• 締切済み

世界史B・日本史B・地理B・政経・数学、どれか?

私立の大学一般受験の選択科目で、上記の中のどの科目が一番、点数をのばしやすいですか?特に得意な科目・好きな科目はこの中にないので、勉強しやすく点がとりやすい科目がいいなと思いまして。暗記ものは苦手ではないですし、やる気はあるので、どの科目がいいかアドバイスなどあったら下さい。

みんなの回答

回答No.7

数学がお勧め。 得意なら。 経済学部で地歴で受ける人間なんて大学からしたらゴミですから。 (カリキュラムを見て落胆しました、KOなんて顕著ですよね) 日本史の方が好きならお勧めですが、明治以降が嫌いな人からすれば地獄です。 一番そこが良く出るので。 政経は受けれるところが少ないです。

japaneselove
質問者

お礼

この場をおかりして、回答下さったすべての方にお礼します。どうもありがとうございました。数学か世界史にしたいと思い始めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokyo5160
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

多くの大学では、選択科目の得点の補正をします。 つまりある選択科目受験者に有利になったり、不利になったりしないように、偏差値を用いて調整します。 出題者は6割から6割強に平均点が来るように設定するのですが、そんなにうまくはいきませんので、こういう方法をとります。 一般的な傾向として、政治経済は高得点が出やすいですが、結局調整されます。 したがって、どれを選んでも同じです。 ただし、高得点者と低得点者の二分化するのは数学なので、苦手でなければ、非常に有利に働きやすいです。 後は受験したい大学・学部の入試科目のチェックは忘れないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirry
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.5

私立大学の場合、大学によって教科のレベルに大きな差があるところがありますよね。山川の用語集に出ていないような用語をべらぼうに出してくる大学なんてのも、中にはありますね。 また、解答形式が記述とマークシートでも変わってくると思います。 ただ大学に受かるためだけにひつよな科目であれば、まず志望校をいくつかに絞って、そこから各科目のレベルや解答形式を調べてみてはいかがでしょう。そうすれば、いくらか選択科目を絞ることができるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

比較的楽なのは数学だと思います。分野がはっきりしていてわかりやすいかと…社会系は好き嫌いによっては天国にもなりますが、暗記系いけると思っていても、似た名前とかで悩んでしまう事もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saxphone
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.3

文系で判断すると、世界史Bか数学を奨めます。 1.世界史Bは全文系大学・学部で受験可能です。世界史を選択していて受験できない大学は皆無といってよいです(本当の地方の無名私大の一部に日本史指定が2大学だけありますが、まあ、あなたには無縁の話だと思います)。そういう意味で「汎用性」があります。また文学部は別として、法学・経済学・社会学・政治学など社会科学の世界の学部を目指すならば、世界史は基礎教養となるので重要です。 また日本史も「汎用性」は確かにありますが、今年から東京外大が「世界史」を指定し日本史受験ができないこと、東京学芸大学の一部の学科でも日本史を選択できないことなどを考え、日本史よりもさらに世界史のほうが微々たる差ですが汎用性があると考えます。 2.数学 これについては#2さんに同感ですので、繰り返しませんが奨めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z-knight
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.2

こんにちは 見る限り文系っぽいですが、特別数学に不安を感じているわけではないのなら数学をオススメします。一般的に文系の人は数学を敬遠しがちですが、文系数学であれば実際はそれ程難しいわけではありません。社会科のように細かいところまで覚える必要がないので割かし点数は取りやすいと思います。(その上受験者数も少ないし) 社会科の中では教科書の厚さを比べても分かるように歴史の方が覚える事は多いです。但し、土壇場で予定外の大学を受験しようとした時に「社会科に地理や政経がなかった!」なんてこともあるかもしれません。 結局は相性だと思います。これまでにどの科目も少しはかじって来たと思うので、よく考えて集中して頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raipui
  • ベストアンサー率23% (50/209)
回答No.1

一番好きなものがいいと思います。 その方が集中力・持続力ともにいいと思うので。 ただし第1志望だけでなく、他校の受験科目も調べておいた方がいいと思います。 各大学で指定している科目が違うと思うので…。 間際になってから受けたいけど勉強してなかったなんてことになると大変なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学にするべきか世界史にするべきか・・・

    私立大学の入試科目の選択に迷っている文系高2です。 どちらも勉強すればいいのかもしれませんがそんな余裕はないです。(学力的に) もちろん選択しなかった科目も定期テストではしっかり点を取れるように勉強はします。 大学は上智を考えているのですが、正直数学も世界史も得意ではありません。 受験まで残り1年ということで伸びには限界がありそうなのですが、数学だと特にこのことが言えそうです。 しかし世界史よりも数学の方が問題を解けたときの達成感がありますし、楽しいとも思えます。 数学はとにかく苦手なので基礎もできていませんが。。 このことを踏まえたらどちらにするべきでしょうか? 数学に心は傾いてはいますが、あと一年で合格レベルまで達することができるのか疑問です。 アドバイスお願いします。 ちなみに数学は進研模試で偏差値50くらいです。

  • 日本史か政経か…

    私は私大文系志望の高2です! 今、三年の選択科目で迷っています… うちの学校は科目の途中放棄などはできず、また1月中頃まで授業は続くため、普通選択科目は受検科目になります… 英語、古文は決まったのですが、社会が決められずにいます… 日本史か政経で迷っています。 実はうちの高校はどちらも必修が3年のため、得意かどうか自分でもなんとなくしかわからないんです… 昨日まで政経で行こうと思っていたのですが、直前でやはりどうしよう…と思ってきました。。。 本屋で参考書を見てもどちらも苦手な所もあり、決められません… (日本史は文学史や、政経はグラフや計算などがちょっと苦手です) ちなみに普段社会系の暗記は結構得意な方です。 あと、政経で受検できない大学などは調べているので、その点はあまり問題なさそうでした。 実は決定は明日なんです。 アドバイスして頂けたら嬉しいです!!

  • 受験科目...世界史or政経

    わたしは高3の受験生で、中央大学文学部の心理学専攻を志望大としています。 受験科目なのですが、今世界史か政経で悩んでいます。 世界史を選択するのが一般的なのかな?と思うのですがわたしは世界史がどうしても苦手で2年時から履修していますが、現在世界史の知識は殆ど無いと言っていいくらいです。 一方政経は3年になってからの履修ですので、なんとも言えません。 どちらを選択するにせよこれからの勉強次第だと思うので必死に勉強するつもりですが、どちらを受験科目としたら良いのでしょうか。 世界史は暗記が多いぶん勉強しただけ点が上がるから高得点を狙いやすい。政経は暗記する事が少ないが時事問題が出題されるため高得点を狙いにくい、ただ世界史よりは範囲が狭いため英国対策に時間をかけられる。 と、塾の先生が教えてくださいました。 両方ともにそれぞれの利点や不利点があるため、とても悩んでいます。 また、わたしの塾では政経のセンター試験対策の講座はあるのですが私大対策講座がありません。 政経の私大対策は自分の学習のみでなんとかなるものなのでしょうか。 最終的には自分が決めなくてはならないのですが、ぜひ皆様のご意見を参考にしたいと思います。ご回答お願いします。

  • 日本史と政経

    大学受験を控えている高校3年生です。 受験科目で悩んでいます。 日本史と政経です 日本史は得意なのですが量が膨大で勉強に困っています。 一方政経は塾の先生に夏から初めても間に合うといわれました。 どちらで受験したらいいのでしょうか?? ちなみに志望校の一般はほとんど日本史、政経 どちらでも受験が出来ます。 どなたかご回答お願いいたします。

  • 世界史と地理どちらが点を取りやすい?

    今年大学受験生になるのですが、国公立はやめて有名私立大学を目指すことにしました。 それで世界史と地理どちらかを受験科目にしようと思うのですが、どちらが点を取りやすいんですかね? 理由と一緒にお願いします。

  • 世界史と数学(1A2B)完成が早いのはどっちか

    独学で私立大学文系を目指しています。 数学選択か世界史選択どちらを選ぶのが効率が良いか。 進度は、 数学・・・1A(黄色チャート解法のイメージはできる)2B(全体的に少し学習しました) 世界史・・・(以前中国史まで学びましたが知識は曖昧です) もちろん得手不得手で色々変わってくると思いますが 一般的にどっちに絞ったほうが最高到達点が高いかお聞きしたいです ちなみに数学に抵抗はないですし、歴史の暗記は得意な部類だと思います

  • 地理と倫理政経どちらが良いでしょうか?

    来年大学を受験するのですが、社会科の選択で迷っています。文系なので2科目必要なため一つ目は日本史にすることにしたのですが、もう一つを地理にするか倫理政経にするかで迷っています。どちらも同程度に興味もありますし、過去問の点数も殆ど同じ位(センター過去問で70~80点程度)で決め手を欠いている状態です。受ける予定の大学もどちらでも受けられます。また、理科は地学なので地理にもその知識が活かせるのでは?とも思いましたが、倫理政経は日本史とも共通する分野も多くそれも決定打にはなりませんでした。どちらにすべきでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 日本史と世界史って・・・

    大学受験に向けて勉強をしている最中なんですが、文系の場合“日本史”と“世界史”ではどちらを選択する方が点数を取りやすいのでしょうか?過去のセンター試験の平均点では世界史のほうが高いのですが…でも僕は日本史の方が得意なんです。あと、東大受験なら世界史の方が良いと先生に言われたのですが本当ですか?

  • MARCH志望 政経or日本史どちらを選ぶべき?

    当方17歳男子です。 高校は1年10ヶ月ほど前に中退しています。 高認は取得しております。 タイトルの通り社会科目でどちらを取るべきか悩んでいます。 と、いいますか政経をほんの少し勉強してみたのですがやはり日本史にするべきか悩んで います。 このような言い方をするのは良くないと思いますが、合格できるのであれば学部はこだわりますが 大学名はあまりこだわる気はありません。 政経を少し勉強してみたと書きましたが、第1志望の学部は政経でも受けれるのですが、 上記にも書きましたとおり大学名にはこだわらないので受けれる学部数を増やしたよいのではないかと考えています。 そうしますと、青山、立教は政経では受験できないのです。 箇条書きでまとめさせていただきますと ・来年度に受験(受験まで1年と半年ほど) ・社会科目は昔から苦手 ・歴史は特に苦手意識が強い ・暗記は苦手ではないが社会科目に興味がない ・高校を中退しているため基礎から完全独学 以上のような感じです どちらを取るべきでしょうか? 皆さんのご意見お待ちしております

  • 高認試験のための数学・英語

    数学に関してのお勧めなものやことを教えてください   範囲は、中学生数学程度の物から高認に受かるのに良い物大学受験に受かるのに良い物 英語に関してのお勧めな物やことを教えてください 範囲は 英語は一切勉強したことがないので  アルファベット、発音記号等 基礎中の基礎から、高認に受かるのに良い物、大学受験に受かるのに良い物、英語を喋れるようになるための物  僕がこの二つの科目の良い物を聞いたのは この二つが非暗記科目だと思ったからです 暗記は得意なのでまず苦手な物を克服しなくてはと 思いました  他の科目で非暗記科目があれば是非教えてください またそれを教えてくださった場合それの良い物も教えてください