• ベストアンサー

ほとんどの病気・ケガによる入院を1泊2日から保障について・・・。

go_go_goの回答

  • go_go_go
  • ベストアンサー率14% (66/446)
回答No.3

生命保険の責任開始日は、 ・保険の申込日 ・告知日 ・保険料領収日 この3つがそろった日からです。 ガン保険は、通常、責任開始日から90日の待機期間があります。

lovemode_16
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険申し込み=第一回目保険料支払いで保険契約成立ではないのですね!? >・告知日 現状告知からどれ位の月日がたてば良いのでしょうか? ご存知なら教えて下さい。 ガン保険は90日・91日からしか有効にならないとゆうことはわかりました。

関連するQ&A

  • 病気やケガで入院ってどれくらいお金がかかるの?

    30代会社員です。 医療保険にも生命保険にもまったく入っていないので入りたいのですが、ガンなどの特殊な病気でなく、普通の病気かケガで一回の手術でしばらく入院して普通に復職できるものだと、平均どれくらいの医療費がかかるのでしょうか?(退院後の通院の医療費は除く) どれくらいの保障が受けられる保険に加入するのかの目安にしたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

  • 入院保険で契約日から保障されるのは?

    私の実の兄が足がここ最近痛むと、昨日整形外科に行ってきました。 すると医者曰く骨のガンかもしれないとのこと。 来週からガンを調べる為に検査を開始するのですが、 もし本当にガンだったらと万一を備えて入院保険を探しています。 しかし調べ方が下手なのかネットだけでは詳しく調べられませんでした。 兄は25歳の成人男性で、ここ10年以上は入院の経験がありません。 契約開始日から保障される入院保険などはありますでしょうか? (ガンの結果が早くても一週間以上かかるので、そのうちに契約出来るものを探してます。) できれば詳しくどの会社の何の保険かなど教えて頂ければ幸いです。 回答切実にお願いします。

  • 一般的に主婦の病気入院時の保障は?

    病気入院時の保障というのは、一般的に1日どの程度必要なのでしょうか? 保障と掛け金を見直そうかと思い、ネットを見たり資料を取り寄せたりして悩んでいます。 見れば見るほど悩みます~~。(^^;) 現在、入っているのは アメファミのガン保険、入院時1日15,000円(診断時1,000,000円)掛け金約2,600円 全労災の総合タイプ 病気入院時5日目より1日1,500円(交通事故は1日5,000円)死亡時400万円~1,200万円 掛け金1,800円 ガン保険はともかくとして、通常の病気入院時に1日1,500円では少ないのでは??と思ってます。 (しかも支給は入院5日目からだし) 病気入院時に、1日目から5,000円程度、万が一の時に葬儀代として300万円前後の保障が出て掛け金ができるだけ安い物に入りたいな、と思うのですが、どうでしょうか? 聞いた話ですと、ガンなどの大きな病気以外は、保険よりも貯金でまかなえるから保険など必要ない、とのことですが、本当にそうなのかな?? それでも現在考えてるのは、全労災に医療タイプをプラス(合計掛け金3,400円)しても、支給は入院5日目からなので、県民共済の生命2型+医療特約(合計掛け金3,000円)に変えようか、と思います(医療特約は1日目から出るので)が、民間保険会社でもっと良いものはありますか? 43歳パート主婦です。

  • 子宮頸がんは恥ずかしい病気なんですか?

    子宮頸がんは恥ずかしい病気なんですか? 結婚5年目の主婦です。 結婚当初に子宮頸がんの検査でIIIaと言う結果が出て それから定期的に検査しています。 先日、旦那の両親達と食事をしている時に子宮頸がんのワクチンのニュースがあっていました。 義父はガン保険の会社に勤めているのですが「子宮頚がんは他のガンとは違う、若い頃に見境なくSEXするからなる病気よ。はっきり言って恥ずかしい病気よ」と言っていました。 私がもし子宮頸がんが悪くなって手術とかになった時、そんな風に思っている親に言いたくないって思いますが 義父の勤めているがん保険に入っているし・・・嫌だなって思います。 私は初体験が特別早いわけでもありませんし、そんなに何人もの人ともしていません。 経験の多い人がなる病気なんですか? 初体験が早いとなると聞いた事もありますが、そうなんですか? そんなに恥ずかしい病気なんでしょうか?

  • 先日子宮がん検診でひかかり、子宮頚がん(中等度異形成)で精密検査をする

    先日子宮がん検診でひかかり、子宮頚がん(中等度異形成)で精密検査をするように医師から言われました。 今からでも加入できる「入院/生命保険」「がん保険」はあるのでしょうか。 精密検査後にもし手術ということになれば費用面などで困ってしまいます。 何かいい方法がありましたらアドバイスお願い致します。

  • 子宮頚癌について

    以前に 月経の周期がおかしく 婦人科にかかりました。 月経が丸10ヶ月程きませんでした。 そして 医者は 「子宮頚癌」 検査をしました。 私は 何の検査をするのかわからず とりあえず 月経不順についてだと思っていました。 ところが 検査結果の項目に 「子宮頚癌」っとありました。 自宅に帰り 調べると 性行為のあった方に発症する可能性の 癌だとありました。 私は その時点で 男性経験がありませんでした。 これって 医者の説明があれば 癌検査を受けなくても良かったのでは、、、っと思うのですが、、、 子宮頚癌は 性行為がない方でも 癌になるのでしょうか? ((今 この婦人科に 不信感があり 病院を変えようか迷っています。)) 教えてください。

  • 入院保障はいつ支払われるの?

    生命保険(医療保険)の日額入院保障は、いつ支払われるのでしょうか。 病気になって長期入院になったとして、入院している間は毎月請求が来るわけです。 高額医療還付を待っていると3ヶ月後になってしまうし、入院保険金を当面の支払いに充てることはできるのでしょうか。

  • 1泊入院で済む病気ってありますか?

    実は今月1泊で東京に美容整形の施術を受けに行くのですが、会社を休む口実として、1泊入院の病気を考えています。会社にはとてもホントのことは言えず、又見た目が変わるような施術ではないので、悪いこととは思いつつ、こんな質問をしてしまいました。 施術後の具合によっては次の日くらいまで休むかもしれないので、旅行などではなく、やっぱり病気かな・・・・なんて思っています。 婦人科系は昔からあまり良くないので、婦人科系の病気や手術ありませんか? ここで真剣に病気で悩んでおられる方、大変申し訳ありません・・・・・。

  • 子宮ガン検査

    産婦人科で簡単に行う子宮ガン検査ですがあの検査というのはどこまでわかるのですか?オリモノをとっているようにしか見えないのですがあの検査で子宮ガン、子宮頚ガン、卵巣ガンまですべてわかるのですか?

  • 病気ではないかと不安です。

    不正出血について。 何かの病気かと不安です。 前回の生理が、1月21日にきました。 次の排卵予定日としては、2月1日になっていました。 金曜日の朝トイレに行くと、少量というか パンツにはついてないけど、拭くとペーパーに血がつきました。 それまでなにもなかったです。 ナプキンを敷きましたが、つぎみるとナプキンにも生理初期ぐらいの量の血がついていました。 不安になったので、午前中のうちに病院へいきました。 内診をされて、子宮や卵巣に問題はないとのことでした。 あとはクラミジアと子宮頚がんの検査をされました。 子宮頚がんについては、見た目ではがんらしきものはないが、念のためとのことでした。 2週間後にまた結果を聞きに行くことになりました。 それまでは特になにもせず、それほど心配も要らないと思うとのことでした。 それから二日たちましたが、日中はナプキンを変えるほど、生理くらいの出血は続いています。 排卵出血かなと思ったりもしましたが、さすがに量が多い気がします。 考えすぎもよくないと思いますが、悪い方向には考えないでおくしかないですよね、、 また、検査結果を聞きに行くまでも出血が止まらなかったりする場合は 他の病院を受診することも考えた方がいいのでしょうか、、?

専門家に質問してみよう