• ベストアンサー

今のパソコン市場って。。

g_doriの回答

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.2

前回中途半端だったので補足ついでにアドバイスさせて頂きます。 富士ゼロックス(FX)に吸収されるのはNECのレーザープリンタ事業です。他の機器は関係ありません。 ドットインパクトプリンタ事業はNECに残ります。(唯一のカラーインクジェット『ピクティ』はHPのOEMなので、実質は業務向けドットプリンタ一本でやっていくことになります) http://www.nec.co.jp/japanese/today/newsrel/0108/2301.html 今年10月からFXで新事業になります。(おかげで内部はメチャクチャです) この話は私にとって迷惑この上ない話なので叩けば幾らでも出てきますが、他はコレ!と言ったものは知りませんネェ。細かい吸収合併話とか何処のナニが開発中止とか云う話なら星の数ほどありますが。。。 以下蛇足と言う事で。 今年の決算で殆どのPC事業が大赤字を記録しました。 それを受けて逸早く撤退したのが"牛"です。 今後は"売り逃げ"を決め込んでいるメーカーは次々と消えてゆくと思います。 代表格はソーテック、その他のOEM外資系メーカー、次はネット販売専門の中小メーカー、巨大日本メーカーだとソニーが一番怪しいと思います。 ソニーさんはいとも簡単にユーザーを切り捨てますので、『売れなくなったら逃げる』と見るのが筋でしょう。某ビデオデッキが良い例です。 安心できるメーカーは、ワークステーションを販売しているメーカーです。 会社同士の信頼性がかかっていますし、数年単位のサポートを保証していますので、簡単には撤退できない事情があります。 尚、サポートレベルの簡単な見分け方として、HPに過去の製品の仕様を載せているか否かを見るという方法があります。 載せていないメーカーは、「過去の製品には責任を持たないヨ~ン」と言っているわけですので、絶対に手を出してはいけません。 コレは牛がそうでした。他にもイロイロ在りますので、是非探してみてください。 (サポートセンターに電話してみると言う判断基準もありますが、いわゆる「イタズラ電話」になってしまいますので、ヤッてはいけません)

chikonojyo
質問者

お礼

なるほど。本当に勉強になります。うちにはバイオくんが2台もあるのでちょっと不安ですね。そう考えると具体的にはDELLだとかIBMだとかいった会社の方が安全・・ということになるんでしょうかね? 以前発売された後にパソコンを中古で売りたいなとおもって元々のホームページ載っている仕様を確認しようと思ったら、全くスペックなどが書かれておらず困ったことがあります。これはやはりそういうことだったのですね。(ちなみに牛でした) これからの判断基準にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンッパックの会社は倒産したの?

    私はコンッパックのパソコンを使っていますが、 今年になってサポートセンターが閉鎖されてしまったようです。 最近電気店でコンパックのパソコンを売っているのも見かけなくなりました。 倒産?合併?吸収?コンパックについてご存知の方教えてください。

  • バラバラな会社が一つにまとまるためには何が必要?

    吸収、合併、買収を繰り返して大きくなった会社が結束するために必要なことは何だと思いますか? やはり元々異なる会社だとやり方も違いますし、どうしてもあいつは元〇〇の会社とか、そういう話がつきもので、なかなか1つの会社になれないと聞きます。 このようなバラバラな会社がひとつにまとまるためには、何が必要だと思いますか?

  • ゲートウェイ、イーマシーンズ

    父親にパソコンを頼まれました。 NECや富士通などのメーカー品は高いのでパス。 いつもは自作でパソコンを作るのですが、ゲートウェイやイーマシーンズのパソコンがツクモでかなり安く売っています。 自作で組むよりもスペック的には同じ価格で上のものが組めることと1万の追加で3年の延長保証が受けられるのが魅力です。 ただゲートウェイは過去の撤退、最近、どこかに買収されたニュースも聞きましたし、万が一、日本撤退となるとサポートもそこで終わり??という不安もあります。 また故障率が高いといウワサも聞きます。 実際に使っている方、もしくはこれらのパソコンの評価を聞いたことがある方がいましたら何か教えてください。

  • 三菱自動車工業の行く末

    東南アジアに注力し、日産との OEMで開発費を抑制しつつ、ディーラー網を 縮小し黒字化を目指す。 経営としては正しいんでしょうが、 寂しくないですか。実質的は 撤退じゃないですか。言うならば いすゞみたいですね。一時期は ホンダを買収するという話もあったのに。

  • 株式市場で生き残る会社、消える会社の法則性に気付い

    株式市場で生き残る会社、消える会社の法則性に気付いた。 気付いてしまった。 はてな匿名ダイアリー だいたい三社くらいに寡占された業界 コンビニ=セブン・ローソン・ファミマ 牛丼=吉野家・すき家・松屋 携帯電話=ドコモ・au・ソフバン 自動車=トヨタ・ホンダ・日産 新聞=読売・朝日・毎日 銀行=UFJ・SMBC・みずほ 海運=商船三井・日本郵船・川崎汽船 石油=JXTG・出光昭和・コスモ 宅配便=ヤマト・佐川・日本郵便 これを見て悟った。 要するに1つの業界は大手3社に集約される。 3社になると成長は止まる。大きくは伸びない。 最悪、デパート業界のように消えていく業界は再編されて吸収合併を繰り返して大手2社までになっている。 2社に集約されると一線を越えて次の100年は生き残れない業界と言える。 3社にすでに集約された業界は成長が鈍化している兆しと見て良いので手を出さない方が賢明。 かと言って同じ業界に3社以上の大手が競い合ってる業界こそまだ成長の余地がある業界と言える。 そう考えると2019年になってもまだまだ経営に改善の余地が残されている業種は自動車、自動車部品、工作機械、家電、電子部品、鉄道、電力、証券、保険、食品、製薬、ドラッグストア、化学繊維、放送、EC、ゲーム、アパレル、外食の20の業種は今後合併集約をさらに繰り返す余地がある成長する業界と言える。

  • 【韓国が日本を統一して統合しようという話があります

    【韓国が日本を統一して統合しようという話がありますが人口が日本の半分しかいない国がどうやって人口が倍いる国を吸収合併出来ると思うのでしょう?】どういう思考なのでしょうか? 普通は人口が多い大国が人口が少ない小国を統合するのはわかりますが、なぜ日本と比べて小国の人口5000万人の国が1億2800万人の日本を吸収出来るという発想になるのですか? 普通は逆でしょ?

  • 建設業界の再編

    この構造不況化この業界だけは再編、崩壊等の話があまりなく延々と体制を維持しているような気がします。 一部では、合併や統合をしていることもありますが、公共事業等が減少し、建設需要が疲弊していく中、50万社、500万人という業界を維持してゆけるはずがないと思うのです(熊谷・飛島も合併しそうでしませんし・・・)。皆さんはどのようにお考えでしょうか。教えていただけませんでしょうか?また最新の情報等ありましたらお願いします。

  • 教えて下さい!買収・合併というものが全くわかりません(初心者です)

    ずっと気になっていたことを質問させていただきます。 最近特にですが、企業同士の合併や吸収話が話題になっていますね。最近も、ソフトバンク(以下SB)がVODAFONE(VF)を約1兆円で買収しました。 これって、つまりSBがVFを買った、ということなんですよね。では、1兆円は、誰に払うのですか?VFに払うのなら、それが自分のものになるのだから、1兆円は自分のものになるの?でしょうか?自分がパンを買うのに100円払う、それならわかるのですが、そんな簡単なことに例えれない・・・。また、別の事例で、銀行同士が合併する話もよくありますが、これはお金はどうなるの?とか・・・こんなことを考えていると、余計にわからなくなってきます。 でも、社会人として知っていないと恥ずかしい話だと思うので、いろいろ本を探したり、WEBで調べてみるのですが、こういう超初心者話はどこにも書いていません。どなたか、教えて下さい。また、そんなページがあれば、それも教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

  • これを読むと民主党が日本の国益の為になっていたと

    ttp://news.livedoor.com/article/detail/7055405/ というサイトを見かけたのですが,では先日,何のために米の第七艦隊を東シナ海に派遣して中国を牽制してみせたりしたのでしょうか? 単に俺たちは日本のいざという時は日本の為に行動するよと日本に見せかけるためだったのでしょうか? 本当は日本政府は米がいざという時には何もしない既に知っているのでしょうか? 日本の中国市場撤退で欧米が得するのなら民主党のように中国にぺこぺこしといた方が良かったのかなとも思ったりしてます。 でもぺこぺこするといずれ尖閣・沖縄まで中国の乗っ取られ,更には日本本土もとなり,日本は中国に吸収合併させられるとぺこぺこばかりもしてられないとも思います。 あと,日本の中国市場撤退で欧米が得すると言っても中国の経済成長は急減しているとも聞きましたから中国市場は魅力的でなくなるのは時間の問題とかとも思ったりします。 中国共産党も遅かれ早かれ崩壊するとも聞きました。もし崩壊したら,中国市場はどうなるのでしょうか?

  • Amazonの凄い噂を入手しました!!ビッグニュー

    Amazonの凄い噂を入手しました!!ビッグニュースです。 でもね。信憑性がゼロというかマイナスな気が自分の中ではしてるんで皆さんの感想を聞きたいと思います。 Amazonが運送業を始めるって言ったら、トラックとか用意するだけで100億円とか掛かるから撤退することになったら負債が大きいリスクが高いので絶対にあり得ないって一蹴されて、、 そしたら、ビックリ発言で、「Amazonはコンビニ業界に参入する」って言い出したんですよ。 でもね、日本のコンビニ業界は競争が激化して吸収合併を繰り返してもう吸収されるところは吸収された後なんでそれは今から参入は無理だと言ったんです。 でも、Amazonはコンビニビジネスに参入する気があるって言い張ってる人がいるんですけどあり得ないですよね? セブンイレブンもローソンもファミリーマートももう商社の傘下に入っていてバックには巨大資本がいて守られている。 Amazonが参入する余地はどこにあると言うんですか? 信じられますか? 入る隙間が1mmもないと思うんですけど??