• ベストアンサー

母を病院に連れて行きたいのですが・・・

いつもお世話になっています。 母を病院に連れて行きたいのですが、都合が合わず連れて行けません。 母は3年前にケガをして手術をし、順調に回復していたのですが、あるときに寝込んで以来、寝たきりになりました。 1年以上も寝たきりで食事のとき以外は横になってる状態です。 そんな母を一度診てもらおうと思うのですが、どこも条件が合わず困ってます。 私は免許を持っておらず、2歳半の子供がおり、母はまったく歩けません(30分ほどしか座ってられません)ので、病院に行く手段としては主人の帰りを待って車で連れて行ってもらうしかないのですが、主人の帰りが早くて18時半です。 時々、16時とかに帰ってくることもあるので、うまくタイミングが合う日を待ってる状態です。 主人がダメな場合はタクシーで病院に連れて行くのですが、布団からタクシーまで私がひとりで・・・ということになり、タクシーから病院にも私が母をおぶって行くことになると思います。 こんな母を病院に連れて行く方法はないでしょうか? 主人の帰りが17時まででしたら、なんとか行けるのですが、そんなに早い日はめったにありません。 あった場合は、大雨とか台風とか、仕事が出来ない状態なので、母を病院に連れて行くのにもあまり適してないかと思います。 あとは朝、主人の出て行く時間が遅いときに病院に早い時間から行く・・・というくらいしか思いつきません。 病院もすごく近い場合は車椅子など借りて・・・と思ったのですが、車椅子を押しながら子供と歩ける距離に病院はないみたいです。 主人を待つか、私がなにか方法を見つけ病院に連れて行くか・・・です。 なにかいいアイデアはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ri-1028
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

育児しながらの介護は本当に大変なことだと思います。けれど苦にならないとおっしゃるあなたのお気持ちはお母様にとって、とてもありがたいことでしょうね。 例えばタクシーの運転手さんに手を借りることは出来ないですか?多分よっぽどヒトが悪くなければ車への乗り入れは手伝ってくれると思うのですが…。病院へ着いたら病院で車椅子を借りそこへ移譲してもらえれば病院内はあなた一人でも大丈夫だと思いますが。帰りも同じく。 福祉サービスを利用することは事情があって出来ないとの事ですが、やはり一番良いのは行政のサービスを利用することだと思います。そのために皆さん税金も払っているし、お母様も介護保険料を納めているのではないでしょうか。 お母様の住民票が他市町村にあるとしても介護認定は受けられますが、認定を受けるにあたり「主治医意見書」というものが絶対必要になるので、認定に際して病院にかかることが絶対条件になってきてしまうため、そもそも抱える問題と介護認定を受けることが本末転倒してしまう結果になりますね。 ご自宅の近くに在宅介護支援センターもしくは社会福祉協議会はないですか?そこは民間の無料相談所です。在宅介護支援センターは大体が老人施設や病院に併設されています。自治体の体制にもよりますが役所にいくよりスムーズに事が運ぶと思います。もしかすると介護認定を受けることを大前提とした受診ということでそこのソーシャルワーカーもしくはケアマネージャーが何らかの方法を探してくれるかもしれません。場合によってはその方たちが付き添ってくれるとか、もちろんその場合は無料ですし、それが無理ならば介護認定を申請した日から暫定的に介護保険が利用可能なためケアマネージャーが利用者の状態を見てプランを立てて速やかに受診に向けて対応してくれるはずです。 お母様の住民票が他市町村にあるとのことで、様々な煩わしい手続きはありますが、そういったことを在宅介護支援センター等は無料で代行してくれます。介護認定は無料ですし、認定を受けてサービスを使わないことも当然可能です。ケアマネージャーが作るケアプランはクライアントの家庭環境や諸事情を踏まえて作られるものですから介護保険のサービスを利用したくなければ他の手段を考えてくれるはずです。ただし社会資源に手段が見つからなければ不可能ですが…。 やはり地域のフォーマル・インフォーマルなサービスを熟知した専門家に相談することが良いと思います。相談は無料ですから。 長々と書きましたが、もし筋違いなお話になってしまっていたらごめんなさい。 色々大変なことがあると思いますが、頑張ってくださいね。

