• 締切済み

Give my best regards での regards の省略

簡単な質問なんですが、「~によろしく、お大事に」のような意味で使う「Please give my best regards」という表現で、よくregardsを省略して「Please give my best」というのを見るのですが、この省略って、アメリカ的ですか?それともイギリス(およびAZやNZなど)でも比較的よく見られる省略形なのでしょうか? お分かりになる方お教えください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.2

こんにちは。 アメリカ系かイギリス系か、っていうご質問には直接の回答にならないので申し訳ないのですが、ご参考に・・・。 知り合いのドイツ人はよく Best, と一言書いてきます。 彼はヨーロッパ人らしくアンチアメリカなので、英語もアメリカ英語ではないと思うのです。推測の域を出ませんが、Please give my bestも、アメリカ的って事はないような気がしました。

telephone77
質問者

お礼

どうもありがとうございます。「アンチアメリカ」・・・非常にひかれます(笑)。実は自分もそうなので。あまりにアメリカっぽい表現なら使いたくないな、と思ったのが質問したきっかけです。 でも、ネイティブでない場合、人の言い回しを、まだ自分のものになっていない段階でもそのまま使うというのはよくあることだと思うので、aalextさんのお知り合いのドイツ人さんがこれをどこ(誰)からひっぱってきてお使いなのかが気になるところですね…。

noname#10575
noname#10575
回答No.1

仕事上、米外資企業と、メールのやり取りをよくするのですが、「Regards」だけのメールは見た事がありますが、「Please give my best」だけというのは見た事がありません。

telephone77
質問者

補足

回答いただいてどうもありがとうございます。 この表現は確かに存在し、私の知る限りではアメリカ人がよく使います。フランクな言い回し(友達同士とか親しい間柄で使う)なので、ビジネスの世界ではあまり出ないのかもしれませんね。 検索してみると、Please give my best to your family などというかんじで普通に出てきます。

関連するQ&A

  • Best Regards に対する返信

    微妙に該当する質問がなかったようなので教えてください。。 学校へ問いあわせを何回かしています。 相手のメールの最後はBest Regardsでしめくくられているのですが、 こちらも「お願いします」という意味を込める場合、 Best Regardsでいいのでしょうか? それともこういった場合他の言葉がありますか? 同じBest Regardsだとオウム返しのようでちょっとな?と思ったのですが。。。 教えてください><

  • 英語で「あの方にどうぞよろしく」と言うとき

    英語で「あの方にどうぞよろしく」と言うとき、 Please give him my best regards. Please send him my best wishes. のどちらで言えば良いのですか?

  • 新年の挨拶を英語に....。

    イギリス人の友達に「今年もよろしくお願いします」と英語で言いたいのですが、「Give my best regards to you and your family in this year.」で通じますか?

  • "my had"の訳し方を教えてください。

    手紙の中の表現で"My had earlier decided that she wanted to give us the rings." というのがあり、それを訳したいのですが、どうしても"my had"の意味が分かりません。これは自分の身内などを指す表現なのでしょうか?それとも決まった定訳があるのでしょうか?文脈からは、自分の娘か親戚の子どもを指しているようにも思えるのですが。 お分かりの方、是非教えてください。

  • 英語の結び(Best Regards)についての質問。

    Dear で書き出す、他の会社の担当者へのメールで質問があります。 Best Regards以外に Yours truly [faithfully]; Sincerely yours; Yours sincerely; With kind regards. などがあるのは分かるのですが、単に Thanks とかいて、Best Regardsを省くのは良いのでしょうか? 何回かやり取りをしていて、毎回 Dear---Best Regards になるのがくどいように思えています。 Thanks だけを書くのはDearをつかわない、要点だけ書いた文章の場合の方が適切なのでしょうか? 2.また文末で If you have any questions,please let me know. Thanks. Best Regards, Hanako とThanks とBest Regards,を両方書くのは良いのでしょうか? どなたかお教えください。 は

  • 省略とは?

