• ベストアンサー

基礎体温の高温期から低温期へ

chandolの回答

  • chandol
  • ベストアンサー率45% (77/168)
回答No.5

こんにちは。私も妊娠を希望している者です。 私は基礎体温は1年半くらいつけていますが、私の場合は割とすとんと低温に下がります。下がってから「あ、生理が来るな」とわかるほうが多いのですが、タイミングというか、朝測った時にはまだ高温期の体温だったのに、寝る前頃になって生理が始まった、ということもあります。この場合は高温のまま来たように基礎体温表上ではなっています(翌朝には下がっています)。 私は今日で高温期12日目で、goopanさんとすごく似た環境です。少しおなかも痛いような感じもするし、来たらイヤだなあという状態です。 授かっていたらいいですね!

goopan
質問者

お礼

情報ありがとうございますw そうですか、朝高温でも夜に来る場合もあるんですね。 泣いても笑っても明日わかるんですが、早くはっきりしてってかんじです; 排卵日から生理予定日までの2週間が長いこと長いこと。 お互いで授かってる事を祈ってます!

関連するQ&A

  • 基礎体温(低温期と高温期)について

    いつもお世話になっています。 私は20歳女です。つい1ヶ月前から基礎体温をつけ始めました。前周期は低温期→排卵→高温期→低温期と、きれに分かれておりグラフを見てもはっきりわかりました。 しかし、今月(12月14日~19日月経、現在は低温期)は、その様ではありません。 具体的には・・・    低温期なのに、ここ2日間は高温期の体温。(平均、低温期は36.1~4℃、高温期は36.5~9℃です) どうしてなのでしょうか。少し不安です。 あと24日の夜から口唇ヘルペスの薬を飲んでいます。それが原因なのでしょうか。 どうぞ知っている方、教えてください。

  • 基礎体温 低温期と高温期

    私は29歳OLで既婚です。基礎体温のことで知りたいのでよろしくお願いします。 私の基礎体温は ★低温期がガタガタしているようで、35.8~36.4位です。 ★高温期は10日位しかなくて36.6~36.8位です。 生理は毎月30~35周期できちんときますし、生理痛もほとんどありません。 婦人科には行ったことがありませんが、このような状態で妊娠可能な健康な身体をしているんでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 基礎体温 低温期と高温期の見分け方

    妊娠希望の者です。 基礎体温をつけて約5ヶ月、生理周期はだいたい平均31日です。 体温が高めなので36.70を境に高温期・・と数えると 10日間しかないので心配です。 パッと見て2層にはなっているのですが 低温期(36.70以下)が長くて(しかもガタガタ) 高温期(36.70以上)はちょうど毎月10日間しかありません。 (高温期中も上がったり下がったりとガタガタです。) 低温期と高温期が0.3度以上あればいいと聞きますが グラフがガタガタなので何処から0.3以上あればいいのか分かりません。 低温期と思われる最後の日から? 排卵日と思われる1番体温が下がった日からでしょうか? 1番体温が下がった日以降も低い体温が続いているので よく分からなくなってしまいました。 また、高温期が10日程度でも自然に妊娠した!って経験をお持ちの 方がいましたら教えて下さい。

  • 基礎体温が高温期中に月経になりました。

    こんにちは。 ここのところ、生理がだいぶ遅れていて、 基礎体温をつけていました。 14日くらい前に一気に下がった日があったので、 今週あたり生理になるとは思っていたのですが、 基礎体温が高温期のうちに出血しました。 低温期になって生理になると思っていたのですが、 高温期のうちになることもあるのでしょうか? ちなみに今回の生理は約90日ぶりでした(>_<) やっと来て良かったです。

  • 高温期・低温期

    こんばんわ。 現在、基礎体温を付けております。 時々低温期になるのは排卵日がないと言うことでしょうか?けれど高温期になる前には必ず、下着に付いています。 7月は16日に生理が来て(6日間)26日に高温期に入り、8日目に低温に下がり、次の日は高温期に戻り、 8月は17日に生理が来て(6日間)24日に高温期に入り、5日目・6日目・9日目に低温に下がってしまいました。 今月は5日に低温期に下がったので生理かと思ったのですが来なくて6日にきました。(9/2にHをしました)けれど、生理3日目にもかかわらず、高温期になりました。 体調の変化とか気持ちが落ち着いていなかったりで基礎体温は私のようになるのでしょうか・・? 私は28周期ですか?それとも30日周期でしょうか? 毎日6時30分にふとんの中で動かないで測ってます。 どなたか教えてください。お願い致します。

