• ベストアンサー

WIN95からWIN2000とか他のへ

iPodなどのHDD携帯オーディオプレーヤーを購入しようと思ったのですが、どうも95は対応してないらしく(私のはSEでもないです)使えないっぽいので困ってます。 そこで質問なんですが… (1)PCの事はあまり分からないのですが95を2000などに入れ換えるのは可能ですか? しかも私でも簡単に出来るでしょうか・・・ (2)また2000とかXPとかはオークションで売ってたりしますか? 自分で少し見た感じですが「起動用」とか書いてるのは売りに出されてたぽいんですが・・・これは駄目ですよね? 「入れ換えるなら○○ってやつじゃなきゃ!」とかありますか? (3)さらに、現在使ってるPCの容量などの関係上iPod等で音楽をどうこうするのは無理があるのでは・・・とも考えています。ちなみにドライブC・D合わせても空きが3GBも無いです。こんなんでは無理でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mth-mmk
  • ベストアンサー率38% (35/90)
回答No.3

おそらく、お使いになっているPCのスペック的には買い換えた方が結果的に安上がりになるかと思います。 RAMがまず不足していると思います。まず、メモリがWin2000で256MB以上、XPで512MB以上ないと結構厳しいですが、古いPCだとメモリの上限が128MBぐらいのものがありますので結構キツイかも知れません。 ハードディスクは、Win2000は最低でもHDD4GB以上、XPだと8GB以上無いと厳しいと思いますが、やはり古いPCだと8GBの壁などが有り、単純に増設と言う訳にはいかないと思います。またXPはハードディスクが速い方が動作がきびきびするので古いPCでは速度的に厳しいかも知れません。 CPUはPentium3の800Mhz以上は最低でも欲しいところです。1.2Ghzあれば十分ですが、逆に500Mhzがかろうじて動く最低ラインですのでそれよりCPUが遅いとかなり厳しいかと思います。このランクだとMeまでかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#40123
noname#40123
回答No.4

全部の内容を見て思ったのですが、パソコンを買い換えた方が良いです。 というのは、今のHDDは、ほとんど80GBぐらいあるのが普通です。 それに、iPODというのは、XPでないと動作しないのが多いです。 ですから、買い換えした方がよいと思います。 ディスクトップパソコンで、だいたい15万円程度で今のパソコンで必要なほとんどのプログラムの入ったパソコンが買えます。 プログラムのうちいろいろと入っていないシンプルなパソコンでしたら、10万円以下でも買うことが出来ます。 いろいろなサイトを見て新しいパソコンを買うことを勧めます。 そうでなければ、パソコンメーカーで販売している、リサイクルパソコンというのもあります。 パソコンメーカーでOSを入れ直ししてリリュースしたパソコンをパソコンメーカーの直販サイトで販売しています。 それだと、安い価格で購入でます。

mala
質問者

お礼

皆さんありがとございました。 オーディオ機器の為にPCを買いかえるのも何か目的が違ってきてる気がして気が進まなかったのですが、どうやら結果的に近道&安上がりな気がしてきました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.2

1.可能ではありますが、Windows2000をインストールするための推奨スペックを満たして いますでしょうか?現状のスペックがわかるなら書いた方がいいですよ。 2.違法売買とかその手の可能性がありますのでオークションでの取引はやめたほうが いいです。犯罪行為をしたいなら別ですが、違法行為はこの掲示板ではダメなので。 3.まぁ1世代くらい型オチのマシンでもいいので新しいマシンを購入した方が いでしょうね。CDからiPodに入れる為のファイル形式に変換するためにもマシンの スペックが重要ですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

1.可能かもの知れないが、仮に入れても95の時代のPCで2000は荷が重いと思われます。(XPはなお更)。 2.売ってはいますが、違法なものが大半でそれらの見極め画必要です。 できないのなら手を出さない方が賢明です。 3. 1/2も踏まえ「買い換えた方が良い」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesの移動について

    PCの初歩的な質問で申し訳ありません。 現在iTunes、ipodのデータが入っているのがCドライブです。 20GBのipodを購入し音楽ファイルを片っ端から入れていたらPCのCドライブの空き容量が無くなってしまいました。 そこで空き容量の多いDドライブ(現在約35GBの空きがあります。)にiTunes、ipodのデータを移したいのですがどういった方法で移動したら良いでしょうか? 一度やってみたのですがうまくいきませんでした。 どうか教えてください。

  • HDDの空き容量について

    USB対応の外付けDVDドライブ(書込みもできるやつ)を買おうと思っているのですが、製品仕様に HD:約630MB(添付ソフトインストール用) 作業領域として5GB以上の空き容量(20GB以上推奨) とあります。私のPCのHDDは3GBで、空きは1GBほどです。 40GBの外付けHDD(USB接続)はありますが、PC本体にUSB端子がひとつしかないため同時には使えません。 私の場合、USBでDVDドライブを使用するのはむりでしょうか? (単にPCの音楽や映像ファイルをDVDやCDに焼きたいだけなんですけど・・・) あと、別件ではありますが、PC本体の空きが1GBなので様々な作業のスピードが遅い気がします。 データ置き場としてしか使っていない外付けHDDをPC本体のHDDのように活用することは可能でしょうか?

  • iTunesの「その他のファイル」について

    私はiPod&iTunesユーザーなのですが、iPodを繋いだときに表示されるiPodの容量が、「オーディオ」と「ビデオ」は今まで通りなのに、「その他」の容量が突然増えて現在は5.4GBもあります。 今までも音楽と動画しか入れていなかったのですが、突然増えたので、どうしてこうなってしまったかさっぱりわかりません。 「その他」のファイルの詳細をどこで見るのかもよくわからず、とても困っています。 どなたかもしよろしかったらご回答お願いします。

  • MUSICMATCHjukeboxについて(iPod)

    JukeboxでCDをPCのほうに取り込むのですが、困ったことが・・・ HDDの容量(空き)が少なくて読み込んでくれません。 というのも、もともとHDDは6GBありましてそれを二つ(CとD)に分けてるのです。 Cのほうがいっぱいなのですが、Dのほうはほとんど空いてます。 どうすればよろしいでしょうか? アルバム1枚ごとに消しながら取り込んだほうが良いのでしょうか? たとえば・・・ CD1枚PCに取り込む→ipodに流す→PCのほうの音楽データを消す、といった作業を繰り返すとか。 何か賢いやり方があれば教えてください! よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCの容量とitunesの音楽データについて

    PCの容量が少なくなってきました。教えてください。 Cドライブの残りの容量が6GBほどです。Dドライブは35GBほどあります。 itunesの音楽データの容量が大きいような気がしているのですが、 Dドライブに移してもitunesで音楽を再生したり、ipodに移したりすることは可能ですか。 そのときのやり方なども教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • SHARP MURAMASA ハードディスクの交換 他

    ノートPCのハードディスクを交換しようと考えてるのですが、最大容量が決められてるみたいなので何GBのハードディスクを買えばいいのかわかりません・・・ 2.5インチ120GBのHDDを入れようと考えていたのですが無理でしょうか?? 因みにMURAMASA PC-MT2-6ACのノートPCです。 どなたか教えてください。 またメモリの増設も考えています。 現在256MBのメモリが差さっていますが、スロットの空きはありますでしょうか?? 詳しい方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Win7をWin10にしたいのですが

    Win7をWin10にしたいのですが アップデート時のCドライブの空き容量が少ないのですがどの程度必要ですか? ・HDDは1Tbなのですが、現在Cドライブな空きは10Gb程度しか残っていません ・Dドライブは十分に空いています 教えて欲しいのは ・現状の空き10Gbで対応できますか ・区画をきりなおして(Cを大きくDを少なくする)   ・現行のC,Dのサイズの変更をするソフトの使いやすいソフトはありますか    Dドライブのデータはそのまま残したい   ・以前PartitionExpertを入手して使った事はあります(XPの時)   ・AOSソフトのハードディスク入れ替えでHDDを作成したのですが    物理的なHDDの取替えが出来なくて断念しました 以上の事が確実に出来る方法を教えて下さい

  • ios5をiphoneにアップデートするには?

    ios5をiphoneにアップデートしようとすると、Cドライブの容量が8GBほど足りませんと出ます。 もともとのCドライブの空きは34GBです。 XPソフトだけでその容量の大半を占めているようです。 写真、音楽、動画は入っておりません。 PCに詳しくないのでどのようにして空き容量を作ればいいのか分かりません。 宜しくお願いいたします。

  • 外付けHDDとiPod

    Cドライブの空きが少なくなってきたので(3GB程)外付けHDDを 購入しようと考えています。パソコンについて全く詳しくないので 分からないのですが、外付けHDDはUSBでパソコンと接続するのですか? 今、音楽が20GB程あるので、その音楽をHDDに移そうと思っています。 HDDに移すとUSBで接続している間だけ、HDD内の音楽が利用できるのですよね。では、iPodを更新するためにパソコンとiPodをUSBで接続している間は HDDを接続するUSBの差込口がないので、iPodにHDDに移動させた分は 更新できないのでしょうか?

  • HDDオーディオプレーヤーの利点は容量だけ?

    再登録したためもう一度質問します。 4~5年ぐらい前までHDDオーディオプレーヤーが多数出ていました。iPod classicは今もありますが、かつては5~20GB程度のHDDプレーヤーもありました。 現在はメモリータイプが多いということは、HDDのメリットはやはり大容量だけだったのでしょうか?他に利点があるならすみ分けもできなくはなかったと思いますが(同じ容量で)…

このQ&Aのポイント
  • Win10からWin11へのデータ移行方法について教えてください。
  • Win10pcからWin11pcへのデータ移行にはどのような手順が必要ですか?
  • Win10pcからWin11pcへのデータ移行のためのツールやソフトウェアはありますか?
回答を見る