• 締切済み

近所のアパートを探して引っ越すならいつ頃がいい?

wind2mieの回答

  • wind2mie
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

 私は新築マンションに2月1日に入居しました。やはり2月売り出しは多いです。  下調べは9月頃から始め、実際に仲介業者支店(*)と交渉し始めたのは11月中旬ぐらいです。  もし新築マンションの"良い"部屋を借りたいのであれば、当然、売り出し開始日に仮契約を行う事です。その為にも、売り出し日のだいぶ前から、その仲介支店に足を運んで担当者の方と笑いながら気楽に喋ることができるような雰囲気を構築しておくと良いと思います。  無愛想な顧客より、はっきりと希望条件を言い、にこやかに話を聞いてくれる顧客の方が、営業マンとしてもやりやすいでしょうし、数回目には物件のメリットと共にデメリットも聞き出せるようになるでしょうから。  それと、仲介業者によって異なるとは思うのですが、私は、仲介業者の各支店を巡り歩くのは途中でやめ、仲介業者の本社営業部宛に詳細な希望条件を記載したE-mailを送り、広範囲から検索して貰い、結果、希望と完全合致する物件があったので、その管轄支店(*)へ足を運びました。(もちろん住居地域指定ならば、御参考にはなりませんが)  大変丁寧な本社営業担当者と、そこから管轄支店への引継の確実さに心打たれました。    また、地域や欲しい物件によってもまちまちだと思いますが、私の地域では、最近では築後数年の物件と新築物件ではあまり価格差がないと聞き、即、新築物件に的を絞りました。  一般的に公庫融資を受けている物件は審査が厳しいので、防音や品質が良い物件が多いと思われますので、公庫融資を受けている物件かどうかを基準に考えるのも一つの手だと思います。 ---  「使わない物処分」の話ですが、仮に御実家に空きスペースがあれば、仕分け分類を行うのをやめて、何でもかんでも段ボールに詰め、御実家に預かって貰うと良いと思います。  そして もし その後、必要な物が発生したら、随時送ってもらっても良いですし。(※多分、送ってもらう必要が発生する確率は低いと思いますよ(^_^;)) → これに関しては、他のカテゴリで要らない物の処分方法が議論済だと思いますよ。  以上、御参考になれば。長文失礼いたしました~☆

DarkMoon
質問者

お礼

う~ん、俺は一人暮らしだし 部屋って正直言って寝る所、物を置く場所としか考えてないんだよね。 でも、補助金制度は有効に使いたいし!! 詳しい話をありがとうございます。 まずは、今契約している不動産に話を聞いて これから空く予定、または新築予定のとっておきの物件 をあわよくば優先してもらおうかなと思います。 5年は居座れる快適なワンルーム!!めざすぞ~~

関連するQ&A

  • アパート更新料と敷金について

    アパートについて2つ質問があります。 質問1、うちのアパートは2年毎に更新で、更新料が家賃2ヶ月分(9~10万円)なのですが、知人はそれは高すぎるといい、専門の所に相談した方がいいと言います。 そこでお聞きしたいのが、更新料2ヶ月分はやはり高すぎなのでしょうか?また、そういった場合どこに相談するのでしょうか? 質問2、敷金というものは、ほとんど返ってこないものなのでしょうか? よく部屋を綺麗に使っていた人はもどると聞きますが、、、。 どうぞよろしくお願いします。

  • アパート賃貸について

    私が、現在のアパートに引っ越して来たのが、12年前。 一ヶ月家賃47000円、敷金・礼金二ヶ月分。 最近、空室が二部屋あり、私が契約している不動産屋さんの、賃貸条件を見ましたところ、 一ヶ月家賃42000円、敷金礼金無し。 いつからそううなったのはわかりませんが、家賃値下げの連絡等はありませんでした。 おそらく最近入居してきた人は、私より5000円安い家賃で契約していると思いますが、 私は、かなり不公平感を感じます。 不動産屋さんに伝えたところ、「契約更新月でないと、交渉できない」と言われました。 このケースで、法律的に違法性はないのでしょうか? もちろん契約更新月に値下げは、交渉しますが。 また、現在の契約条件は[敷金無し]となっています。 ならば、現在預けている敷金を返金して頂きたいと考えています。 拒否された場合、法律的にどうなんでしょうか? 同じアパートに住んでいて、十年前に契約した人は、修繕費を支払わされ、 最近入居した人は、支払わなくても良い、というのはあまりに理不尽なことと思います。

  • アパートの水道料金

    私のアパートの水道は大家さんのところに大元をひき水道料金を各部屋へ分割して3ヶ月に1回集金にきています。平成23年入居するときに保証人なし、家賃が払えなくても追い出されないように敷金18万円払いました現在は娘さんが水道料金の回収にきているのですが本日、「水道料金を礼金、敷金から引いたら」と提案してきました。現在は家賃が払えなかったら即追い出されることを娘さんは知らないと考えられますか。

