• 締切済み

抵当権抹消と所有権移転

このたび、中古マンションを購入することになりました。 このマンションには、現在の住居人の抵当権が設定されており、500万円ぐらいの社内融資が残っています。 今回の売買金額はこれ以上で一括返済できる金額です。 所有権移転の手続きは、個人的に行う旨を申し出たところ、抵当権が設定されているので、同時に行う必要があり、司法書士にお願いした方がよいと言われました。 素人ながら、売主さんの方で抵当権抹消手続きまでしておいていただければ、委任状、権利証は必要になりますが、こちら(買主)で所有権移転は可能と思っているのですが、いかがでしょうか?少し詳しく教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.4

少し複雑ですので、人物をABなどで分けます。 マンションを購入する質問者・・・A マンションを売る人・・・・・・・B 抵当権設定権者(社内融資担当)・C (1)A、B、C3人が登記所に集まる。 (2)Aは500万円の現金か小切手・実印を持参。 (3)Cは抵当権抹消承諾書・抵当権抹消登記委任状・法 人の資格証明書・代表者の印鑑証明書及び金銭貸借 契約書(社内ローンの契約書)を持参。 (4)Bは実印・印鑑証明書・マンションの登記権利書を 持参。 (5)登記の方法ですが  AはCに現金又は小切手を渡し、CはAに(3)の書類 全部を渡す。  BはAに(4)の書類を渡す。  Aは事前に作成してある、抵当権抹消登記申請書に Cから受け取った書類を添付する。又、所有権移転 登記申請書にBから受け取った書類を添付する。  ※二種類の登記申請書を一括して同時申請します  が、「抵当権抹消登記申請」を1/2と書き、「所有 権移転登記申請」を2/2と書いて、窓口に提出して ください。  1/2、2/2の意味は抹消を先にやり、次が移転で す・・・の意味。 なお、登記申請の書式は登記所に備えてありますから参考にしてください。 複雑で説明も下手で分かりにくいと思いますが、二種類の登記自体は余り難しくありません。ただ、同時申請のため、複雑になりました。 頑張ってください。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>売主さんの方で抵当権抹消手続きまでしておいていただければ、 これはご質問者からの支払により可能となりますので、ご質問者がお金だけ先に渡してくれるのであれば出来ます。でもそれは大変危険ですよ。そのまま逃げられたらどうします? 結局事前に手続きということは出来ませんから、 ・抵当権者の抹消用書類(委任状など) ・売主からの登記済証(権利書)と委任状 がそろったところでご質問者から支払を行い、同時にその書類を受け取ります。 その後抹消登記を司法書士に依頼して、更にご質問者が法務局で所有権移転登記しますが、抹消登記から所有権移転登記の間に空白ができるし、万一書類に不備がある場合には、困ったことになります。 既にお金は支払済みなので、相手から貰う書類に不備があると、相手にまた頼まないといけませんが、素直に応じてくれないと頓挫します。 法的手続きをとって対処する道はありますが、それまでの間に他の人に売却されてしまうともはやお手上げです。 まあ支払った代金をまた相手から回収できればよいのですが、相手は多分とんずらしますので、、、、 わずか数万円の費用を節約する意味はないでしょう。

  • caltola7
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

売主さんに500万円の社内融資を返済できる資金的余裕があれば事前に抵当権を抹消登記できることは可能です。 けれども、たぶん売主さんも次に住む不動産を購入するのでしょうから、手持ちの資金及び現居住マンションの売却代金から社内融資を返済した後の残金が新規購入不動産の購入資金に充てられます。よって、事前に抵当権を抹消できるケースは少ないと思います。 質問者さんにとって、マンションの購入代金を支払う時までに抵当権を抹消してもらう必要がありますよね。 一方抵当権者である売主さんの会社も抵当権抹消に必要な書類(抵当権設定契約証書、同委任状、資格証明書等)を売主さんに払い出すのと引換えに社内融資を完済してもらわなければなりません。 そこで、マンション売買取引と社内融資完済を同時に行い、売主さんはマンション売却代金で社内融資を完済し、抵当権抹消登記書類を返却してもらいます。同時に質問者さんは、売主さんからマンションの所有権移転登記に必要な書類(権利証、委任状、印鑑証明等)を受領します。 この時に質問者さんは、所有権移転登記書類、抵当権抹消登記書類が完全なものであるか確認しなければなりませんよね。売主さんが住所変更(抵当権設定当時と現在)している場合や抵当権者が商号変更または住所変更している場合には所定の変更登記に必要な書類も要ります。 質問者さんがすべての登記に必要な書類を確認できる自信があればいいですが、私などの素人は司法書士に依頼することになります。 また、取引当日までに当該マンションに関して他の登記(差押、他の抵当権設定)がされていないかどうか司法書士は当日に法務局で事前閲覧して確認してくれるはずです(リスク回避)。 説明がへたですみません。同時取引であれば司法書士さんに依頼することをおすすめします。

