Gummybear
  • ベストアンサー率25% (29/114)
回答No.5

へえー、びっくりしました。 日常的に使ってます^^;。 他の方がおっしゃるように、「○○ちゃんはいい子だよね」 と念を押したり、言い含めたりするのがダメなんでしょうかね? 私は、子供が上手に何かできたときには、 「○○(子供の名前)ちゃんはなんていい子なんでしょう!」 とまるでミュージカルのような大げさな身振りで驚いてます。(目を見開いて 両手を組み合わせるところがポイントです) 子供の照れてニヤけた顔に吹き出しそうになります(^^) 子供って面白いなあと思う瞬間です。 褒めたいと思ったときに、遠慮せずに自分の言葉でどんどん褒めるといいと思いますよ。 だめな褒め方なんてないと思いますけどねえ・・。

odagirij
質問者

お礼

>日常的に使ってます^^;。 ですよね!私もびっくりでした(^_^;)  いいことか悪い子とかはよくないのはわかりますが、えらいとすごいが駄目だとはびっくりでしたよ。 新聞ももっと具体的に書いてほしいです(^_^;)  >ミュージカルのような大げさな身振りで驚いてます。 あはは^^ うちも大げさです^^ 。 かなり声も大きくてはたからみたら親ばかです(^_^;)  嬉しそうにしますよね^^ 子供は素直だから、可愛いですね^^ (親ばかです) 回答ありがとうございました。

noname#61064
noname#61064
回答No.4

褒め方によると思います。いいことをした時に普通に「いい子だね、えらいね、すごいね」なら大丈夫です。 ただ、「いい子だから○○しなさい」とか「○○ちゃんはいい子だから、あんなことしないね?」というように、「いい子」を押し付けるのはよくないということだと思います。逆に、悪いことをした時に「悪い子」と言うのもよくないです。その子の人格全部が否定されてしまったように感じるので、良い・悪い、その行為に対してだけ褒めたり叱ったりすれば問題ないです。 海外ではよく「good girl(boy)いい子だね」と褒めます。子供達はとても嬉しそうにしています。気にせず、いっぱい褒めてあげてください。

odagirij
質問者

お礼

>いいことをした時に普通に「いい子だね、えらいね、すごいね」なら大丈夫です。 ですよね、誉めてあげたいですものね。 新聞を読んだのですがよくないしか書いていなくて、それではわかりずらいですよね。 確かに悪い子というのはあからさまに悪いような気がしますね! >海外ではよく「good girl(boy)いい子だね」と褒めます。 確かに!動物の教育もそうよびますよね! そういえば駄目という言葉も悪いと聞いた事があるのに今思い出しました。 それもついつい言ってしまう言葉ですよね。どうなんでしょ‥。 もしわかれば教えていただきたいです(^_^;)  とにかく変わらずよいことは褒めて行きます。 回答ありがとうございました。

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.3

たくさん使ってます。 う~ん、「いい子でいなくてはいけない」と思わせるシチュエーションが良くないというのは理解できます。 私の場合は、「どんなことをしていても、私(お母さん)にとっては”いいこ”だよ」という言い方と思います。 でも「上手だね」の方が良さそうですね。 言葉を理解しだしたら、どう解釈するかは本人次第ですもんね。

odagirij
質問者

お礼

>言葉を理解しだしたら、どう解釈するかは本人次第ですもんね。 そうですよね。 要は子供が「いいこでいなければならない」とプレッシャーにならなければよいのですよね。 理解するようになるとやはり少し気をつけたほうがよいのかもしれないですね。 回答ありがとうございました。

