• ベストアンサー

自宅で1台のパソコン使用時にLAN接続にするメリット

友人の中に、自宅で自分ひとりのパソコン1台使用するのにLAN接続にしている人がいるのですが、その場合のメリットは何でしょうか? その友人は設定の仕方とか良くわからず知人に頼んだそうので理由はわからないそうです。 たった一台のパソコンをLAN接続にする利点を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dial8675
  • ベストアンサー率26% (42/159)
回答No.5

私もPC1台でLAN接続です。 具体的にはADSLモデム-ルータ-PCです。 ルータをはさんだことで、インターネット側からPCへの直接アクセスはできなくなります。 インターネット側からの(不正な)アクセスはルータが防いでくれる(ファイアウォールの代わりになる)ので直接インターネットにつなぐよりは安全だと思ってます。

puppy11
質問者

お礼

ありがとうございます。ルーターをはさむとより安全ということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.6

みなさん、常時接続の話?をされていますが、ダイアルアップにおいても、モデムが接続するには時間が掛かりますが、ルーターが接続するには瞬時ですので、常時接続のように使うことができます。 アタックの予防については同様です。 それから、将来、複数台になる備えというのはどうでしょう?

puppy11
質問者

お礼

ありがとうございます。そういえば「ルーター」を使用していたように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ept63
  • ベストアンサー率21% (54/247)
回答No.4

モデム=>ルータ=>PC と繋いでいるのではないでしょうか? ルータを間に挟んでアタックの予防をすることがあります。

puppy11
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

ブロードバンドルータを使っているという意味でしょうか? 通常は複数台を接続するのに使う物ですが1台だけ接続するときでもセキュリティが上がるメリットがあります。

puppy11
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

「BB回線」でインターネットする=「LAN接続」なんだけど… だから1台でも何の問題ない。むしろ当たり前。 むしろ、BB回線にLANを使わずに接続する方法を教えて!(・・;)

puppy11
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

おっしゃっている意味がよくわかりませんが、いわゆるLANケーブルを使ってNETへ接続している、ということであれば、お友達の回線がADSLなどのブロードバンド環境である、ということです。

puppy11
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン2台とプリンタのLAN接続について

    パソコン2台とプリンタ1台を同一LAN(HUB)で接続し、ネットワークプリンタとして、使用する場合、どのような設定をすれば、接続出来るのか教えていただけませんでしょうか? パソコンおよび、プリンタには、LANのインターフェイスはあるものとして、教えて下さい。 よろしくお願いします。 シロートですので、簡単な説明がいただけたありがたいのですが。

  • 自宅でADSL接続しているパソコンを職場のLANに接続する場合

    同僚のパソコンなのですが、自宅でADSL接続しているノートパソコンがあります(WinXP)。このパソコンを、職場のLANに接続したいと考えていますが、この場合2つの環境を行き来することでトラブルは発生しないでしょうか? ADSLはルータを使わずにモデムに接続している状態。職場のLANはIPアドレスを1台ずつ設定する必要があります。 LANの設定を依頼されたのですが、ADSLに悪影響があっては困ります。くわしい方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 二台目のパソコンのLAN接続

    【1台目(2階で使用)】VAIO VGC-H70B7 typeH 【2台目(1階で使用)】FUJITSU LIFEBOOK AH77/D 【ルーター(1台目に有線で接続中)】 ひかり電話ルータ PR-S300HI NTT東日本のフレッツひかり・ネクストで接続しています。 この度、二台目としてノートパソコンを買ったのですが インターネットに接続が出来なくて困っています。 有線LANで繋ごうと思い、家電量販店でLANケーブルは買って来たのですが 接続方法及び設定方法がよくわかりません。 昨年10月に家を建てた際に、1台目のある2階の他に 1階のリビングにもLANの接続口をつけてもらっています。 家の担当の方いわく、そことパソコンをLANケーブルで繋いだら 可能だと話を聞いたのですが・・・ 私のやり方がよくないのか、LANケーブルを認識しない上に 接続ツールを使うと繋がっているのに「LANケーブルが接続されていません」 となってしまいます。 どうが、知恵をお貸しいただければと思います。

  • 1台のパソコンで自宅と会社のネットワークを使い分けたい。

    会社で使っていた個人用のノートパソコンを, 自宅でもネットワークを使うように設定したところ, 会社でのネットワークに接続できなくなりました。 1台のパソコンで自宅と会社のネットワークを使い分けるのにはどうしたらよいでしょうか。 OSはXPのHEです。 ネットワークはいずれも,有線LANです。

  • LAN接続ができません。

    先日新しいパソコンを買ったのですが、LANケーブルを使ってのネット接続ができません。 もう一台のPCから繋いでいるのですが、前はLANでできていたのに、新しいパソコンではできません。 LANのドライバも入れ、設定もしたつもりですが、何が原因なんでしょう? まだ必要な設定が、残っているんでしょうか? 設定の仕方などもわかりましたら、よろしくお願いします。

  • LAN内のパソコンへの接続

    数台のパソコンでLANを組んでいます。 一台のパソコンに、ホームページを作成し、TCPIPの設定をしました。 ホームページのある、パソコンから http://192.168.1.10/ と設定したIPアドレスを入力すると、ホームページに接続できるのです、LAN内の他のパソコンから、上記アドレスを入力しても接続できません。パソコンはすべてファイル共有がしてあって、パソコン間のデータの転送はできるようになっています。 何か設定が足りないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • パソコン同士のLAN接続

    パソコン同士のLAN接続の設定方法を教えてください、1台はXPも一台はVistaです。

  • 接続できるPCとできないPC

    うちには何台かパソコンがあるのでルーターを使っています。 友人たちが来るとハブをつないで複数台ネットに接続しています。 でもその中で、3人はできるのですが、できない方が一人いるのです。 全員WinXPのパソコンです。 なにもせずにLANケーブルを挿すだけで3台は接続できるのに1台だけできないのはどうしてなのでしょうか。 どこの設定を直すのでしょうか。 その1台は自宅でも無線ではなくLANケーブルでつないでいるそうです。うちも光、その方も自宅で光だそうです。 宜しくお願い致します。

  • LANにつないでいるパソコンのインターネット接続の設定の方法

     LAN(パソコン9台をハブでまとめてルーターへ:ISDNです。)に接続しているパソコンのインターネットの接続の仕方は、1台で接続しているパソコンの設定の仕方と何か特別変わったことってありますか?何せ初めてやってみるもので・・・超基本的なことですいません。あと、この手の内容の初心者向けのサイトとかご存知でしたら教えてください。  よろしくお願いします。

  • LANでつながっている2台目のパソコンが、ダイヤルアップ接続中の1台目

    LANでつながっている2台目のパソコンが、ダイヤルアップ接続中の1台目を通じて、ネットに接続できてないのでそれを改善したい。。。 ADSLを他社へ切り替え期間中にダイヤルアップ接続を利用しています。 2台のパソコンは、今でも家庭内の有線LANを使用してつながっています。 (ちなみに互いのパソコンの共有ファイルはお互いに見えています。) 1台目は久しぶりにダイヤルアップ接続できたので、 喜んでいたのですが(今もこうして書き込みができました)、 2台目のパソコンはネットやメールのチェックができません。 2台目のパソコンは電話につながっていないのですが、 1台目のパソコンとLANとつながっているのでできるかなと思っていたのですが。。。 LANでつながっている2台目のパソコンが、ダイヤルアップ接続中の1台目を通じて、ネットに接続できてないのでそれを改善したい。。。 と思うのですが、どうしたらよいでしょうか。

カラープリントできなくなった
このQ&Aのポイント
  • 以前はカラープリントできたのに、できなくなった。
  • お使いの環境はWindows11で、接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は不明です。
回答を見る