• ベストアンサー

著作権と海賊版と善意の第三者(?)

telp49の回答

  • telp49
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.2

購入する場合は知らなければ問題ありませんが、偽者を売ると、それを知っているか知っていないかに関係なく罰せられます。

pokoji
質問者

お礼

InfiniteLoopさんと食い違っているのですが, 売る行為は著作権法とはまた別のことで罰せられるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 改正著作権法について

    インプレスの記事 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/12/23773.html​ には、 「また、海賊版DVDなどを違法複製物であると知りつつネットオークションなどに出品する行為が禁止され、違反した場合の罰則(5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金または併科)も設けられた。 」 と書かれていますが、ということは「海賊版DVDなどを違法複製物であると知りつつネットオークションなどに出品する行為」は今年いっぱいまで許可された行為なんですか? (確かに、海賊版の製造では逮捕されたという話は聞きますが、販売のみでの逮捕は聞いた覚えがありません。しかし、常識的に考えて違法行為だと思い込んでいました。現行法では取り締まれないのでしょうか?)

  • 税関をスルーして海賊版DVDを

    日本国内に持ち込むのは違法ですか? 私の知り合いが仕事の関係で中国に行くことが多く、よく行ったついでに現地で売られている海賊版DVDを購入し日本に帰国することが多いのですが、これって違法ですか? 現地購入した海賊版DVDを手荷物の衣服類の中に隠せば税関でバレないと言っていたのですが違法行為ですか? どうですか? どう思いますか?

  • オークションの海賊版

    先日、大手のオークションサイトであるソフトを購入しました。そのソフトは他の出品者も多数出品していました。どの商品も値段にある程度差はありましたが、評価が非常に高い方に入札することにしました。 また、 ★★管理者様へ★★ 商品はガイドラインに照らし合わせて注意して作成しました。 海賊版ソフトの違法ソフト販売ではありません。 もしガイドラインに抵触する箇所がありましたらご指摘下さい。 修正後、違反の無いように再度注意して出品し直します。 第三者の通報に頼った安易な削除をしないようお願いします。 このような、記述があったので安心して購入しました。その後相手の口座にお金を振り込むと返信が来てこのサイト(ファイルバンク)からダウンロードして下さいといわれたので、ダウンロードしてマニュアルに沿ってインストールしました。その後、数日使用しました。 しかし、その後、ソフトウェアの公式サイトを閲覧してみるとオークションで購入した金額の20倍程度しました。(オークションで定価の20分の1で購入した事になります)そこで、私はこれは海賊版と言われるものではないか?と思い不安になり取り合えず即座にアンインストールしました。その後ネットでいろいろ調べてみました。 ここで皆様にいくつか質問があります。 1.海賊版を購入し、数日とはいえ、海賊版を使用してしまった。この行為は罪(違法)となりますか?(ちなみに、他人に譲渡したり業務で使用してはおらず個人使用をしておりました) 2.今回販売していたソフトのように企業が開発されたものを、個人がネットで販売(しかもネットでダウンロードという方法)する事は合法行為なのでしょうか?販売元に許可を取っているのでしょうか? 3.今回のソフトは定価よりもかなり格安なのですが、このソフトが正規版である可能性はありますか?正規版と海賊版の見分け方を教えて下さい。 4,今回は落札価格が小額ですので、出来れば裁判や警察に行って事情を話したりするのは、面倒なのでやりたくありません。しかし、この事が原因で、あとから裁判でマイナス材料になることはありますか? 5.このまま放って置いても大丈夫でしょうか? 6.オークションでソフトウェアを購入する際に安すぎればすべて海賊版だと思うべきなのでしょうか? このあとどうすればよいか分からず不安です・・・・ 皆様、どうかアドバイスをお願いします。

  • 海賊版DVDの購入

    先日、オークションでDVDを購入したのですが海賊版であるという事がわかりました。出品者の評価が、悪い評価が0で良い評価が300以上と、よかったため安心してしまい商品の説明文もろくに読まず理解せず、落札をしてしまいました。 海賊版DVDを購入してしまったら、今現在の法律で犯罪になってしまいますか?

  • 海賊版

    http://kaizoku-cd-dvd.net/TOP.html こちらのサイトで取引しようと思うんですが危険ですか? また、海賊版と書いてますがちゃんとジャケットとかも本物そっくりなんですか?それとも本物なんですか? よくわからないのでお願いします

