• ベストアンサー

スパイウェア パソコン初級者で困っています。

kyukyu1の回答

  • kyukyu1
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.4

XPならシステムの復元を使って 元に戻す方法が一番簡単ですね パソコンが感染した日より以前の復元ポイントを選択すればOKです

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/fukugen.html
nyakki3
質問者

お礼

ありがとうございます。ほんとにパソコン全然使えない者なので、システムの復元が一番よいのかな、と思います。

関連するQ&A

  • Admilli Serviceというスパイウェア

    Admilli Serviceというスパイウェアに感染したようで困ってます(><) セーフモードでAD-Aware seとspybotで駆除しても何度もspybotで検知されます・・・ なんとか駆除できないものでしょうか? PCは詳しくありません。 お手数おかけしますがアドバイスお願いいたします。

  • ノートンと同居できるスパイウェアは?

    PC初心者なので、やさしく教えてくれる方お願いします。 昨日はじめてウィルスに感染し、パニくりました。 ノートンだけではスパイウェアが削除できず、Ad-Awareをダウンロードしました。(なんとかここまではできました) Ad-Awareは必要なとき(駆除したい時)だけスキャンすればよいのですか? その際、ノートンはいったん無効にしないとまずいことがおきるのでしょうか? さらにソフトを追加するなら、Spyware Blasterとspybotどちらがよいのでしょう? オススメの相性があれば知りたいです。 初歩的ですみませんがよろしくお願いします。

  • スパイウェア駆除ツール

    こんにちは。 最近、スパイウェアの恐ろしさに気づき始めました。 自分なりにそのスパイウェアを駆除してくれるソフトを探したところ、有名どころでAD-AWAREとSpyBotの2つがあると分かりました。 その2つの駆除ツールの使い分けはあるものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • スパイウェア

    IEを起動させると 「system integrity scan wizard」 というポップがでてきます。 spybot、ad-aware、spyware terminatorで駆除をしようとしたんですけど消えません。 これってスパイウェアなのですか? 駆除の仕方があったら教えてください、お願いします。

  • スパイウェアの駆除2

    スパイウェアの駆除ソフト「AD-AWARE」と「SpyBot」で駆除ができなかったので、”システムの復元”を使って感染する24時間くらい前に戻しました。駆除ソフトでだめだったのに、あっさり解決(駆除というか前の状態にもどりました。)できました。復元後に何か気をつけることはありますでしょうか?また、本当にスパイウェアは駆除できているのでしょうか?駆除したスパイウェアは自動請求ポップアップウィンドウです。5分おきに立ち上がっていました。あっさり解決できたので少々不安です。システムの復元、スパイウェアなどに、どなたか詳しい方お願いします。

  • スパイウェア

    先日、パソコンに不具合があり、こちらでお聞きしたらスパイウェアかも知れないということで、「Spybot」と「Ad-aware 6.0」をダウンロードしました。 その時、「Ad」のほうで38個見つかり、その後スキャンした「Spy」のほうでまた1個見つかりまして、駆除しました。 次の日からパソコンを起動したら「Ad」→「Spy」の順にスキャンしているのですが、必ず1つ2つまた見つかります。(「Ad」のほうで。) こんなに毎日毎日スパイウェアが見つかるものなのでしょうか? 教えて下さい。 あと、スパイウェアは主にどんなところから入ってくるんでしょうか?(変なサイト等は行ってないのですが。)

  • スパイウェア ウィルス

    初歩的な質問で恐縮ですが、下記4つの質問についてお教えください。 スパイウェア関連 AD-AWARE、SpyBot、CWShredderの3つを実行しスパイウェアを駆除できたと思ったのですが、Spykillerだと、まだ駆除できてないものがあるということになりました。Spykillerは有料で、いろいろ個人情報を書く欄があります。質問1.Spykillerは信じていいのかどうか 質問2.Spykillerを使用しても、他のソフトを使用すればまだ駆除できないものがあるのかどうか? 質問3.Ad-awareですべて駆除できたと言われた後で、数日後に行ったら、またスパイウェアに犯されているという検知結果でした。質問4.仮にスパイウェアが問題なくなったとして、今後の対策はどうすればよいのか?  ウィルス関連 スパイウェアを検知後、パソコン購入時のNorton2002年度版を更新してみました。これではスパイウェアは発見できませんでした。これもおかしいでしょうか? 一方、ウィルスが発見されました。しかし、「Norton antivirus上でウィルスが検知されました/ファイルへのアクセスが拒否されました/ファイルが修復できませんでした。」というようなメッセージが何種類ものソフトに関して繰り返し出てきてOKを押しても切りがありません。また、このメッセージは、駆除できないということを言っているのかどうか?できないならどうすればよいのかわかりません。 質問5.上記のウィルス状況に関しては、どうすればよいのでしょうか?

  • このスパイウェアを駆除するには・・・?

    スパイウェアです。とても困っています。使用した駆除ソフトは 1.spybot-search&destroy 2.Ad-Aware SE 3.CW Shedder 以上、三つのソフトを使って、何度駆除しても復活してきます。どうしたらいいのでしょう? どうか回復方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • スパイウェアにかかってしまって

    スパイウェアにかかってしまいました。最初は、WinFixer 2005 をインストールしてしまい、あわてて購入せず、削除しました。そしてAd-Aware SE Personalを入れて駆除して、心配なのでバイドクターと、SPYbotを入れて対応しましたが、なぜかバイドクターだけ、何度駆除しても、Win Anti Virsu-pro-2006って言うのと、Search squireと、sgruntってのが駆除できません、SPYBOT起動してからバイドクターをやっています、どうしたら解決できるのでしょうか?詳しい方お願いします。

  • スパイウェアへの対策(重症)

    スパイウェアに手を焼いていまして、Ad-AwareとSpybotで駆除を試みましたが、どうにも改善が見られません。 海外の広告サイトが次々に開かれてしまうような症状が起こっています。 対策を教えていただけると非常にうれしいです。ちなみに、OSはwindows2000です。