• ベストアンサー

公立中学校の部活が廃止

公立中学校2年生の娘を持つ父です。1年生の時はバレーボール部で部員一同、親から見てもみんな頑張って1年生の大会で地域1番になりましたが、2年になってから顧問の先生が転勤したことにより廃部になってしまいました。部員は途方に暮れて泣き出す者や真剣に転校を考える者、登校拒否する者など精神的にまいっています。母親が数人で校長にかけあいましたが駄目でした。他の公立中学校で以前に同じことがあったが、何かの方法で復活した例はあるものか具体的に教えてほしいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.2

公立中学教員です。 今回のケースは、指導者がいないために部活動として成立しないと学校が判断したのでしょう。指導者がいないために部活動が廃止になることは、十分にあり得ることです。まったく指導のできない教員がただついているだけでは、部活動として意義のある活動を維持できるかが非常に疑わしいと思います。 教員数がどんどん減る中で、部活動数の維持が難しい状態にある学校も少なくありません。そんな中で、ただつているだけの教員がつくこともできないのかもしれません。 外部指導者が指導を担当することは制度上可能ですが、どちらにしても名目上の顧問は必要です。また、平日の昼間という部活動時間に外部指導者が指導に来るのは難しいかと思います。そのような時間に指導できる外部指導者を確保できるのであれば、その方を交えて再度交渉をしてはどうでしょうか。 しかし、外部指導者の方針と学校の方針が食い違ったためにトラブルになることもよくあります。そのため、外部指導者を快く思わない学校も少なくないでしょう。もしかすると、その学校ではかつてそのようなトラブルを経験しているか、他校でのトラブルを聞いているのかもしれません。その場合は、学校の方針と十分なすりあわせをしながら指導に当たることを明確に打ち出さなければならないでしょう。それでも、受け入れられるかどうかはわかりません。 別の方法としては、地域のサークル活動として運営し、中体連大会に参加するときには名目上の顧問に引率してもらうという方法もあります。柔道、剣道、水泳、スキーのように、学校には部活動がないが地域で指導を受けている生徒が中体連大会に出場するときには、その時だけ顧問(引率教員)がついて出場します。バレーボールに関しても、同じ扱いをお願いするわけです。 学校には学校の事情があってのことと思います。学校の事情と、子供たちに引き続き活動をさせてあげたいという願いをすりあわせるための方法を、是非お互いの話し合いの中で模索していってください。

powerful-yamasyu
質問者

お礼

大変役立つご回答を頂きまして本当に有難うございます。学校側の考えも少し理解いたしました。bullfrog様のご意見に従って再度話し合いを持ちたいと思います。bullfrog様のような、わかりやすく丁寧に気持ちも理解してくれる先生がたくさんいればいいな!と思いました。私が言うのも変ですが、教職は大変だと思いますが、これからも子供たちのことよろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

noname#15563
noname#15563
回答No.4

実績のある部活動だったのですね。それも、熱心な顧問のおかげなのでしょう。学校現場でみれば、部活動はあくまでも課外活動です。その活動が学校本来の活動を阻害している場合もあります。いろんな競技がありますが、そのすべてに精通している教員がそろっているわけではありません。私は中学校での部活動は全面的に廃止になることを希望しています。保護者の意識もかわっていくべきなのではないでしょうか。

powerful-yamasyu
質問者

お礼

ご回答頂きまして有難うございます。私も教師の方に必要以上のご苦労があることも認識しております。公立中学における部活が先生方のそれ程の負担なく存続する方法は皆無なのか?そもそも学校でのクラブ活動は必要なのか?今まであったものが無くなるプロセスにいい方法があるのか?自分なりに考えたいと思います。娘はどうしてもバレーボールがやりたいと言うので転校することに致しました。本当に有難うございました。

  • OMB
  • ベストアンサー率31% (45/145)
回答No.3

以前に外部指導として中学校で指導経験がある者です。 bullfrogさんが仰っているように学校では指導者不足です。まったくルールの分からない部活動の顧問になっている先生もたくさん居ました。 私は去年から外部指導に入っていましたが、学校によっては指導者不足でも外部とのトラブルの前例や話を聞いてということで積極的ではない所もありました。 学校側としては「部活動は課外活動の一環」と考えている所が多いですし、指導者は「勝利」を意識する人も少なくありません。活動時間も学校行事によってかなり流動的なものとなり、その事から指導が厳しくなったり学校や顧問に強く意見をしてトラブル発生という事も少なくないようです。 また、怪我をした場合などに責任者が居ないと後々大変なことにもなります。外部指導者は部活の中では何の責任も負えません。教員が付いていなければならないというのはそういう意味も大きいのです。そしてそれが出来ない(子供の安全を確保出来ない)と判断した場合も廃部という形になります。 学校側と保護者・生徒が望み、それに応えてくれる指導者が居て成り立つ事なのです。 現在は学校側が・・・というお話ですので、学校側の理由をしっかり聞く必要があると思います。生徒や保護者の気持ちは痛いほど分かりますが、学校側もそれなりの理由があっての廃部決定だと思いますので、喧嘩腰にならずに冷静に説明を聞く必要があると思います。 私が指導していた学校でもバレー部(男子)・陸上部等が廃部していました。 私が指導していた部活も顧問はほとんど部活には顔を出せない状況にありましたが、保護者達で「愛好会」を作り週末の夜に活動していました。指導者が・・・という理由であれば放課後にこのような活動をして、もし試合に出れるようであれば教員に「顧問」として付いて来てもらうという方法等も模索してみてはいかがでしょうか。 愛好会はそのままの学校のチームで作ることが第一の条件になるとは思いますし、バレーの指導者も探さなければならないでしょう。活動費も実費で掛かってきます。それでもいいと言うのであれば、学校にその旨を伝えて、出来る限り又は保護者で代行出来ない部分(公式試合の申し込み・引率等)をお願いしてみるというのも一つの案かと思います。 学校によって出来る出来ないは様々だと思いますが、話し合えば何か打開策が出てくるのではないかとも思いますので頑張ってください。

powerful-yamasyu
質問者

お礼

大変貴重なアドバイス有難うございます。早速指導者を探し、学校と話し合いたいと思います。初めて教えてgooを利用させていただきましたが、妙に感動しております。ご回答本当に感謝しております。

  • yu-su-ke
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.1

事情がいまいち分かりませんが答えて見たいと思います。 顧問がいないから廃部というのは私のいた学校では考えられません。他にも何か別の問題があった可能性はないのでしょうか? その中学校の部活動には「講師」の方はみえませんか? 私の学校では外部の講師の方を招いて指導してもらいました。 顧問の先生は一応名目上は「顧問」というくらいで部活には全く関わりはありませんでした。 ただ試合には顔を出してもらってはいましたが。 もし、講師がいなければ何も始まりませんが、いるのでしたら学校側と相談できると思うのですがどうでしょうか? ただ学校側が講師を認めないとなると問題ですが・・・

powerful-yamasyu
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。校長先生の話では顧問がいないと言う理由だけです。講師を探し明日でも再度学校側と交渉したいと思います。感謝いたします。

関連するQ&A

  • 公式大会等の交通費は学校から出ていますか

     ある人から、運動部員の公式大会等の交通費は学校から出ていると聞きましたが、本当でしょうか?  万一、それが、部員に使用されず、校長や部活の顧問で止まっている可能性はありませんか。  どなたか、教えてください。

  • 中学部活顧問不在への学校の対応について

    中学校の部活顧問が、一学期半ばから休職しています。いわゆるM教員で以前からいろいろあったようてすが、部活指導はあまり来ていなかったので問題はありませんでした。子どもは一年生で、部員 が三人と少ない中、もう一人の保護者と相談の上 私が、顧問不在中の活動について、学校から現状の報告や部活の当面の体制について、何か紙ベースで知らせてもらえないかと副校長に電話で聞いたのてすが、『顧問以前に、教科の先生としても足りなくなり困っているので、今代わりの先生を探している状況。もし見つかったら部活顧問もお願いできるか聞くが、何も決まっていないので、出せない』と言われました。ちょうど同じ一年生に新入部員が増えて来たのもあり、連絡網の作成や、活動の予定、これから初めての一年生公式戦出場があるので、当面はどうなるのでしょうか?と聞くと『女子の部活顧問が、兼務するが、公式戦が重なると引率はできないので、他の先生に頼む事になる。ただし、元々部活顧問はボランティアでやってもらっているので、管理職が頼む事はできないし、今兼務している先生がやらないと言ったら、止められない』と言われました。この部活は元々3年生しかいなく、3年引退後は、夏休みは時には女子に混ぜてもらっていたのは知っていました。また教員ではないが補助職員の方が日頃部活指導の中心で、熱心に指導して下さり、そのおかげで子どもは一生懸命部活に取り組んでいたので、親としては、顧問の休職は学校も困るだろうが、部活の運営に関して、学校の考えも教えて欲しかったのです。 しかし、副校長は『顧問はボランティア、成り手がなければ廃部もありうる』 といい、聞いていると部活は管理職の管理外だから 学校の体制を聞かれても困る、と言わんぱかりの話になりました。10分程で私は話す気がなくなり、無言で相手の話を聞くだけになりました。とにかく今は何も決まっていないので紙ベースは出せない、との事でしたので『何か決まるようなら知らせて下さい。』と伝えて電話を切りました。釈然としませんでした。その夜、子どもが部活から帰り、『今日、女子部の顧問から、うちの親から苦情の電話が来た、指導はボランティアでやっているのに困る、これからもこういうことがあったら、お前たちに言うよと言われたから、お母さん、学校に電話しないでよ』と言われました。女子部の顧問に対する苦情等全く言っていないよ、と子どもに話し、女子部顧問が苦情と言った内容も子どもに確認しましたが、全く言っていない内容でした。物凄く怒りを感じました。1つは、副校長が、こちらの話をちゃんと聞いておらず、学校の体制についての質問を顧問の指導への苦情として、女子部の顧問に話したようだと言うこと。もう1つは、それを聞かされた女子顧問が部活の子どもたちの前で、個人名も上げて言い、かつ、『またこういうことが、あったらお前たちに言うよ』と話したということ。うちの子は、その場で『え、うちの親ですか?』と聞いたそうです。私は女子部顧問の苦情等言っていないのに、そのように副校長が伝えたのか、その顧問が受け取ったのかはわかりません。 電話するかの相談をしていた保護者の方に、副校長の電話内容を話すと、部活保護者会を申し入れてみるよ、と言ってくれました。紙でお知らせも断るのだから、保護者会も断られるかも、と思いますが。子どものためには、副校長への怒りは我慢するしかないのか、と思っています。女子部顧問の誤解や、間違った言動も、この際無視して、ともかく子どもらが、部活を続けられるように、そっとしておくしかないとも思っています。でも、何だかひどくないでしょうか?こんなものなんでしょうか?私が副校長に電話したことから間違っていたんでしょうか?ボランティアなんだから、感謝だけして、黙っていればよかったのでしょうか?ちなみに私は部活がボランティアとは知りませんでしたし、もし親の積極的な協力を提案されたら、手伝う気持ちはある方でしたが、今回の件で、学校に関わる気持ちがなくなりました。長文ですみません、副校長や、女子部顧問への怒りがどうにも整理出来ません、何かアドバイスお願いします。

  • 公立高校から公立高校への転校について

    私は今高1で、県内の公立高校に行っていたのですが、 1学期の途中から休み始めて、今では不登校の状態になってます。 でもこの状態が嫌で、私は変わりたいと思っているのですが どうも今通っている学校には行きたくなくて、転校を考えています。 そこで質問なのですが、公立高校から公立高校に転校する時、 私の住んでいる県では編入テストがあるのですが、もしそれに落ちたら 公立高校には転校できないのでしょうか。

  • いい公立小学校の調べ方

    困っています!突然の東京への転勤辞令がでました。 家探し、引越しまで一ヶ月もなく途方にくれています。 親ばかですが、四月に小学二年生になる娘が転校しても楽しく やっていけることだけを願っています。 学級崩壊などの話を良く聞きますが、(神奈川の友人の小学校は 外人ばかりで治安が悪く、一人で遊びに出せない、とか聞いて びびっています)治安がよく、いい公立小学校のある学区に 引っ越したいと思っています。 住んでいる人の話を聞くのが一番ですが、つてもなく、色々調べてみても たどり着けません。 どうやって調べたらいいか、方法を教えて下さい。 東京の府中市、調布市、世田谷区、等京王線沿線を考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中学校の部活について

    体育会系、文科系に限らず大会やコンクールがあります。 優勝や金賞など取るか取らないか?は 本人に限らず顧問や父兄など考えはあると思いますが プロ(賞金目当て)ではないのですから 上級生を中心に編成しチームを作るという考え方と 少数精鋭で確実に優勝や金を狙うという考え方があると思います。 何が正しいか、正解などないと思います。 ですが色々な考え方、意見など年末ですので持論をお願いします。 なお、公立中学校の部活を前提にお願いします。

  • 部活の悩み

    高2女子です。 運動部に所属しています。 4月に推薦で来た実力のある1年生が入部してきて新しい顧問も来ました。 それから、部活の内容がガラっと変わりました。 顧問は1年生にとても期待していて、部活の目標が「全国大会出場」なりました。 今までは県大会止まりだった部活です。 いきなり、そんな高い目標を立てられてもついていけないし、顧問はあくまで1年生をレギュラーにして全国を目指すつもりなので2年はもう捨てられている気がします。 顧問は「1年を贔屓しているわけじゃない」と言いますが、私にはそうは思えません。 1年生だけ、別の場所で練習してコートを使いたい放題だし、普通は1年がやるはずの雑用は私たちがやるように言われました。 しかも、今まで借りる体育館は1つだったのに1年生が違う体育館を使うおかげで、体育館を借りるお金が前よりかかり部費が高くなりました。 これが原因で、2年の部員の半分以上が辞めました。 残った部員も「辞めたい」と思っています。 私は部活が大好きでした。 辛い練習にも大好きな仲間と乗り越えてきて、大変なことのほうが多かったけどとても楽しかったんです。 でも、今は違います。 部員も残ったのはわずか。 私はあの部員で部活を引退までしていきたかったのにもうそれは叶いません。 部活が全然楽しくなくなりました。 でも、部活を3年間続けたいという気持ちがまだ心の片隅にあります。 でも、辞めたい。 自分の気持ちが矛盾してごちゃごちゃしてどうすればいいかわからなくなってます。 私は部活を辞めなきゃいけないのでしょうか? アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 部活の顧問のやる気について

    娘の中学の部活動について質問します。 娘は運動部の部長なのですが、顧問がやる気がない先生だそうです。 学校の行事(合唱コンクールなど)の前になると、他の部は活動していても 娘の部活は、行事に集中するため、という理由で1カ月ほどお休みにしてしまうそうです。 せめて朝練だけでもさせて下さい、とお願いしに行けば 先生は、朝起きるのが辛い、生活リズムが狂うから嫌だ、とはっきり公言したそうです。 部員たちは1カ月も運動が出来ず、自主練だけでもしたいと話し合い 顧問にその旨を報告に行けば、自主練も顧問が許可しないとダメだ、と言って許してくれないとのこと。 出来れば、部員と顧問とで話し合って、譲歩し合うべきだと思うのですが、顧問は部活をお休みにすることを譲らないようです。 こういうことは、親が出て、顧問と話し合うべきなのでしょうか? 学校に(校長先生に)相談してもいいものなのでしょうか? そうすることで、顧問と部員との関係は悪化してしまうことも心配です。 もし、このような顧問と関わった方がいらっしゃったら、経験談など教えていただければと思います。 教育関係にいらっしゃる方がいらっしゃったら、ご指導願います。

  • 公立学校の先生は夏休み中は何をしているの?

    タイトルどおりなんですが、公立学校の先生たちは夏休み中は何をして過ごしておられるんでしょうか? 中にはクラブ活動の顧問や監督などされて、ほとんど休みがとれない先生もおられると思いますが、もしこのような課外活動を担当しておられなければ、一ヵ月半もの間、何をされているのでしょうか? 実は昔、公立高校の先生ですが、「一応登校しなければいけない日が何日かあるけれども、研修とか名目をつければ簡単なレポートを出すだけで終わっちゃう。 うまくいけば一回も登校しなくて一ヵ月半の休暇がフルにとれる」 と小さい声で教えてくれた事があります。 あるいは夏休みと言えども、サラリーマン同様、有給休暇以外は 「毎日」 定時に登・下校しておられるのでしょうか?

  • 転校考えてるんですが、他の区に転校ダメなんですか?

    私は、今の学校を休んでいます。 と言うよりも不登校です。 今、中学2年なんですが中学1年の6月頃からずっと不登校です。 私立の今の学校にはもういたくありません。転校したいです。居てもその学校には絶対にいけないので…公立の中学にいけばいかなくてもお金無駄になんないし…公立に行った方がいいとおもうんです。 そこで、転校のことで聞きたいことがあるんですが… (1)学校選択制ってなんですか? (2)学区外ってなんですか? (3)○○区に住んでたら××区の学校に転校できないんですか? (4)転校した方がいいですよね! 他になにか、転校のことや公立の学校のことをなんでもいいので教えてくれませんか?

  • 公立高校の先生の異動について

    公立高校に通っています。運動部に所属しているのですが顧問の先生がとても良い方で続けてほしいので異動してほしくありません。ですが6.7年ほど今の学校で勤務しているそうでそろそろ異動してしまうのではと心配しています。そこで質問なのですが、部活の大会やリーグで良い成績を残せば顧問の先生の異動する年が遅くなったりしますか?