  • 賃貸アパートの敷金返済について

    賃貸アパートの敷金返済額につ いて 築10年、木造構造、通常使用、 敷金80000円(家賃40000×2)、タ バコ吸わない、1年11ヶ月住み 、2部屋、室内に傷、穴などを つけていません 1、大家によると思い ますが普 通の大家でしたら敷金いくらく らい返ってくると思いますか? 2、2部屋の場合、普通のクリー ニング代相場は いくらくらいで すか? 3、上記内容で敷金からクリー ニング代以外に引かれる事はあ りますか? また、どういう名目 でいくらくらい引かれますか? お手数おかけしますが回答よろ しくお願いいたします

  • アパート建設について

    こんにちは、アパート建築を検討しています。 今2種類まで絞り込みました。 恐れ入ります、皆様のご意見(特に不動産管理ご経験者)をいただけると幸いです。 (1)木造3F建て、6部屋 本体+基礎+水周+解体+諸経費=38百万 部屋単価55,000円/月家賃 単純利回り=10.4%★ 頭金5百万円、借入金=33百万円、金利3.4%(30年) 月々支払い=141,900円 月々家賃 =330,000円(100%はありえないですが比較のため) 月々収益 =188.100円 (2)重量鉄骨5F建て、8部屋(一階はエントランスで部屋なし) 本体+基礎+水周+解体+諸経費=58百万 部屋単価55,000円/月家賃 単純利回り=9.0%★ 頭金5百万円、借入金=53百万円、金利3.4%(30年) 月々支払い=236.,000円 月々家賃 =440,000円(100%はありえないですが比較のため) 月々収益 =204,000円 間取りはほぼ一緒です。風呂トイレ別キッチン付1ルーム(6.5畳) 皆さんならどちらでいきますでしょうか? どちらもないでしょうか? 私はリスクを抑え(1)木造3Fで地道にいったほうがいいのでは ないかと考えています。耐久性の問題があり木造3Fは30年もすれば 立替でしょうが、鉄骨5Fはメンテナンスにお金がかかるのでは ないかと懸念しています。また最近の地震の多さもあり 直下型きたらどちらも持たないのかと。そうなると全損で、 借金が残ったまま収入ゼロになるリスクを恐れています。 お忙しいところ恐縮です、皆様のご意見をおきかせいた だけると幸いです。

  • 同じアパートの別の部屋にすればよかったと後悔してい

    同じアパートの別の部屋にすればよかったと少し後悔しています。 今住んでいる所に新築の頃から入居し(今は築3年です)、新築で問い合わせたのが一番乗りだったため1階から最上階の3階のどの部屋も選べる状況でした。 今住んでいる部屋は、東向きの1DKでダイニングが8畳(壁付きキッチンが部屋の隅にあるため狭め・ほぼ正方形の部屋の右中央にキッチンがあります)と寝室が7畳ほど。ダイニングには窓が2つあります。 こちらの部屋にしておけばよかったかなーと後悔している方の部屋は、北東向きの1DKでダイニングがキッチン込の9.5畳(横長の部屋の右上にキッチンがあります)、ダイニングには窓が1つです。 ちなみにどちらも最上階の角部屋で家賃は同じです。 今の部屋を選んだ点としては、北東より東向きのほうがカビが生えにくい、窓が多いほうが風通しも良い、窓から見える景色、壁紙がこちらのほうがおしゃれであった、ウォークインクローゼットが大きい というところでした。 ただ、3年近く生活していますと、テレビやローテーブルを置いて過ごしているキッチン込8畳のダイニングの狭さが気になってしまいます。 部屋探しの際、今の部屋しか空いていない状況でしたらまだしょうがないと思えるのですが、どの部屋でも選べたということもあり、この選択は間違っていなかったのか不安になっております。 皆様だったら上記2つの部屋でしたらどちらを選びますか?

  • もし住むとしたらどちらのアパートに住みますか?

    この度、3か月の娘と3人で、実家から田舎のアパートに引っ越すことになったのですが、2つの物件で悩んでいます。 もし、あなただったらどちらに決めますか? 2つの物件の共通点:2DK (洋6 和6 K4.7) 1階、近くにコンビニと小児科がある。ちなみに徒歩で行動 (以下 ●←悪い点 ○←良い点) 【物件1】 ●家賃5万(全部込み)、初期費用25万 ●軽量鉄骨だが、部屋の仕切りが襖で、娘の泣き声が少し寝室に聞こえるかも ○徒歩5分ほどの所に大型ショッピングモール △築9年だがリフォームされて綺麗 【物件2】 ●家賃48500円(全部込み)、初期費用17万 ●中型スーパーまで徒歩15分 ○木造だが、部屋と部屋の間が2つのクローゼットで仕切られている ○築3年、TVドアホン、追い焚き付き 価値観など人それぞれなのにこんな質問してすみません; どちらも妥協できる範囲ではあるのですが、娘が小さく、低所得なこともあって、初期費用と、店までの距離で悩んでいます。 お暇があったらでかまいませんので、もし赤ちゃんがいて、どちらかに住むとしたら。どちらに住みたいか、それはなぜか、簡単に教えていただけると嬉しいです(^▽^)

  • アパートを借りるのに良い時期は?

