• ベストアンサー

結婚後の生活に最適の車は?

startrustの回答

  • ベストアンサー
  • startrust
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.2

今秋ご結婚予定とのこと、おめでとうございます。 今は各メーカーから使い勝手の良い車が沢山出ていて目移りしますよね。 彼が仕事用の車を既にお持ちということなので、軽自動車に限定してお考えなのでしょうか? 車種的にムーブやワゴンRというハイトな軽自動車の選択は非常に手堅いと思います。 他にも人気車はありますが、この2台の市場での人気は確立されていますのでリセールも良いです。 長く乗るにも特別に支障の無い車だと思います。 その中で私なりのいくつかのポイントを挙げますのでご参考になれば幸いです。 まず、「子供が二人になったときに車内が狭くないか」 という点に関してですが 軽自動車の車幅は現在、147cmまでと限定されています。 これはあくまでも外寸ですので、室内はもっと狭くなります。 チャイルドシートが義務図けられている昨今、正直ふたつ並べるのは若干きついですね。 勿論置けなくはありませんが、ゆとりという点ではリッターカークラスには及びません。 ※車種によりますがリッタークラスの乗用車の車幅が160cm以上あります。 次に「走りにストレスを感じないか」という点では、遠出を前提にされるのでしたら迷わずターボ車です。 最近の軽自動車のなかでもターボ車は非常によく走ります。 こちらは反対にリッタークラスを凌ぐ車も少なくありません。 但し、気持ち良くエンジンを回してしまうと燃費が落ちるのと価格的にも結構いいお値段になります。 難しい選択ですが、どこかに割り切りが必要だと思います。 あなたのライフスタイルや条件に沿うよう、私なりに考えると軽自動車ならダイハツ・タント 小型車ならトヨタ・ポルテをお勧めします。 また、同じクラスですがトヨタ・シエンタなんかも良いですね。 参考までに、リセールバリューは概ね軽自動車の方が圧倒的に良いです。 変な意味ではありませんが、結婚生活って色んな変化があります。 長く乗られるおつもりでも、このあたりも視野に入れて決して間違いではないと思いますよ。 幸せな結婚生活を送られますよう、お祈りいたします。

nenekousa
質問者

お礼

ありがとうございました。 彼もムーブやワゴンRは下取りがいいので、 また狭く感じるようになったときに買い換えれば・・・ と考えているようです。 でも、希望どおりにいけばその頃は、 地獄のよーなローン返済に追われる上に、 わたしも産休か育休の真っ最中できっと収入が激減してるでしょう。 そう考えると、今軽自動車を買うことに不安を感じてしまいます。 彼は仕事専用の軽バンを所有してるので、 今回はこれから増えるであろう家族で使える車とゆうことを踏まえて検討しています。

関連するQ&A

  • 乗ってよかった車、悪かった車

    今まで乗った車で「これはいい!」と思った車、「これはない!」と思った車あったら教えてください 僕は良かった車はレガシィワゴン。安定性と安心感のある走りでとてもよかったです。だめだったのはイスト。運転してもまったく楽しさがなく、こういう車があるのかとビックリしました。またゴーンさんが来る前の日産アベニールも車内の会話が困難なぐらいエンジン音がうるさくて驚きました(笑)

  • 結婚してからの生活費って???

    近いうち結婚予定です。 彼月23万、私15万稼いでいます。光熱費などどれくらいかかるか教えて下さい。ガス、電気など。私も彼も実家暮らしも為、二人で暮らしたらどれくらいお金がかかるか想像できません。 アパートを借りるので月7万、携帯代二人で15000円くらい、車のローン月3万かかるのはわかっています。 将来の為に貯金をしたいと考えています。結婚式をすると300万くらい手元の残る予定でいます。そのお金をさらに貯めてマイホームも欲しいと考えています。頭金どれくらいかかるかもわかりません。。。 子供ももちろん欲しいので子供の為にもお金を貯めたいです。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 車の冷房が使用できません!何か良いアイデアを!

    車(レガシーワゴン)のエアコンのコンデンサーが あまり調子が良くなくて、エアコンが使用できま せん!修理するにも10万くらいかかるらしく、 車買い替えをもうすぐ予定していたので修理するのも 見合わせています。でもこの時期の車内は暑くて たまりません。 そこで、何か車内クーラーみたいな商品や車内を 冷やすアイデアはありませんか? 窓を開けるという作戦はあまり効果ありません。 宜しくお願いします!

  • タントかムーブで迷っています

    近々車検がくるので車を買い替えようと思っています。 最初はタントを買うつもりでしたがムーブを見たら広さもほとんど変わらないので迷っています。  ・車は主人、私、1歳の子供が乗ります。いずれは子供が2人乗る予 定です。  ・遠出はほとんどしないので普段私と子供が使うのがほとんどです。   ターボなしを買う予定です。車検が近い為そろそろどちらかを決めないのですが迷っています。 皆さんならどちらがいいと思われますか?

