• ベストアンサー

ブローオフバルブ後にエアフロ

大気開放型のブローオフバルブは空気を外に逃がしてしまうためにエアフロで測定した空気量と実際にエンジンに入っていく空気量がずれてしまい、燃調がくるってエンジンによくないというのはわかります。そこで思ったのですが、ブローオフ後にエアフロを持ってきて、圧縮されている空気の量を測定したらどうなるでしょう?圧縮されている分空気の量は多いということで燃調はくるってしまうでしょうか?愚問申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13696
noname#13696
回答No.2

正確な空気量が測れない為、燃調の狂いばかりか、圧縮された空気のせいでエアフローメーター壊れ最悪エンジンブローします。 一番良い方法は、大気開放せずにノーマルのようにエアクリーナ部の所に持ってくるのが一番良いのです。

その他の回答 (3)

回答No.4

他の回答者さまが仰っている通りです。 通常のエアフロでは気圧が一定でないと正しい計測ができません。 質問者さまの希望を叶える正当な手法は「Dジェトロ方式に変更する」です。 Dジェトロが何か、はネットで検索してみて下さい(苦笑)

回答No.3

こんにちは。 そんなことしたら、開放した空気を測定することになり、肝心の吸入空気量が測れないので無意味と言うより、余計に不調になりますよ。 (加速中は吸入量ゼロ・・。) 考えられている事はそういうことですよね?

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

圧力で空気量が変化するので、空気の量を測る事が出来ない。

関連するQ&A

  • 開放型ブローオフバルブをリサーキュレイションパイプに直結するのは故障につながりますか?

    今Eclipse 1997 GS-t 4G63 を所有しています。 中古で購入して、既に社外ブローオフバルブ開放型、ストレートマフラー、エアフロー&ブースト&エギゾースト三連モニター、がついていました。 エンスト、エンジンの不安定さが気になったので、快適かつ快速に車を調整しようと思い、少しずつパーツを取り付けています。 今の使用は、 社外ブローオフバルブ大気開放型、 Magnaflow触媒付マフラー、 K&Gエアクリーナー、 Apexi AFC NEO 燃料調整コントローラー、 といった感じです。エンジン、タービンはノーマルだと思います。 それで質問ですが、 大気開放型ブローオフバルブのファンネルにパイプを取り付け、それをリサーキュレイションパイプに純正ブローオフバルブのように戻す、 という事は故障につながるでしょうか? それとも仕組み的には純正バルブもしくは強化ブローオフ的な感じになるのでしょうか? 仮的なパイプを先ほど取り付けて試したのですが、RPMを6千以上に持っていき「ヒュイーン」といった後にアクセルをリリースした後の音が、「ブヒュルルルル・・・」といった感じの音が聞こえます。開放型バルブの音は全くといっていいほど聞こえません。 何ぶん、純正のブローオフ&ターボの音を聞いた事がないばかりに、その音が正しいのかどうなのかもわからないのです(Youtubeで調べては見たのですが・・・)。 エンジンチェックランプが常についてしまい、且つ、燃費がものすごく悪いのです。 燃調で調整を試みては居るのですが、未だに改善されません。 それで色々調べてみてわかった事が、4G63エンジンは大気開放型にするとECUが狂ってしまうという事です。エアーフローメーターを見て調整していても調子が悪くなる一方だった事に納得がいきます。 大気開放型ブローオフで燃調で調整していき、チェックエンジンランプがつかないようにする事は可能でしょうか? それともリサーキュレーション型を購入するしかないのでしょうか?この方向性の場合はランエボの物を取り付けようと考えています。 出来るだけ詳細を伝えようと長々と書いてしまいましたが、どなたかお力添え下さると大変たすかります。 当方海外に住んでいまして、中々そういった知恵を持った方々に会えないといった現状です。 よろしくお願いします。

  • ブローオフバルブの大気開放について

    当方SW20(GT-S)に乗っています。 先日ブローオフバルブの装着を検討していて気になったことがあったので質問させてください。 某T社のブローオフバルブの説明書に 「大気開放にすると燃調等が狂い、エンジンストールを起こすことがあります。その場合はリリーフエアーを戻して使用してください」 とありました。 これは要するに「大気開放をやめろ」という解釈で良いのでしょうか? しかし、そうだとするとバルブを付ける意味そのものがなくなってしまう気がするのですが… 大気開放をやめるのであればバルブを外してしまうのと変わらないのでは、という気がしてしまいます。 車のメカ的な部分はあまり詳しくないのでよくわからないのですが、今後勉強していきたいと思っているのでよろしくお願いします。

  • ブローオフバルブを取り付けたい

    110系マーク2に乗っています。2.5ターボ ATです。 個人的にあのサウンドを聞きたいと思いブローオフをつけたいのですが、単体でつけるなにか問題はありますか?以前180SXの時につけていたのですが、弁を開けすぎたのか?エンジンがストールしたりする事がよくありそれが原因?でエアフロも壊れてしまった?のです。エアクリーナー純正交換タイプのアペックスにしています。なんか燃調しないとだめだとか不具合が起きるとかあまり言い噂はきかないのでむき出しタイプにはしたくないかと、当然音を楽しみたいだけなので、コンピューターやあれやこらやつけないとトラブルは起きちゃいますか?あまり詳しくないので分かる方御願いします。

  • ブローオフバルブについて

    どうも最近は車検対応にかんする質問が多かったり^^; 今回はブローオフバルブです。 毎回書いてますが自分はアルトワークス(HB11S)に乗ってます。 中古で去年5月に購入して車検は4月。 たぶん競技用だったかと(マフラー左出、ライト青、触媒レス) マフラー交換、バルブ(白)など色々車検に通すために交換してきました、が。 触媒はどうでもいいとして(よくは無いけど^^; ブローオフが付いてない。というか大気開放だったのです。車検不可確定。 そこで「純正に交換せぇ」言われましたがノーマルが嫌なので HKSのシーケンシャルなどあれ系を装着しようと思ってます。 そこで本題。 「他メーカー(?)もといチューニングブローオフと言うか  それは車検通るのか?」です・・・ ブリッツは回りが付けてるのでHKS狙ってますが ノーマルじゃないブローオフで車検通った!と言う方もお願いします(^^ゞ

  • ストールしそうになります

    検索で同じような質問があったのですが、エンジン始動10分位での質問だったので・・自分の場合はエンジン始動から何十分もたっていての事なので新たに質問させてもらいます。 最近信号待ちや止まる時などにフットブレーキを踏んで、減速していき、クラッチを切り完全に止まる直前に回転数がガクッと落ち込みます。 ブローオフはついていて、やや大気開放気味です。 あとエアフロコントローラーで燃調を少し上げてます ブローオフをつけてからややバックファイヤーするようになりました。 上記の状態で今まではそんな事はなかったのですが、ストールしそうになるのがここ何日かの出来事です。 思い当たる原因が全くわからないのでどなたかアドバイスお願いします。

  • 大気開放のブローオフのメリット・デメリットは?

    純正のブローオフは車検対応のためにタービン手前に戻しているようですが、これを大気開放するとパフォーマンスは上がるのでしょうか? エアフローが正確に計れず燃調が狂うという意見がありますが、ブローオフが働くのはアクセルオフ時の話なので関係ないと思います。 競技車両はバックタービンが多いように思えますが、これはコース上にブローバイガスに混ざっている気化したオイルを撒き散らさないために密閉しているだけで機械的にはブローオフはあった方が良いのではと思うのですが。。その辺教えてください。

  • ブローオフ? バックタービン?

    SR20DETエンジンをブローオフにしようかバックタービン使用にしようか迷っています。SRにブローオフをつけるとエンジンに悪いと聞きますに、バックタービンにすると、タービンに悪いと聞きます。実際友人はバックタービン使用にして、タービンをブローさせました。社外のブローオフバルブをつけると本当にエンジンに悪いんでしょうか。社外のブローオフを装着する場合、純正のブローオフは外さずに残したままでも大丈夫なのでしょうか。 ブローオフ、バックタービンどちらの使用でもエアクリーナーのタイプで(きのこなど)音質や音の大きさは変わりますか。バックタービン使用の場合、純正のブローオフを皆さんはどのようにされていますか。外すべきなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • たぶんすっごい簡単な事だとおもうのですが。

    多分すごい簡単なことだと思うのですが、全くの物理音痴のため、どうも理解できなくって困っています。 本当に小学生に教えていただく授業のように教えていただければ、よくわかると思います。(この分野、専門用語等が多いのでいつも困惑するのです) 質問: 通常の大気は1気圧ですよね。1気圧というのは、1Mpaですか? 空気圧縮機で圧縮された空気なのですが、それを圧力計にて吐出量を0.5Mpaにて吐出させ、2000ccのエアータンクに充填したとします。 2000ccのエアータンクに充填しているものを、例えば、0.3Mpa時に瞬時に開放させた場合、大気計算を行った場合の吐出される空気容量は、何ccになるのでしょう。 もうひとつ、前述の2000ccのエアータンクに0.5Mpaで圧縮空気を充填していって、0.3Mpa時に開放し、0.1Mpa残して閉塞したときの吐出量は、単純に0.3-0.1=0.2を元にした計算で良いのでしょうか? 大気容量と圧縮空気の大気放出時の容量においての関係が全く理解できずに困っています。わかりやすく教えてください。 また、小中学生用のような、なにかわかりやすいページなどがありましたら、URLなどを教えていただきますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • エンジンブローか、タービンブローか どちらでしょう。

    某オークションにてエンジン(SR20DET)がブローしているというシルビアを購入しました。 部品取りとしては勿体無いので復活させようかと考えていますが、エンジンブローなのか、タービンブローなのか悩んでいます。 症状としてはエンジンはかかるが、マフラーから白煙が出ています。 先ほど、タービン周辺の配管を外したところ、タービンのエアー吸い込み側やエアフロ等にオイルべったり・・・ ※エンジンの配管レイアウトは以下です。 ・ブローオフはインマニ側にあり、大気開放せずにタービンのエアー吸い込み側に戻しています。この配管にもオイルが・・・ ・ブローバイもタービンのエアー吸い込み側に戻しています。 更に、プラグも外してみました。 4本ともにオイルがべったりです。 (内、1本はオイルかすも付いています。これは、別の問題?) プラグの4本ともに、オイルが付いているのでタービンブローかな? と信じたいですが、このような症状だと疑わしきはエンジン側でしょうか?それともタービン側でしょうか? コンプレッションテスターは来週中に準備し各気筒毎に測定してみようと思います。 ぜひ、ご意見を頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ランサーセディアワゴンのブローオフバルブ

    H14年式ランサーセディアワゴン(TA-CS5W)スポーツエディションターボ にブローオフバルブを取り付けたいと思っています。 WEBでいろいろと見る限り「取り付けは容易」というのをよく目にするのですが、 実際の取付方法が「外して繋ぐだけ」くらいしか見つからずにやや不安です。 何か特別な技能?や工具等は必要でしょうか? ちなみに車いぢり経験としてはバルブ等の消耗品関連の交換や オーディオ交換、スピーカー交換程度しかやったことがなく、 エンジン周りに関しては作業経験はありません。 こんな私でも簡単に交換できるものなのでしょうか? ちなみに探した中で付けれそうなのがコレ↓ http://products-search.blitz.co.jp/Result_Fixed.php?p_id=70171 かなぁと思ったのですがこういう製品には取付説明書みたいなのって付いてるんでしょうか? また、他にいい物とかあるんでしょうか? 質問だらけで申し訳ないのですが宜しくお願い致します。