    ワンルームの部屋に引っ越そうと思っているのですが、 1年の中で安い時期はありますか? 10~11月が家賃が安くなって物件も豊富と聞いたことがありますが、本当でしょうか? また他の時期でも引っ越すのに良い時期はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 区画整理でアパートを出ねばなりません。

    区画整理事業で、13年住んだアパートから退去せねばなりません。 なかなか説明がなく、今日お約束して事業所で話を聞いてきました。 最初は詳細も分からない、4項目だけの保障提示価格の表を見せられ 「まぁ、合計金額で考えていただければ」と言われたので、 それぞれの算出方法の詳細を説明してもらえるように頼みました。 内容や言動で、色々と本当に不愉快なこともありましたが、 お尋ねしたいのはこの辺りの説明が、本当に正しいかどうかということです。 自分でも調べてみなければと思っておりますが…。 (1) 「算出方法に沿って計算しているので、変更は不可能です」 (2) 「動産移転補償は、部屋の広さ(m2)でのみ一律で算出します」  ・駅からの距離や、家具の量は考慮されないのか(家具など全く見ず)  ・物件の築年数や、居住年数は考慮されないのか  ・3月に更新したばかり (3) 「借家人に対する補償として、敷金・礼金分として、標準家賃2ヶ月分」  ・駐車場料金は考慮されないのか  ・”標準家賃”よりも家賃が高かったそう→標準家賃で計算されるのは仕方ないのか。  ・他の物件を借り直す場合、敷金・礼金以外にほぼ確実に払う必要がある   ”仲介手数料”や、保証人制度の料金などは考慮されていないとのこと。   自己負担?!    * 標準家賃 64,000円 × 2ヶ月分 = 128,000円    * 今と同じ家賃で転居する初期費用の「最低限」           68,000円 × 2ヶ月分 + 1ヶ月分(仲介手数料) = 204,000円(約・倍)   しかも、今と同じく条件よいの2DKをこの値段ではほぼ借りられない。   仕事がないので都心に近づこうと検討していますが…家賃は跳ね上がります…。   もしくは、諦めて同じ値段だと1ルームになるので、家具の処分費用がかなりかかります。   その辺りは全く考慮されないのでしょうか。 (4) 昨年リストラされ、ようやく短期の派遣に就けた厳しい状況で、  年金の半額申請が通るほど収入がなくても、それぞれの収入や、  有給がとれずの物件探しなど、個々の収入等の状況は全く考慮されない。  面倒だから一律。らくちんのお役所仕事。  何か、少しでも補助していただけるような手立てはないものでしょうか。  主に、この辺りが知りたいと思いました。(訪ねても「算出基準が決まってますので…」ばかり) 小娘一人で話しに行ったから、バカにされているのでしょうか。 年内に退去とのことですが、少しでも家賃の下がる今の時期に引越しをと考えています。 ギリギリまで粘ると金額が変わると聞いたこともありますが、そんなパワーもない気がします。 よいお知恵があれば、ぜひお借りしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アパート退去の保障

    数日前に老朽化したアパートに退去に付いて質問させていただきまして、 本日オーナーとの話し合いをしてきました。 下記が以前の質問になります http://okwave.jp/qa/q8839648.html まず、挨拶をし、オーナーと不動産屋に今までお世話になったお礼と言って、菓子折りを渡し、 話し合いが始まりました、オーナーから老朽化発覚の流れ、基礎に問題があり、このままでは傾く可能性があるとの事、申し訳ないがそんな訳で退去してほしい、退去は5月中までにとの事 私としては古い物件だし仕方ない、退去に依存はない旨を説明。 オーナー(代理の息子5~60歳代)は、引越し代の負担+迷惑料的な意味合いも込めて、 現金で20万(次の部屋の契約料にでも当てて)+敷金15万の全額返還するのでそれで引越しをしてくださいと言ってきました。 私としては、その条件+5月までの家賃の免除はできないでしょうか? とお願いし、オーナー(代理の息子5~60歳代)は持ち帰って検討するとの事で、 その場はひとまず終わりました。 数時間後、不動産屋から連絡が有り、オーナー側としては、 引越し代+次の部屋の契約料(敷金礼金等)は全額だすが、家賃は負担してほしい (なるべく早く出て行ってほしいので)との連絡が入りました。 できるかぎり私としては速く出て行きますが、そこを何とかなりませんかと。 ここで話が平行線と言いますか、こじれたと言いますか・・・ 付きまして、5月までの家賃免除とまでは行かなくとも、たとえば3月までに出ていくから、 家賃を半額にするとか。 どうにか互いの妥協点を探したい所なのですが、 何か交渉するにあたってアドバイス等あればおねがいしたくご質問させていただきました。