• ベストアンサー

エアウェイブについて

mattun52の回答

  • mattun52
  • ベストアンサー率36% (120/332)
回答No.4

エアウェイブについては他の方がおっしゃられているので別の話を。 エアウェイブに惹かれたポイントはガラス天井でしょうか。 質問者さんが挙げられたプジョー206でもシエロというグレードがガラスルーフです。 価格帯は若干上ですが検討してみては。

参考URL:
http://www.peugeot.co.jp/discover/event/showroom-event/206cielo.html
syou1120
質問者

お礼

プジョーのも素敵ですよね~ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホンダ・エアウェイブをご購入された方へ

    ホンダの新車、エアウェイブをご購入された方へ質問です。 エアウェイブの形状はステーションワゴンですが、エンジンは1.5リットルとちょっともの足りたいと思うですが、どうなんでしょうか?

  • 新車選び

    今新車を購入しようと検討していますが 車に詳しくないので何を選べばいいのかよく分かりません。 とりあえずデザイン的に気にいってるのは ホンダ シビック トヨタ カローラランクス スバル インプレッサ です。 内装(アイボリー系がいい)や外装(青がいいかな)の 好みを考えるとシビックのXSが一番いいんですが 最小回転半径がでかすぎるのとちょっと高いかな?ってところが気になってます。 それぞれのいいところ、悪いところ等 車に詳しい方、実際に乗っておられる方の ご意見をお願いいたします。

  • プジョーの車

    プジョーの車ってどうですか? 新車購入を考えており、いろんな国産車について調べてみましたがいまいち「これ!」と思える車がありません。 少し高くつくけれどデザイン等いろんな点で一番魅力を感じているプジョー206XSがいいかなと思っています。 でもやっぱり金額や購入後のメンテナンスについて考えると迷ってしまいます。 気に入っているならプジョーにすれば!? でもやっぱりこういうところがちょっと・・・ なんていう意見を聞かせていただけませんか? ちなみに今迷っているのは (1)値段、デザイン的にはそこそこいいかと思っているが、いまいち「これでなきゃ!」と思えないランクス。 (2)デザイン、機能的にはかなりいいけど小回りがきかず、割と値がはるシビックXS。 (3)走りはよさそうだけど街中でわりと見かける(あまり出回ってない車の方が魅力を感じます)インプレッサ。 私自身はそんなに走り自体にクオリティーを求めているわけではありませんし、今あまり車に乗っていないこともあり、燃費にもほとんどこだわりがありません。(毎日乗るようになるとやっぱり気になるんでしょうか。) 配偶者や子供もおらず一人で乗ることも多いと思います。 こんな私はどの車を選べばいいのでしょうか? 予算は当初いろんなものこみこみで200万で考えていましたが、妥協して150万の車よりは自分の気に入る200万の車がいいと考えています。 長くなりましたが、よきアドバイスよろしくお願いします。

  • エアウェイブのモデルチェンジ

    ホンダ エアウェイブの新車購入を考えています。  ただ既にデビューして5年ほど経過しているのでモデルチェンジが気になります。    さすがに新車買ってすぐにモデルチェンジは悲しいですし次期のモデルも気になります。  予想とか情報ありましたらお願いします。

  • ホンダのシビックとトヨタのランクスは、どちらが買いでしょうか?

    現在、新車を購入しようと検討中ですが、2車で迷っています。ホンダのシビック1.5iEと、トヨタのランクス1.5Xエアロツアラーです。どちらも、同じような感じで、ますます迷っています。室内の広さはシビックが勝っているような気がするのですが、質感はランクスの方が勝っているような。。どなたか、この2車について、アドバイス&ご意見いただけませんでしょうか?ホント、迷ってます。よろしくお願いします。

  • エアウェイブとカローラフィールダーで迷っています。。。

    こんにちは。20代女性です。 今度、初めて車を購入するのですが、ホンダのエアウェイブとトヨタのカローラフィールダ-で迷っています。 エアウェイブの大きなスカイルーフや豊富なシートアレンジ、後席の足元が広いところなどがいいなーと思い、結構エアウェイブに傾きかけているのですが、トヨタ車は壊れない!と評判ですし、カローラフィールダーは人気とブランド力で将来下取りor買取りに出すときの価格が高いと聞き、悩んでいます。どちらもいい車だなーと思うのでなかなか選べません。 また、新車or新古車(1~2年以内、数千km程度のもの)でも悩んでいます。もちろん新車がいいですが予算オーバー気味なので・・・。ディーラー系U-CARショップも値引きってしてもらえるんでしょうか? 新車ディーラーも含め上手な交渉術があれば教えてください♪ 装備やオプションについても分からない事だらけなのですが、 (1)HDDナビはメーカーOPとディーラーOPではそんなに機能に差があるものですか? 高性能をすべて使いこなせる気もしないので、安いメーカーOPで十分でないかと思うのですが、いかがでしょうか? (2)ディスチャージド(=キセノン?)ヘッドライトって、従来のライトとそんなに安全性が違いますか? (3)メーカーOPのサイドエアバッグって、あったほうがいいですか? 素人的には安全かなと思うのですが、かえって危ないという話も聞いたことあります・・・。 長文で申し訳ありません。 個々のご回答も大歓迎ですので、詳しい方ぜひアドバイスをお願いします。

  • 車購入で、最後の詰めで迷っています。

    こんにちは。 以前より、車購入の件で何回か質問させて頂いたのですが、現在最終 段階に来ており、選択に迷っています。皆様方のご意見をお聞かせ 願えれば、と思います。 状況 (1) 現在住んでいるところは北東北で、冬はかなりの積雪があり、   道路も凍結します。ですので、安定性を考えて、4WDを必須と   考えています。 (2) 予算は150~170万円程度。 (3) 新車なら、ホンダのエアウェイブか日産のウィングロードあたり   のコンパクトな車種を候補。 (4) 中古では、スバルのレガシィ。この予算では、3年落ち位の現行の   モデルも手に入りそうです。 雪国で乗るのなら、スバルの4WDが優れているという事で、レガシィが 買えればベストなのですが、新車では予算に足りません。 同じスバルのインプレッサは、車内の狭さ・古さが目立っており、 候補から外れております。 でも、レガシィを中古で買おうとすると、中古というリスクがある 程度生じる。 新車で買えるエアウェイブやウィングロードは、フルタイムでない、 中途半端な(?)4WDが評判よろしくないのが、気になるところです。 状況は以上の様な感じなのですが、この状況の選択肢としては、 ある程度のリスクがある中古のレガシィと、4WD性能に不安がある エアウェイブかウィングロード、どちらにしておいた方が無難で しょうか? もちろん、リスクがない程度の良い中古のレガシィを買えれば一番 ベストなんでしょうけど・・・。(^^;) 以上、よろしくアドバイスをお願い致します。

  • TOYOTA RUNX(ALLEX)について

    車の買い替えを検討しています。ATで出来るだけコンパクト、でも4人は乗れる!荷物もそこそこ積める!が希望です。 最近、TVCMで気になっているのがRUNX(ALLEX)。先日販売店に見に行ったのですが、すごい人気で 今頼んでも、3ヵ月後になると言われました。 ホンダのシビック、ストリームあたりの対抗車と考えてるようでした。実際、どうなんでしょうか。 ちなみに気に入ったのは 4ATで4WDたしかハイオク車でした。このタイプでハイオクじゃあ、不経済なんでしょうか。他にもお勧めがありましたら教えてください。

  • 新車購入テクニック

    新車購入テクニックを教えてください。 考えている車種は、 ・ウイングロード ・エアウェイブ ・カローラフィールダー ・ホンダアコードツアラー です。 安く買える時期、交渉テクニック、 競合方法、など教えていただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • インプレッサワゴン、どうですか?

    現在、中古車の購入を検討しています。 いま考えているのは、インプレッサワゴンです。 グレードはAT、FF、1500cc(15i?)です。 コンパクトなワゴン、ということで選びました。 ただ、いろいろ調べてみると、 ・1500ccにしては車重が重い(←一番気になる点) ・後部座席がリクライニングできない? ・コンパクトで荷物が積める分、狭い? など、気になる点もいくつか。 そもそも、選んだ基準は ・いわゆるコンパクトカーよりは大きめ(荷物がそこそこ積める) ・いわゆるステーションワゴンよりはコンパクト という理由からなのですが、このようなクラスの車で他にお勧めはありますか? (新車だと、日産ノートがいいなぁと思ったのですが、予算的にちょっと無理) もしくは、インプレッサ、お勧めだよという意見もあればお願いします。 ちなみに、↓です。 ・20代後半女性 ・予算:トータル70万円くらい ・用途:通勤、休日はドライブ、冬はボード     (ボードが積めるくらいの大きさ希望) よろしくお願いします。