• 締切済み

職場(生協)での政治思想について

 私は、4月に某生協に入りました。  ある党とのつながりがあるとは聞いていたのですが、一部分の人達がやってるのかと思っていました。  ところが、実際に入ってみると、自民党は駄目だとか今の政治は悪政だとか、そういったことを新人研修でいわれ、すでにイヤになっています。  自民党が好きなお客様もいるわけですし、悪政といってもその政治家を選んだのは国民なワケですから、そういう批判はむしろ生協自身の首をしめているようにしか私には思えません。  私はどこの政党を支持しているというのはないです。   民主主義の世の中で、まさかこういう政治活動が職場でまかり通っていることは知りませんでした。  これってある種の法律違反な気も・・・。    そこでお聞きしたいのですが、 1.生協に入っている職員の中で、こういう動きにアレルギーを感じている人はいませんか?  また、これは皆さんにお聞きしたいのですが、 2.こういうことにどうしても馴染めない状況でも、耐え続けた方がいいんでしょうか? (こういう思想以外は働く条件はいいので。)  3.今は、変な宗教にでも入ってしまった気分ですが、ある種の5月病みたいなものなのでしょうか?大なり小なり、社会人になったからには押し付けは甘んじて受けるべきなのでしょうか。 4.もう既に転職(公務員含む)すら考えていますが、生協にいたことが人事の方から見てマイナスポイントになりうるのでしょうか。  慣れが解決するような、慣れてしまってはいけない世界のような・・・。  私のような考えの人間は組織の中ではごく少数のようです。思想自体は個人の自由だとは思うのですが、何も職場で盛り上がることではない気がします。 (でも横断幕が職場のあちこちにあります。)    是非、アドバイスをよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • subaru360
  • ベストアンサー率37% (63/167)
回答No.2

余談ですが、確定申告時期になると民主商工会あたりがよく宣伝していますが、あれも、考えものです。 先日税務署の前を通ったら、警察が周囲500メートル半径にバリケードを築いて、どう見積もっても20人以上を配置していました。後で聞いたら、「民○」の一団が確定申告に来るというので、不測の事態に備えて対応していたようです。 もしCMにつられて「手軽そうだと」一緒に確定申告したら最後、税務署にもマークされて、その後は「とくに念入りに」提出資料のチェックをされるそうです。

  • subaru360
  • ベストアンサー率37% (63/167)
回答No.1

生協にご就職ですか。(汗) 大学で普通教えてもらうんですけどね。まともに就職指導しているところは・・・・。 もしくは、自分とこの大学生協見てもわかりそうなものですが。 だいたい、かつての大学紛争の闘士が電気製品とか売ってますし・・・。 まぁ、政治信条的に合わなければさっさとやめるべきでしょう。 ずっと居ると、たぶん「公安」にマークされることになりますよ。そうなると、引越ししても、追跡されることになります。

AUL114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  公安にマークですか・・・。そこまで されるんですね・・・。

関連するQ&A

  • 政治思想についての質問です。

    政治思想についての質問です。 私の質問を見て不愉快になる方がいらっしゃったら申し訳ないです。 初めに述べますが、私は自民党支持者の学生です。大学のゼミで 革新派寄りの政党(9条ネット、新社会党)の支持者っぽい人がいて 社会主義的思想が絡んだ勉強会を企画し、誘われることが多いです。 この前も社民党だと思われる革新政党のお偉いさんを勉強会に呼んで 研究会を企画しました。私は半分だけ出席しましたが、自分とあまりにも 違う思想だったので大変苦痛で、次の日に体調を崩してしまいました。 世間にはいろんな政治思想を持つ方がいらっしゃって、時には自分が嫌でも その思想を受け入れなければならないことはわかっております。しかしながら あまりにも政治思想の違いがあるとはいえ、体調を崩してしまった私自身を とても情けなく思い反省しています。 さて質問なのですが、これから社会に出る上で自分と異なる政治集会や研究会 に強制される場合にどのような態度をとったらよろしいでしょうか? デリケートな質問になってしまいましたが、回答をよろしくお願いします。