  • 低価格で5人乗りの車

    低価格で5人乗りの車 タイトル通り、5人の乗りの車を探しています。 いまは、(大人二人、子ども二人)スバルのフォレスターに乗っています。 5人乗りなのですが、主人は車を変えたがっています。 正直車の調子もよくなく、車検に60万かかると言われたそうです。 でも、昨年、新築を購入。さらに来年子どもがもう一人増えます。 私としては、維持費を含め車に掛ける支出は抑えたいのですが、浪費家の主人はミニバンを購入したがり、車については私も詳しくないので、今までも備品・修繕費は言いなりになっていました。 正直、軽自動車でもいいと言い張っていましたが、妊娠した今、軽自動車は難しいと知りました。 (子どもは12歳未満なので3人で2人と数えるそうですが、まだ小さくみんなチャイルドシートを使用しているので、大人5人分のスペースがいるかと思います。) 現在の車の使用状況は、日曜日に食材を購入するくらいで、遠出(日帰り)は年に2~3回あればいいほうです。 私は、ミニバンまでのクラスでなくてもいいと思っています。 お勧めの車はありますか?

  • お子さんのいる家庭の車

    育児とは直接関係ないのですが…カテ違いだったらすみません。 結婚を前提に考え、彼氏が車を買い換えようとしているのですが、 将来のことを踏まえて、どのような形の車にするか悩んでいます。 結婚時期は1~2年の間を目安に考えていて、結婚後、順調に子供ができたとしても3~4年後だと思います。 今は、3列シート7人乗りのワゴンか、5人乗りのステーションワゴンかで検討しています。 ●チャイルドシート×1でステーションワゴンですと、狭いと感じますか? ●上記の場合、おじいちゃんやおばあちゃんも乗せられますか? ●チャイルドシート×2になった場合、ステーションワゴンより3列シートの方がやはりいいのでしょうか? 結婚もまだしていませんので、2人目の子供ができるのは大分先になると思います。 その間に大き目の車を使って、ガソリン代を無駄に払うのはもったいない気がするのですが、 1人目の子供ができたときに、ステーションワゴンですとおじいちゃんやおばあちゃんを乗せられないのかな?と心配しています。 みなさんはどのような家族体系で、どのような車に乗っていらっしゃるのでしょうか? お答えいただけると助かります。

  • 軽自動車で彼女とカーセックスしやすい車を検討中です

    今、軽自動車でカーセックスをしやすい車を探しています! お恥ずかしい話ですみません…(>_<) なかなかホテルに毎回行くのもお金がきつい状態です。 たまたま、車を買い換えるタイミングなので中古車の購入を考えています。 調べたところ、 前席のシートを倒してある程度フラットになる形のタイプがいいらしいのですが、 古い車の情報しか確認できなかったため現在の情報が欲しいです。 スズキ ワゴンR ダイハツ タント ダイハツ ムーヴ がおすすめであるという古い情報は見つけました。 しかし、現在のモデルのタントは助手席が後ろにフラットに倒せなくなってしまったらしいです。 なので、前席が両方ともフラットに倒せ、できるだけ車内が広いものがいいかと考えています。 燃費や走りもある程度欲しいところです。 どなたかアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 23年式のタントLとタントXでは走りに違いはありま

    23年式のタントLとタントXでは走りに違いはありますか?大昔ムーヴのLに代車で乗った事がありましたが車内やエンジン音がうるさくパワーも出ませんでした。タントXはどうでしょうか?遠出しても大丈夫でしょうか?

  • 結婚して、生活できるか

    北海道旭川市に住んでいて、二人の年収を合わせると、約450万(手取りではありません 20代前半ですが、この先、給料が上がるかもわかりません。 貯金は300万ほどです。 将来、子供が2人ほしいと思っています。 子供が出来てからも、働く予定です。 子供が望めば、大学などに進学させたいと思っています。 好きだけども心配するのはお金のことばかり 結婚してやっていけるのか不安で結婚に踏み切れません。 現実問題、やっていけるのか教えてください。

  • オススメの車は。。。

    2年ほど前に今の家に引っ越してきました。 その前はレビンと軽ワゴンに乗っていたのですが、今の家が便利な所でレビンは手放しました。 夫が独身のときに乗っていて古かったのと、2ドアで子供を乗せにくかったからです。 さて、年末頃また引っ越すことになり、車が必要になりました。 軽ワゴンは引き続き乗る予定です。 もう一台を何にするかで悩んでいます。 予算は書類費用など全部込みで200万前後まで。 燃費は20Km/lは欲しいと思っています。 子供は小学校低学年と1歳児。ベビーカーも乗せます。 遠出は実家まで片道2時間ほど。(月に1回ほど) 子供のいる家庭にオススメの車がありましたら教えてください。