  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.1

理論的にはあなたの言う通りで可能です。 然し、抹消登記が完了するまであなたの所有権移転登記は出来ませんので、空白期間が生じます。 最悪の場合、売主の二重売買も可能な状態になってしまいます。(移転登記時には必ずしも権利書は必要ではありません) もう一歩進めて、あなたが抵当権抹消の手続きまで出来ればよいのですが、司法書士法上不可能ですから(司法書士以外、別に定められた資格を持つものを除いて、他人のために業務を行ってはならない) 多少のリスクを覚悟であれば、ご自分で移転登記をなさるのも良いでしょう。

関連するQ&A

  • 抵当権の付いている土地の決済

    分譲土地を購入予定です。 現在所有者は売主の不動産屋で、銀行の抵当権が設定されており、 代金決済で所有権移転と抵当権抹消をするそうです。 なお契約書には「所有権移転の時期までに売主の責任で抵当権を抹消する」旨記載するそうです。 質問 1.もし買主がローンにて決済する場合、借入れ銀行は第一位の抵当権  を設定しないと融資実行されないと思います。だとすれば、  まだ前の抵当権が消えていない状態で融資実行はしてもらえないと  思うのです。そうすると代金決済と同時に前の抵当権抹消という  事はありえな  いと思うのですが、そのような場合に限っては柔軟的に融資実行を  してくれるのでしょうか。 2.借入れをせずに、手持ち金で決済する場合は、決済当日の注意点は  ありますか。所有権の移転登記はOKだが、前の抵当権が残った  ままという事だと、しゃれにならないのですが、そんな事は  通常ありえない話ですか。

  • 中古マンション、買主から全代金をもらって抵当権抹消

    中古マンション売買の際、売主がその中古マンションの抵当権の抹消の為に、買主が先に全代金を振り込んで、売主がこの金を使って銀行に返済し抵当権を抹消してから、中古マンションの所有権を買主に渡す。 このやり方は、普通ですか?注意すべきことは?不動産会社が仲介です。

  •  抵当権抹消後すぐに設定されたら?

    土地を売買で取得します。契約済・手付金支払済の段階です。残金精算時=引渡時までには、設定されている根抵当権を特約により売主が抹消することになっています。(引渡同時抹消ではなく事前抹消です) ここで質問なのですが、売主が引渡時前にいったん抵当権抹消登記をして、解除証書や登記簿謄本を用意し、その後すぐに再度抵当権の設定をしたのを買主も仲介者も気づかないまま所有権移転登記してしまうのを防ぐ手はあるのでしょうか。 仲介者は最大手業者で何となく安心感はありますが、あくまでも仲介でしょうし、考えすぎかも知れませんが、絶対あり得ないともいえないような気がし、こちらに質問させていただきました。どうぞ宜しくお願いします。

  • 旧・住宅金融公庫の抵当権の移転登記と抹消について

    旧・住宅金融公庫のローンを繰上げ完済したら以下の書類が送られて来ました。  ・金銭消費賃借契約証書  ・抵当権解除証書  ・抵当権抹消委任状  ・移転登記委任状 がんばって自分で手続きをしてみようと思い、いろいろと過去ログを調べた結果、抵当権抹消については出来そうな感触でいます。 よく分からないのが、抵当権抹消の前に、住宅金融公庫から住宅金融支援機構への抵当権移転登記が必要で、この費用は機構で負担する、と書かれた案内も入っていました。 ここからが質問です。 (1)抵当権の移転登記の費用は、どうやって機構に請求するのでしょうか? (2)移転登記のみを司法書士に依頼し、抵当権抹消を自分でしても良いのでしょうか? (3)移転登記も自分でやる場合、移転登記と抹消申請は同時にできるのでしょうか? また、抵当権移転登記の申請書はどうのように書いたら良いのでしょうか?   (掲載されているホームページでも構いませんのでお教え願います) よろしくお願いします。

  • 抵当権の抹消の手続き

    親戚からの相談です。ある金融機関からの抵当権が設定されていて、抹消登記をしたいらしいのですが・・・ 銀行=権利者 個人=義務者(所有者) で、司法書士に手続きを委任する場合、 双方の委任状(印鑑証明等)が必要ですか? 特に抵当権という素質のものは権利者がはずすのであれば義務者の承諾は要らないのでしょうか?

  • 中古マンションの代金振り込み日と所有権移転日

    宅建業者が売り主の、中古マンションの売買契約を締結しました。 契約期日に現金で支払い、所有権移転の手続きをする予定です。 が、売り主より、振込日を期日の数日前に前倒しして欲しいとの依頼がありました。 理由は、そのマンションには抵当権が設定してあり、抵当権抹消の振込&手続きが、私の売買契約の期日当日では間に合わないためとのこと。(資金繰りが厳しいと。) しかし、前倒しして振りこんでも、所有権の移転は契約書期日となりますとのこと。 現金振り込みを予定しているので、数日前倒しは契約書違反ではありますが対応可能なのですが、 振込と所有権移転は同日にしたいです。 売り主に提示できる法律があれば教えてください。

  • 抵当権抹消と所有権移転登記を同時に。

    お世話になります。 この度住宅ローンを完済し、その後に離婚届提出、 夫→妻への財産分与で所有権移転登記の予定です。 1.抵当権抹消と所有権移転登記の手続きは一度にできますか。 2.夫の実印と印鑑証明があれば(本人了解済み)、 妻(私)一人で手続き可能でしょうか。 3.電子申請というものがあるようですが、 これらは要件にあてはまりますか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 住宅の名義変更後の抵当権抹消

    父名義の自宅(家屋・ローン残300万円・父名義で抵当権設定有)を母名義に所有権移転登記しました。 その後、全額繰り上げ返済し、母が抵当権を自分で抹消申請しようと、銀行から抵当権解除通知と委任状を取り寄せました。 簡単にできるつもりでいたのですが、先に所有権移転登記をしてしまったために、やはりややこしいのではないかと相談されました。 そこで、どなたかお教えください。 (1)抵当権抹消申請届・委任状とも、今の家屋名義人である母の氏名を記名してよいのでしょうか? (2)他に特別な書類が必要となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 共同抵当に入っている不動産の抵当権抹消について

    ある人がA、B二つの土地に共同抵当を設定しました。現在、相続されて、それぞれ異なる所有者となっています。 今回、そのうちのA土地だけ抵当権を抹消しようと考えています。 設定後、抵当権者が合併したので、抹消前に合併による抵当権移転をしなくてはならないのですが、今回抹消したいA土地だけ合併による抵当権移転登記をすることはできますか? 共同抵当になっているので、B土地の抹消はしなくても、A、B土地同時に抵当権移転登記だけはしなくてはなりませんか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 根抵当権の抹消手続きについて

    義父の自宅の登記簿に記載があり「根抵当権」を抹消しようと思います。 義父は以前自宅で工場を営んでおり、そのときに地元の信用金庫から融資をうけました。 このとき「根抵当権」として極度額1500万円を設定しました。 その後、全額を返済したのですが、その後登記上の根抵当権は放置しておりました。 今回、私が代理で「根抵当権の抹消手続き」を行うことになり、信用金庫へ出向き「委任状」「解除証書」「根抵当権設定契約書」の書類をもらいました。 この書類と登録免許税1000円、登記申請書(抹消)をの書類をもって登記所に行けば、手続きができると認識しています。 しかし、ネットで調べていると、提出書類に「資格証明情報(代表者事項証明書、登記事項証明書など) 」というものがありました。  これは何でしょうか? 信用金庫からはこのような書類はもらいませんでした。法人の書類のように思えますが、これは個人の場合は必要ないのでしょうか? また、「登記識別情報」というものも提出するそうですが、これは以前、父親が建物の所有権を相続して「所有権移転」の登記をしたときに、「登記識別情報」という書類をもらいました。 これをそのまま提出するのでしょうか?司法書士さんからもらった登記権利書類の中に閉じられていたのですが、ここから「登記識別情報」の書類を抜き出して提出すればいいのでしょうか? すみませんが、おわかりになればご教授ねがいます。