• 締切済み

介護について2

家の母方の祖母が脳梗塞で倒れ、自宅で介護をしていますが、そのうちはその祖母の娘が重症筋無力症になっており、この間役場に身体障害者の申請を行ったら、却下されました。まして歩く際にもつえや車椅子も拒否され、料理を作る際にもその娘のだんなが2人分作る始末。その娘のだんなは「あいつはほっとけばいいんだよ」と。 この娘を祖母の介護にどのようにしてつき合わせるようにすればいいんでしょうか?

  • 87876
  • お礼率0% (0/132)

みんなの回答

noname#122948
noname#122948
回答No.1

それは無理難題です。ウチの一族にも「重症筋無力症」を発病した人間がいます。疲れやすい、動きがのろい、やる気がおこらない。 知らない人から見ると、「単に怠けているだけ」です。 本人にとっては切実な問題で、神経の働きが変になって、筋肉を自由に動かせないのです。 「神経」と「精神」は別物です。ウチでは、「そんなの気力の問題だ」と怒鳴ったり、殴ったりした愚か者がいました。心の傷まで負わせてしまうことになりました。 「重症筋無力症」は手術することもあります。薬品による治療もあります。根気よく治療すれば、ある程度まで力が回復することもあります。定期的な神経内科への通院が必要です。 死んでしまう可能性もある病気ですから、娘さんにこそ介護が必要であり、祖母のお方の介護をするなんて不可能です。「さぼっている」のではありません。ご理解ください。 こんな時こそ一族で力をあわせるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 介護について

    母方の祖母が脳梗塞で倒れ、その後退院して、今リハビリをしていますが、その家にはその祖母の娘がいるにもかかわらず家の母が行くことが多く、ましてその娘にいたっては、重症筋無力症になっており、なにひとつその娘が住んでいる別の家から一向に出てこなく、食品に入っている小袋や紙袋を開けるさいにも娘のだんながそれを開ける始末。旅行などでいく際にも駅の階段では親戚の人がおんぶしておろす現実、 段差があった場合には転倒する始末 どうすればその娘を祖母の介護につけることができるのでしょうか?

  • 介護3

    母方の祖母がいま介護していますが、この間、ヘルパーを頼んだら、拒否され、困っています。 ましてその家の別のところにその娘の家があり、またっくていうほど家も締め切っており、一向に出てくる気配が無く、出てくる時は病院に行くときぐらい。 どうすればその娘を祖母の介護につき合わせることができるのでしょうか?

  • 入院中の祖母の介護について

    母方の祖母ですが心臓病を患い、現在入院しております。痴呆もすすんでいます。 祖母は夜眠れないらしく、不安になってしまうようで、ナースコールを頻繁にならすため、看護婦さんに車椅子に縛り付けられてしまうようです。 看護婦さんの人数は異常に少なく、しっかりとした介護がされないようです。 そんな祖母を見ている母は、夜ちゃんと眠れるように朝、昼、晩と毎日のように看病に行っております。 残念ながら、父は母方の祖母ということで無関心です。 祖母はおそらくこれから長い闘病生活が続くと思われ、今はまだ気が張っているから大丈夫だと思うのですが、このまま母が毎日、祖母の看病をしていたら、おそらく、そのうち参ってしまい、疲れ果ててしまうのではないかと心配です。 そんな母に対し、どのようなアドバイスをしてあげればよいのでしょうか?僕としては、そんなにがんばりすぎないでほしいのです。もう少し楽してもいいのではないかと思っております。 母が疲れ始めてきたら、冷たいかもしれませんが、こんな言葉をかけようかと思っております。 ・週に何日かは介護の人を雇って、祖母を見てもらう。(病院に介護さんを祖母の介護をしてもらうというのは無理な話なのでしょうか?) ・老人ホームのような介護もしっかりしている病院を紹介する。 幸い、うちはお金があるのでお金の問題はありません。アドバイスお願いいたします。

  • 重症筋無力症が発症すれば来るように言われてます。

    重症筋無力症が発症すれば来るように言われてます。 今年、胸腺腫が見つかり切らなくても良いように各種検査をして大きさから、経過観察も不要と言われました。 重症筋無力症が発症するか職場の健康診断で見つかる位の大きさになれば来るように言われてます。 健康診断は分かりますが重症筋無力症の症状ってどういうのがありますか? また、気になる症状で病院に行く際に胸腺腫と現在の状況は都度申告する必要あるのでしょうか? また、何科で重症筋無力症は発見されるのが多いのでしょうか?