    以前、他の方がされているご質問に回答を寄せたのですが、その時に疑問が沸きました。 それは、『省略』とは何をもって省略と呼ぶのか。。。です。 例えば、関係代名詞の目的格の『省略』であったり、接続詞の “that” の『省略』であったりがありますが、それらは省略されていても文章として成り立っていると思うのです。 つまり、文型を考えたときに、どれが主語でどれが補語、目的語、云々。。。というのが目に見えています。 勿論、命令文という 「主語が『省略』されている」 という特殊(?)な例もありますが、それはそれで、文法的に説明されています。 しかし、下記のQ&Aでベストアンサーに選ばれている回答に出てくる文章ですが、主語や動詞などが抜けているような文章は、『主語の省略』や『動詞の省略』とは言えないと思うのです。 明らかに、文法から逸脱していますから。 これらの文章は全て、『省略』ではなく、『スラング的、またはイディオム的な表現』だと私は考えます。 http://okwave.jp/qa/q6355941.html 実際、“See you later” という表現を辞書で調べても、“I'll” の省略であるとは書かれていません。 これだけで 「またね」 という意味の句(?)のように書かれています。 また、実際に会話の中で使われる場合でも、友達との会話の中では “See you later!” と言いますが、少し丁寧に話す場合、“I'll see you later.” とキチンと言います。 ですので、“I'll” の省略だとは思えず、スラング的な、もしくはイディオム的な表現だと私は思うのです。 そこで質問なのですが、皆さんもこういった表現を『省略』と考えますか? もしそうであれば、何をもって省略であると判断されますか?

  • 頑張ってを英語でdo your bestでいいのでしょうか

    自分に対して頑張りますと言いたいときにはI will do my bestと言うと思いますが、目上の人、又はそれ程親しくない他人に日本語でも頑張ってくださいとはちょっと失礼かな、と思うけど、実際に英語ではどのような表現が一番しっくりくるのでしょうか。 Please do your bestが一番あっていますか?それは言わないと聞いたこともあるので。 是非教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • give + 人 + a call

    以下のイディオムについて質問があります。 give + 人 + a call [1].I gave you a call two times. [2].I gave you two calls 上記の二つの文は「2回電話した」という意味合いになりますでしょうか? また、どちらがより適切でしょうか? それとも[2]は2回コールしたという意味になるのでしょうか? give me a call to my mobile at XXXX-XXXX-XXXX. give my mobile at XXXX-XXXX-XXXX. a call give a call to my mobile at XXXX-XXXX-XXXX. 「XXXX-XXXX-XXXXの私の携帯に電話して」という文を作りたいのですが 上記の文のうちどれが一番相応しいでしょうか? ご教授の程宜しくお願いします。

  • 英語で寝る前に電話して欲しいという時はどう言えばいいですか?

    質問失礼します。 相手に、寝る前に電話してくれないか、と英語にする場合は、 Could you give me a ring when (before)you go to bed, please? であっているのでしょうか。 どちらかというとモーニングコールならぬ、僕におやすみコールしてくれよ(寝る前に声が聞きたいんだ)、と言う感じにしたいのですが全然わかりません…!! アメリカ英語ではなく、イギリス英語の婉曲じみた表現でお願いします。 それに対する返事(はい/いいえ)も教えて下さると嬉しいです。 それでは、お願いします。

  • 題:「To Give or Not to Give」和訳。

    臓器提供やドナーカードなどについての話です。 文の途中に、 Give my eyes to a man who has never seen a sunrise, a baby's face,or love in the eyes of a woman. Give my heart to a person whose own heart has caused him nothing but days of pain without end. Give my blood to a teenager who was seriously injured in a traffic accident,so that he or she might live and see his or her grandchildren playing. Give my kidneys to one who has to depend on a machine to live from week to week. …という、「何を何のためにどうして欲しい」という形の文が続いているところがあります。 私なりに途中まで訳してみたのですが、最初の文は「日の出、赤ん坊の顔、あるいは女性の目の中に愛を見たことのない男性に私の目をあげてください。」となりました。 なんとなく言いたいことはわかるのですが、”女性の目の中に愛を見る”という表現ではおかしいでしょうか? 二つ目の文はよく意味がわかりませんでした。 三つ目の文は、「交通事故の中で重傷だったティーンエイジャーに私の血液を与えてください。」で、そのあとどう訳せば良いのかわかりません。 最後の訳ですが、week to weekという表現はどう訳すべきなのでしょうか?最初、「何周間も、生きるために機械に頼らなければならない人に私の腎臓をあげてください」と訳したのですが…。 長くなってしまいましたが、何方がところどころでも良いので教えてくださると幸いです。