  • icepink
  • ベストアンサー率22% (42/189)
回答No.2

脅迫するような、まさに「いいこでないとキライよ」 と言う感じでいわなければ、いいんじゃないでしょうか? 考えたら、わたしも「いいこね~」は ぎゅっと抱っこしたりしたいときに、 「かわいい~」と同じ感じで、「いいこね~かわいいね~」 と言っていますね。何かしたときに、「いいこね、」とは あまり言わないかもしれません。 「えらい」「すごい」は、よく言います。 あげく、「天才!」「完璧!」「最高」 までいいますが、子供もだんだん、「言い過ぎだよ」 とか、あくまでママうれしいんだな、程度の言葉にしか 受け取ってないみたいですね。 ただ、質問者さんの言うような、「いいこでないと」 「勉強できないと私はママにきらわれる」と 思わないように、「おバカちゃんでも好き~」 とか言ったりもします。 どっちかというと、できなかったときの、フォローが大切 であって、「いい子と言うこと」がいけないわけじゃないと 思うんですけど・・ >「いいこ、いいこ」と撫でるのは・・・ もう、バンバンしていいと思いますよ~~~。わたしは。

odagirij
質問者

お礼

>脅迫するような、まさに「いいこでないとキライよ」 と言う感じでいわなければ、いいんじゃないでしょうか? その新聞を見たのですが書き方が悪いのかそう受取れない文章になっています。 ただ単に「えらい」「すごい」が良くないと。 わかりずらいですが、そういう意味なのですかね。 >「勉強できないと私はママにきらわれる」 そうですよね、要はそう思わないようにと言う事ですものね。 わかりずらいですよね(^_^;)  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダメなコのほうが得?

    こちらのカテゴリーか、メンタルヘルスのカテゴリーか迷いました、 こちらに質問というか、相談をさせていただきます。 私は、自分で言うのもなんですが、しっかりしています。 ドジしないし、心も強いんです。 そうやって生きてきて、ふと、私って損をしているんじゃないかな・・・ って思い始めたんです。 同じことしても、しっかりできた、というのと、 「キャーやだ失敗しちゃった!」といっているのでは その場の楽しさが違います。 私もそういうコといて確かに楽しいのですが、 私は一番ちゃんとやったのに誰もほめてくれない見てくれない・・・ ということが結構あるんです。 自分から言えばすごいねって言われるのだろうけれど・・・ それも何だか自慢みたいで嫌ですしそれはそれでオワリ。 悩みがあると、皆が相談に乗って・・・ 失敗すると皆が助けてくれて・・・ ドジっ子で皆に好かれて・・・ それって得だよね。いいよね。と最近思ってしまいます。 そして急に悲しくなります。自分がキライになります。 「一人でも生きていけそうだよねー。」 こう言われ、 「寂しい」 ふとこの言葉が心に浮かびます。 こんな私は変でしょうか? ある意味ダメなコでしょうか。 何かアドバイスおねがいします。

  • 下のコに授乳していると、上のコが淋しがります...

    1歳10ヶ月と、2ヶ月の男の子がいます。 下のコをほぼ母乳で育てていますが、母乳をあげていると必ず上のコが「抱っこ~」としがみついてきます。すぐに授乳を中断して抱っこしてあげるのですが、1分もしないうちにまた「抱っこ~」になります。そのたびに下のコは授乳を止められ、だんだんご機嫌が悪くなり、満足するまで飲まずに泣き出したりします。 「赤ちゃんがおっぱいの時は、上のコにも同じように軽食をあげるといいよ」と言われ、海苔巻きなどをあげて「一緒だね」と食べるようにしているのですが、食べ終わると「抱っこ」だし、授乳のたびに何か食べさせているのも気になります。 もともとすごくママ大好きな子だったのですが、2人目の出産を機にパパ大好きに変わってしまいました。上のコなりに気持ちを切り替えて(?)いったのかと思うと可哀想で、これ以上、淋しくさせたくありません。いっそ、腹持ちのよいミルクにしてしまおうかとさえ思います。 同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • これはルール違反?ダメですよね!?(長文です)

    先日片思いのコの働くお店にいってきました。 出会いは合コンです(必要ないかも)!でも振られたかんじではあるんです!俺は21で彼女は一個したです。そのこは夜のお仕事で水商売をしています(^^)!今は友達として付き合ってて遊ぶ暇なかなかとれんしおごるから飲みにおいでっていわれたので行ったんです。しばらくして3人のお客のBOXについててそのこが触られまくってたんです・・・帰りにそのこに「なんか凹んじゃった・・ごめん」て言われて頭に来ちゃって・・・店に戻って中で暴れちゃったんです。(俺はまじめな人の方ではないです)片思いでも好きな子にそんなことされてむかつかないはずがないです!この時はホントにどうでも相手が何人でよかったです!ホントに・・結果はママにも他の子にも散々怒られました・・・そのこは気持ちは嬉しかったといってくれたんですが・・・でもこれはでまですよね?連絡もとってないし話しにくいです。嫌われたともおもっています。何か意見・アドバイスがあればお願いします!小さな事でもいいです!大切に参考にさせてもらいますのでよろしくお願いします!!

  • 正直だめなのかな・・・・

    今、教育現場で働いています。やっと念願の教諭になり、1か月が経過しました。 なぜ教師になったのか、その時は「学校嫌いとか、悩みを持っている子どもたちを一人もなくしたい、悩んでいる子の味方になりたい」そう思ってなりたいって心に誓っていました! 今、実際に担任をしているのですが、どうやら校長の人員配置ミス(先輩方がいうには)らしく、何故か学校で一番大変なクラスを新任教師の自分に任せたそうです。(新任二人いて、その両方とも大変なクラスなので、誰もなりたくないクラスを押し付けたと聞きました。) それでも、自分は子どもには何の罪もない、こどもだからいろんなことをして少しずつ学んでいくものだと思い、頑張ろうとおもっていました。 しかし、現実はそう甘くなく、誰がどうみても学級崩壊。めちゃくちゃです。教室から飛び出していく子が、主として5人、それにつられて約半数が教室にはいません。 ひとりひとり接すると、みんないい子なんです。かわいらしい小学生なんです。 でも子どもたちは、毎日毎日もめごとだらけで、とても悲しい気持ちをしたまま帰ってしまう子がいます。 あまりにも同時にいくつも起こるので、すべてに対応できないでいます。全体で話し合ったりもするのですが、それでも、やはりもめごとがなくなることはありません。 原因には、ある特定の子がいろんな子をけったりたたいたり、そういうことからはじまり、連鎖的にけんかになっていきます。 自分なりに、その対応とかもいろいろ考え、毎日頑張っていますが、自分が正直教師という仕事にはつくべきではないかなと、日々考えるようになりました。 まず、叱れないということです。子どもが何かをするには必ず理由があるので、頭ごなしにやめなさい!ということもできず、なぜだめなのかを説明するくらいしかできません。 そして、子どもが辛い気持ちをしていて泣いていると、その気持ちを自分も受け止めてしまって、すぐに自分自身も泣いてしまう。そして、公平な判断ができないでいます。 そして、子どもたちがすごく寄ってくるので、ひとりひとりしっかり話を聞いてあげたいのですが、どうしてもそのうちの何人かしか聞いてあげれないので、とても自分自身が悲しい気持ちになります。 まだまだいろいろあるのですが、まとめると「指導者」という立場が、自分にはできない気がしてなりません。 指導教官には、「やさしすぎる」と言われました。でも、自分のもっているやさしさは、子どもたちを教育する「やさしさ」ではないと思います。 教師の本当の優しさは、叱ることも含まれるはずです。 こんな気持ちで、教壇に立ち続けてもいいのでしょうか。 家庭訪問に行き、ほとんどの親御さんから、先生のこと好きですということも聞き、子どもたちには好かれているようなのですが、でも、自分の力のなさで、日に日に潰れていくクラスを見て、ほんとうにもうしわけない気持でいっぱいです。 そして、辞めてしまいたい、そういう気持ちを毎日もちつづけてしまうようになりました。 朝、学校にいくのもつらく、かなり精神的にまいっていて、ほぼうつ状態だと思います。 でも、子どもたちのことは好きなんです。教師という立場を除けば・・・。 教育者失格ですね・・・。 こんな気持ちをもしもったなら、すぐに教壇を去ってくださいと、教育委員会の方に以前言われたことがあります。 けれども、社会人であるので責任もあるし、学年の途中で担任が変わるなどということは、みんなにも迷惑がかかるし、子どもたちにも不安になると思います。 子どもたちは、朝いつも自分がくるのを待っててくれるんです。抱きついてきたり手をつないできたりしてくれるんです。親御さんの半分くらいの人は、男の若い先生やから、期待してるよ!といってくれはるんです。 でも、それがよけいにプレッシャーでもあり、毎日笑顔で接することができません。 もっと楽観的に、プラス思考で生きれたらなんて幸せなんだろうって思います。 どうしたらいいでしょう。アドバイスお願いします!