bluemoon-2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 タクシーの会社に何件か問い合わせたところ、運転手によるというかんじです。 いい人に当たればいいですが、時々、無愛想な運転手さんもいますし、母が嫌な思いをすると次の通院を拒否されかねません。 今も病院に行くことに対して乗り気ではなく、ここに連れてくるのにもやっと説得したような状態です。 説得も母には酷ですが、弟が疲れきってる、母がそんな態度だからいい加減うんざりしてるというようなことを言って、弟に悪いと思い、ようやくここに来ることに同意したというかんじです。 今、手元には保険証と老人医療受給者証がありますが、介護保険は滞納中、介護保険証自体も持ってない状態です。 滞納に関しては母をこっちで面倒看るので母の食費やオムツ代を弟が介護保険の滞納分として支払うことになり、弟が手続きし終わり次第、こちらに送ってもらうことになっています。 あと母がここにいることは、主人と私と子供と弟しか知りません。 近所に住む主人の親にも秘密になってます。 うちの母と主人の親とはまだ会ったことがなく、挨拶に行かなくてはいけない状態なのですが、こんな状態ではとてもじゃないですが挨拶どころではありません。 そういうわけで、挨拶に行くにしても今の状態では無理(身だしなみ、体調共にとても人に会える状態ではない)で、隠してるつもりはないですが、この1ヶ月、言わずに過ごしました。 主人の祖母が最近ボケてしまったらしく、福祉のお世話になってるので、そういうサービス利用でバレてしまう可能性があるんです。 バレる前にこちらから母が挨拶に来てると言いたいのですが、なかなかその段階になってないのが現状です。 母の事を隠していること自体、おかしな話だと思いますが、1年半近くもオムツで過ごし、歯磨きもお風呂もなにもできないままで主人の親に挨拶に行くのは母も私も嫌だということなんです。 とりあえずば病院で母の状態を診てもらい、その後どうするかを早急に決めたいのです。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.9

最近はタクシー運転手でヘルパー資格を持つ人も多数います。会社として要介護者に対応しているところも多数あります。お住まいの地域名と「福祉or介護」「タクシー」で検索されてはいかがでしょうか。タクシー会社のHPで説明があると思います。ベッドから車までの介助もできると思いますが念のために問い合わせてみてください。

bluemoon-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.4のお礼にも書いてますが、問い合わせたところ、「うちは違う・・・」ということでした。 とりあえずタクシー会社に問い合わせはしてますが、いい返事はありません。 ありがとうございました。

bluemoon-2
質問者

補足

この場をお借りして報告させていただきます。 駅で待機しているタクシーの運転手さんに声をかけていきました。 その中で何人かの方が承諾してくださったので、連絡先を聞きました。 タクシー会社に問い合わせたときは、実際に運転する方ではなく、受付(事務)などの方だったのかもしれません。 運転手さんに直接状況を話し、タクシーを使って、こんなかんじで乗り降りする際、ちょっと手を貸していただけたら・・・と話しました。 とりあえずはその方の都合が合えば、無事に病院に行けそうです。 ありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.8

こんばんは。今までの質問・回答を読ませていただきました。 私でしたら、自分の親の事ですし、1日限りの事ですから、弟に休暇を取らせ、病院に行くのに付き添わせます。もちろん主人にも休暇を取ってもらい、車を出してもらいます。2歳半の子供を連れて、あなた一人で行くのは無理です。 いずれ、弟さんの所に戻すのなら、弟さんもお医者様の話を来た方がいいですし、今、一緒に暮らしているご主人にも、お母様の状況をお医者様の口から聞いておいて貰った方がいいと思います。 後は、先にも書いた通り、お子さんを預かって貰い、車椅子、タクシーを利用する方法です。 ベッドから車椅子、車椅子からタクシーへの移乗は、介助の仕方が分かれば、力は殆ど必要としません。馴れていないと転倒の危険もあるので、本当はヘルパーさんがいいのですが。 移乗の介助の仕方だけ、保健所で教えて貰えないかしら。 それから、今すぐということでは無く、先々の事を考えて、車の免許をお取りになってはどうでしょう。弟さんの所へ戻った際、荷物と子供を連れてお世話しに行くわけですから、車の方が便利です。お母様も高齢なので、これから病院に行く事が多いでしょう。免許を取得する事、頭の隅にでも入れておいて下さい。 >守秘義務があるとのことですが、あるはずのものが実際にはなかったりするのも事実です。 特に、田舎でみんな家族みたいな感覚の人たちにはごく当たり前のように、○○さんちのおばあちゃん、1週間ほど前からお漏らしして大変なのよ~なんて会話が私に耳にまで入るんです。 しかも暴れて介護の人をケガさせたとかまで耳に入り、ちょっと不安です。 と、回答にありましたが、これは、介護士さんの問題では無く、田舎なので、自然と伝わるものです。どこでどう伝わるのか不思議ですが、良く知っていますよね。逆を言えば、それだけ、近所付き合いがあるという事で、悪い事ではないのですよ。私は都会育ちなので苦手ですが。 ヘルパーさんが入る事、利用してみるまでは、不安でしょうし、人を家に入れる事に抵抗がある事凄く分かります。義理のご両親へのあなたの気持ちも分かります。が、実際利用されているお年寄りは、来てくれるのを楽しみにしています。 年を取れば、少しは呆けるし、体は効かなくなりますし、おむつもし方が無い事です。回りの人達も案外そう思ってくれているのではないかしら。 今は、介護の中には、自立支援というものがあり、排泄面も、ただ交換するのではなく、出来るだけ、自分で出来る様に支援してくれます。 文章から読み取る限り、お母様の場合、施設より、在宅で、少し手伝ってもらい生活していくのがいいように思えます。弟さんの所に帰った場合は特にです。 何にせよ、一度病院に行ってみないことには始まりませんので、皆さんの回答を参考にしつつ、bluemoon-2さんにとっていい方法を見つけて下さい。 たいして、力になれず、申し訳ないです。

bluemoon-2
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 検査の結果次第では入院、通院になると思います。 できれば入院してリハビリしてもらいたいと思っています。 今まで3年も弟ひとりでやってきたので、弟も痩せこけてしまい、とりあえず今は交代して休養してもらってますので、呼ぶことは出来ません。 主人に休んでもらってというのも仕事の都合もありますし、5月分から給料が上がると聞いたばかりで休みにくいと思います。 あと主人の親にもうちの子を使って・・・みたいに思われたくもないですし、自分たちの暮らしも満足にできないのに母を呼ぶなんて・・・と言いかねません。 主人には母をここに呼んで状態を見て私が働きに行くと言っています。 そう言ったから、許可が出たようなもんなので、無理は言えないのです。 車椅子はなく、お風呂場に連れて行くのもかなり困難な状態になったので、仕方なく台車のようなものでお風呂場に連れて行っています。 そのまま玄関まで台車で行けますが玄関からタクシーに乗せる作業が私にはちょっと難しいです。 主人の車は車高が高いので乗せやすいのですが、タクシーですと、おぶったまま、背中からドアに行った場合、母の後頭部が危ないなぁと思っています。 免許の件ですが私は免許を取るつもりはありません。 実家に戻ってからのことは弟に任せますので、世話をしに行くことはないと思います。 守秘義務の件はお隣さんが福祉の方とお友達みたいでかなり詳しいです。 お隣さんは義母の友達なのできっと話が筒抜けになると思います。 私も都会で生まれて育ったので、この田舎の雰囲気が苦手です。 主人の親がうちの家のカギを持っていて主人に問いただすと当たり前だと言われました。 もちろんカギは返してもらいましたが。 そのこともあって主人の親は私のことをよく思っていないようです。 母はあまり人に何かをしてもらうのが好きではないのでそういうサービスなどは嫌がると思います。 母は今、ほぼ寝たきりですが、体が不自由ではなく、ただ足が動かない(ひざが曲がったまま)ということだけです。 自分でオムツも替えますし、着替えも時間がかかりますが出来ますので母はそんなに重症ではないのです。 介護と言われても、私にとってはその程度の状態ですので、介護してるつもりもなく、苦痛でもなんでもないのです。 いろいろお気遣いいただきありがとうございました。

  • ri-1028
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

再再回答です。 守秘義務を守れない福祉従事者がいることは何とも遺憾です。不信感から相談することが出来ないことを残念に思います。 現状況ではお一人でお母様を受診させるのは困難だと思います。しつこいようですが守秘義務遵守を確認し、是非地域の支援センター等に相談してみてください。 過去の質問・回答を読ませていただきました。想像以上に事情が入り組んでいましたが、bluemoon-2さんの姿勢に色々考えさせられました(決して悪い意味ではありません)。 実は私の母も16年前に病気で半身麻痺となり、一時は寝たきりになりました。医者からも一生寝たきり・車椅子宣告を受けましたが、現在では左手は全く利きませんが何とか自力で歩行が出来るようになっています。自分のことも自分でやっています。当時は介護保険などありませんでした。思い返せば家族皆があまり介護介護してなかったのが良かったのかもしれません。出来ない部分は手伝うけれど、必要以上に手をかさなかった分、本人も頑張ったのかと思います。 家族には家族にしか判らない絆があります。 頑張ってください。 でも、もし少しでも疲れたら介護保険等利用してみてくださいね。 余計なことばかりで肝心な回答がなく済みません。

bluemoon-2
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 守秘義務の件ですが、お隣の人がそういう福祉とかの方とお友達らしく、ここだけの話・・・というかんじで話してしまい、伝わってるような感じです。 とりあえずは、私ひとりで何とかする方法を考えています。 こういう言い方はよくないのですが、他人が入るとこじれることもあります。 今は余計な心配や面倒なことになるのを避けたいと思っています。 いろいろあって、主人の親とは近くにいながら会わないようなかんじなので、孫に会わせてくれないと言いふらしてるような感もあり、ご近所さんから、ばぁちゃんのとこには行ってる?と言われる事もあります。 あと窓を開けると隣は駐車場なのですが、その先にお隣さんの家があり、窓から外をよく見ているみたいで、必ずと言っていいくらい、私がゴミを捨てに行くと出てきます。 この人に見つかったら最後だと思っています。 母が今どんな状態にあるかがわからないので、とりあえず病院で診てもらいたいのですが、その後の結果次第ではサービスの利用もさせてもらいますし、主人の親にも来てることを言いたいと思います。 でもまずは、私ひとりで1度病院に連れて行きたいのです。 母の体重が増える前になんとかしておけばよかったんですが、介護保険の滞納の件で手間取ってしまい、私の作る食事のせいでみるみるうちに体重が増えてしまった(戻った)ようです。 明日、母をお風呂に入れるつもりなのですが、母をお風呂に入れるとき、どれだけ大変になってるか・・・で考えようかとも思います。 最悪は車椅子を借りてきて、介護タクシーの車椅子タイプのほうを使おうかと思っています。 いろいろお気遣いいただきありがとうございました。

  • ri-1028
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

最回答です。 結果的に込み入った事情までお話させてしまうことになって申し訳ありません。事情を理解した上で何のお役にも立てないことを心苦しく思います。 お話を伺う限り、役所に相談に行くよりやはり地域の在宅介護支援センターに相談した方が良さそうです。電話での相談も可能ですし、依頼すれば訪問もしてくれます。守秘義務がありますから相談内容はもちろん相談したことも他に漏れることはありません。が、念のため義祖母様が利用していない機関を探してみてください。 民間の移送サービスや介助ボランティアがあればいいんですが…。 多分、抱えていらっしゃる問題は想像以上に難しく複雑だと思います。が、ひたむきな姿勢に感心しています。 少しでも早く問題が解決することを祈っています。

bluemoon-2
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 事情は以前、ここで質問させていただいたときにほとんど話しました。 いろんなご意見をいただきましたが、主人の親の性格や状況と母の気持ちを考えると、やはり母を優先的に考えようと思ったのです。主人の親に隠し通すつもりはないですが、今すぐではなく、もう少し状態を良くしてからでもいいのではないかと思ったのです。 バレたときに後々大変なことになるでしょうが、それも覚悟の上で、できる限りいい状態にして母を連れて主人の実家に行きたいのです。 守秘義務があるとのことですが、あるはずのものが実際にはなかったりするのも事実です。 特に、田舎でみんな家族みたいな感覚の人たちにはごく当たり前のように、○○さんちのおばあちゃん、1週間ほど前からお漏らしして大変なのよ~なんて会話が私に耳にまで入るんです。 しかも暴れて介護の人をケガさせたとかまで耳に入り、ちょっと不安です。 今回の件はとりあえず1度病院に・・・ということなので、サービスなどの利用は考えていませんが、後々、母を病院で診てもらい、主人の親に挨拶に行ったあとは、心置きなく利用できると思います。 主人の親ともあんまりうまく行ってない状態で、義父に関しては離婚に賛成してる(賛成というより望んでる)ようですので、経済的にも苦しい状態で、こんな母の面倒を看るなんて知ったら大反対です。 私が産後すぐに母に子供を見せに行くといったときも反対されました。 行くなら子供を預かるから置いて行けとまで言われました。母は生死に関わる状態だったのに「そんなことで死なんでなぁ~!ははは・・・」と笑われました。 そんな儀父母なので、今の母に会わせてなにを言われるかと思うとこうするしかないのです。 少しでも指摘される部分を減らしてからというかんじです。 ありがとうございました。

bluemoon-2
質問者

補足

母を連れて来ることを決めたときの質問です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1022034 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1023805 母を連れてきてからの質問です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1253788 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1257978 厳しいご意見もたくさんありました。 事情を話した事に関して、そんなにお気になさらないでください。 専門家の方からアドバイス、大変参考になり、感謝いたします。 またなにかお気づきの点がありましたらよろしくお願いします。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