  • 海賊版DVD

    先日、海賊版のDVDの件でお世話になったのですが、 気になる事があるので、再度質問させていただきます。 (色々探したのですが、探し違いがありましたら申し訳ありません) 8月の終わり頃に、モバオクでエヴァンゲリオンのDVDセットを購入したのですが、 送られてきたDVDが海賊版でした。 開始価格が16500円開始だったので、 入札前に「商品は、国内正規版ですか?」と出品者に質問したところ 「はい、国内正規版です」と回答があった為、国内正規だと信じ商品を落札しました。 そして、数日後・・・ 商品が届いたのですが、明らかに海賊版! パッケージはコピーで文字は読み取れないし、 DVDも自宅で印刷かけたもの。  すぐに、出品者に「国内正規版と言ってましたが、これって海賊版ですよね?返品と返金をお願いします。」と言ったところ、 「了解しました。9月12日に入金します」と了解を得たのですが、 12日になっても返金もなく、 連絡を入れたところメールアドレスは送信できない。 ゆうぱっくとオークションの出品者情報に書かれていた電話番号に掛けても、本人でなくまったく別人の番号。 すでに被害者は私だけでなく、数人(4~5人ほど)居て、 オークションでの評価も「警察に通報します」と書かれている方もいました。 (今現在、出品者は強制退会になりました。) 出品者の手がかりは、ゆうぱっくで送られてきた相手が書いた住所と名前。 そして、振込み口座(ぱるる)。 ここで、質問なのですが、 返金は諦めるとしても、 どうしても出品者を捕まえてほしいのですが、どうしたら一番いいでしょうか? 海賊版のDVDを警察に持って行っても、被害者が少ないと動いてくれないと見た事があります。 (これって本当ですかね?) ならば、エヴァを製作したガイナックス会社に相談・・・とも考えたのですが…。 製作をした会社が動けば、警察も動いてくれるのかなとも考えました。 素人の考えですが。。。 くだらない質問かもしれませんが、どなたか知恵を貸して頂けると助かります。

  • ネットオークションで海賊版を落札すると罪になる?

    法律に詳しい人に教えてもらいたいのですが。ネットオークションには、「ソフトウェアの海賊版」「わいせつDVD」「児童ポルノ」など違法な出品物が多く出回っています。出品者は逮捕されますが、落札者は逮捕されないのでしょうか?落札者も取り締まらなければ、平気で落札する人が後を立たないのでは?

  • 海賊版フィギュアをオークションで売ると…

    (1)出品したフィギュアはお店で買ったもの (2)出品者は海賊版だと知らなかった (3)滅多に出回らない品のため本物と比べられず単品では見分けがつかない (4)10体まとめ売りで出品されており、購入したところその内の1体だけが海賊版だった (5)商品説明には国内正規品とは書いてなく、「現状売り」とだけ記載されていた 以上でも出品者が違反したことになるのでしょうか? もちろん、結果が全てだと思いますので「海賊版を売った」ことだけ見れば違反ですし、「海賊版と知らなかった」ことを証明することもできません。 しかしお店で買ったものが正規品ではないとは思わないのではないでしょうか。 出品する方は全ての方が正規品かどうかを1品ずつ確認しているのでしょうか? 気になったので質問させて頂きました。 恥ずかしながら無知なもので、みなさまのお知恵を貸して下さい。

  • 落札したDVDが海賊版かもしれない

    先日オークションでDVDを定価の3分の1の価格で落札しました。そのDVDは定価は非常に高いので、落札直後は喜んでいました。 しかし、しばらくしてからふと思ったのですが、それらが海賊版かもしれないのです。 出品者は友達の代理で出品しているようで、出品者は日本にいるようなのですが、その友達は海外にいて商品はそこから国際郵便で送られてくるようです。出品者は名前から推測しておそらく中国人です。 その出品者はひと月に100件ぐらい取引しているようで、評価を見てみるとどの商品も新品未開封のCDやDVDで、かつ海外の友達の代理出品なのです。 なぜ海外にいる出品者の友達が、そんなにたくさんの新品未開封の日本のCDやDVDを持っているのか不思議でたまりません。 中国にはDVDの海賊版がかなり出回っているという話をよく聞くので、ひょっとするとその友達というのが中国にいて、日本にいる出品者と役割分担をして海賊版を日本で売っているのかもしれないと思えてきました。 またオークションのページの説明には、「海賊版や海外バージョンと思われた場合にはメーカから証明をもらい、それを出品者が確認できた場合にはすぐ落札金額2倍を返金する」といったことをわざわざ書いているので、ますます怪しく感じるんです。 海賊版が送られてきて抗議しても、出品者が「自分はそんなものは送っていない。あなたが以前から持っていたものではないか?」と言い張られる可能性もありますよね? ただ、どの出品商品の画像も国内版そのもののように見えますし、その出品者は良い評価が500件近くあり、悪い評価が2件なんです。 現在の状態としては、出品者の住所・氏名・携帯の番号を教えてもらっただけで、こちらの情報は名前しか教えていないのですが、この出品者と取引をしないほうが良いでしょうか。それとも私が考えすぎなのでしょうか。 もし真面目に出品している方だったら、このまま取引を中止にするのは非常に申し訳なく思います。 これからどうしようか迷っています。良い知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

  • これは本物? 海賊版?

    これは正規品ですか? キャンディの商品は海賊版が多いので心配です。 楽天に出品できるというのは本物ですか? 新品☆稀少☆懐かしい☆キャンディ・キャンディ VCD2/ ビデオ dvd 中国語Candy http://item.furima.rakuten.co.jp/item/52756216/ 教えてください。