• ベストアンサー

披露宴に招待したくない役員を招待しない方法はないでしょうか?

5月29日に披露宴を控え、70名の招待客(新郎40名新婦30名)を予定しています。 私は新郎なのですが、会社の人を20名近く招待する予定でいます。 社員60名ほどの会社なのですが、役員が5名おり、その全員を招待する予定でいました。 しかし、招待状を発送する3日前になって、急に会社の役員を呼ぶことが嫌になって仕方なくなってきました。 もちろん招待状を作成する時点でもその気持ちはありましたが、 会社の担当部署の男性は全員招待するのに、役員だけ招待しないのはまずいということで仕方なく招待することにしました。 それというのも、去年の6月に親会社より出向してきた私の担当部署の役員が非常に嫌な人間で、 現場社員にも毎日ひどく当たり散らすので、全社員に嫌われている存在の人間なので、 その人が結婚式に招待しないものなら、明らかに問題となってしまいます。 その他の役員は別に何も問題が無く、招待しても構わないという人なのですが、どうしても、その役員が嫌で仕方ないのです。 実際、その役員が原因で仕事を辞めようかと思ったこともあり、新婦もその人間の悪さ加減は十分に知っています。 なので、披露宴中、その役員が主賓席の一角にいることがとても苦痛でなりません。 せっかくの幸せを感じたい披露宴なのに、その役員のせいで今から悩んでいます。 新婦とも話をして、役員一人だけを呼ばないのはまずいだろうから、全員呼ばないことにして、 同期入社の女の子を招待した方がいいではないだろうかと考えています。 しかし、役員全員を招待しないことで、会社内での摩擦が起きてしまうことが懸念されるので、 どうしたらいいのかわからずに質問させて頂きました。 なんとか役員を呼ばない方法がないものか皆さんお力を下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.5

 NO.3に回答した者です。余計な事を再度書き込み申し訳ありません。  質問者さんの「回答に対するお礼」を拝見して本当に安心しました。  質問者さんがご心配されていらっしゃるのは、披露宴当日に嫌な役員があなたたち新郎、新婦のすぐ目の前に座っているのがつらい、ということなのですね。 それならば、なおのことご心配には及びません。なぜなら新郎、新婦はその場では感激と緊張で余計な事は一切、目に入らないでしょうから。とりわけ新郎よりも新婦の方がそうでしょう。なんたって、今まで一緒に暮らした親元を離れて巣立つのですから新郎とは感激の仕方もひとしおでしょう。  披露宴をどうぞ想像してみてください。(私の経験から勝手に書かせていただきますので、もしあなた達の予定と違ったらごめんなさい)  まず招待客が待つ会場への入場に始まり、ひな壇へ着席し、仲人の挨拶、来賓の祝辞、ケーキ入刀となるでしょうが、ここまででもう感激、緊張であなた達は胸が一杯になっているはずです。  次に乾杯の音頭で祝宴に移り、来賓、親戚、先輩、友人とひっきりなしでひな壇に酒をつぎに来ます。それに加えて、新婦はお色直しなどがあり中座するのではありませんか?余興なんか始まればもうにぎやかになるでしょう。楽しい宴会みたいな雰囲気になってしまうこともざらでしょう。(本当に、身勝手な想像が入っていますのですみません)  ですが、私が申しあげたいことは、もうおわかりですよね?  そうです! たとえ嫌な役員が目の前に座っていようとも、いつの間にかあなた達の視界からはきれいさっぱり消えているはずです。披露宴なんてそんなものなのです。職場の忘年会や新年会などの単純な飲み会とは全く違うものです。  主役はあなた達で、そのお二人の門出をみんなで祝福する神聖な場なのです。ですから、安心してその役員を呼んであげればいいでしょう。心配無用です!!  披露宴が終わり、あなた達は出口で招待客が帰るのを見送るでしょう。きっと、その時にあなた達は思い出すに違いありません。  「ああ、そう言えば、あの嫌な役員も呼んでいたんだっけなあ」と。

max_99
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 皆様のアドバイスを新婦と検討の結果、役員全員を招待することにしました。 やはり私がこの会社を辞める時とその嫌な役員が辞めるときまで、この問題を引きずりそうなので、 そんな心配をするならば、1日だけ我慢しよう。と考える方向に決めました。 式まであと2ヶ月を切りましたが、きっとつらいのは式までの時間(時期)だと考えました。 式が終われば、きっと 「ああ、そう言えば、あの嫌な役員も呼んでいたんだっけなあ」と。 そう思いたいです。本当に皆さんありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#15227
noname#15227
回答No.4

時間も無いし、呼ぶしかないですね。 視点を変えれば呼ばれる側も、お祝いを包むんです。 職場の上司であればそれなりの金額をね。 奥さんにイヤミを言われるかもしれないし、それを想像したら少しは楽になりませんか?   最後の悪あがきで、来させない方法はあるかもしれませんが、そんなつまらない事に気を取られていたら新婦さんがかわいそうですよ。  あなた達の幸せは、これからもっと大きいものでしょう。 

max_99
質問者

お礼

ありがとうございます。 我が社は通例から、役員は3万円と会社規定(理由は全くわかりません)で決まっているようで、 先輩(10年前の会社設立から結婚した3組)に聞くと、皆3万円だったとのこと。 となると、上司を含む一般社員はそれ以上の金額を包んで頂けるわけも無く、 汚い言い方ではありますが、高額のお祝いは見込めないのが現状です。 また、下部にも記載しましたが、新婦も役員を嫌っており、できるものならば招待したくない。と思っております。 確かに悪あがきで招待しない方法を考えても、時間が持ったないことと、 会社内での自分の立場を考えると、やはり招待すべきかな。と考え始めてきています。 私自身よりも、ある意味新婦のほうがこの件に関してナーバスになっています。 会社で起きている自分のことで新婦に負担をかけていることがとても心苦しいです。 ですから、私自身の問題なのですが、担当部署の先輩達も私のような扱いを受けているので、 私だけがつらい目にあっているわけではないのです。それだけに、新婦に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今夜新婦と招待する方向で二人で話し合ってみます。