状況がよく見えないのですが、お子さんの方が、保育施設の一時預かりが使えるかもしれません。 私も話を聞いただけなので詳しい事は分からないのですが、美容院等に行く時間だけ預かってくれる一時預かりを実施している自治体があります。ベビーシッターを頼む事も出来ます。 車椅子をレンタルし、あなたとお母さんだけなら、タクシーでいけるかもしれません。 いずれにしても、お金はかかります。 介護認定が受けられるなら、それが一番安いような気がします。車椅子をつくったり、住宅改修にも補助がおりますよ。 介護の知識が無いまま、入浴などの介助を行っていると、あなた自身、体を壊してしまいますよ。 お母さんも、家で寝ているだけでは、衰えるいっぽうではないかと、人の事ながら心配です。 デイサービスが利用できれば、入浴もさせてもらえますし、理学療法士さんのリハビリも受けられます。 色々事情があるのでしょう。共倒れにならないよう、なにかいい方法が見つかるといいですね。

bluemoon-2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 子供のことは書きましたが、子供が負担になってることはありません。 車椅子のレンタルもここまで運んでもらわないとダメですし、歩いて行ける距離には病院はありません。 私と母だけでタクシーに乗ることが不可能での質問です。 母をタクシーに乗せるのが困難なんです。 その点だけと言ってもいいくらいです。 介護タクシーも検討していて問い合わせたのですが、母のような場合は該当しないらしく、「うちではないです(うちのサービスではやってない)」と言われました。 やさしい運転手さんなら、なにも言わずとも手を貸してくださるとは思いますが、さすがに家まで母を・・・というわけにはいかないような気がします。 主人が遅い出勤の場合近くの現場での仕事で帰りも早いです。 最悪、朝早く連れて行ってもらって、主人の帰りを病院で待つことになるかもしれません。 ただ、それは病院側に許可をもらわないとダメですが。 母は弟と実家で暮らしてましたが、あまりに状態がひどく、弟では至らない点が多いということで、少しのあいだ面倒を看ることになりました。 とりあえず母が支えがあれば自分で歩けるぐらいになるまで預かりたいと思ってるのですが、一応期間を決めていて、年末までということになりました。 最初は夏まででしたが、状態が悪いので年内いっぱいかかるのでは?ということからです。 母は家で寝てるだけ・・・ということはないと思いますが、隙あらば寝る(横になる)という状態です。 今の時点で介護保険がないのでサービスなどは無理なのです。 そういうサービスを利用せずに母を病院に連れて行きたいと思ってます。 とりあえず1度病院で診てもらわないと、このままここにいても何の解決にもならないと思いますし、とりあえず、初診の往復の件のみで考えています。 その後、入院するか通院するかによって状況は変わってくると思いますが、母を整形外科、脳外科、内科の受診を受けるには決まった曜日の朝行かなくてはいけません。検査に異常がなければ通院などは夜間も可能だと思います。どこが悪いかわからないから調べてもらうためには母が受診する科の全部がそろった曜日の朝でないといけないのです。 今後のことはその後考えますので、とりあえず母を病院に・・・という方法を探しています。 ありがとうございました。

noname#32243
noname#32243
回答No.3

私の父(83歳)も去年の一月末に肺炎を起こしたのがきっかけで左半身が麻痺し、更に硬膜下血腫で手術を受けたりしている間に、まったく歩けなくなってしまいました。父一人子一人で、私も運転が出来ないので、左半身麻痺の時にはもう途方に暮れていました。 やはり市の福祉課に相談するといいよ、と勧められ、相談に伺ったところ、いろいろな事をよく教えて下さいました。 介護認定されるまで一ヶ月くらいかかりましたが、役所の方が容態を家まで見に来て、「これなら認定されるまでもなく、介護保険がうけられます」と認定を受ける前から、いろいろな福祉サービスを受けられるようになりました。オムツの支給などもありますし。 「とにかく、一人で頑張ってはだめですよ。困ったことがあればどんどん相談に来て下さい」と、本当に心強く思いました。病院への送り迎えのサービスなんかもありますから、もし介護保険が受けられるようであれば、役所の福祉課に早く相談に行かれた方がいいですよ。(^-^) もし保険が受けられないお年であっても、なにかしらのアドバイスをして下さるはずですから。

bluemoon-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 事情があって、福祉などのサービスは使えません。 病院の送り迎えのサービスもあるにはありましたが、条件が合わずダメでした。 やはり福祉のお世話になる以外ないのでしょうか? 他の方法を探してるのですがなかなか見当たらず、弟に来てもらおうかと思ったのですが、交通費が往復3000円ほどかかり、時間も往復5時間かかるので、それならこっちでなにか利用したほうがお互いにいいかなぁと思ったんです。 介護タクシーというのも今検討中です。 ありがとうございました。