  • 政党というものの疑問点(やや長)

    あまり政治などの知識はないのですが、ふと疑問に思ったので質問したいと思います。 日本には自民党や民主党、いろんな党がありますが、もし、党のトップが「○○する!」といえば党員全員がそれに従うことになりますよね?(特に今の自民党のようなYesManばかりの政党など)それって、民意が必ずしも反映されているとは言いがたいと思ったのです。なぜなら、選挙で投票した人々はあくまでもその政治家個人の意見に賛成したわけですよね?だとすると、その政治家が党によって思想を弾圧されるのはどうかと思ってしまいます。更に、現在のように、yesmanの多い党内では首相のワンマン政治(?)も可能だと思います。これはナチスドイツの失敗を繰り返すことになるのではないか?とも思います。もし、トップが悪い人でなくても、その人が脅されるだけで、日本の政治の方向性は間違った方向へ進む可能性も十分にあると考えられます。 このような状況の日本は果たして、民主主義国家と言えるのでしょうか?

  • 政治をあきらめますか?

    政治をあきらめますか? 元々私は自民党が好きではなかったので、去年の衆議院選挙で民主党に投票しました。そうしたらまさかここまで民主党が体たらくだとは思いませんでした。 そうなると心配になるのは投票率です。恐らく、今度の参議院選挙で投票率が下がるのは必至なことでしょう。 政府としては、投票率が下がる事をそれほど問題視していないのではないか、と思うのですがどうでしょう。 投票率が下がれば下がるほど、政治家たちのやりたい放題なような気がします。 どんな矛盾する法案作っても、ありえない政治をしたとしても、怖いもの知らずだとしたら益々日本の政治はおかしくなりませんでしょうか。 それでしたら国民が、例え入れる政党がなかったとしても、この政党ならまだまし、という程度でもいいので投票して国民の主張をするべきと考えます。 もし、政府が無茶な法案決めたとしても、投票に行かなかったらそれに従うしかないのではないか。例え政治をちゃんと見て、今回は入れる政党がないと投票に行かなかったとしたら、結局政治に興味がないから投票に行かないという事と、全く同じに見られても仕方がありません。 どんな思想持つのは自由だと思うので、まずは投票に行くべきだとは思いませんか>

  • 新聞は政治的に公平?

    新聞の紙面では民主と自民党の記事ばかりしか載っていないような気がします。私は政治に詳しいわけでもなければ各政党のホームページを見たりすることもないので、新聞が唯一の情報源となっています。そのため、自民と民主以外の政党がどういった政策を掲げているのかよくわかりません。そのため投票するときもどちらかしか選べないのです。これは一般的にもそうなのではないか?とも思っています。 なので新聞は他の政党のこともしっかりと書くべきだと思うのですが、どうなのでしょうか? それとも新聞はしっかりと他の政党のことも書いていたりするのでしょうか?私は毎日購読しているわけではないのでよくわからないのです。

  • 政治のことに詳しくないので・・質問です。

    政治のことに疎いもので、最近池上さんの著書などを読んでいますが・・ わからないのですが、衆議院と参議院がありますよね・・ それで自民党や民主党など色々な党がありますよね・・ 国会議員に立候補する場合は、衆議院と参議院のどちらかになりたくて立候補するのですか? それとも自民党や民主党などこの党と考え方が同じなので立候補するのですか? つまり、自分の頭の中で衆議院や参議院の中にいろんな党があるのか、 それともいろんな党の中で衆議院や参議院議員の人たちが存在するのかがいまいちよくわからないです。 それと、普段国会中継がよくありますが、それにうつっているのは衆議院会館?もしくは参議院会館? (名前が良くわからなくてすみません・・) のどちらかなのですか?

  • 政治に無知な者です。野党ゼロでも法的に問題ないのですか?