  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.3

 あなたのご生涯で記念すべき華燭の典を間近に控えられ、何かとお気をお使いでしょう。私も10数年前に、同じような体験をしました。ご心中お察し申しあげます。   さて、結論から申しあげますと、たとえ嫌な役員であってもあなたの披露宴には呼ぶべきでしょう。  一般社会は学校とは違い「あなたの好き嫌い」を基準にして、つきあう人間を決められる訳ではありません。学校の中だけならば、好きな仲間とだけつきあっていっても許されますが、一般社会(とりわけ会社というムラ社会)ではそれは許されません。もし、会社の中で「あなたの好き嫌い」を基準にしてあなたが行動した場合、それは周囲から見ると単なるわがままと非難されるでしょう。  ましてや披露宴などの公式行事においては特にそうなるでしょう。先の回答者さん方がおっしゃているように「1人だけ外す」となれば他の大勢に説明しようがありません。ここは「好き嫌いにかかわらず皆さんをご招待する」といった大人の対応をなさった方が、あなたの度量の大きさを社中に示すことにもなると思います。  それに、40人のうちのたった1人じゃありませんか。そんなに気になさらなくてもよろしいと思いますよ。当日はすべての招待客に、「ようこそお越しくださいましてありがとうございます」と新婦とそろって笑顔でお礼を申しあげた方が晴れの門出にふさわしい姿でしょう。  無事、人生の節目の日を迎えられるよう、お祈り申しあげます。

max_99
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の回答者の方々の意見、非常に参考になります。 確かに、会社の中で問題を起こさないためにも招待する方向へ考え直しています。 ただし、下部に書いたとおり、日常業務で色々と問題があります。 会社の役員となると、ただ招待するだけではなく、社長を主賓として招待するため、 披露宴の際に、新郎新婦の目の前に役員5人が陣取る格好となってしまいます。 そうなると必然的に新郎新婦の目にはその嫌な役員が映る… そんなことが私達(新郎新婦)にはつらかったのです。 招待するにしても、せめて主賓席でなければ…と考えますが、社長はやはり主賓ということで、 どうしようもないのが現状です。 しかし、皆さんの回答で、やはり我慢する方向で考えなくてはと思っております。

noname#10563
noname#10563
回答No.2

質問の直接回答ではありません。経験者からのアドバイスです。 披露宴には呼んでおくべきだと思います。 ここで呼ばなくてはあなたの会社での立場等が今後決定的に悪くなります。 私も似たような経験があり,非常に仲の悪い上司がいたのですが いろいろな人に相談して呼ぶことにしました。良かったと思っています。 それをきっかけに人間関係が修復に向かいました。あそこで 呼ばなかったらと思うと・・・・当時アドバイスを下さった方々には 今でもすごく感謝しています。 ある意味チャンスなんですよ。披露宴って。嫌いな人でも招待して 不自然でないイベントなんてこれを逃すと葬式までありません。 それに結婚式&披露宴はある意味二回目の成人式みたいなもの です。ここで大人の選択を見せておかないとこの先あなたは 一生子供として舐められることになりかねません。 ちょっと厳しいことを言いましたが,アドバイスの一つとして 考えて頂けると幸いです。

max_99
質問者

お礼

ありがとうございます。 明らかに会社内での立場が悪くなることは想像しています。 私自身の説明も足りなかったと思うのですが、 ただ「嫌いだから呼びたくない」というわけではなく、 私は肉体的にも精神的にも追い詰められ、出社拒否したくなるくらいまで追い詰められました。 そのつらい状況を新婦も見ており、そんな人間は招待することが喜ばしくない。と思えたのです。 具体的に何をされたのかは本人の名誉もあるので、伏せさせて頂きますが、 例として一点だけ挙げると、私が悪いわけではなく、役員のミスを 「きっと、そうではなく、○○されたほうが良いのではないでしょうか?」 と指摘しただけで激高され…。あとはご想像にお任せいたします。 ただ、熱いコーヒーではなくて本当に良かったと今でも思っています。 そんな状況ですので、皆様にも「子供のようにただ嫌いと言っているわけではないこと」をご理解頂きたいと存じます。

  • datte
  • ベストアンサー率28% (88/310)
回答No.1

こういう問題って本当に嫌ですよね、 どちらにしても、何らかの線引きをしなければいけないでしょう。 役員を呼ぶなら呼ぶ、役員でも直属に関係する 役員だけ呼ぶだとか、全く呼ばないなど。 私のときは嫌な役員がいたので、役員は一番上の役員一人のみにして 後は一切呼びませんでした。 あと同じ部署の女性だけでした。 一人だけって言うのはやめたほうが良いです。 言い訳ができませんから。 「嫌な奴」といういいわけは社会では通用しません。 これからもうまくやっていきたい会社であれば、 何らかの言い訳を考えて行動することをオススメします。 まだ招待する旨は話してないのですよね? 一人呼びたくないなら、役員全員呼ばない方がいいのでは。 みんなに分かりやすいように招待する(しない)ほうが あとあと面倒じゃないですよ。

max_99
質問者

お礼

ありがとうございます。 招待に関しては、招待状も印刷しており、あとは発送するだけの状態です。 式場の人にも「4/1に送付してください」と言われているので、 あとは二人の中でどうするかだったので、参考になりました。 他の皆さんの回答にもあるように、やはり呼ぶべき方向に考えます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう