• ベストアンサー

不動産購入時の固定資産税、都市計画税の清算不備に伴う小額訴訟

3年前の3月に新築一戸建てを購入した際、残債整理のため、固定資産税と都市計画税が確定していなかったため、前年の課税状況から税額を約20万円とした、仲介業者の試算を元に、売主であるハウスメーカーと買主(当方)との間で、売主1/4、買主3/4の税金を負担し、後清算をしない契約を行いました。 (売主約5万円、買主約15万円を負担、買主分の税金は仲介業者を通じて売主に渡り、納税することになっていました) しかしながら、今年になって建物分の税額が半額となる期間は新築後3年間であることが判明し、今年は対象外であること、実は初年度の減税の恩恵を売主だけが享受する契約であったことが分かりました。 (実税額は約15万円であり、結果として売主は殆ど税負担をしていませんでした) 当方としては、後清算しない契約はあるものの、減税分の話を含めて契約したつもりはなく、売主は不当利得を得ている状態と考えています。また、仲介業者も身内の司法書士まで立てながら適切な契約を結ばせるという義務を怠っていたと思います。 お手数ですが、今回のケースで ・売主に対し、不当利得分の返還を請求し得るか? ・仲介業者に契約不備に関する責任を問えるか? について教えていただきたく、よろしくお願いいたします。 なお、現在仲介業者を通じて税金の再清算を請求していますが、話が殆ど進まないため小額訴訟を起こすことも考えております。この小額訴訟についても手続きについて留意すべき点があれば併せてご助言をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

ご質問内容が少しわかりにくいのですが、 >残債整理のため、固定資産税と都市計画税が確定していなかったため、 残債整理の意味が不明ですが、その物件は購入した年の前の年に完成していた物件なので1/1時点の所有者である売主に税金がかかりますが、まだ3月だから確定していなかったというわけですね。(大体通常5月位にならないと確定しませんので) 平たく言えば、当時の固定資産税の見積もりで20万としたのだが、その中には減税効果を含めず取り決めていて、今になってご質問者はその減税に気がついたということですね。なので実際には15万しかかかっていなかったので減税効果を見込んだ形で再度清算したいと。 >仲介業者も身内の司法書士まで立てながら適切な契約を結ばせるという義務を怠っていた これはなんのことなのかわかりません。司法書士は関係ありませんから。税金の話であれば「税理士」です。 司法書士は税金のことはタッチしません。あくまで「登記」を請け負うだけです。 >・売主に対し、不当利得分の返還を請求し得るか? まず契約書なりそのときの税金の計算書なりで、減税効果を含めていなかったという証拠品は存在しますか? あれば契約内容(具体的文面)によっては可能性は0ではないと思われますが、微妙な話なのでなんとも断言は出来ません。 >・仲介業者に契約不備に関する責任を問えるか? 問うのは難しいでしょうね。税金に関しては宅建業者の責任範疇ではありませんから(税理士法により税務のアドバイスも禁止されています)、あくまで売主と買主双方の話し合いとなるでしょう。

nakokoneko
質問者

お礼

本件、売主側も直接お金で返却というのは社内的に難しいようなので、他のサービスで清算することになりました。ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

法律的な問題なので曖昧な部分は争議となるでしょうがまず、固定資産税は1月1日の所有者に課税される税金です。 つまり、返還できるかというのはちょっと疑問です。 もともとは売主さんがその年の税金は支払ったという形に税金は解釈していいと思います。 つまり、あくまで買主は納得の上で払ったということです。 次に仲介業者への訴えですが心情的には理解できますが問題は契約に掲載されているのでこれが無効ということかどうかということですが微妙でここら辺が裁判の焦点ですが売主に悪意がなく軽減処置というものを知らなかったとすれば訴訟になった場合に問題は微妙だと思います。 このような判例があるかは分かりませんが納税通知書などのようなもので計算をしていたと思いますのでそれをチェックしなかった買主の責任も問われるのではと思います。 契約している以上どこまで認められるかは実際に訴訟をしてみないと分からないと思いますが個人的に私なら訴訟はしないと思います。

nakokoneko
質問者

お礼

売主側と調整がつきました。ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産売却の場合の固定資産税の清算

    中古マンションを売却することになりました。清算基準日は1月1日だそうです。日割りは1月1日から引き渡し日までが売主、以降12月31日までが買主負担だそうです。しかし、実際は来年の2月に4期目分の税金納入があります。固定資産税の計算期間は1月1日から12月31日までで、納付期間が4月から翌年2月までと考え、翌年2月の納付はあくまでも前年分の固定資産税と考えるわけでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 土地売却時に受け取った固定資産税の扱いについて

    仮に1000万円を売却代金として受け取った場合。 売却決済日がたとえば1月10日の時、本来は買主負担の固定資産税の請求が売主に来ますので、清算金として売却代金に当年の固定資産税10万円を含んでいる場合。税金の預り金(呼び名は?ですが)と考えて課税対象金額からその分を差し引いて990万円が譲渡益とする事が出来ますか?

  • 固定資産税の精算

    土地を売却する際に固定資産税を按分して売主と買主がそれぞれ負担しますが、その買主の負担分は売却代金とは別にもらうのでしょうか?売買契約書代金の中に含まれているのでしょうか?譲渡所得の確定申告をする際に譲渡代金に含めないといけないんですよね?

  • 固定資産税と都市計画税について

    ある田んぼが下記の通りとすると、税額が30760円らしいのですが、計算式はどうなるのでしょうか? 面積;406 H17年度価格 4614043 固定資産税 1538714 都市計画税 3076028 また、宅地の場合 税額が90238円 面積;400 H17年度価格 18059908 固定資産税 4514976 都市計画税 9029953 宅地の建物の場合 税額が88608円 面積;246.54 H17年度価格 5212300 固定資産税 5212350 都市計画税 522300 追伸 田んぼと自宅を所有している場合、毎年その固定資産税と都市計画税を支払うわけですが、毎年税務署から、どのような税金の内訳書(?)が来るのでしょうか?

  • 土地購入後の固定資産税の支払先について

    今年4月に知り合いの売主より、業者を挟まず直接交渉し、土地を購入しました。 当然だと思うのですが、売買契約書には「公租公課の清算」の項があります。 (当然、登記も済ませてあります) ですが、最近になって売主は「既に固定資産税を1年分既に支払っているので 5月以降の固定資産税分を売主宛てに支払ってほしい」との連絡がきました。 本来、固定資産税は市町村に対して、税金として納めるものですよね? 市町村の方で、多く支払った売主に還付金が戻り、 購入した私が、不動産取得税等と共に、固定資産税を請求されるのが筋では ないでしょうか? 私は売主に対して、固定資産税を支払わなければならないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか? 土地がほしいあまり、業者を挟まなかった事を後悔しております。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 土地購入の際の固定資産税と都市計画税の持分

    土地(土地だけで家屋はありません)購入を検討しているのですが、一般的な契約書どおり「公租公課の負担」の条項があり、公租公課の基準日は4月1日とすると明記されています。 私の市(たぶん、全国的に同じだと思いますが)では、固定資産税・都市計画税は、毎年1月1日に、「固定資産」を所有している人が支払うこととなっています。 ただ市への納付は、4月に全期分を一括して納付しても、4月からほぼ4ヶ月毎に4回に分割して納付することもできます。 仮に、売り主が全期分で10万円を4月に一括納入して、私が10月1日に購入する場合、私の持分はどのようになるのでしょうか? 私の考えでは、1月1日から12月31日までの1年分を、納付は4月に全期分を一括でしたと思いますので、私の持分は10~12月の3ヶ月分、つまり「10×3/12=2万5千円」です。 一方、売り主の主張は4月に一括納付したのですから、4月1日から翌年3月31日分として10万円納付したのであり、私(買い主)は10月1日から翌年3月31日の半年分が持分となり、つまり「10×6/12=5万円」だと主張します。 どちらが正しいのでしようか?ご指導お願いいたします。

  • 6年前の固定資産税の請求はできますか?

    教えてください。6年前に不動産を売却しました。 月割りで払ってもらえる固定資産税を現時点で請求することは出来ますか?時効は有りますか? 平成15年2月に不動産を売却しました。 買主さんは不動産業者に仲介手数料を支払っての契約でした。 契約成立日が2月だったので、固定資産税の金額が不明なため、所有権移転後の固定資産税は、市役所から税の納付書が届いてから、月割りで清算するとの事でした。 買主側の仲介業者の担当者から名刺をもらい、納付書が到着したら金額を連絡するように言われていました。 しかし、連絡しませんでした。 すぐに連絡しなかった当方の怠慢は承知しておりますが、6年後の今、この固定資産税を請求することは可能でしょうか? 1,当方が、この買主側業者に連絡すると、6年も前の事を今更・・、何故もっと早く連絡してこなかったと言われるばかり。その時の担当者は退社している・・後日調べて連絡するとの返事でした。 2,10日後、業者から連絡がないので当方から問い合わせすると、前回の対応者は退社したと言われた。引継ぎ者と思われる方に、場所も遠いし、買主の連絡先の電話番号も分からない・・などとと言われた。 3,売主側の仲介業者に連絡すると、買主に直接交渉するようにと助言された。そのため、買主側業者にその旨を話すと、そのようにしてくれと言われたので、買主に、取得できる限りの書類をそろえて直接請求した。 4,買主には、自分は仲介手数料を業者に支払って購入している。今まで放置していた仲介業者の不手際でもあるし、売主である当方に直接支払いは出来ない。不動産業者に言ってくれと言われた。 以上が今の状況です。 1月1日の所有名義人に固定資産税の支払い義務が有るのは承知しています。 よろしくお願いいたします。

  • 償却資産の固定資産税について

    工場の売買をするのですが、売主が償却資産の申告をしており固定資産税がかかっています。撤去する機械関係は関係ないとしても、舗装工事などの土地の定着物に関する償却資産の固定資産税は、土地・建物の固定資産税と同様に、売主・買主の間で清算するべきなのでしょうか?

  • 売却マンションの固定資産税滞納の督促

    今年に入ってからマンションを売却しました。買主が固定資産税をずっと延滞しているようで、その督促状が引っ越し先の私のところにきます。仲介した不動産屋を経由して買主に督促状を渡していますが、その後も支払っていないため督促状がきます。契約書には売却後の固定資産税は買主が支払うことが書かれており、契約時に日割りもしています。 (1)資産の差し押さえをする、とありますが売主の資産は差し押さえられませんよね? (2)この督促を買主のところに送付してもらうよう市に経緯を説明して依頼しましたができないといわれました。なぜできないのでしょう? (3)これ以上、売主側に督促状がこないようにする方法はありますか?

  • 不動産売買における固定資産税について

    タイトルの件でのご質問です。詳しい方、専門家の方、どうぞよろしくお願いいたします。 昨年、不動産の売買(当方は買主)を行いました。 その際に慣例にならい昨年の固定資産税は日割り案分をして支払ました。 (1月1日起算で9月に引き渡しだったので、概ね総額の3分の1を当方が負担) その後、今年の固定資産税は当然、当方の手元に請求書が届きましたが 今年の金額を見ると、昨年の売買時に当方が負担した金額(約3分の1年分)と 同等の金額でした。 役所に確認しましたが、過去の(他人に課せられた)固定資産税の金額は 教えることができないとのことで、昨年の金額を知ることはできませんでした。 ただし、昨年と今年で税額の見直し(評価の見直し)はされておらず、 また、家屋の状況(昨年の売買時ですでに築30年超)からすると、 大幅な金額の変動はないだろうとも仰っていました。 売買時には清算書が提示されましたが、実際に役所が発行した請求書等は 見ていないので、不躾ながら本来の金額に上乗せされて請求されたのでは ないかと思ってしまいました。 前置きが長くなりましたが、以下が質問です。 昨年の固定資産税の金額を知る方法はあるでしょうか。 売主に聞いてもとぼけられたら泣き寝入りしかないでしょうか。 金額にすればホンの数万円ですが、戻って来るなら有難いので 知る方法があれば教えていただきたいです。 ※まずは相手に確認を、と仰る方はいると思いますが、  とぼけられてしまった場合を想定して先に質問しています。 宜しくお願いいたします。