  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.2

お母さまはおいくつなのでしょうか? 介護保険(65歳以上)はまだ使えませんか? 寝たきりということですが、身体障害者認定などの制度は利用できませんか? どちらも市町村が窓口になると思いますので、一度役所に相談に行ってみてはいかがでしょうか。 ヘルパーさんの派遣など、色々な補助がうけられるのではないかと思います。

bluemoon-2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 母は先日68になりました。 寝たきりと言っても、体が動かないのではなく、足が動かないので寝てる・・・と言ったほうがいいかんじです。 ずっと寝てるから、筋力も落ち、身動きが取れなくなりつつあったようで、食事もまともな食事ではなかったので体力がなく、栄養失調だったりもするかもしれません。 このままではいけないと思い、ここに連れてきたのですが、1ヶ月私と暮らしていくうちに、痩せて骨と皮だけのような状態だった母もふっくらし、それはそれでよかったのですが、お風呂に入れたり、移動するときに私がそろそろ限界の重さになってます。 連れてきた当初は母を抱きかかえてお風呂に連れて行きましたが、今はもう引きずっていくのがやっとで、小さい台車を買って、そこに乗ってもらってお風呂場まで行ってます。 福祉やサービスなどの利用は経済的理由で使うつもりはありません。 ありがとうございました。

noname#15782
noname#15782
回答No.1

地域の保健所、または、市の福祉課に相談されてみてはいかがですか??? 保健所や、市の専門課では、寝たきりで移動できない方の援助をしてくれたり、 生活の介助方法を教えてくれたりするのではないかと思います。 ご主人様の時間の都合が付けば良いのかもしれませんが、保健師さんに 手伝ってもらったり、福祉の助けを借りられる道が開けると、介護も 気が楽になりませんか??? 大変なお仕事で、お母様の具合もご心配でしょうけれど、 がんばってくださいね。一緒にがんばって手伝ってくれる公の機関があるのではないかと思いますよ。

bluemoon-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れてすみません。 母はここの市民ではなく、基本的には市民に対してのサービスだというかんじのお話は聞いています。 なので、そういうサービス以外で考えています。 問い合わせるとあちらこちらに連絡しないとダメみたいで、ちょっとややこしいので他の手段を考えています。 どこか近くに便利屋さんのようなものがあったらなぁと思っています。 私の場合、いろんな事情があり、福祉などのサービスを受けることで逆に負担になります。 気が楽なのは自分たちだけでやることなんです。 母の面倒を看ること自体はまったく大変だとは思いませんが、急いで移動することがちょっとネックかなぁというかんじです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護中の母をタクシーで病院に連れて行きたい

    介護中の母を病院につれていくときのことでアドバイスください。家の中ではかろうじてつかまって数メートル歩けますが、普段は車いすです。体が自由にうごかせません。病院の往復にタクシーを使おうと思っているのですが、どうやって乗せるかかんがえてしまいます。中からひっぱったり後ろからもちあげたり・・・どうすればうまく乗り込むことができますか?また降りるときのことも心配です。介護タクシーも考えましたが、数も多くないですし、時間も決められないのでできれば普通のタクシーを利用したいです。

  • 車椅子の親をタクシーに乗せて病院に連れていく

    車椅子の親をタクシーに乗せて病院に連れていってる人ってあまりいませんか? あ、車椅子と言っても車椅子は持っていきません。タクシーのドアの前まで車椅子で行き、そこからタクシーに親がゆっくり乗り込み、病院に到着したら今度は病院の車椅子をタクシーのドア付近に持っていって、親を乗せて病院に入っていきます。 それを行きかえりしています。 介護タクシーではなく普通のタクシーを利用しています。 しかもいつも車椅子に使ってるしクッションも持参しています。 私は車を持ってませんが、このレベルの不自由さの親を病院に連れて行ってる人って自分の車で連れていってる人の方が多いのかなって感じます。やはりそうでしょうか?

  • 84歳の母の療養について

    現在84歳の母が誤嚥性肺炎のため2年以上寝たきり状態になってしまいました。誤嚥性肺炎をおこす以前は施設で車椅子ですの生活ですが外泊可能な状態でした。年齢的に現在入院中の病院で回復は困難ではあるとは思います。このような場合回復した例などあったら教えてだきたいと思います。