  • こにちは。皆様宜しくお願いします。

    こにちは。皆様宜しくお願いします。 バツイチ女性で子供なしです。 知り合って5ヶ月の彼氏バツイチ(元嫁に子供2人有り)がいますが遠距離恋愛(同県)です。 付き合い初めは、月に3回会ったり、毎日電話くれたりしましたが、ここ2ヶ月位会うのが、月に一回、電話は、一ヶ月無かった事もあり、不安になりました。 LINEは、毎日あります。 安心していたといわれました。 月に3回会った時には、結婚の話しも出て今年の私の誕生日が決め時と言ってくれました。 その言葉を信じ信頼していましたが、昨日になって子供が成人する迄(後10年)は、結婚は難しいのかなぁって言われました。 昨日の話しで、まだお互いの事も分からない事も多いし、月に2回位会ってもっと解り合いたいと伝えました。 相手方が、今不安定なのか、どうしてあげたら良いのか、遠距離恋愛は初めてなので解らない事ばかりです。 皆さま、教えて下さい。どうしたら良いのか?

  • 彼が離れていきそうです

    私は36歳既婚小学生の娘がいます。 夫との仲は普通ですが、娘が産まれてからレス状態です。 夫に「母親になって女として見れなくなった」と言われ、大変傷つきましたが、娘の為に結婚生活を維持しています。夫は他でしているのか分りませんが詮索はしていません。 最近、ボランティア活動で知り合った男性がいます。独身32歳のAさんです。 彼は真面目な性格で私の相談にもいつも親身に乗ってくれていました。 そんなAさんとボランティアメンバーでの打ち上げの帰り道に、酔った勢いもあってかAさんが抱きついてきました。突然の事でびっくりしましたが、このまましばらくこうさせてと言われて、数分間抱きしめられました。 Aさんは「好きです。でもお子さんもいらっしゃるし貴方の家庭を壊すつもりはありません。ただ今、気持ちが高ぶってしまいました。ごめんなさい」と言われました。 私は「嬉しいけど、私には家庭を守る義務があるから・・あなたの事は好きでも本気にはなれない」とはっきり言いました。 Aさんは「そうですよね。分かっています。」と言いましたが、涙目のAさんが愛おしくなり「一回だけ抱いてください」と言ったのですが・・Aさんは「そんな事したら辛くなるのが明白です」と。私は「ありがとう」と抱きついて、そのまま去りました。 それから1ヶ月後の事ですが、Aさんから彼女ができたと告白されました。 まだ付き合って3日だそうですが、知人の紹介を受けたそうです。 何でも同じような活動をしている女性なので、とりあえず好きになれるかもしれないので付き合う事にしましたと言われました。 私は何も言え無くなりましたが、Aさんは即座に「〇〇さん(私)のこと考えると苦しくなりました」と言ってきたのですが・・ Aさんは結婚も視野に入れてお付き合いするそうです。私の事を想ってくれていたのにショックでしたが、Aさんの事を考えると致し方なかったのかと思うようにしていますが・・ Aさんは私を抱きたいと思ったそうですが、その気持ちを封印したそうです。 Aさんの胸中は分りますか? また知人に「誰か紹介して欲しい」と自分でお願いしたらしいです。 その気持ちもよく分りません。 率直なご意見をお願いします。

