• ベストアンサー

アジア杯を中東勢が○○する。

漢字2文字の単語ですが、恥ずかしながら間違って思い込んでいたようです。 意味は「支配する」とか「独壇場にする」とか「圧倒的なシェアを占める」とかいうニュアンスです。 今までは(ざかん)と思っていました。 日常会話や文章で使ったことがないので全くの的外れな可能性が高いです。 変換しようとしたら出なくて参ってます。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.2

>今までは(ざかん)と思っていました。 席捲(せっけん)でないでしょうか。

TT0909
質問者

お礼

ありがとうございます。 それです! 席をどこでどう(ざ)と読むようになったのか(恥 席巻/席捲(せっけん)と読むのですね。 大変助かりました。

その他の回答 (2)

  • gekkamuka
  • ベストアンサー率44% (138/309)
回答No.3

 座席つながりでイメージすれば、 「席巻/席捲(せっけん)」でしょうか。  席が蓆(むしろ)の意味で、蓆を巻(捲)くように、片っ端から余すところなく領土を攻め取るさまで、捲土重来などとも使われますね。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こくばんは。  「凌駕(りょうが)」ですか?  意味は、「他のものを追い抜いてその上に立つこと。 」です。

TT0909
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 しかし凌駕とはニュアンスが違います。 実力的にというのではなくて、話題を独占したとかブームを巻き起こしたとかそういう感じです。 「今年の柔道界を○○したフランス勢」とか。

関連するQ&A

  • 日本語をスペイン語に変換したい

    ネットゲームの友達にコロンビア人の方が居ます。 彼は日本に来て10年経つのでひらがな、易しい漢字を使って会話が できるのですが、私がスペイン語で挨拶してみたいと思ってます。 ちなにみ私はまったくスペイン語が分かりません。 こんにちはと入力して変換するとBuenas tardesと出るように辞書登録 したのですが、他にも日常会話のやさしい単語を入れたいと思います。 しかし、ネットゲームではスペイン語で使われる~が入った記号文字が使えません。 基本的な日常会話をアルファベットのみで表現した単語を教えていただけませんか?

  • 間違いの方が定着してしまった漢字・熟語

    その昔「独壇場」を「どたんば」と読んだプロ野球解説者が居たそうですが、この「独壇場」も元々は「独擅場」という言葉を「どくだんじょう」と間違って読んだのが始まりだそうですね。 ところが現在、漢字変換をしても、「独壇場」は出てきますが、「どくせんじょう」と入力しても変換されません。 また、旧字の勉強をしていて、「麦」の旧字(麥)は「来」の旧字(來)に似ているなと思って調べたところ、本来は「来」が「穀物のむぎ」で「麦」が「やってくる」という意味だそうですね。 しかし、「来」と「麦」をそういう意味で使っている人は(中国にも?)いないと思いますし、もし小学校でそう教えたら、抗議が殺到する(?)と思います。 この様に、本来は間違っているのに、定着してしまった漢字・熟語には他にどのようなものがありますか。教えてください

  • 単語を羅列する文章 適切なものはどれ?

    文章の中で単語を羅列するときの表現方法で悩んでいます。 「、」を使うのか「・」を使うのかで、知人と意見がわかれています。 単語のまとめ方についても悩んでいるので、それも含み例を4つ考えましたので、どれが適切か教えてください。 文章表現での規則はあるのでしょうか? 【1】MAC OSは全体のシェアは5%程度ですが、デザイン業界、印刷業界、音楽業界、医学業界などでは圧倒的なシェアがあります。 【2】MAC OSは全体のシェアは5%程度ですが、デザイン、印刷、音楽、医学業界などでは圧倒的なシェアがあります。 【3】MAC OSは全体のシェアは5%程度ですが、デザイン業界・印刷業界・音楽業界・医学業界などでは圧倒的なシェアがあります。 【4】MAC OSは全体のシェアは5%程度ですが、デザイン・印刷・音楽・医学業界などでは圧倒的なシェアがあります。 よろしくお願いします。

  • 漢字変換のコメントが出ない

    過去の質問に同じトラブルがあったので、まずはその通りに実行しました。 ツールのプロパティを開いて変換タブ→コメントの表示の部分にある「文字コメントを表示する」と「単語コメントを表示する」と「環境依存文字の文字コメントを表示する」の全てにVチェックが入っていて、OKをしているのに・・・いざ漢字変換すると、普通は候補の横に吹き出しがありますよね? いつもなら漢字の「意味」が出てくるんですが、上記通りチェックされてるはずなのに意味が出てきません。 色んな単語でも試しました。 昨日まで「意味」が出ていた単語も入力してみましたが、やっぱり意味が出てきません。 文章入力の時、かなりこれを頼っていたのに・・・ものすごく困っています。 機械オンチな上に、かなり初心者なので丁寧な解説をしていただけると助かります。 解決にご協力お願いいたします。

  • Wordの漢字変換機能のおかしな設定を通常に戻したい

    Word2000を使っています。 他人の使っていたパソコンのWordを使っているのですが、文章に単語を挿入して漢字変換しようとすると、入力した単語の周囲の単語も一緒になって漢字変換が行われます。 普通、漢字変換するときは、入力した単語や文章のみだと思いますが、既に入力して確定した単語を巻き込んで漢字変換が行われます。 この機能、不便なので解除したいのですが、どこの設定で解除できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • xxxkx こんな単語調べてます。

    1.〇〇〇〇の名前で〇〇の〇で〇〇〇〇って言い方もあります。 2.日常でも使う〇〇〇〇の名前です。ここに入るのは物とかではなくて言葉です。 3.sunからこの5文字を繋げると何かの意味になります。 ちなみに〇には漢字、カタカナが入るんです。 こんな英単語ありますかね?教えて下さい。

  • Wordで、文章が二重に反映

    Microsoft Wordを使っていて文章を入力する際、行をまたぐ改行時に、その行の文章が次の行に反映されてしまいます。そのまま二重に入力される訳ではなく、行をまたいだ文なり単語なりを漢字変換する、またはそのまま入力すると、二重に反映されていた前の行の文は消えます。 だから使えることには使えるのですが、不便です。 わかりにくいかも知れないので例を出します。一行15文字の設定です。 「ありがとう」 「どういたしまして」 これなら問題ありません。エンターキーで改行するからです。 君が代は、千代に八千代に、さざ れ石の こう入力したい場合に問題が起きます。 「さざれ石の」と行をまたいで入力する際に、「さざ」までは問題ないのですが、「れ」をタイプしようと、rを押した瞬間 君が代は、千代に八千代に、さざ 君が代は、千代に八千代に、さざ こうなります。この場合、画面は上の通りですが、入力自体は出来ているので、ちゃんと見えている「さざ」の後に「reisino」とタイプし、変換をすれば、 君が代は、千代に八千代に、さざ れ石の となり、二重に映っていた文は消えます。 しかし、「reisino」をタイプしている間はずっと二重になったままなので、仮にタイプミスをしていても変換するまで気付きません。 この現象は毎行起きてしまい、我慢しながら使っている状態です。 Wordの使い方を覚えようと色々設定をいじっている内にこうなってしまったらしく、自分で直せずに質問を投稿しました。 それ以外の部分は特に問題ありません。 よろしくお願いします。

  • ワードの変換機能に問題発生!

     普通ワードで文章を書いた場合、漢字変換に直す際に単語(文節)ごとに変換をし、 文章を作れるではないですか。 下線があって、変換中の文字は青色表示されている。  それなのに、私のワードは、変換ボタンを押したら勝手に変換し終えてしまうのです。 つまり、変換キーを押しただけなのにリターンキーも押されてしまった感じです。 よって、思っていたのと違うように文節が切れていたり、 漢字が違ったりする場合があります。 その際は一回一回その文字に戻って書き直さなければならないので、大変です。    どこか、何かそういうのを設定するところがあるのでしょうか?   単におかしいのかと思い、自動修復ボタンを押して、CD-ROMを入れたのに、 何も変化がありませんでした。  どなたかわかる方がいらっしゃったらお答えください。 よろしくお願いします。

  • 中国語、壁を越えたい。

    今、中国語の高級レベルの勉強をしているのですが、一定の壁が越えられません。 私が中国語を話すとき、 日本語で話す内容を考え→漢字に置き換え→中国語のピンインにして→口から発する という過程を経ています。 学習を続けるうちにこの変換のスピードが速くなり、日常会話には困らなくなりましたが、なんとかこの状態を脱して、中国語で考えて自然と口から出てくるようになるレベルに達したいと考えています。 しかし、どうしてもこの「漢字に置き換える」という過程を省くことができません。 同様に、中国語を聞いたとき、 中国語の音→ピンインで単語に分ける→漢字に変換→日本語の意味 となります。 音から意味をイメージできません。 頭の中で漢字に置き換えていると、会話から思考が一テンポ遅れてしまいます。 この過程を省くためには、単語を覚える段階で音から意味をイメージするようにすればよいと思うのですが、うまく行きません。漢字のイメージが強いのです。学習するときは、どうしても最初に漢字が目に入りますから、漢字+意味というくくりで頭に入れてしまいます。 他の学習者の方も同じような感じなのでしょうか。 この「頭で漢字を思い浮かべてから話す(中国語を耳にしたときに漢字に置き換えてしまう)」という壁を越えるには、普段の学習の場面でどのような訓練をすれば効果的でしょうか。アドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • IME2007を使った文字変換の仕方について

    IME2007を使った文字変換の仕方について、教えてください。 文字の変換の区切りが、異なる時、矢印を使って文字の区切りを変えますが、短い単語なのに、細かく区切られていて、目的の漢字を探すことができない時があります。 できるだけ長い文節にし、一括変換をしていますが、うまく変換されない時は、当該単語のみを選択して変換を試みます。 その時、1個の単語なのに区切られてしまい、目的の漢字を出せません。 単語登録をしてあっても、結果は同じです。 たまたま変換してくれる時もありますが、うまくいかない時もあります。 このような時、区切り変換ではなく、ひとつの単語として認識させる方法、を教えてください。