• ベストアンサー

ロナウドとアドリアーノの併用

55bob3の回答

  • ベストアンサー
  • 55bob3
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.4

私個人の意見ですが、この2人は総合力ではアドリアーノ、決定力ではロナウドの方が上だと思います。が、 他の方も書いていらっしゃるように、2人とも好不調の差が激しく、ひどい時はゲームから消えてしまいます。2人ともリーグでは爆発的に点を取ったかと思うと何試合も点が取れずにいることもあります。ロナウドは今シーズン、モデルの彼女のおかげで締めることに成功したと聞いて期待していたんですけどね。まあ、要するにどちらかが好調の時は、もう片方が不調であったりすることが多いわけです。パレイラ監督もそれは悩んでいると思います。私はアドリアーノはすでにロナウドを超えた感もあると思うのですが、監督はロナウドがお気に入りのようですね。 今のブラジル国民もカカ、ロナウジーニョ、アドリアーノ、ロナウドの競演を望んでいるらしいんですが、2006年にはロビーニョも出てきますでしょうし、ジエゴだっています。ブラジルには期待の若手がたくさんいてうらやましいですね。 変な文章ですいませんでした。

okazu23
質問者

お礼

ブラジル国民だけでなく世界中のファンは待ち望んでいると思います。リヨンのジュニーニョもいます。若い人もたくさんいて将来が楽しみです。まずは来年のドイツに期待しましょう

関連するQ&A

  • サッカー詳しい方へ後継に関する事!

    サッカー王国ブラジルはかの ジーコ ガリンシャ ロマーリオ ロナウド リバウド ロナウジーニョ 等がいたのに なぜスター選手は ネイメールしか後継してないのですか? 45年あまり経って先代達は未来のスター選手を増産させるためにテクニックを教えなかったのでしょうか… サッカー王国と言うならいつの時代も ロナウジーニョやロナウド ジーコ ロマーリオのようなスーパースター選手が100人くらいいて スタメンオールスター最強サブも最強スーパーサブも最強それこそWORLDカップ歴代優勝10回とか あっても良さそうなのですが所詮ブラジルも大したことないってことなんでしょうかね? 40年もあれば育成できるはず! 2014WORLDカップではドイツに7―1と言う歴史的敗退を記しております。 ブラジルはこの40年いっまい何をしてたのですか? 分かる方解説お願い申し上げます。

  • 利き足でない足のキック

    私は利き足が右足なんですが左足でのキックがどうしても不正確になってしまいます。もちろん利き足よりも精度が落ちるのは仕方ないと思うんですが、それにしてももっと右足にちかいくらいの精度にしたいものです。先輩でも両方で良いキックを蹴れる人は何人もいますし。どういう練習をしたりすれば左足での精度を高めることが出来るのでしょうか?単に左足で蹴る回数を増やすしかないのでしょうか?何か蹴るコツとかあれば是非アドバイスお願いいたします!

  • クリスティアーノ・ロナウドが凄い?

    最近TVではクラブワールドカップ絡みでクリスティアーノ・ロナウドを ヨイショしまくりですが、そんなに凄い選手ですか? 確かにバロンドールを獲得しフリーキックも蹴れて頭での得点も出来る 並はずれた選手であるとは思いますが、マンUの組織力や周りのサポートで 結果が残せているだけの様に見えます。 過去でいえば、マラドーナやジダンとかと言った英雄と肩を並べてるかのように 大騒ぎする程の選手では無いと思うのですが。 全盛期のブラジルのロナウドの方がよっぽど化け物だったと思いますが。 昔からサッカーを見てる皆さんのクリロナの評価は高いですか?

  • ディフェンスについて教えてください

    こちらで、サッカーのディフェンスについて勉強しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 分からないこと教えてください。 3バック 中澤 宮本 坪井 相手がツートップの場合(例ブラジル)ロナウドを中澤、アドリアーノを坪井がマンマークして、 宮本がロナウジーニョやカカの飛込みをケアするってことですよね?。 あまり、可能性がないけど、ロナウドのワントップや、ロビーニョを加えた3トップで来た場合、どうゆうディフェンスになるのでしょうか?。 4バック サントス 中澤 宮本 加地 ロナウドのワントップの場合、中澤がマンマークで着いて、 宮本が飛び込んでくる選手のケアになると思うのですが、 ツートップだと、アドリアーノに宮本のマッチアップになってしまうし、守備が2対2で数的余裕がなく、飛び込んでくる選手に対応できませんよね?。 また、スリートップの場合、どのように守るのでしょうか?。 (敬称略)

  • キックについて

    僕は今中学2年生でサッカーをやっています。 右足のキックはパス精度もっけっこうよくて、ロングキックもかなり飛びます。しかし、左足でキックをすると全く飛ばず、コントロールもまったくだめです。どういう練習をすれば左足のキックは右足みたいになりますか?あとどういうことを心がければいいですか? 教えてください。

  • ブラジルの強さ

    ブラジルが今大会も強いなっていうのが感想なんですが、僕はブラジルが他のチームと比べてフィジカルが強いと思いません。 ロナウジーニョにしてもカカにしても決して大きくは見えません。ロナウドに関しては太って見えます。 もともと、ジーコが監督に招聘されたのも、欧米列強に比べ、さほど体の大きくないブラジルのサッカーを、お手本にすることが、日本のチームには一番ふさわしいと言う理由だったのではないかと推測しています。(かなり勝手に) もし、上記の理由で日本監督がジーコに決まったとしたら、結局乗り越えられなかった、ブラジルとの差と言うのは何なのでしょう? かなり強引な質問で恐縮ですが、サッカーに対してど素人なので、御容赦ください。

  • 4年後のワールドカップを楽しむために、世界と日本のサッカーをこれから勉

    4年後のワールドカップを楽しむために、世界と日本のサッカーをこれから勉強したいと思っています。 はっきりいって、今のサッカー情勢はほとんど知りません。 今のW杯の日本戦を見て、大体日本の選手は覚えましたが、それぞれどのクラブにいるのかはほとんど知りません。 ブラジルがFIFAランク1位であることはなんとなく知っていましたが、2位以下は知りませんでした。 C・ロナウドはブラジル人だと思っていました(だってブラジルにロナウドって選手いましたよね)。 試合観ろっていうのが一番いいのかも知れませんが、とりあえずどこから手を着けたらいいもんでしょうか。 気楽に答えていただければありがたいです。

  • 苗字の無い国について

    最近サッカー観戦が面白くてついつい夜更かししてしまいます。 で、気がついた事があるのですが、ブラジルって苗字が存在しないのでしょうか? ロナウジーニョ、カカ、ジダ、セルジーニョ、カフー、アドリアーノ、etcetc・・・) それとも、全員苗字としては同じなので表記する必要が無い、などの理由があるのでしょうか? また、本当に無いのであればその背景は何でしょう? その他、苗字の無い国はあるのでしょうか? 何方か聡明な方、お答えをよろしくお願いします。

  • ジョギング中の音楽と利き足の合わせ方を教えて下さい

    私はジョギング中自分のペースに合ったテンポの曲を聞きながら走っています。 だいたいbpm178ぐらいです。 普通4分の4拍子の1拍目と利き足の着地を合わせるものだと思いますが、 利き足を合わせるのがなぜかとんでもなくヘタくそで、 必ずもう片方の足が合ってしまいます。 ものすごくおバカな質問ですが、どうやったら利き足に合うんでしょうか? 私は利き足が右足なのですが、かなりの確率で左足が1拍目に合ってしまうんです。 一旦止まって真剣に曲に合わせて踏み出してもなぜか左足が合ってしまいます。 右 右 右…と意識しても、もたついてリズム感がない人みたいになった挙げ句 結局左が合います。 --- 以下 ご参考情報となります。 --- 関係ないかもしれませんが、利き手は右、利き目は左です。 実は利き足が右ではなく左?とも考えました。 走り幅跳びやハードルの踏切足は右、サッカーも右の方が蹴りやすいですが、 後ろから押されたら最初に出るのは左足です。 それとも骨盤が曲がってたり両利きだったりするんですかね? また、昔ドラムをしていたことがあります。 右足でバスドラム(足でドンドンする大太鼓)、 左足でハイハット(リズムを刻む2枚貝みたいなシンバル)を刻むので 変なクセでも残っているのか? 私の中では右足が利き足なので、左が合うとちょっとモヤモヤします。 でも毎日そうなので、もはやそれが日常というか、こんなもんか~と 思いつつ走ってます。 たまに運良く右が合うと、しっくりくるというよりも逆に新鮮というか あ、なんだか新境地・・・のような気分になります。 もうこの際左足を認めてあげたらスッキリする気もします。 が、最後のあがきとしてこちらで質問することに致しました。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • ロナウドはなぜ世界的スターにならない?

    現在レアル・マドリードで活躍するポルトガル人サッカー選手クリスティアーノ・ロナウド。 サッカー界を代表する選手であり、人気も実力もトップクラスです。 外見はベッカムと同じようにアイドル性に恵まれていますし、実績を見ればベッカム以上。 それはバロンドールの称号が証明しています。 しかし、彼の人気は少なくとも日本ではベッカムに劣るように思われます。 そして、日本以外の国でもそうではないでしょうか。 これは彼がイギリス人ではなくポルトガル人だからでしょうか。 それとも単に日本のメディアが彼の熱狂的な人気を報道していないだけでしょうか。 あるいは、まだまだ若いから人気が浸透してない? 彼ほど、美貌とファッション性と若さと実力を兼ね備えた人は歴史上でも類を見ない気がします。 サッカーの人気の高まりとともに、本来であれば、その人気はベッカムを凌ぐにとどまらず、 アメリカを含む全世界的なスターとなっても、なんら不思議ではないように思えますが… どなたか教えてください!