  • 歩行がゆっくりな母。横断歩道が間に合いません…。

    母な脳梗塞と背骨の骨折の影響で、歩行がすごくゆっくりです。 歩行は杖なのですが、歩いて3分の所を母の場合は30分くらいかかります。 介護認定は要介護1です。 持病があり、月に4回は、歩いて3分の所にある病院に行かなくてはなりません。 その為には必ず渡らなくてはいけない横断歩道(15~20m位)があるのですが、 歩行がゆっくりすぎて間に合わない事が多いです。 横断歩道を渡っている間に信号は赤になり、反対の信号が青になっているという事もしょっちゅうあります。 もちろん車の方は待ってくださいますが(待つしかないというのもありますが)、 いつも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 タクシーで行っていた時代もあったのですが、 目的地が近すぎてタクシーの運転手さんに「こんな近い距離をタクシーで!?歩けないの!?」 と言われた事があり、母がタクシーを嫌がってしまったので歩いて通院するようになりました。 車椅子も提案しました。 母は「車椅子を乗っている所を人に見られたくない」と嫌がっています。 あと病院がバリアフリーなのですが、小さなクリニックなので、 車椅子で入ると待合室が狭くなるというのを、母は車椅子で来ている人を見て思ったようで、 それも車椅子を嫌がってしまう原因になってしまっているようです。 私は信号に間に合わない事が多い事に無意識に胃を痛めていたようで、 ストレスからくる神経性胃炎と診断されました。 それを母に伝えても「ふーん」と気にしていない感じでした。 もし皆様の親御さんでしたら、どのように対処されますか? 友人のお母様達は現役で仕事をされている位元気なので、 相談する人がいなくて困っています。 ケアマネージャーさんは「お母さん車椅子に乗るといいのにねぇ」とおっしゃるのですが、 母は大好きなケアマネさんでも、車椅子の話をすると嫌がってしまいます。

  • 母を病院に連れて行きたいのですが

    母は64歳で血圧がかなり高いです。自宅にある血圧計で毎日はかってますが220~250くらいあります。もう高齢だし医者に連れて行きたいのですがお金は私が出すと言っても母は病院が大嫌いで行こうとしません。高血圧の危険性を話してもいつかね~と流されたりこわい!病院嫌い!と子供のようなことを言ったりします。病院に行くくらいなら倒れて半身麻痺になったほうがましだと言うし父は私に嫌だって言ってるのに無理矢理連れて行かそうとするなや倒れたら俺が看病するから心配ないなど言ってきます。今でも家には寝たきりの祖母がいて大変だと父も母も言っているのに根拠のない自信を持ち俺がいるから大丈夫と言う父にも麻痺した方がましとふざけたことを言う母にも腹が立ちます。母のためもありますが正直倒れたら困るので本当に連れて行きたいです。昔からですが私の真剣な話しはあまり聞いてくれません。(私は兄が4人いる末っ子です)兄が言えばしぶしぶながら行ってくれると思うのですが兄は4人全員海外にいるので頼れません。母が病院に行く気にしなるようないい説得方法はないでしょうか?

  • 母が何を考えているのかわかりません。

    いつもお世話になっています。立て続けの質問すみません。 先ほど母にかかるお金の件で質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa2575599.html 今年の春、ある業者が近所の土地を買占め、隣に好条件で家を建てるので住んでる土地を売ってくれということで、新居が8月末に完成しました。 車椅子の母のために、玄関入ってすぐの部屋を母に、横に広いトイレ、玄関付近は母の部屋からトイレに車椅子で行けるように6畳の母の部屋とおなじぐらいのスペースを取ってあります。 予算的なものもあって、現在はまだオムツなのですが、まったく母が動こうとしないのです。 主人に対して、お礼の言葉どころか、おかえりすら言わないのです。 主人は話しかけづらいタイプですが、さすがに住み始めて、4ヶ月にもなるのでお礼の言葉がないのはどうかと思います。 何度か、母のために作ってあるということと、ウソでもいいからありがとう、おかえりぐらい言ってくれと言ったのですが、その時は「はい」と返事をするものの、まったく言わないのです。 足が悪いので行くまで時間がかかったり億劫だということはわかります。 なので母の部屋のまん前で、主人と子供と遊ばせましたが、窓を開けて声を掛けるなどありません。 このままではいけないと私は思います。 主人も母に対して「ありがたいと思ってないんやろ」なんて言いますし、近所に主人の実家があったりしますので、なにかと気まずいです。 母はまだ69歳で、そんなに高齢というほどの歳ではないと思うのです。 何かアドバイスお願いします。

