• ベストアンサー

トラクターの四駆と二駆のちがい

中古のトラクター購入を考えているのですが、四駆か二駆か悩んでいます。 耕作対象は、 1.水田が一反五畝(450坪) 2.畑が一反三畝(390坪) と広くありません。 どちらも急勾配はありません。 家を買ったら農地が付属してきたので近所の手前、管理をしなければなりません。 片手間農業ですがトラクターがないと管理できないと思われるので中古を探している訳です。 水田があるので四駆が必要かなと思うのですがいかがなものでしょうか? 二駆で十分ならば安い中古が見つかりそうなので悩んでいます。 経験者の方のアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

再び#2です。 小型機の中古相場にはあまり詳しくないのですが、 安く買うとなると20馬力以下の4WD小型機では20年落ちで30万円前後、10年落ちで50万円前後でしょうか・・・ 当然20年落ちでは水平装置は無しでしょうね、10年落ちでも付いていても深さ制御は無しでしょう。 深さ制御まで望むと5年落ちくらいで100万円前後の予算となってしまうでしょうか。 値段の安さを優先させるか、楽な仕事を取るか・・・悩みますね。 ネットの中古車情報を見ながら我が家も以前は自動機構の一切ない機械でやっていたんだなーって懐かしくなりました。 現在は何もかもオートで一度セットしてしまえばあとは後ろも見ずにエアコンの効くキャビンでお気楽にタバコ吸ってるだけですから(笑)

situmondesu
質問者

お礼

>我が家も以前は自動機構の一切ない機械でやっていたんだなーって懐かしくなりました。 そうですね。皆さんはじめは自動なんてない状態で苦労されてたんですね。 初心者がはじめから楽しても勉強になりませんね。 はじめから楽するほどお金をかけられませんから、一生懸命に古い機械を使ってみます。 所詮片手間農業ですから・・・。 自動機を買うほどの資金は本業に回してそっちで楽をしたほうが良さそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

ご質問の作付面積では確かに選択に悩むところですね。 やはり水田の土質や状態に左右されると思います。 地盤がしっかりしていて浅く粘りのない土質なら確かに2WDで十分でしょう。 粘土質の粘りの強い田んぼや底なしといわれるような深い田んぼでは2WDはきついと思います。 後輪に補助輪(爪状のものや籠状のものなど種類があります)を付けて駆動力を稼ぐことはできますが、慣れないときれいに仕上げることが難しいです。 水田はとにかく水平に仕上げることが肝心ですので#1さんの言われるように最新の4WDでローターリーを高精度に水平制御をする機種に一度乗ってしまうといくら作付面積が少なくても2WDに戻ることは難しいというのが実感です。 収量とのバランスで投資額はそれほど掛けられないとは思いますが、今後長く続けられるなら可能な限り4WDの最新機種をお勧めします(でもトラクターって高いですね・・・(我が家も買い替えの際は相当悩みます))。

situmondesu
質問者

補足

的確なご回答ありがとうございます。 自家用作物程度しか作るつもりがないので投資の回収はほとんど見込めません。 それでも4WDが良いとなったとして、 >最新機種 は、中古を前提としているので何年位前のものまでが限度でしょうか? やはり「深さ自動」「自動水平」は必需ですか。 いくらくらいのものを買えばよいのかも判らず悩んでいます。 中古の購入経験をお持ちの方々よろしくお願いします。

回答No.1

購入価格の問題もありますが、将来的に、耕作をお考えでしたら四駆がいいと思います。 四駆を乗ってしまうと二駆は乗れなくなりますね。 水田ですと差が歴然です 小回りがききますし、乗っていても安心ですよ(埋まった時に)

situmondesu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! やはり埋まった時が困りますか・・・。 基本的には四駆で探したいと思っていますが、二駆派の方のご意見も聞いてみたいです。

関連するQ&A

  • 農地を一般開放すべきではないか

    水田は別として畑に関しては農業委員会は一般の人にある程度制約をかけるにしても開放するべきではないでしょうか。 もちろん農地として使うという条件に基づいてです。 畑で作業しているのは爺婆ばかりでもはや終わっていると思います。 農家にはもう農地を管理できないのは明らかではないでしょうか。 それなのに農業委員会は農家にしか農地の貸し借りおよび売買を認めていません。 まるで車の運転ができない人にしか車を売りませんと言っているようなものではないでしょうか。 農業委員会も政府も打開策がないと認め農地を農地として使ってくれる人に開放したらどうでしょうか。 どうせ耕作放棄地で草畑になるのなら週末に家庭菜園または小遣い稼ぎとして農協などの場所で直販売するなどに使ってもらったほうが国民の健康促進につながるのではないでしょうか。

  • 農地をサラリーマンに開放すべきではないでしょうか

    水田は別として畑に関しては農業委員会は一般の人にある程度制約をかけるにしても開放するべきではないでしょうか。 畑で作業しているのは爺婆ばかりでもはや終わっていると思います。 農家にはもう農地を管理できないのは明らかではないでしょうか。 それなのに農業委員会は農家にしか農地の貸し借りおよび売買を認めていません。 まるで車の運転ができない人にしか車を売りませんと言っているようなものではないでしょうか。 農業委員会も政府も打開策がないと認め農地を農地として使ってくれる人に開放したらどうでしょうか。 どうせ耕作放棄地で草畑になるのなら週末に家庭菜園または小遣い稼ぎで農協で販売するなどに使ってもらったほうが国民の健康促進につながるのではないでしょうか。 もう農家に期待するのはあきらめましょうよと私は思うのですがいかがでしょうか。

  • 農地に小屋を建てたい

    以前から所有している農地(地目:畑 面積:5畝強 現況:自家用の野菜畑)があります。そこに、5~10坪ぐらいの作業小屋を建てたいのですが、何らかの制約があるのでしょうか? 小屋は居住用ではなく、資材保管などの目的です。残りは依然、畑として耕作します。また、この畑の周囲は水田です。なお、我が家は農家ではないので、この土地は本登記できないとのことで、依然より仮登記の状況です。 特に知りたいことは、地目がこのままで、建造できるのか? できるとすれば法的な制約はあるのか? 許認可などの手順は? といったことです。 もちろん本格的に進める段階になれば、役所や建築業者との折衝や確認は想定しています。今の段階では、予備知識として知っておきたい といったところです。よろしくお願いします。

  • 気になっている中古住宅に農地が付いているのですが

    開いていただきありがとうございます。 気になっている中古住宅に、600坪の農地がついています。 農業資格がないと、この物件は購入できないということでしょうか? また、この物件を購入した場合、 すぐには耕作は始められないので、 ・放棄農地として、高い固定資産税を払わないといけなくなる ということになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 水田の管理について

    どなたか、ご存知または経験ある方教えて下さい。うちの水田のすぐ脇を水路 が通っているのですがその水路沿いのぬかるみがひどいのです。四駆のトラクターでさえ身動き 出来なく成る程です。したがってその面には耕作出来ません。水路を運営、管理する 土地改良区に相談したいと思っているのですが、相談に乗ってくる案件でしょう か?またはどのように相談したら乗ってくるでしょうか?詳しい方おいででしたら ご指導願います。

  • 農業採算

    田舎で農業を検討中です。 (1)水田400坪 (2)畑 200坪   上記は所有です。 採算は取れるでしょうか?  識者様!教えてくださいませ。

  • 農業

    農業と偉そうには言えませんが 分らないままに一人で見よう見まねで 畑をやっていますが・・・苦 トラクターがやはり必要になってきましたが 何故にあんなに高いのか? 良い物は考えていません 最新式はもちろん望みません ウネが出来れば・・・耕すが出来ればいいです 安くて動いてくれればと・・・笑 専門店は下取りしてから高額を吹っかけてきます 農業一年生を虐めないでください 明るい農業を個人的に目指している 者です

  • ホンダ製管理機F310培土機車輪を捜してます

    両親が庭先で100坪程の畑を耕作していたのですが高齢の為段々難しくなってしまい草も出てきたので何とかしようと思っています。妻の実家が管理機の買い替えでもらったのですが畝立てが出来たら便利と思ってメーカー違いですが合う物を購入しました。早速やわらかくなった畑で使ったのですが車輪が耕作用?なので引っ張る力が伝わらず畝が立てられません。ホームセンターで聞いたらホンダF310は、製造しておらずオプション品も無いとの事でした。実家でもほとんど使っていなかったのでとても状態が良いので勿体無いのです。どなたかこの管理機の培土機用車輪の購入先教えて下さい。

  • 農地と家庭菜園の違いについて

    農地について家庭菜園との区別が不明な点があったので詳しい方いましたらご回答いただけると助かります。 通常、農業を行う場合には農地を取得するのが農地法に定められていますが、田舎のほうでは土地が広いため自宅の土地の一部を畑にし、作物を栽培している方がたくさんいますよね?(面積的には10坪程度) このような農地じゃない通常の宅地を畑にして栽培している方がたくさんいると思うのですが、やはりこの場合も農地法に違反していることになるんですよね? たとえ10坪程度でも栽培する作物によっては、そこそこの収穫量があり、たとえばの話ですが他人に販売することも可能なわけですよね? 地元で販売するとなると農業委員会にすぐばれてしまいそうですが、ネット販売などだったらまったく外からみたらわかりませんよね? こういったことは農地法に違反して罪にとわれるんでしょうか 田舎のほうではけっこう普通にやっている行為だと思うんですが、処罰の対象となったケースは聞いたことがありません なんか農地と家庭菜園の線引きがいまいち理解できなくて農地法について理解できません。 お分かりの方いましたらご回答をお願いします。

  • 農耕用のトラクターのフロントバラスト(重り)の重量、価格は?

     零細農家を営んでいる者ですが、父が機械好きで中古農機具をよく購入します。新車の農機具は(トラクター、コンバイン)高価で乗用車のクラウン並の価格ではとても購入できません。  先日、農業を辞められた知人から中古のトラクターを格安で譲り受け、、現在、我が家に3台のトラクターがあるのですが、内、2台は購入時からボンネット先端の重りが付いていませんでした。  この重りがないとトラクターの重心が後ろに偏りすぎて水田等ではターン時等、フロント側が浮き上がってしまいます。  代用としてダンベルを重り代わりに針金で付けていますが、不恰好です。重りなしの所有トラクターはイセキ、ヤンマー製です。通常、機械の大きさ、エンジン馬力によって違いますが、これらのトラクターに付けられている重りの重量はどれくらいでしょうか?  またメーカーによってネジピッチ、形状で付かない物がありますが、別途購入する場合、価格は幾ら位するものでしょうか?どちらも15~20年位前の旧式マシンなので中々、売っていないと思います。  農機販売店に行けば何とかなりますか?こんな経験をされた方が居られましたらアドバイス戴けませんか?

専門家に質問してみよう