  • そのコの気持ちが知りたい

    こんにちは。 僕は今好きなコがいるんですけど そのコとは結構仲がいいです。 この前僕の家にきたんですけど、 付き合ってもいないのに平気に三時間いたり、 マッサージしてくれたり、 二人でベッドに座って僕は足の裏のマッサージ をしてあげたりしました。笑 自分に気はないんだと思うけど一緒にいて以外に携帯いじってないし ちゃんと目を見て話してくれるんでちょっと期待していて この前好きな人or気になる人いるかと聞いたらいないって言ったんでどぉしようかなー・・って思っています。 でもそのコのホントの気持ちがどおなのか知らないんで悩んでます。 女の子って簡単に男の人とイチャつく行動ができるんですか? 真剣に悩んでるんで、皆の意見を聞きたいです。 お願いします。

  • オマ○コに息を吹き込む私は?

    いつも彼女とのプレイでオマ○コに風船を膨らませるように 息を吹き込んでパンパンに膨らませて楽しんでます。 オマ○コの中壁全体に圧力がかかって気持ち良いそうなのですが こんなプレイは体に害でしょうか? 又、青年会で酔ってこのプレイを話した所、してるのは私だけで みなから『それは変態だよ~!』っていわれました。 それ以来近所では子供にまで『○○町の風船おじさん』呼ばわりされています。 私は変態プレイをしてるのでしょうか?

  • オンナのコってどう思うのでしょう?

    はじめまして。 さっそくですが、今気になるコがいます。 そのコは3つ年下で23才なのです。 もともと音樂大学出身らしいのですが、いまは同じ職場で事務をしています。 そのコが入ってきたのは去年の8月でしたが、 最近なんとなく気になってきて気持ちが大きくなってしまいました。 以前、パーマをかけていたのですが、ストレートをあてた時に 「ストレートあてた?」 と聴くと、うれしそうに「高校生みたいっていわれるんですよ」 と答えが返ってきました。 僕もブラスバンド部出身なので音楽に関しては少しは知識があるので 音楽のはなしを振っても 音楽の話はいまひとつ避けられているみたい? な感じがします。 仕事の話で冗談で話してもそっけない反応しか帰ってきません。 前まではよく笑顔で明るそうな感じのコだったのにと思っていました。 しかし、今日のこと 彼女が髪を後ろで結んできていたのですれ違いざま 「おっ!髪型変えたね」 と声を掛けてみました。少してれくさそうに 「え~、結んだだけ・・・」みたいな返事でした。 それからまたすれ違い様に 「別人みたい」というと 「いや~、顔が悪いから・・・」と答え、事務所に入っていきました。 反応というか手応え充分!みたいな感じです。 やはり女の人は髪型を誉められたり変化に気づいて声を掛ける方が 気持ちをコッチに向かせられるのでしょうか? 人それぞれでしょうがご意見をお聞かせ願えないでしょうか? 状況などが文章なので上手く表現できませんが、 どんな事を言われると嬉しいとかどんな面を見て欲しいのか アドバイスがあればお願いします。 長文になりましたがよろしくおねがいします。

  • 暴力をふるうこはなぜそうなってしまうのでしょうか?

    こんにちは。 今年から三歳の息子が幼稚園に入ります。 以前一日入園で少し話した人がいましたが、その娘さんがとても強い子でいきなり最初に木の枝で子供の手を刺されました。 同じクラスにならなければいいなと思っていましたが同じクラスになってしまいました。入園式でもまた泣かされてしまいました。 その子のママも「うちの子強いから心配」とか「他の子いじめないか心配。 ○○くん(うちの子)幼稚園来たくなくなっちゃったらどうしよう」と言ってました。 口ではママも叱ってはいるのですがその子は「ばか」とか言い返しています。 「謝りなさい!仲直りだよ!」とママが言うと「最後の仲直りね」とそのこは言っていました。 心配で過去の質問歴も見ましたがやはり心配です(汗) 見守るしかないのかもしれませんが、どうしてそういう暴力や暴言や強い子になってしまうのかなと疑問に思いました。 愛情不足なのでしょうか。ついしつけがなっていないのかなと考えてしまいますが、私の誤解で性格的なものもあるのでしょうか? お分かりになる方、又御意見、アドバイス宜しくお願いしますm(..)m

専門家に質問してみよう