• ベストアンサー

宮本武蔵はなぜ卑怯と呼ばれないのですか?

muu612の回答

  • muu612
  • ベストアンサー率22% (35/153)
回答No.1

回答ではないです・・・(^^; >宮本武蔵といえば、巌流島の決闘に遅刻して、佐々木小次郎が冷静さを欠いたところで……という話をよく聞きます。 武蔵の弟子(?)が物陰に隠れていて、集団リンチで殺害した可能性があるという話を聞いたことがあります。 卑怯ですけど、結局、正々堂々って言っても、世の中正論だけじゃいけないって事ですかね・・・?

rin_chan
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 武士の世界もすっきりとカッコイイものではなかったんですね……。想像と違いすぎて驚いてます。

関連するQ&A

  • 宮本武蔵・巌流島の闘いについて

    今、学校の選択社会で宮本武蔵の 巌流島の闘いについての劇の脚本をしています。 そこで、宮本武蔵や佐々木小次郎、お通のことや 二人の剣の考え方、どうして闘ったのかなど 巌流島に関することや武蔵などの主要人物のことなら どんなことでもいいので教えてください。 お願いします。 それから、お通は創作上の人物なんですか?

  • 巌流島の決闘

    宮本武蔵と佐々木小次郎の「巌流島の決闘」はなぜ有名なのか教えてください。

  • 宮本武蔵

    この間井上雄彦さんの作品であるバガボンドを読みました。それで宮本武蔵にすごく興味を持つようになりました。 そこで質問なんですが宮本武蔵について詳しく教えていただきたいです。宮元武蔵の生涯についてや吉岡一門、佐々木小次郎などとの決闘、他にも雑学など・・・とにかく沢山知りたいです。 漫画の中でなく実際の事を教えていただきたいです。お時間のあるかたよろしくお願いします。

  • 宮本武蔵と佐々木小次郎

    僕は今、宮本武蔵とか佐々木小次郎 に興味があります。 宮本武蔵とか佐々木小次郎の事 をくわしくのった本などがほしいです。 知っていたらぜひおしえてください。

  • 巌流島の決闘の内容について

    英語の宿題で巌流島の決戦の内容を書かなければいけないのですが、パソコンでしらべてみたものの、資料がなかなか見つからなくてまとめることgできません。そこで巌流島の決闘の内容を教えてもらえないでしょうか?私の知っている範囲では宮本武蔵が佐々木小次郎に勝ったことぐらいしか知りません。内容は日本語でかまいません。もし巌流島の決闘のサイトがあったらのせてください。

  • キムタクが宮本武蔵

    人気グループ「SMAP」の木村拓哉さんが、来年3月にテレビ朝日系で放送される 2夜連続のスペシャルドラマ「宮本武蔵」で希代の剣豪・宮本武蔵を演じることが、明らかになった。 木村さんが時代劇に出演するのは、2006年の映画「武士の一分」(山田洋次監督)以来、8年ぶり。 また、同局のドラマに出演するのは、1995年のスペシャルドラマ「君は時のかなたへ」以来、19年ぶりになる。 剣道経験者の木村さんは「小さいころから“刀を振る”という経験をしてきたので、 宮本武蔵という存在はいやでも意識してしまう人物。武蔵に抱いていた謎を ひとつひとつ解明していけることも楽しみにしています」とコメント。 「これまでも数多くの先輩方が宮本武蔵を演じられてきましたが、 僕もワンカット、ワンカット妥協のない『OK』をいただいて、最終的に 自分の“武蔵”になればいいなと思っています」と意気込んでいる。 同局の開局55周年記念ドラマとなる今作は、吉川英治さんの代表作 「宮本武蔵」を原作に、強いだけでなく、弱さやもろさも抱える愛すべき 人間として武蔵を描き、従来の時代劇とは異なりCGやワイヤアクションを 取り入れるなど、“新たな武蔵”を表現していくという。ライバル・佐々木小次郎と 雌雄を決する巌流島の戦いや、吉岡一門との死闘、一乗寺下り松の70人斬りなどといった 見せ場も用意するほか、お通との悲恋も描かれる。 http://mainichi.jp/mantan/news/20131225dyo00m200037000c.html 私は キムタクに武蔵は合わないような気がします。 武蔵なら 内野聖陽あたりが はまり役だと思うんですが、 みなさんは どう思いますか?

  • 宮本武蔵

    宮本武蔵は同時代の人から最強の兵法者と思われていたのでしょうか?かそれとも卑怯者だったのでしょうか? また仕官さきが見つからなかった武蔵はどうやって生活費を稼いでいたのでしょうか? また仕官先がなかなか見つからないのはやはり、ずるい戦いかたのせいも影響したのでしょうか? よかったら教えてください。

  • 宮本武蔵は実は、佐々木小次郎より弱かった説は本当で

    宮本武蔵は実は、佐々木小次郎より弱かった説は本当ですか?

  • 武蔵が巌流島で使った木刀は現存してるのですか?

    宮本武蔵が佐々木小次郎との試合で使用した木刀ですが、現物はどうなったのでしょうか? ご存知の人がおられましたら教えてください。 武蔵が五輪書を書いた「霊巌洞」に残されていたという話を聞いたことがあるのですが…。 また通説では、巌流島の木刀は舟の櫂を削って作られたとされていますが、その真偽について、ご存知でしたら教えてください。(ある本では、舟の櫂を削って作ったのではないと書かれてありました。)

  • 武蔵が逗留した回船問屋

    宮本武蔵の巌流島の決闘ですが、武蔵が逗留したという回船問屋は、現在のどの辺にあったと思われるのでしょうか?