• ベストアンサー

現在CATVで、TVを受診していますが、なぜか?

mio_designの回答

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.3

それはCATVのサービス放送(プロモーション放送)です。我が家もCATVですが2chにプロモーション放送が割当られており、有料契約するとこんな番組が見られますと宣伝したり、深夜はテレビ通販の放送を延々やってます。また5cnとか9chとか普段は入らない空きチャンネルにテレビ神奈川とか放送大学とかが放送されてます。 もっと見たい場合は有料で契約してSTB(セットトップボックス)を取り付けて貰わねばなりません。(その他の放送は暗号化されているのでSTBが無いと見る事が出来ません)

hikarika1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 暗号化ですか。 どうしようもないですね。

関連するQ&A

  • CATVのTV放送で、いくつか契約無しで、自然に見れるCHがあります、

    CATVのTV放送で、いくつか契約無しで、自然に見れるCHがありますが、なぜか?DVDを通してしまうと見れないようなんです。 DVD切り状態のTV側では、きちんと、見れるんですが、、 なぜなんでしょうか?天気予報などを流しっぱなしのCHなども有り、便利で、DVD側で録画したいのに、、TVでしか見れないのでは、録画できませんので、困っております。(ちなみに、それらのCHは、C10、C50など、C○○CH みたいですが、、)

  • CATVのテレビ放送料ですが、現在、何も支払い無しでも、

    地元のケーブル放送や天気予報など、いくつかの番組が無料で見れていますが、隣町の人は、それすらも、3000円位払わないと何も見れない、と言っていました。市町村により、異なるのでしょうか?もちろん、32コマで仕切られた番組のほとんどは、スクランブルがかかっていますが?

  • しっかりしたTVの天気予報

    しっかりしたTVの天気予報 天気の勉強をしたいと思っていますが、 TVの天気予報で一番しっかり解説してくれる番組を教えてください

  • TV+CATV+DVDを一つのリモコンに!

    先日10年程使い込んだブラウン管TVがついに死んでしまい、新しくプラズマTVと(ついでに)DVDレコーダーを買い換えました。J-COMに契約しています。 その受信(?)は"Panasonic"の[TZ-DCH500]で行っており、 TVは同じく"Panasonic"のViera [TH-42PX600(42V型)]。 DVDも"Panasonic"の[DMR-EX350]です。 折角合わせて"Panasonic"のものを買ったのにリモコンが3つになるのは面倒です。 TVとDVDは'VieraLink'で繋げられるというようなことがカタログに載っているので購入しようかと思っているのですが、CATVも何とか同じリモコンで操作できるようにはならないものでしょうか? 2週に分けてTVとDVDを買ったお店とは別の配線業者の方が繋いでくれたのですがCATVの番組の半分近くが写らなくなってしまったので来週J-COMの技術屋さんに来てもらうことになっています。 何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 何故か見れる、CATV。

    現在、オンボロアパートに住んでます。 オンボロですが、大家がCATVを引いています。 我が家は貧乏なので、CATVに契約するなんて、 とんでもない話です。 が、見れるのです。 TVのch設定を探すと、 5番組くらいケーブルの番組が映ります。 ディズニーチャンネルが見れるのが一番嬉しいです。 マーサの番組も見れましたが、最近は放映されてないようです。 これは、どうしてなんでしょうか? 契約してないのでSTBも当然持ってません。

  • CATVしか映らない

    昨日新しい家に引っ越したばかりです。 壁にあるアンテナ端子(?)とテレビを同軸ケーブルでつないだところ、CATVと思われる番組(地元密着の番組)しか映らず、普通の地上波が全く映りません。 新居の設備欄に「共聴設備:TVアンテナ・CATV」となっていますが、自分はCATVの加入手続きは何もしていません。 CATVには全く興味がなく、ただ普通の地上波が見たいです。どうすれば良いでしょうか? ちなみにリモコンがなく、’CATV’や’地上波’などの切り替えがテレビ本体でできないのが原因かなと思っているのですが… 今は仕方なく携帯でTVを見ています。(こちらは普通に受信できます)

  • CATV会社への基本料の支払

    難視聴エリアでケーブルテレビでしかTV番組を見れない一戸建てで一般放送だけを見たいのです。CATV会社から一般放送をみる場合でも、基本契約料がを払わないと見れないといわれました。一般放送とは、無料で見れるもの(普通は、アンテナ立てたりしたら見れる)と思ってましたが、CATV会社に基本料は支払わなければいけないのでしょうか?

  • この曲はなんて曲ですか?

    質問させていただきます。 日本TV系で番組と番組の間に放送される、天気予報に流れている曲って何ですか? (お昼前の時間です。天気予報だけの放送で、さわやかな曲に合わせて天気予報がされているものです。) 以前から気になっていたんですが、実際にCDであるのかどうかすら分りません。 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? お願いします。

  • CATVをデジタルに変えたら?

    現在、一戸建ての建物でJ-COMのCATVのアナログの契約をしています。TVの端子は部屋ごとに全部で3箇所あり、それぞれにアナログTVをつなげています。 でも契約は1台分なので端末の機器は1台しかありません。 そのため、CATVの番組が全部見られるのは端末の機器をつなげた端子のところに設置した1台だけで、他の部屋の2台ではCATV経由の普通の地上波(NHKや民放)と、一部のCATV番組(2つくらい)しか映りません。 それで今は何の問題もないのですが、今度、ハイビジョンTVを買ってCATVもデジタル契約に変えようと思っています。そこで気になったのは現在と同じ端末1台のままで、ほかの2ヶ所の端子からつないでいるアナログTVが見られるかどうかです。 すでに屋根のTVアンテナは撤去していますのでアナログ地上波番組が見られなくなったら困ってしまいます。 ご教示ください。

  • CATVについて

    私の県は民放が3番組しかないのですが、テレビ朝日、テレビ東京の番組を見たいです。 例えば月曜日にテレビ朝日で放送している番組を同日、同時間に自宅で見たいです。 CATVや衛星放送を契約すれば放送チャンネルが増えるのでは、という回答を頂きましたが、調べると希望通りの同日、同時間に見えると言うものではなさそうなのですが、どなたか上記2局を観覧出来る方法ご存知ではないでしょうか??