• ベストアンサー

新しい職場での電話対応(聞き取れなかった場合)長文です

今日で5日目の出勤です。 まだまだ仕事にも慣れていなく、緊張していました。 外線がかかってきたので、明るく電話に出ました。その方は外国名を名乗りました。よく聞こえなかったので、「もう一度お願いできますか?」と言い、再度名前を名乗ってもらいました。しかし、わたしの復唱が間違っていて、何回も言い直しをされましたが、やはり、わたしには違うようにしか聞こえなく、「かきくけこのかですか?」など、失礼のないように色々違う聞き方をしました。それでも、あたしは相手の名前が聞き取れなく、時間もかかり、最後は、相手の方は怒ってしまいました。今後、この方からの電話も多くあり、外国名の名前の方からの電話も多いとの事なので、これから先が不安です。今日のこの一件で、かなり落ち込んでしまいました。 どうしたらいいでしょうか?と聞きたいところですが、慣れるしかないと思っています。ただ、聞いてほしかっただけです。読んでくれてありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

先輩に取り次ぎの場合は、電話の相手を怒らせる前に先輩に回す方がいいと思います。 僕も始めは聞きなれない苗字の人が沢山いて戸惑っていたのですが、3回程度聞きなおしてもダメなら先輩に 「すいません、お客さんの名前何度も聞いたのですがよく聞き取れませんでした」 と謝って電話に出てもらいました。その後に先輩に名前確認させてもらいました。(電話だと判りにくいんですよね) 先輩が不在の場合は、社名と用件と電話番号を聞き伝言を残します。 5日目の出勤ということなので職種によりますが自分宛てには電話かかってこないと思いますのでこれで対応出来るかと思います。

toraji30
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 次回から、実行してみます。 自分で処理できる内容もあるので、その時はやはり名前をきちんと聞かないといけないので、怒らせないようにがんばります。ありがとうござました。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

取引先名簿や、いつも電話がかかってくる人の名簿はないのでしょうか。 有れば、その名簿を良く見て名前を覚えておくと良いでしょう。 名簿がない場合も、先輩にいつも電話がかかってくる人の名前を聞いて、ご自分で名簿を作って覚えると良いと思います。 いずれにしても、慣れるまでは失敗のあるものです、最初は大変ですが、ビクビクしないで落ち着いて電話に出ましょう。

toraji30
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 自分で作成しました。 覚えるようにがんばります。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

その人がおこっていたのは、電話をして何度も名前を言わなければならないことが多いからです。きっと。だから、次から大丈夫ならOKですよ。がんばってください。

toraji30
質問者

お礼

さっそくのお返事、励まし、ありがとうございます。 また、明日からがんばります! 励ましてくれたら、やっぱり、うれしいです。

関連するQ&A

  • 電話取り次ぎ対応について

    事務職で働いているものです。 電話対応について質問です。 私「はい。お電話ありがとうございます。〇〇株式会社、▲(自分の名前)でございます。」 相手「いつもお世話になります。◇◇の△です。」 私「△様。お世話になります。」 上記が普段の私の電話の受け方です。 先日先輩に指摘されたことから、2点気になっています。 ・最初に「はい。」といって出ること ・毎回、相手様の名前を復唱すること どちらも余計だ、といわれました。 どちらもクセのように自然にでてしまいます。相手様の名前を復唱するのは、聞き取りにくい場合の確認の意味も込めてというのもありますが、簡単な名前の方の場合でも復唱します。 また、聞き取りにくい場合や、念のため確認したい場合は社名付きで復唱する場合もあります。自分で確認したいのと、付近で他の人が誰の電話を受けているのか把握できる…など良いと思いずっとこのような受け方をしていたのですが、転職してから先輩に余計な部分が多い、と笑われました。 直そうと思っても、ついつい言ってしまいます…(笑) やはり、失礼にあたるような対応になるのでしょうか? また、直せる方法があれば教えてください!

  • 相手の名前の聞き方(電話対応)

    電話対応で、  Aさん:「○○会社のAと申します。お手数ですがB様はいらっしゃいますか?」 と言われたときに、相手の名前はどうやって再度確認すればいいのですか?  Bさん:「恐れ入りますが、もう一度お名前をお聞かせいただけますか」 と言うと、Bさんの名前を復唱されました。Aさんの名前を聞きたいです。  「恐れ入りますが、あなた様のお名前をもう一度お聞かせいただけますか」 と言えばいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 職場にかかってくる電話の対応