  • 重症筋無力症でしょうか

    小さい頃(親言うには赤ちゃんのころ)から左瞼が下がる傾向があり、友達からもときどき左目が腫れてるね、など指摘されて気にしていました。 普段の生活では普通なのですが、疲れたときには顕著に左瞼が腫れたように下がってきます。意識すれば上がります。 20歳にもなったので整形などして治そうかと両親とも話し、病院に行ったのですが、片目だけ下がるのは少しおかしいから神経内科に行くように言われ神経内科に行ったところ、重症筋無力症や動脈瘤の可能性もあるのでということで検査を受けました。 結果は、脳のMRI検査で脳梗塞のような痕、胸部のCTで胸腺が普通より大きいこと、がわかりました。血液検査では重症筋無力症など考えられる病気に関しては陰性ということでした。 今は重症筋無力症ではないか調べるためにアセチルコリンの再生利用を高める薬を飲んで様子を見ています。 胸腺肥大が見られ、眼瞼下垂がある場合、重症筋無力症の可能性は高いのでしょうか。 また、重症筋無力症の場合、妊娠が難しいという話を聞いたことがあるのですが、実際はどうなのでしょうか。子供にも影響がないかどうか不安です。 私自身は人より少し体力がなく疲れやすかったり、筋力もあまりないとは感じますが、日常生活には全く支障はありません。

  • 義祖母の介護について‥

    先日旦那と旦那一家の事でこちらで質問させていただいたのですが、あれから一度だけ旦那が帰ってきて「離婚はどうしても嫌だ、心を入れかえる。親とは今後無理に関わらなくていい」と涙ながらに土下座されたので、もう一度だけ信じてみようと思ったのですが、それからまた家に帰ってこずガスは止まり家賃や光熱費の滞納催促状が届きます‥ それもカナリ困るのですが、昨日旦那から連絡があり、旦那祖母(母方の、お祖父さんを亡くしてから精神的に弱っていた九州在住)の様態が良くなく、ソロソロ介護が必要になり関西に移ってくるとの事でした。 旦那母はパートでマンションに旦那妹(31才独身週2アルバイト)と二人で住んでいます。旦那父は公務員で九州で単身赴任です。 この旦那母のマンションは今、私達夫婦のアパートから車で10分ぐらいの近さです。 旦那祖母が関西にくるにあたり、当然私達は旦那母のマンションで旦那母か旦那妹が介護するのだと思っていたのですが、旦那と旦那一家は私達のアパートで、私に旦那祖母を介護させると言っています。 前回の質問にも書きましたが、私は旦那と旦那一家に精神的ストレスを与え良れていますし、正直旦那両親の介護ですらしたくありません。なにより関わらなくていいと言ったばかりです。 現在私は専業主婦ですが、子がまだ8カ月ですし、なにより当の旦那は帰ってすらきません。 月3万円だけ給料日に私の口座に振り込んでくれます。 その3万から祖母の介護もしろと言います。 私がしなくてはいけない事なのでしょうか?旦那祖母とは一度も合った事すらアりません。 自分の親なのだから旦那母が介護するのが普通ではないのでしょうか? 旦那妹は以前祖母の介護と言って九州に帰っていたことがあります(その時はお祖父さんが亡くなったばかりで、お祖父さんの遺産で車を買い、医療学校に通わせてもらってました)3カ月程で戻ってきましたが。(喧嘩したとかで) 旦那母が無理なら次は私ではなく世話になっていた旦那妹ではないのでしょうか?身軽だろうし。 最近何が正しく何がおかしいのかわからなくなって来ました。 前回の事でもう一度旦那とやっていこうと決めたので離婚とは考えてないのですが、あんまりだと思ってしまいます。 私はおかしいのでしょうか? 教えて下さいお願いします。

  • 重症筋無力症と言うと、内視鏡検査を断られました

    母が重症筋無力症なのですが、それとは別に 胃に粘膜下腫瘍があり、市の方から検診に行くようにと通知をもらったので 胃の内視鏡検査を受けるため近所の大学病院に赴いたところ、 なにかうやむやにされて断られてしまいました。 仕方がないので次に別の総合病院に赴きました。 以前母が乳がんを患った際診ていただいた先生と、 重症筋無力症で診察して頂いていた先生の両方が移られた病院ですし、 何かあっても対処できるだろうと期待したのですが、 「重症筋無力症の患者は麻酔が怖いからうちではできない」との理由で 断られてしまいました。上記の通り重症筋無力症の担当の先生がいるんだと主張しても 受け入れて頂けませんでした。 恐らく一件目の大学病院も同じような理由だったと思われます。 粘膜下腫瘍は良性の場合が多いとはいえ 以前がんを患っていますし、ただでさえ重症筋無力症で飲んでいる薬は がんにかかりやすいと聞きますので心配です。 また今回に限らず、内視鏡検査や手術などが必要になった場合 やはり断られることも考えられ、今後どうしていくべきか 非常に困っております。 重症筋無力症を患っているとこのような対応がふつうなのでしょうか? また同じくこの病気にかかられている方でどうしても手術などが必要になった場合、 どのように対処されましたでしょうか、 よろしければ経験談や対処法をお聞かせくださいませ。

  • 障害を持つ祖父の介護受け入れ先に関する質問

    現在近所に祖父母夫婦が住んでいます。 祖父は脳梗塞を患い、下半身に障害をもちます。 障害の程度は立ちあがることは可能といった程度で 車椅子による移動が主となっています。 普段祖父は自宅で祖母の介護を受け、 時にショートステイやデイケアといったサービスを利用しています。 本日祖母が交通事故に遭い、入院することになりました。 祖母の入院した病院は近所ではなく、また頭を打つ事故だった為、 転院も現在のところは行うことを躊躇しています。 祖母の娘、私の母ですが、が祖母の入院中の世話を行うため 祖父の面倒を今まで通りに見ることができません。 故に祖父に了承してもらった後に、 どこか良い施設があれば入設をお願いする予定です。 ここで質問をさせてください。 こういった介護者が倒れた場合に、障害を持つ被介護者を 緊急に受け入れてくれる、介護者のいる施設はあるのでしょうか。 失礼な表現になってしまっていたらごめんなさい。 よろしく御願い致します。

  • 同居してる義祖母の介護について

    初めて相談します。 結婚4年目。私28歳、旦那30歳、娘9ヶ月です。 結婚した時から義祖母と同居してます。 今月義祖母が体調を崩し病院に連れて行ったところ ガンが見つかり他にも転移してるみたいです。それで来週腸閉塞の手術をする予定です。ガンそのものの治療はしません。高齢で心不全もあるため、取り敢えずご飯が食べれるくらい回復したら退院しましょうとの事。 義祖母は86歳。足が少し悪いですが痴呆もなく元気です。 そこで質問なんですが、今でさえ足が悪いのに手術をしたら歩けなくなる可能性があります。 私たち夫婦が同居してるので介護するのは当然でしょうか? かなり口が達者の義祖母でよく喧嘩してました。 ですがわたしだって一生懸命やってきたつもりです。 義祖母の娘たちも近くにいます。 喧嘩した時だって私は結局悪者で散々嫌味ばかり言われてきました。 散々義祖母にも娘にもいじめられてきました。 いい時もありましたけど。 デイサービスを利用しようとの事だけど、毎回毎回その話はなくなりました。なので今回も あたしたちが面倒見ることになります。それってどう思いますか?娘がまだ小さいので子育て、介護は無理です。今までなんだかんだ一緒に生活してたので心配で毎日見舞いへいってます。今後の事を考えたら胃が痛くて…みなさん意見下さい。ちなみに義母、義父(婿)は義父と義祖母が喧嘩して私の旦那以外みんな家をでてしまい、旦那と義祖母が暮らしていた為、同居しました。

  • 重症筋無力症で身体障害者手帳の取得は可能ですか?

    重症筋無力症で近いうちに職場復帰したいと思っています。その際、産業医から、身体障害者手帳の申請をしてみたらと言われました。それは可能でしょうか。

専門家に質問してみよう