• ベストアンサー

税理士になるには、どこの大学がいいですか?

いま、息子が普通高校に通学してます。一年生です、将来,税理士になりたいそうなのですが、どこの大学をめざすのか、親としてアドバイス出来ません。ご存知のかたもしおくは体験者とかのかたのアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomomasa5
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.2

他の人が言っていますが、高校時代に日商2級でも取得すると大学推薦にも有利に使えます。 専門学校にて税理士を取得する方法もありますが、5科目となると2年では厳しいようです。 大学においてもいろいろな大学でも公開講座や専門学校と提携して税理士・公認会計士などを養成しています。例に何校かあげておきます。 中央大学 http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/keiriken/ 専修大学 http://www.acc.senshu-u.ac.jp/koho/univguide/campuslife/extension.html#1 あとは、公認会計士を視野に入れるなら大学進学がいいでしょう。会計専門大学院のこともありますし。

gobangainotakky
質問者

お礼

ありがとうございます。高校在学中、息子がどれほどの学力を身につけるかわかりませんが、アドバイスのようにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.1

大学より、大原簿記専門学校に進学させたほうが良いです。そこで大原入学の3月からみっちりと勉強してください。 ちなみに、簿記の予習は特別必要はありませんが、 (3月からの講習は結構厳しいらしいです) 大学の予備校に通うぐらいなら社会人向けの資格学校に通い、日商簿記1級を取得されると良いでしょう。 それなら運がよければ2年で税理士になれます。 もちろん、それなりの就職先も紹介してくれます。 税理士になるだけなら一番それが楽な方法です。 それが公認会計士なら話は変わってきます。出来るだけ高いレベルの大学の法学・商学などの学科を取られることをお勧めします。会計士は学閥社会ですから。 もちろんダブルスクールは必須です。

gobangainotakky
質問者

お礼

めざすところがおぼろげながら、見えてきたような気がします。子供と拝見しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税理士になるには専門と大学のどちらがよいか

    私は今高校3年です。将来は税理士になりたいと考えています。進路でO原のような税理士専門課程に進むか大学の経済学部に進むかで迷っています。親は好きなようにしていいと言っています。偏差値は65くらいです。悩んでいるのでアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 税理士を目指して

    こんにちは。中学3年生の男子です。 私は将来税理士になりたいと思っています。そこで 高校を商業系にするか普通科にするか迷っています。 あと、税理士になるには専門学校のほうがよいのでしょうか? 大学との選択で迷っています。以上のことを踏まえて 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よい回答をお待ちしてます。

  • 税理士

    高校3年生です。 将来、税理士を目指していて 現在は、法学部への進学を希望しています。 税理士の資格取得は 相当 難関なものだと伺ったのですが やはり厳しいのでしょうか。 私は大学3年から 税理士資格の受験したいと考えています。 税理士という職業について またその他アドバイス等 頂けたら幸いです。

  • 税理士をめざすならどこの大学、関東近県で

    息子は、今度高校二年生、税理士になりたいというのに、アドバイスは、どうしたらいいでしょう?

  • 税理士について教えてください。

    僕は4月から国公立大学に進学します。学部は経営学部です。 将来は税理士になりたいと考えているのですが ネットで調べたところ、税理士の資格は大学の勉強は関係ないと書いてありました。 それでは税理士になるためには大学に進学したら何をすれば良いのでしょうか?? 自分は普通高校からの進学なので商業的な知識はありません。 あと大学生のときから税理士を目指す場合どのようにしていくのが良いでしょうか??

  • 税理士を目指すならどこの学部?

    将来税理士を目指している高校三年生なんですけど、税理士を目指すなら大学の何学部が一番いいのでしょうか?または何学科が適しているのでしょう?? 教えてください。よろしくお願いします

  • 税理士について

    質問よろしくお願いします。高校生の男子です。将来の目標を考えているのですが、最近税理士に興味があります。税理士になるためにどうしたらいいかがわかりません。まずは大学に進学する予定なのですが、税理士に有利な大学や学部の情報を教えていただきたいです。又、これからどのような勉強をしたらよいかもよくわかりません。文系なのですが、数学は必要ですよね。合わせてアドバイスいただければと思います。 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 税理士になりやすい大学はどこ?

    今高校三年生です、進路で迷ってます。 税理士になりたいのですが、どこの大学に行けばいいのか、わかりません。 なりやすい大学は、ありますか? また、並行して専門学校とかいくようですか?

  • 大学と専門学校のどちらへ行くべきか。

    私は今高校3年です。将来は税理士になりたいと考えています。進路でO原のような税理士専門課程に進むか大学の経済学部に進むかで迷っています。親は好きなようにしていいと言っています。偏差値は65くらいです。悩んでいるのでアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします

  • 税理士になるには??

    現在高校2年生です。 偏差値60の公立高校に通っています。 将来は税理士の資格を 取りたくて、大学進学を 目指しているのですが 税理士になるために 法律学と経済学どちらに 進学するべきでしょうか?? わたしは今のところ経済学部に 進学を考えていますが、 法律学部の方が良いという意見も 多いので迷っています(;_;) また、税理士の資格取得を 目指す大学などありますか? 授業など… 偏差値的には 55~60の大学を考えています。 私立国公立問いません。 回答、よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • アルゴン溶接機の一次側の電源ケーブルの適切なサイズについて教えてください。
  • アルゴン溶接機の一次側の電源ケーブルの適正なサイズを知りたいです。
  • アルゴン溶接機の一次側に適した電源ケーブルのサイズを教えてください。
回答を見る