    長文失礼致します。 昨日、今日と人材派遣の会社からおそらく営業と思われる電話が職場にかかってきました。 当社は派遣を使う予定はなく、そういった電話は毎回お断りするよう社長に言われています。 しかし、今回の電話は、いつものように「申し訳ございませんが派遣は全く使う予定がないので…」という風に断ろうとしたら(いつもはここでわかりましたと切ってくれます)、なぜ駄目なのか聞いてきました。 何かと面倒なので、理由はお答えできません、と言ったら、相手の方は声を大きくして威嚇するような調子になり、なんで言えないんですか!?と執拗に聞いてきました。 また、名前を聞いてきたり(私はバイトなので取引のない会社にはあまり名乗りたくない…)したのですが、お答えできないと言ったら、○○社(当社の名前)はそういう対応なんですね!?とか何とか言ってきて、最後にはいきなり「ではあなたのアライアンスを述べて下さい」って言われました。 いまいち意味がわからなかったので、「アライアンスって何ですか?」と聞いても、「アライアンスですよ、アライアンス!!わからないんですか?アライアンス!さぁ、述べて下さい」 と言われ、よくわからないと言うと、何か怒鳴ってガチャッと電話を切られました。 そんな電話が2日続けてきてます。同じ内容です。 なんか明日もかかってきそうな感じです。 今日かかってきたときに、昨日もかけてきましたよね?って聞いてもかけてないって言い張ってました。 でもあきらかに同一人物です… こういう電話の対応ってどうしたら一番いいですかね? ちなみに当社にかかってくる電話はほとんど私が受けてます。 事務所には私一人でいることが多いので… 名前とかは聞かれたら名乗ったほうがいいんですかね? あと、アライアンスってなんでしょう? ネットで調べたら、提携とかそういった意味だったと思うのですが、よく意味がわかりません。 アライアンスを述べてと言われたら、会社の何を述べればいいのでしょう… 何かご回答、ご指摘ありましたら宜しくお願い致します。

  • 職場の電話応対が苦手。コツや受け答えを教えてください

     面と向かって話をするのは初対面の方でもあまり緊張しないのですが、電話となるとすごく緊張して、何を話しているのか、相手が何を話しているのか頭が真っ白になり分からなくなります。  就職した当初は、新人ということで電話に出なくてもいいよと言われ、また私のデスクには電話も置かれてなかったのですが、この4月から、そろそろ会社にも慣れてきたでしょ?という事で電話を置かれてしまいました。    私の現状と質問ですが、 1.相手が名乗っているのを聞き取ろうとするので精一杯。取引先名等が聞き取れなくても、「いつもお世話になっております。」と答えるのですが、その後に「○○さん呼んで?」と聞かれた時に、相手の会社名等を聞き返すのはOKですか?  聞き返すと「お世話になっております」と言っておいて、「どちら様でした?」みたいな感じになって失礼かなぁと思い、分からないまま担当者につないでました。(それでよく怒られています) 2.電話の声が聞こえづらい時  受話音量を最大にしているのですが、相手の声が小さく聞き取れないことが殆どです。このような場合はどのように言えばよいでしょうか?  聞きなれている声の大きい主人からの電話もはっきりと聞こえないのです。同じ電話を使っている先輩方はこんな電話でも相手に聞き返すこともなく使用しています。何かコツがあるのでしょうか?(難聴ではないですし…) 3.相手先名は聞き取れたのですが、ウチの担当者の名前が聞き取れず困ることもあります。「もう一度お願いします」と頼んだら相手先の名前を名乗られてしまいます。「誰を呼べばいいのか」という事をどのように伝えればよいでしょうか? 4.帰宅した社員宛ての電話の受け答えがわかりません。「○○は帰宅しましたが」と言っておりますが、これで問題ないですか? 5.休日出勤している時に、「○○さんお願い」と電話がかかってくるのですが、会社が休日で出社していない事をどのように伝えればよいですか? 「今日は休ませてもらっています」と答えています。問題ないですか?

  • 電話で相手の名前を確認するとき

     電話で相手が自分の名前を名乗らずに「○○常務いる?」と言われた時、その人の名前を確認したいのですが、どのような聞き方をすれば失礼に当たらないのでしょう?  私は、「失礼ですがどちらさまですか?」と聞いているのですが、自分なりになんとなく納得できない聞き方なのですが・・・

  • 電話対応について

    はじめまして 今月4月からある会社に新入社員として就職しました。 24歳の女です。 今、私は電話対応で困ってまいす。 最初は緊張して手が震えたりもしましたが早く仕事に慣れるためと、心を鬼にし、この1週間がんばってきました。そして最近、ようやく電話にも慣れ、1日に何十件もかかってくる電話をすべて取れるようになってきました。 しかし今日、ある先輩の方から「聞き返してもいいから相手の会社名と名前はちゃんと聞いて」とかなり強い口調で言われてしまいました。他の先輩方からはまだまだ1週間だし、これから慣れていけばいいからとフォローしていただきましたが、初めて会社で怒られてショックを受けました。 もちろん、私もちゃんと聞き取れなかった場合は「申し訳ございませんが…」と聞き直しています。メモも取っています。しかし聞き直しても、はじめて聞く会社名だったり、名前が長かったり、相手がもごもごしている等できちんと聞き取れない時があります。中には聞き直すと明らかに不機嫌な声になる方もいらっしゃいます。 こんな時はどうしたらよいのでしょうか? 一度聞き直しているので、もう一度聞くのはどうかな…と思ってしまいます。何かコツや良い言い回し等あれば教えていただきたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 派遣先で、電話対応が怖くてできません

    先週から初めて派遣社員として働いているのですが、 そこでの電話対応に困っています。 派遣先の会社は規模の大きい会社で、1000名程の従業員が働いています。 私のいるフロアでも100~200名程が働いています。 そのうち、約半分の方(準社員、派遣)が固定席なのですが、 その他の社員の方は自由席で、いつもどこにいるかわかりません。 私の周りに座っている方の名前はだいたい覚えたのですが、 社員の方の名前はほとんどわかりません。 自由席なので、座席表も無く部署も大変多岐にわたり、専門用語も多く とても怖くて外線をとれる状態ではありません。 そこでの仕事は主に編集アシスタントではあるのですが、 やはり電話対応もやるべきだとは思っています。しかしいまだに外線はとっていません。 もし外線を受けたとして、名前、部署、取り次ぐ人の所在がわからない状態では かえって迷惑なので、とらないほうがいいのではとも考えてしまいます。 今では電話のベルが鳴るたびに心臓がばくばくします。 もともと私が電話嫌いというのもあると思います。自分の携帯電話にかかってきた電話でも 出るのが嫌なくらい電話嫌いです。 そこで質問なのですが、こういう場合電話をとるべきなのでしょうか? また電話対応をしたほうがいい場合、上記のような状況ではどのように対応すればよいのでしょうか?

  • 間違い電話が増えた来たのは私だけ?

    ドコモの携帯電話を使用しています。 数ヶ月前から間違い電話が増えて来ています。 何故か相手は電話は携帯のみ。 また、同じ相手から再度電話が掛かってくる事もありません。 まるで、相手が携帯電話の電話帳に登録してある所に掛けて、別の所に繋がってしまった様な感じです。 序にもう一つ質問があります。 相手が掛けた人と違うと気が付くと「○○(名前)に掛けているんだけど、誰?」等と失礼な聞き方をする人が多いです。 声から推測すると、子供ではないと思われます。 この様な場合、貴方は大人の対応をしますか? 私は、条件反射的に「○○なんてしらね~よ」と言って切ってしまします。 因みに、「○○さんの携帯でしょうか?」等と聞いてくるのは20人の内1人居れば良い方です。

  • 電話の受けた際に名前を名乗らないのは、電話のマナーとしていかがでしょう

    電話の受けた際に名前を名乗らないのは、電話のマナーとしていかがでしょうか。(外線or内線) とくに気になるのは内線です。電話をしても「はい、総務部です」との電話の受け方に違和感があります。相談やお願いごと等の場合、相手の名前を聞く必要があるので改めて聞くことになりますが、「なんで名前を聞かれるの?」という一瞬とまどう(推測)人もいます。だったら最初からきちんと名乗ればいいのにと思うのですが・・・。 そこで質問なんですが、電話を受けた際に名前を名乗らないのは、マナー違反ですか?私は名乗るべきだと思います。譲っても外線で代表電話またはそれに準ずる電話ならともかく(場合によっては社名だけでもいい)、それ以外は社名・部署名に加えて名前も名乗るべきだと思います。

  • 電話-外線で社員からかかってきた時・・・

    ウチの会社では外線がかかってきた時、以前は 「はい。○○○(←会社名)です。」と出ていました。 ちなみに会社名はとても長いです。 でも、今年から 「お電話ありがとうございます。○○○(←会社名)の○○(←自分の名前)です。」 など、丁寧に対応するようお達しが出て、皆そのように対応しています。 この件は別に良いのですが、ウチは本支店間もお客様からも同じ外線でかかります。 ですので相手が名乗るまで、お客様か社員かが当然わかりません。 そこで疑問に思うことがありました。 社員若干名の人がこちらが 「お電話ありがとうございます。○○○の○○です。」 と言い切らないうちに 「もしもし。○○です!」とこちらの言葉を遮ります。 私:「お電話あり・・・・」 相手:「○○です!」   て感じです。 私はこれがなんとなく不愉快で・・。 一瞬ですが、軽くムッとしてしまいます。 何か言葉を遮られる事が自分は好きではないようです。 でも、そう言った人に理由を聞くと、社員同士なのに長々としゃべらせるのが悪いなぁと思う、と言う理由からだそうです。 なるほど、そう言う気の使い方もあるんだな、とは思うのですが、 私は自分がかける時も社員の 「お電話ありがとうございます。○○○の○○です。」 ほ遮らないで、全て聞いてから名乗ります。 相手の言葉を遮る方が失礼に思うんです。 どう思いますか? 大した事ではないので、このことをどうしようとかは思わないのですが、 一般的に皆さんはどう思われるか、また、この場合ご自身はどのようにされるか、 聞いてみたくなり質問しました。 (ちょっとアンケートっぽいですね・・・)

専門家に質問してみよう