• ベストアンサー

囲碁のコミック

ken1981ozの回答

  • ken1981oz
  • ベストアンサー率28% (13/46)
回答No.4

関係ないですがNo.3さんの「月下の棋士」は将棋のマンガです、気になったので・・・すいませんでした。

OEDIPA
質問者

お礼

そうでしたか。ありがとうございました。 囲碁も将棋も、どちらも「棋士」、まぎらわしいことがけっこうありますよね。

関連するQ&A

  • 囲碁を・・・

    僕は、ヒカルの碁で影響を受けて囲碁をゲームや本で基礎は覚えてネットゲームで囲碁を対戦したりパソコンゲームでプレイしてるのですがぜんぜん勝てません。(PSやゲームキューブのヒカルの碁ではなんとかかてるのですが)初心者でも囲碁の上達できる(指導碁など)対戦サイトとかありませんでしょうか。

  • 囲碁。

    こんにちは。 最近、友だちに"ヒカルの碁"を借りて、読ませてもらっています。 みんなは、 「ヒカルの碁って面白くないよー」とか、 「最初楽しいけど…後半はなぁ…」 って評判が悪いみたいなんです。 わたしは、すっごく好き(…といっても、まだ9巻までしか読んでませんが。)なんです!! ヒカルが対局(?)しているのを見て、 わたしも囲碁やってみたいなぁ、と思うようになりました。 しかし、漫画を読んでいてもイマイチ理解できないんです。 最初の"にぎる"もよく分かりません…。 そんな初心者のわたしが、ちゃんと囲碁が出来るようになる方法なんてありませんか? 強くはなくていいんです! いや…出来るようになったら、強くなりたいって、思うようになるかもしれないですけど…。 何年か前にもお父さんがやっていたのを見て、教わったんですが、もう…何がなんだかさっぱりで。 なにかいい方法とかがあったら、教えていただきたいです。 えっと…ちなみに、わたしは中学3年の、女です。 家には、碁盤(?)と碁石は一応あって、 パソコンでも囲碁が出来るようになってます。 それでは、よろしくお願いします。

  • 囲碁を始めたい

    ヒカルの碁を観て囲碁を今年から始めたいと思います。 書籍を買おうと思ったのですが沢山ありどれが良いかわかりません。 どの本を買っておけばよろしいでしょうか? 囲碁盤セットも買いたいのでどこに行けば売ってますか?(脚付き 碁盤が欲しい) よろしくお願いします。

  • ヒカルの碁を思い出したら急に囲碁がやりたくなってき

    ヒカルの碁を思い出したら急に囲碁がやりたくなってきました。 バソコンの囲碁ソフトがあるのですがルール説明はありません。 なにげにやっていたら囲碁のルールは自然と身に付く物なのでしょうか? 囲碁初心者の者です。 教えてください!

  • 囲碁の勉強法

    20代男です。今更ながら「ヒカルの碁」に触発されて囲碁を覚えようとしてるのですが、はっきり言って超初心者です。というわけで、超初心者向けの囲碁勉強用の本、HP、また、勉強に際しての心構え、などなど教えていただけませんでしょうか。

  • 囲碁に詳しい方に質問です

    戦国時代などの時代劇で、陣形に見立てて囲碁を打っているシーンがありますが やはりフィクションなのでしょうか? ヒカルの碁を見たくらいの素人なのであまり詳しくありませんので、詳しく教えていただきますと嬉しいです

  • 完結してるコミックで、これは読んどくべきってモノ教えて下さい

    なるべく少年、青年の 男向けコミックでお願いしたいのですが もう完結してて、コミックも全巻発売されてるもので これは面白いって漫画を探しています コミックは結構読む方なので 一般的に知られてるタイトルは読んでると思います ん~でも有名でも読んでないものもあるかもしれないし・・・ あいまいで、申し訳ありません ちなみに好きなコミックは ファイブスター物語、デスノート、ハンターハンター、 おお振り、ヒカルの碁 等等です 面白ければ古くてもかまいません よろしくお願いします

  • 囲碁の指南書?的な何かを。

    2・3年前に囲碁のルールを覚えた者ですが。 ふと、本屋の囲碁コーナー?で立ち読みをしていたら    囲碁かー、なにか本買ってみようかな   と思ったんですが、いろいろあるのでどれが良いのヵ分かりません。 知識?はGBAヒカルの碁をクリアした程度ですが あのゲームでは9路盤の打ち方しか詳しく教えてくれなかったので。   ですので、19路盤などの布石やらなんやら定石とか・・・ なにかこれだっていう本はありますか?   それにかかわらずお薦めの囲碁指南書的なものがあればお聞きしたいです。 詰碁集などでも構いません。 よろしくです><。

  • 囲碁を流行らせるにはどうすればいいんだろう?

    自分は今、囲碁をやっています。 級は7級で、まだ初心者です。 自分の家族では囲碁を打てるひとがいません。(僕をのぞいて。) そして、自分の友達にも打てる人が全くいません。 「そうしてこんなにいないんだろう?ヒカ碁であんなに流行ったのに!!」 と思って、質問させていただきました。 ヒカ碁のときはなんで流行ったんでしょうか? 単に面白かったから? 碁はおじさんが打つものだとかんちがいしている人も多いです。 碁はとても面白くて、一局打つたびになにかしら強くなれます。 その面白みがどうしてわからないんだろう・・・ 友達に囲碁をさそっても 「そんなジジ臭いのやだ!」 と言われてしまします。 この現状を克服する理論はないんでしょうか・・・

  • 囲碁の上達方法っ!!

    こんばんは。 最近、"ヒカルの碁"にハマって、囲碁を勉強しているところです。 まだまだ、対局できるほど分からないんですけど、 アタリとか、にぎりとか、分かるようになってきました。 囲碁を勉強し始めて、3日目なんですけど、 なんだか物足りなくなって、"石取りゲーム"をやってみたんです。 でも、1回しか石を取れなくて。 それからは、悲しいくらいに取れなくなってしまったんです。 そこで、どうやったら囲碁は上達できますか? やはりまだ勉強をやった方が良いのでしょうか… ちなみに、わたしは中3です。 パソコンには"石取りゲーム"、"9路盤の囲碁" それと、普通に対局が出来るゲームがあります。 あと、お父さんも囲碁できるみたいです。 パソコンの対局で、一番強い相手とやっていたので、 多分強いんだと思います。 それでは、よろしくお願いします!!!