• 締切済み

新PC購入。無線LANで繋ぎたい

sanpin-chaの回答

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.1

ふたつ以上のPCで同時にネットに接続するにはルーター(アクセスポイント)をつければ可能になります。 有線ならそのままLANケーブルでアクセスポイントに接続し、 無線で接続する場合は無線LANアダプター(クライアント)を無線化したいPCに取り付けます。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless_guide/ 無線のセキュリティーは暗号化する機能がついているので設定すれば大丈夫です。 ネットの接続とがうまくいったら、次にLANの設定を行いプリンターやファイルの共有をします。 詳しくは、参考URLが解り易いでしょう。

参考URL:
http://www.tawagoto.net/lan/wireless/
shanekko
質問者

お礼

無線のセキュリティーはそんなに心配しなくてもよいのですね。教えていただいたURLサイト、図解があり解りやすそうですね。参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 無線LANと有線LAN

    初心者なので、基本的なことが分からなくて困っています。 現在使用している、デスクトップPC(Windows XP)は、 Bフレッツ、ニューファミリータイプでつなげています。 これに、ノートPC(ME)を無線でつなぎたいと思うのですが、具体的に何が必要なのでしょうか? デスクトップ(木造一階に設定)は有線のままで、ノートを(木造二階から)無線でつなぎたいのですが可能でしょうか?

  • 無線LANで接続できない

    現在、フレッツ光でデスクトップPCをコレガのCG-WLR300N無線ルータで使用しています。 PCが1台増えることになったので同じように無線LANの設定をしましたが繋がりません。 2台めのPCは、ノートPC(dynabook)無線内臓ですがその場合は、どのようにしたら接続出来るようになるのでしょうか? また、この場合フレッツ光のサポートとTOSHIBAのサポートどっちに連絡すれば対応してくれるのでしょうか?

  • 2台のPCでファイルを共有したい

    デスクトップ(XP)とノート(ME)でファイルの共有を したいと思っているんですが、どのような機器が必要ですか?また、オススメの物がございましたら教えて下さい。 ノートは主に隣の部屋で使用するので、無線にしたいと思っています。ノートにLANカードが刺さっていますが、ネット接続(Bフレッツ)はデスクトップのみ使用します。

  • 『無線LAN』と『Wi-Fi』について(初心者)

    現在デスクトップPCをNTTのフレッツ光(一戸建て)で利用しているのですが、 新にノートPCを購入し、そのノートPCは別の階(下の階)で“無線”で使いたいと考えています。 (デスクトップPCは今のまま有線で使用予定) 『無線LAN』の、申し込みや設置などは何処に頼めば良いのでしょうか? どこかオススメのものはありますか? それと、『無線LAN』と『Wi-Fiルーター』の違いやメリット、デメリットがあれば教えてください。

  • 家庭内無線LAN

    無線LAN対応プリンターを買いました。 3階一戸建にて、3階にデスクトップと有線LANルーター、2階に無線LANルーターを設置。 3階の有線LANルーターと2階の無線LANルーターとは有線で繋がってます。 3階のデスクトップの横にEPSON EP805Aを設置して、所有の無線LAN搭載ノートパソコンから家中どこからでもプリントアウトしたいのですが、可能ですか? 可能でしたら、どのような設定が必要でしょうか?

  • 無線LANのルーターは何にすれば良いでしょう

    無線LANを始めようと思い電気屋に行きましたが、種類がいっぱい有り過ぎて、何を基準に選べばいいのかサッパリ分かりませんでした。電気屋の人は「BUFFALO WER-A54G54/Pが一番いいと思いますよ。」と言うのですが、そこで一番高かったので、信用して良いのか迷い、そのまま帰ってきてしまいました(笑)価格.comの人気ランキングを参考にすると、BUFFALO WHR3-AG54/P が1位なので、単純にこれがいいのかな~と思ってしまうのですが、どうなのでしょう。 現在、NEC VALUESTAR VL570/A(XP) をBフレッツでネット接続していて、これから隣の部屋でNEC LaVie PC-LL700R73AR(ME)を使用します。木造2階建ての一軒家で、デスクトップの場所から隣の部屋のノートまで直線距離にして5m程。ノートを動かす事は滅多にないと思いますが、移動しても家の中だけで、屋外で使用する事は無いと思います。 無線化は、基本的にファイルの共有が目的です。 これぐらいで、オススメのルーターをアドバイス頂けますでしょうか。

  • 無線LAN

    1階に無線ルータとデスクトップPC、2階にノートPCを設置したいのですが、無線ルータはちゃんと機能するのでしょうか?回線はフレッツで2Mぐらいでています。 無線LANの場合極端に速度がでなくなるとかあるでしょうか?IP-TEL対応の無線LANルータでお勧めがあれば教えてください。

  • 無線LANについて

    無線LANについて教えて頂きたい事があります。 当方、デスクトップを有線で使用しております。(フレッツ光マンション)この度嫁さん用にノートパソコンを購入しようと思っておりますが、 質問(1)デスクトップを有線、ノートを無線で使用したいのですが可能でしょうか? 質問(2)可能でしたら具体的な商品名をお願いします。

  • 無線LANについて

    自宅(3LDKのアパート)でフレッツADSL24M(実効速度は5M程度)でプロバイダはDION。デスクトップのWinXPhomeでインターネット接続をしています。 ここへ無線LANの11gがデフォルトで使用できるWinXPhomeのノートパソコンを無線LANで導入し、両方でのインターネット接続とファイル共有をしたいと考えています。そこでいくつか質問があります。 (1)デスクトップ側をメインのインターネット接続として使いたいのですが、デスクトップをルータから有線で接続し、ノートパソコンは無線、という方法での接続は可能ですか? (2)LANを組んで、デスクトップだけグローバルIPでインターネットに接続する事は可能ですか?ノートパソコンはプライベートIPで問題ないのですが。現在はグローバルIPでつないでいます。 (3)ネットゲームなどがしたいのですが、わざわざ細かくポートの開放をしたくないので、元々全てのポートを開放しておくという事はルータの設定で可能ですか? (4)オススメのルータがもしあれば教えてください(値段が手頃・設定が楽なものなど)。自分が調べたところではこちらがいいのでは、というところでした。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54/index.html

  • 無線LANを購入したんですが

    すいませんよろしくお願いします。 最近dynabookのPX/410DLを買いました。 これをなんとか手順どおりに設定を進めインターネットができるようになったのはいいんですが、どうもデスクトップの方とノートパソコン間での接続の切り替え(?)がよくわかりません・・・。 現在の接続の方法ですが、もとからあるデスクトップはADSLモデムを使ってフレッツADSLに接続しています。 ノートパソコンでのインターネット接続用にBUFFALO,WHR-G54S/Pの無線ルーターとPCカードセットを購入しました。 通常はデスクトップのほうでインターネットを利用しているんですが、ノートパソコンでインターネットを使おうとするとデスクトップのほうの接続を切って、電源も切り、それからノートのほうを立ち上げて、やっと接続ができるという状態です。 そこで質問なんですが、 1、このような接続の手順方法以外に簡単な接続切り替え(?)はあるんですか。あるんでしたらどのような方法でしょうか。 2、二台のパソコンで同時にインターネットをすることはできますか。 3、マイネットワークの「ホーム/小規模オフィスの~~~をセットアップする」というのは設定したほうがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。