• 締切済み

ステンレスエキパイの変色(焼け)防止。

ステンレスエキパイの焼けを防止する方法は無いものでしょうか? 前に耐熱クリア塗料でチャレンジしたら見事にモクモク発煙、まっ茶色に変色 大変な目にあいました。 よく見たら200度までって、、ネエチャンの天ぷらじゃあるまいし、200度で耐熱って言うな、、  すみません本題に戻ります。 あの焼け方がステンレスエキパイの魅力と言う人も居りますが、、私はピカピカが好みです。 クロームにすれば、、とかじゃない名案が有りましたら教えてください。

みんなの回答

  • y33gloria
  • ベストアンサー率20% (40/199)
回答No.3

クロムメッキしても焼き色はつきます。 ステンレスと違い逆に焼けを取るのは厄介です。 結論から言いますと焼けを防止する事は出来ません。 焼けたら磨くの繰り返しになります。 ピカピカという事は#400仕上程度かと思います。 ステンレスはグラインダーにバフを付けバフ掛けすれば新品の様に綺麗になります。(顔が映ります) ホームセンターで一式(グラインダー、バフ、磨き棒)揃うとおもいますよ。ちょっとお高いですが1諭吉あれば足ります。 私はこの方法で中古マフラーを磨いております。外見は新品の様になります。 安価な方法では398円位で売っているピカールを布に付け背中を洗うように布を上下にゴシゴス磨くのもありですよ。 研磨剤入りなので焼けも取れます。 ただ手作業の為、結構労力使います。

WolfManKen
質問者

お礼

回答ありがとうございます どうも焼け防止はだめみたいですね。 実は某バイク系サイトのBBSに同様の書き込みをしたところ、、、見て見ない振りをする、、レベルの書き込みばっかりで、、その中に”手(足)は届かないが目が届く場所は全てヒートガードを付けまっくって目隠しをする、、、”という とっても本質から外れたありがたい御託宣がありました、、これを採用いたします。

noname#15147
noname#15147
回答No.2

#1です。 先ほどの商品は、防止ではなく焼けを取るものです。 防止する方法は別にあるかもしれませんが…。

WolfManKen
質問者

補足

ヤケトールは結構有名ですよね。 あの酸っぱい匂いに 包まれてごしごしやらないで済む方法は無いものか?というのがお知恵拝借の趣旨です。 あれ 素手でやるとものすごく荒れます。いったい何が入っているんだろう?

noname#15147
noname#15147
回答No.1

本来は台所用品?ホームセンターなどでは鍋の近くに置かれていたような記憶があります。 私も使ってますが、けっこうきれいになりますよ。 温度が充分冷えてから使用してください。

参考URL:
http://www.motegikikou.co.jp/shop/show_unit.cgi?mode=single&single_code=J0039

関連するQ&A

  • ステンレスの高温放置変色防止方法

    ステンレス部品に高温接着剤を使用します。接着剤の硬化条件が380℃であり、ステンレス部品が変色(酸化?)してしまいます。窒素雰囲気中での高温硬化を試みたのですが、常温に戻した直後は変色しませんでしたが、数日後に酸化が始まってしまいました。常温でステンレスが酸化することから、ステンレス表面が変質していると思われますが、変色、酸化防止のいい方法はないでしょうか? 因みにアルゴンを使用してみたのですが、接着剤が硬化しないという別の問題が発生してしまいました。これは別問題として解析中です。

  • 耐変色のゴム

    温度140℃雰囲気中において24h放置しても変色を起こさないようなゴムというのは存在するのでしょうか?耐熱といわれるゴムは物性は保持するものの変色に関してはどれも茶変する傾向にあります。ゴムまたは老化防止剤等でなにかいいものがございましたらお教えいただきたく。

  • ゆで栗が変色してしまうんです

    実家で取れる栗を甘露煮にしようと下茹ですると表面が薄紫というか灰色に変色してしまい困っています。 やり方として、 1.とってきた栗をざっと洗いちゃんと乾燥させてから2~3日冷蔵庫の野菜室で寝かす。(そうすることで糖度が上がるそうです) 2.鬼皮を剥き、渋皮も剥く。(渋皮は厚めに剥きまったく残ってない状態です) 3.一晩水にさらしあく抜き。 4.圧力鍋でゆでる。 …圧力が下がってふたを開けると表面が変色してる、という具合です。何度かやってもこんな感じで変色してしまいます。 ネットで、「ゆで栗・変色」など検索しても出ないので困っています。 もちろん虫食いや痛んでいるの、カビの生えたものは事前に捨てていますし、あく抜きも何度か水を変えてやっています。 変色は表面だけで中身は黄色っぽいのに…味は美味しいんでけどね。 ネットでゆで栗や甘露煮を検索するとみなさんキレイに仕上がっていてうらやましいです。 味も柔らかさもいいのに、変色…。 圧力鍋の素材は 本体 : ステンレス鋼(クロム17%ニッケル3.5%) 貼り底: アルミニウム合金 ステンレス鋼(クロム12%) ふた : ステンレス鋼(クロム17%ニッケル3.5%) となっています。 考えられるのは圧力鍋でゆでて、圧力が下がってもお鍋が冷えるまでそのままにしていたからかなぁ~?と思うのですが、 どなたか原因、対策ご存知でしたらご教授願えますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ステンレスパイプ表面処理

    ステンレスパイプ外周の一部にエッチングでロゴマ-ク3文字入って居る所に赤色お入れたいのですが、耐熱温度がMAX850℃位に耐えれる塗料か何かいい物無いでしょうか、色わ赤色指定。宜しくお願い致します。

  • SUS430の変色について。

       SUS430を真空焼鈍炉を用いて磁気焼鈍を行なったところ、処理後の製品は黒のような青に変色してしまいました。下記に条件・状況を記します。  ・ 熱サイクルは850℃1h保持後、5hかけて冷却。  ・ 真空ポンプはメカニカルブースターで、D.Pは無し。  ・ 高温でN2パーシャルを行なっている。  ・ SK4材は同じ炉で処理しても変色無し。  自分なりに考察をしたところ、下記の3つの可能性があると思います。 1)炉内の酸素残存による酸化。 2)フェライト系ステンレスの粒界腐食。 3)窒化クロム発生による耐食性低下。  上記3つの可能性を上げましたが、2)、3)の原理がいまいち分かりません。なぜ、炭素量の少ないSUS430(0.015%)でも粒界腐食が起こるのでしょうか?また、N2パーシャルでも窒化クロムは発生するのでしょうか。 そしてなぜ、変色が発生してしまったのはなぜでしょうか。  新米ですので、状況説明に不十分な点があるとは思いますが、どなたか 御教授願います。

  • マフラーの温度(エキパイ)について。

    近々、自分のバイクのマフラーを耐熱塗料で再塗装しようかと考えております。 そこで質問なのですが、市販で売られている耐熱スプレーは600度までの物が多いのですが、バイクのマフラー塗装には、そのような物で大丈夫なのでしょうか? 排気量やエキパイの材質にもよって変わってくるかと思いますが、エキパイの温度が、どのくらいまで上昇するのかご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 校正用分銅について教えてください。

    このような校正用分銅の200gを探しています。 http://image.www.rakuten.co.jp/keiryo-tsuhan/img10374535907.jpeg そこでですが、 ・校正用分銅は同じ形、重さであっても価格に大きな差があるのは何ででしょうか? ・ステンレス製と黄色クロムメッキ製がありますが、熱に強く耐久のあるのはどちらでしょうか? ・ステンレス製と黄色クロムメッキ製の耐熱についてですが、それぞれ何度ぐらいからわずかでも溶けますか? ・もしステンレス、黄色クロムメッキの溶けたり、削れた部分が体に入ってもどれくらいなら平気でしょうか? ・そんなに高級じゃなくても耐熱、耐久という点でそれなりによい分銅はどの会社のでしょうか? よければ教えてください

  • 熱処理工程の工程飛び防止

    熱処理工程の工程飛び品流出を考えています 温度がかかる事によって変色する塗料があると聞きましたが どのようなモノでしょうか? ちなみに自工程は、800℃焼鈍⇒油性クーラントで加工⇒イソナイト(タフト)処理⇒外観検査を行っていますが最終工程の外観検査まで耐えることが出来る塗料はあるのでしょうか? 重大品質不具合を未然防止するためにご教授よろしくお願いします。

  • 酸化クロムの防止と除去

    お世話になります。 SUS304の熱加工後の酸化クロムで大変困っています。SUS304をアルゴン雰囲気で約1000℃まで昇温する熱加工を行っています。時間は2時間程度です。熱加工後SUS304は全体が緑に変色しており、分析の結果、三価クロムであることが分かったのですが、これを防止もしくは除去するよい方法がなく苦慮しております。SUS304は熱加工後溶接されるため、三価クロムは極力無くさなくてはいけません。皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 尚、高真空炉は費用面から採用できない状況です。よろしくお願い致します。

  • 水冷エンジンのエキパイ付け根の表面温度

    250CC・4スト・水冷アルミエンジンのバイクに乗っています。エンジンの塗装が部分的にはげてきたのでサンドブラストして再塗装を考えています。が、耐熱塗料は黒や赤、銀で種類が限られていて、好みの色がありません。そこでミッチャクロン→プラサフ→市販のカーペイント→2液ウレタンクリアーを考えています。ネットで調べたところ水冷であるためエンジン表面の温度は120℃前後であることがわかり問題なしと思ったのですが、エキゾーストパイプの付け根の温度までは調べがつきませんでした。そこで、エキパイ周辺の温度がわかる人、教えてください。また、実際にカーペイントを塗装された人、塗装のはげやハガレがないか教えてください。