  • 基礎体温について(低温期と高温期)

    おとといから基礎体温をつけはじめたばかりです・・・ 自分なりに色々調べてみたのですが、イマイチよくわからない事があるので教えて頂きたいと思います。 まず低温期と高温期なのですが、だいたい何度くらいからそうなるのでしょうか? 個人差はあると思いますが、だいたい35.0くらいが低温期で36.7℃くらいから高温期と解釈したのですがあってますでしょうか? また、婦人体温計で測る温度と普通の体温計で測る平熱には誤差があっていいのですよね? まだつけ始めたばかりなので、長く続けなければなんとも分からないのかとは思いますが、低温期、高温期の区別がつきません(>_<) 基本的な事かもしれませんが、ご伝授ください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 低温期が短くなると高温期は長くなる?

    詳しい方教えて下さい。 私の生理周期は30~34日です。 過去データの平均で低温期は20日程度、高温期は11日程度です。 しかし、今月は様子が違いました。 最終月経は4/26~5/1でしたが、5/13には高温期に入りました。 ただ、5/10~12にかけては基礎体温を測っておらず、もしかしたらその間に高温期に移っていたかもしれません。 それから今日までずっと高温期が続いています。つまり14~17日間続いているわけです。 いつもよりも低温期が短いと、代わりに高温期が長くなるものなのでしょうか。 ちなみに5/9に完全中出しで仲良くしております。 現在は、特に動いてもいないのに日中体温が37℃を超えており、普段その体温であれば完全に風邪と判断する高さです。 結婚してまだ2ヶ月で、やっと避妊解禁となったばかりなので妊娠の可能性もあるかと思うと少々驚いております。

  • 基礎体温 低温期

    最近、基礎体温を測り始めました。 ちょうど生理もあり、まだ短い期間ですが、低温期と高温期がなんとなーくわかります。 今は低温期なのですが、さらに低温…、といいますか…。 生理が終わってから36.〇〇度だったのが、一気に35.〇〇度までにガクンと下がる時が四日に一度くらいありました。 これでは排卵日が掴めないのでは?と困っています。 測り方が間違っているのでしょうか? まだ始めて二週間なので、なんとも言えないといえないと思いますが、何かわかる方がいらっしゃればアドバイスお願い致しますm(__)m

  • 高温期と低温期の差の出し方

    こんにちは。 今日は基礎体温について教えていただきたく投稿しました。 前回の生理開始から基礎体温をつけ始め、3日ほど前から高温期に入ったようなのですが、あまり体温が上がりません。 そこで、教えてください。 教えてgooの中でも「高温期と低温期は0.3度以上差があれば大丈夫」といろいろなところに書いてありますが、これは各温期のどの部分を基準にすればよいのでしょうか?(例えば「高温期の一番高い温度」-(マイナス)「低温期の一番高い温度」とか、「高温期の一番低い温度」-「低温期の一番低い温度」とか) よろしくお願いいたします。

  • 【基礎体温】低温期が短くても妊娠はするの?

    最近復活して基礎体温を付けています。 最初に計り出した時にはすでに高温期だったんですが、 毎月30日周期で生理がくるのに、先月は遅れていて 39日目に低温期になり生理が来ました。 そして、低温期になってから7日目でまた体温が上がり高温期になったんです。 たまたまその日だけかなって思ったんですが、現在高温期になってから5日目になります。 低温期が短いと成熟していない卵子だったりするのでしょうか? 高温期が短いと黄体ホルモンが・・・どうのを聞くのですが 低温期が短いとどうなんでしょう。 まだまだ妊娠が分かる時期ではないのですが、 もしこれで妊娠した場合、未熟な卵子だから大丈夫なのかと不安になってしまいます。 今は子供が欲しいため、妊娠していたらとても嬉しいのですが これで妊娠していなかったらいやだし もし妊娠したとしても不安です。 低温期が短いとどうなんでしょうか? 先月の生理が遅れたことも関係あるのでしょうか?

専門家に質問してみよう