• 締切済み

WILLCOM(ウィルコム)の MEGAPLUS(メガプラス) + ウイルスセキュリティ でインターネット接続不能(涙)

G2iの回答

  • G2i
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんにちわ 余り参考になりませんが・・・ 自分も セキュリティソフトとAirH"で接続できなくなり、QNo.1334840で質問しておりました。 自分の場合、Wellcom AirH"×4(128k)で、つなげておりましたが、NIS2005(ノートン)のLiveUpdateを実行したら、Web接続できなくなりました。但し、通信の確立はしておりました。 回答者のアドバイスでNIS2005をアンインストールして、再度インストールしたら動くようになりました。 t_q_under さんとは条件が違いますが、参考までに・・・ 尚、MegaPlusは使用してません。(画像劣化が激しかったので、アンインストールしました。)

t_q_under
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 インストールの順番とか、アップデートが 関連するケースもあるのですね・・・。 私の場合、あとからMEGAPLUSを入れたので 一度両方削除して入れなおすのも試して みたいと思います。

関連するQ&A

  • ウィルスセキュリティ2006とウィルコムのMEGAPLUSをインストールしている方に質問です

    ソースネクストのインターネットセキュリティ2006をインストールし、ウィルコム社のMEGAPLUSという通信速度が上昇するソフトをインストールしたのですが、このMEGAPLUSが効力を発揮してくれません。右下に表示される「V」マークは紫なので一応作動はしているようなのですが、データを最適化している時はこの「V」マークが竜巻みたいになる筈ですよね。しかし、何故か竜巻にならないのです。勿論データ通信速度が上がっている様子もありません。ウィルコムのHPでは、ウィルスセキュリティ2006で動作確認済みとの事なので、何か設定を変える必要があるのでしょうか・・・・?ちなみに、以前ウィルスバスターを使っていた時は作動していました。 現在使っているPCのOSはMeです。ですので、現在お使いのパソコンのOSがMeで、ウィルスセキュリティ2006をインストールし尚且つMEGAPLUSが正常に作動しているという方、いらっしゃいましたら是非お知恵をお貸し下さい。宜しくお願いおたします。

  • ウィルスセキュリティを入れると接続できない

    SOURCENEXTのウィルスセキュリティをノートPCに入れたのですがインストールするとInternetExplorerを開けなくなりますし、入れたウィルスセキュリティのアップデートもできません>< ウィルスセキュリティを一度削除して繋ぎ直すとIEが開けるのでどうもその辺に問題があるような気がするのですが・・・何をして良いのか判りません どうも毎回起動する度、ウィルスセキュリティを入れた状態だとウィルスを駆除しましたと言うメッセージがでるのでウィルスも入ってるようです。アップデートしてないので検索しても引っかかりませんでしたが。 都合上何としてもウィルスを駆除してセキュリティを入れたいのですが自分の知識では八方塞がりです。一体どうしたら良いのでしょうか? どなたか宜しければ教えてくださいm(_ _)m

  • エッジでのインターネット接続…教えて!!!

    PCは、SONY VAIOでPHSのエッジでインターネットしています。ホームをヤフーにしているんですが、「表示できません」と表示されます。PHSは最近購入して、購入直後は使えたのですが、3日後ぐらいから見れなくなってしまいました。接続はしていて、接続時間も進んでいきます。ウィルコムに電話して再インストールとかもしたんですが、見れません。挙句に、ウィルコムの人は、ウィルスかもしれませんねで終わりにされてしまいました。PCも最近初期化したばっかりだし、インターネットもほとんどしてない状態で、ウイルスに感染すると考えられないのですが…教えてください。

  • ウィルスセキュリティ後ActiveSyncで繋がらなくなった(W-ZORO3[es])

    W-ZERO3[es]とPC(WindowsXP)をActiveSyncで繋ぎ、同期を取っていたのですが、SOURCENEXTのウィルスセキュリティをインストールしたあと繋がらなくなってしまいました。どなたかご存知の方は対策を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティーが使えない

    以前使用していたシマンテックのセキュリティーソフトをuninstallしてSOURCENEXTのウイルスセキュリティーを新たにinstallしたがOUTLOOK EXPRESSは使えるが、INTERNET EXPLOREが使えなくなる。いまはウイルスセキュリティーをuninstallしているから使える。アドバイスください。

  • ウイルスセキュリティでインターネットに接続できません

    ウイルスセキュリティZEROを使っています。 2台のPCがあるので、ハブを使ってLANで接続しています。 1台をホストに、もう1台をクライアントに設定していて、インターネットにはホストのPCで接続しています。(ADSL回線) ホストのPCにはネットワークアダプタを2個接続していてインターネット用とLAN用に分けています。 典型的な接続だと思うのですが、クライアント側のPCからインターネットに接続できません。 OSは2台ともXPのSP2です。 PC間のファイル共有やプリンタの共有はできます。 Windowsのファイヤーウォールは解除してあり、ウイルスセキュリティのファイヤーウォールを有効にしてあるのですが、これを無効にするとクライアント側のPCでもインターネットに接続できるようになります。 なので、ウイルスセキュリティのファイヤーウォールの設定を適切に行えばよいのだと思うのですが、うまくいきません。 皆さんのお力をお貸し下さい。 長文になってしまいすみませんでした。

  • ウイルスセキュリティインストール後にインターネットにつなげなくなります

    SOURCENEXT社ウイルスセキュリティインストール後にインターネットにつなげなくなります。ウイルスセキュリティ自体のアップデートやメールの送受信には支障がありませんが。IEを起動すると「サーバーが見つかりません」のメッセージがでます。 インターネットにはケーブルテレビのJCOM社を利用しています。 WindowsはXp Homeです。 少し前まで使用していたノートンでは全く問題ありませんでした。 よろしくお願いします。

  • ウィルコムのMEGAPLUSの利用について

    現在、ウィルコムのPHSをモデムとしてパソコンに繋げてインターネットを行っているのですが、速度が遅いので困っています(ちなみに、2xを利用しています)。そこで、MEGAPLUSをインストールして体感速度を上げたいと思っています。しかし、インストールして再起動すると以下のようなメッセージが出てきてしまいます。 「MEGAPLUSはVenturi Clientサービスとの接続を確立できませんでした。コンピュータの中にセキュリティー・ファイアーウォール・ソフトウェアがインストールされている場合は、そのセキュリティー・ファイアーウォールをMEGAPLUSがネットワーク接続を行えるように設定してください。ネットワーク管理者に連絡し、指示を仰いでください。[0x80000008]」 ウィルス対策にはマカフィー(2006)を使っています。ネットワーク接続が行えるように設定したいのですが、どの設定を変えていいのかが分かりません。どなたか、この設定変更の仕方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Winny対策、ウイルスセキュリティZERO

    コンピューターに大変うといのですが、先日SOURCENEXTのウイルスセキュリティZEROをインストールしたんですが、これでWinny対策も大丈夫なんでしょうか?そもそも論ですが、Winnyがどういったものか、どういった経路で自分のPCに影響を及ぼしてくるかさえ分かりません。誰か分かりやすくお教えください。

  • ウィルスセキュリティーからインターネットに接続できません

    ソースネクストのウィルスセキュリティーを使っていましたが、気がついたら有効期限が切れていたので、新しい「ウィルスセキュリティー継続サービス(1年)」を申し込み、送られてきたメールの指示に従いアップデートを試みたのですが、何度やっても「インターネットに接続できません」のメッセージが出て、アップデートが出来ません。どなたか解決方法をご存知でしたらご教示ください。