    政治に無知な者です。 成立しませんでしたが、民主党と自民党が大連立を組むという話がありましたよね。 これなら、巨大とはいえ、野党(社民党・共産党など・・)は存在します。しかし、民主党だけでなく、社民党や共産党など、日本のすべての政党が連立を組むってことは、日本の法的に可能なのでしょうか? もし、そんなことになったら完全に野党はいなくなりますが。 もちろん、思想的に、社民党や共産党が自民党などと手を組むことはないことは分かります。また、民主党と自民党だけで充分に野党なしに等しいことも分かります。 あくまで、法的にすべての政党が手を組み(大連立)、与党になることは可能なのかどうか知りたくて。(知ってもどうということはないのですが(笑))

  • 内定を貰ったところが医療生協で色々不安です。

    内定を貰ったところが医療生協で色々不安です。 去年から、がむしゃらに就職活動を始めて最近ようやく医療生協の事務で内定を1ついただきました。 しかし、交通費が満額でず、月5000円の赤字ということに内定がでてから気づきました。 それで交通費について調べていたところ、医療生協は共産党系だということを知りました。 政治には、てんで疎く共産党について軽く調べたのですが、聞きなれない政党で、宗教のような感じがしてしまい怖くなってしまいました。 入職してからそういった活動や選挙に参加させられるのかと思うと怖くて怖くて… 確かに生協が作ってるパンフレットには、集団的自衛権、憲法9条を守れというデモ?の写真が載っていました。関係あるか分かりませんが… 医療生協は、そういったこともするのでしょうか。 学生の生協やコープの生協しか知らず、いいイメージしか持っていなかったのでとても怖いです。

  • 中道を自称する人間の選民思想

    中道を自称する人間の選民思想はどこから来るんでしょうか? こういう人間は何かと右翼と左翼はどっちもどっちと言って見下しています。 無党派層と自慢げに自称している事もあります。 しかしこのタイプの人間に限って小泉政権時に自民党、09年の選挙で民主党、次回の選挙ではみんなの党に投票することを予定してるような有様です。 政治に無知である事を常識とかステータスと考えてるような者までいる始末で。 こういう人間の選民思想はどこから来るんでしょうか?

  • 政治学のあり方とは

     某著名な政治学者が今の政治学は「科学としての政治学」へと偏ってきているとありました。科学としての政治学とは、いわば政治学的にいかにモデルをつくるかなどの科学的分析であり、これのみに関心を集中させるあまり、実際の政治への無関心が高まるというわけです。  その政治学者はそれだけでなく、実践としての政治学、今ある動きの中からアクチュアルに見て、それを基盤として政治を論じていく姿勢が必要であることを述べます。  私は政治学専門ではないですが、確かに政治学の棚を見ていると、ほとんどが実直に練られた政治理論か政治思想。このままではあまり現代にアクチュアルには伝わってこないように感じる本が多数ありました。とくに政治思想にはこの傾向が強く、私個人は欧米の思想をそこまで細かく見るばかりの研究者を見るといつも頭をかしげるところがあります。  一定の意義は認めます。しかし率直に気になるのです。  この人たちは何のために、こんな研究に没頭しているのだろうか、と。著作だけで当人は現代に読みかえている場合もあるでしょう。しかし、そうではない人がけっこういるのではないか。  あなたはこれをどう思われるでしょうか?ぜひ政治学のあり方について教えてください。

  • 【政治・参議院総選挙って政党の勝ち負けで見るものな

    【政治・参議院総選挙って政党の勝ち負けで見るものなのでしょうか?】 政党の議席数という勝ち負けで見るから政治に無関心というか選挙に行く人が減少しているのでは? 議席数の勝ち負けなら自民党が勝つのが分かっているので誰も選挙に行くわけがないですよ。 選挙って勝ち負けで見るものなのでしょうか? テレビの選挙特番もどこのテレビ局民放もNHKも政党の議席数ばかりクローズアップして放送している。 議席数が重要なら自民党が勝つので見る必要もない。 もっと選挙には大事なものがあるのでは? 選挙の本来の目的を見失ってはいませんか?

専門家に質問してみよう