  • 他市の病院への送迎について

    お聞きします。 ○現在、介護認定を受けている両親が他市に通院する事になりました。 (通院の病院からの紹介の為) ○自宅から駅までと他市に着いてから病院までの距離を歩くのが両親とも辛い状態です。 (車椅子ではありません) 現在、同市の中では送り迎えをしてもらっておりますが、 他市の病院への付き添いが出来るか、ケアマネージャーさんに相談しましたら ここでは出来ないとの返事でした。 が、その他市の病院に両親居住の市の介護センターの車が病院に入っていきました。 (介護タクシーではなかったです。) どこのセンターかははっきり分からなかったのですが、 居住の市の名前が車に書かれているのは見えました。 今は、普通のタクシーと電車で、1時間半かけて通院中です。 良い案があれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 特養から提携病院への送迎について

    特養から提携病院への送迎についてお尋ねします。 母が特養にいお世話になっています。 今までは毎月、パーキンソン病の薬をいただくために 特養の同じグループ内の病院へ通っています。 その時は、特養の車いす用の車で送迎していただいてました。 しかしこの旅特養からの手紙で、緊急時は特養の車で病院へ送迎しますが、 定期健診などはご家族様の車で送迎をお願いしますという通知をいただきました。 また、必要であれば介護タクシーを手配しますと書いてあります。 詳しいことはうかがっていませんが、 母は毎月平日の午前中に病院に通っているので、 もし家族で毎月病院へ送迎することになれば、 仕事の都合上通院は不可能になります。 通常、特養は定期健診の場合、提携先の病院へは送迎していただけないのでしょうか? また、介護タクシーを使う場合、特養に入所している場合、介護保険は使用できないのでしょうか? よく理解できませんのでお教えください。

  • 母がキレてしまいました

    2週間前に第一子を出産しました。 元々主人のみ立会いの予定だったのですが、母は片道1時間半かけて病院に来て12時間立ち会いました。 赤ちゃんはNICUに入院中です。私は毎日数時間の面会に通っています。主人が送迎できない日は、母が「タクシーは良くないから」と送迎してくれました(3日間)。面会後は、店で母に赤ちゃんの様子を話し、母の愚痴など聞き、母の出張の宿泊先の手配などしていました。母が食品を差し入れてくれたこともあります。都度お礼は伝えていました。母は私の面会中は、美容院やデパートに行っていたようです。 昨日、父が私の嫁ぎ先の地域で用事があり、その送迎を母が行うと連絡がありました。 母は「(私の嫁ぎ先の地域)に着く時間はわからない」「携帯の使い方を教えて。(主人)にも話がある」と言っていましたが、病院に来るとは言っていませんでした。 面会中母は来ず、連絡もありませんでした。私は疲れていて、家で休みながら連絡を待つことにし帰宅、連絡が来たらそこに行くつもりでした。前に母から病院に来ると言われ、待ってても来なかったこともあり、臨機応変に動いた方がいいかと思ったんです。 が、ソファで寝てしまい、着信に気づけませんでした。母は病院に行ってたらしく行き違いになってしまったのです。 母から主人に連絡が入り、「こっちは、地方から出て行っているのに、病院で待たずに帰宅するなんて失礼ね!」とすごい剣幕で一方的に電話を切られたそうです。仮に母が病院で待ったとした時間は40分です。 その後折り返しても、全く出てもらえず、父とも会話せず、部屋にこもって、時折叫び声を上げてるそうです。母はヒステリー持ちです。 赤ちゃんは明日退院予定で、母の指示で、退院後里帰り予定です。 こんな状況で困っています… アドバイスお願いします。

  • 私の母をどう思いますか。

    23歳(女)です。 母親の家事のことでみなさまの意見を聞かせて下さい。 父親は仕事で忙しく、今はほとんど母親と2人で暮らしています。 私も母も働いていて、母は車で5分の近くの個人病院に勤務で、午前と午後とで分かれており、中休憩が3時間半ぐらいあります。 帰りは7時半過ぎです。 私は朝7時には家を出て、電車を乗り継ぎ帰りは19時近くになります。それで、家に帰るとご飯ができてないんです。たまーに作ってあっても何日も続くカレー・シチューぐらい。後は冷凍食品を揚げただけのエビフライが、大量にあったり。冷蔵庫の中もほとんどが冷凍食品ばかりです。 とは言っても母も働いているので、ご飯は帰ってから私が作ろうと思うのですが、食材がなく冷蔵庫の中もすっからかんで野菜もほとんど冷蔵庫になく、昨日さすがに頭にきてしまい母と喧嘩をしてしまいました。 少しきつく言ってしまいました。 母は『貴方の言うとおり、健康面のことは一切考えてない』と言いました。 掃除もあまりしない母ですが、洗濯などはしてくれています。 私も家の家事の手伝いをいつもしている訳ではないので・・・ みなさまのお母様はいかがですか。 こんなことで怒ってしまう私はおかしいでしょうか。 よろしければご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう