• ベストアンサー

別れた原因について

付き合って4ヶ月で彼と別れました。彼は原因を言ってくれなかったのですが思い当たることが少しあってみなさんどう思われるか意見が聞きたいです。 付き合い始めた時に家に誘われましたが先に私の家に招待しました。私は1人暮らしですが親から援助をもらってるため、比較的いい家に住んでいます。そのとき彼は驚き&くやしそうな素振りでした。その後、「部屋見せて」と言っても「そんないい設備ないし、散らかってて片付けるヒマないし、どう頑張ってもお前の家みたくキレイにはならないし」とかたくなに拒まれ。。彼の車の中もすごく汚かったので、汚いのは汚いんだろうなと思っていましたが、「不衛生ではない、男は呼べるけど好きな子(私)は呼べない」と主張していました。風邪をひいてるときも呼んでくれませんでした。 私と彼は同じ会社で勤めていて、彼は社員、私は派遣で同じ歳です。彼はまだ3年目で生活が苦しいみたいで会社にも借金がありました。私の持ち物の質が良い、自分のものと違うとかも言われました。。勤めているところは一流企業で彼は嫌味がない性格ですが、自分の能力は自負しているはずです。プライドを傷つけてしまったのでしょうか・・。 男の人は自分と生活環境違う人とは一緒にいたくないものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuki2005
  • ベストアンサー率36% (90/248)
回答No.11

No.4,No.7,No.9です。 本当に何度もすいません。 とてもいい方だと思い、ついつい補足が多くなります。 私の旦那は頭のいいタイプです。 かなり切れます。それこそ、天然で頭のいいタイプでしょう。 私も頭のいい人が好きなもので、惚れてしまいました。 で、私はと言うと・・・天然で頭がいいタイプではありません。 ただ、一応、行動力と向上心と母性本能はあるので、尊重してくれているように思えます。 (自分で言ってすいません。一応彼が言ってくれた事なので、恥ずかしいのですが、書かせていただいています。本当はただの猪突猛進女なんです・・・。) mi-mi-koさん、年上は駄目ですか? 恐らく頭のいい人は、若いうちは自分の能力を過信している所があります。 だから、同じように頭が良くて自分が触発されるような人を求めるのではないでしょうか。 そういう人も、年齢を重ねると違ってきます。 自分と同じようじゃなくてもお互いに高めあえる人がいるという事に気付くと思うのです。 そうしたら、見る目も変わってくると思うのです。 私が結婚できたのは、彼が10歳年上で色んな経験をしてきた事と、年上なのにも係らず、年齢関係なく付き合ってくれたからだと思います。 恐らく同じ年だったら駄目だったでしょう。 お互いに尊敬しあっているというのは、結婚する上では重要です。 恐らく恋愛関係でもそうでしょう。 知性のレベルはそこまで問題では無いと思います。 私から見ればmi-mi-koさんは十分に尊敬できる方だと思います。 思慮深い方だと思いますし、向上心もあります。 後は相手次第だと思うのですが・・・。 今回の彼の件に関しては、出会う年齢が早すぎたのかもしれませんね。もう少し彼が熟した頃だったら、また違った結果が出ていたのかもしれません。 ただ、生活観の違いは根深いですからねえ・・・。 本当に難しいです。

mi-mi-ko
質問者

お礼

何度もありがとございます!! >同じように頭が良くて自分が触発されるような人を求めるのではないでしょうか。 彼は男同士で遊ぶのが好きだし、自分の周りの尊敬できる人のことをよく話していたので、それはあるかもしれません。 もろもろの原因はありますが、彼は元々、家族や兄弟とも疎遠な人で人と深く付き合うのを嫌がっていました。今までの彼女ともそんなスタンスで長続きしなかったみたいで・・・。私が精神的なつながりを大事にしたいからもっとコミュニケーションとりたい!とか主張したので、面倒になって逃げただけかもしれません。不器用な人ですし・・人と一定の距離を置いて付き合いたいみたいです。そんな彼でも私のことを認めてくれれば、違ったのかな?と思いました。 出会う年齢が早いというのも当たってる気がします。 いろいろ誉めていただいて元気が出ました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#11721
noname#11721
回答No.2

 なかなか難しいところですが、ともかく部屋が汚いということはありえる話ですね。男の汚いというのは、本当に異臭が漂うということもあります。つまり、女性に嫌われるという恐れを持ってしまうことは確かですね。掃除すればいい、という話になりがちですが、仕事を考えるとそれも簡単ではないのでしょう。  男は英雄経験を欲する、とある論者はいいます。英雄経験とは、ようするに自分が彼女に誇示する何か、ということですが。それは仕事でも趣味でも何でもいいはずですが、逆に男は女性にそういう格差を見出すとつらくなるのです。それは自分のだらしなさがあなたを通して見せつけられてしまうからです(自覚していなくても)。

mi-mi-ko
質問者

お礼

私は彼が家に来る時、いつも以上にキレイにするように気を配っていました。私も元来そこまでキレイ好きな性格ではないのですが・・・。彼は「自分がどう頑張ってもお前の家ほどキレイにできないから」と言っていました。何事も面倒がる人だったのでそういうのもあったかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは^^ 私には本当の所はわかりかねますが、もし本当にそれが原因だったとしたら、彼は自分の家に対して多少なりともコンプレックスを感じているのだと思います。 だからと言って、それが別れる原因になったりするのかと言われれば。。本当の所はどうなのでしょう。 しかし、仕事も出来るエリートの彼なのであれば、部屋の状態一つでそこまでこだわる必要があるのか謎ですよね。 もしmi-mi-koさんの方にまだ彼に対する気持ちがあるのであれば、本当の所を聞いてみても良いと思うんです。 ただ、価値観の違いというものは恋愛においてどうしようもないことですよね。 この先付き合いが続いたとしても、それはきっとお互い苦しむ結果になると思うので、まだ4ヶ月という期間で別れて正解だったかもしれません。

mi-mi-ko
質問者

お礼

最後に会ったとき、「お前と俺はま逆の人間だ」と言われました。私の興味を持ってることなど、ことごとく否定されました。また、同じ職業のものとして彼は3年目、私は転職して1年目で、仕事の規模も違ったので見下してきていたようにも思います。ブランド好きな義兄の話しなども「俺とは合わない、でも彼はお前の家と合ってるのでは?」といわれました。 家庭環境の違いと、私を見下してきたことから魅力を感じられなくなって別れたのかなと思いました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京をリタイアして...

    この15年、都内の誰もが知る一流企業で寝る間を惜しみ働き続けてきました。 仕事にはやりがいがありました。 向いてもいたのでしょうが、スムーズに出世し、客や同僚、部下からも信頼されてきた自負があります。 大きな仕事もたくさん任され、給料も同年代の人に比べればたくさんもらっていると思います。 会社に対する愛もありますが、ひとつ大きな目標としていたことを成し遂げて、もういいかな、と感じ始めました。 完全燃焼、やりきりました。 独身ですし、都会や今の会社に対する執着もないので、今の激務から足を洗い穏やかな生活をしたいです。 地方でのんびりとしたいのですが、どんなところで、どのような仕事、生活があるでしょうか。 贅沢さえしなければ男一人問題なく食べていける程度の収入があれば問題ありません。 考えが甘いかもしれませんが、その辺りも含めて色々とご意見いただけるとうれしいです。

  • プライド捨てるには?

    私は社会人2年目の営業してますが、 会社の人みんなから「プライド捨てろ」といわれます。自分にはプライドがあるのが分かりません。 本当は気の小さな男です。 営業なのに人に会うのが怖いですし。 ルートセールスですが、人に会うのが苦手です。 何話していいかわからないし。 どうしたら、プライド捨てて人に会うのが楽しくなりますか?

  • プライドの高い彼女の気持ち

    すごくオクテな33の男です。今まで彼女がいたことはありますが、なかなか自分から告白できません。今すごく好きな子がいます。 7歳年下なのですが、気が強くプライドの高い子で振り回されそうなのをぐっと堪えています。 あっちも僕のことを嫌いではないと思います。僕が食事に誘って断ることはないし、僕が他の女の子と話しているとさりげなく僕の隣に来たりします。 プライドは高いけど、追いたいみたいで、自分にひれ伏すように好きになられるのはイヤみたいです(ようはわがまま?) 恋愛の話をした時に「好きでもないのに好きなふりしちゃったり、つき合っているようなそぶりをしちゃったりして、勘違いされる」(そんなふうにしてすぐになびく男は嫌らしい)なんて言うので、オレは勘違いしてるのか?からかわれているのか・・・と思ってなにも言えず。 最近はせっかく会う機会を作ってもただただ一緒にいるだけで、攻められません。 プライドの高い女の人はどういう告白をされると、ぐっとくるものなのでしょうか。今のまま告白してしまうと、僕がメロメロで逆に振られてしまいそうです。どなたかお答えいただけるとありがたいです。

  • プライドが高いのに寂しがり屋

    現在気になってる男性がいるのですが 仕事一筋でプライドが高い人です。 (一流大学、一流企業というのも関係してるかも) ”男気がある”というイメージで ”絶対女の前では泣かない”タイプです。 その彼と先日話をしていたら 「俺は寂しがりやだから」や「一人は寂しい」 と言っていました。 その他の発言は男らしいのに こういうことを言うのは意外です。 ちなみに彼は32歳です。 「女の前で泣くのは男らしくない」 と思ってる人は、こういう発言をするのは 男らしくないとは思わないのでしょうか? その意外さにときめいてしまいました。

  • このまま老いていくのか?

    僕は28歳になる独身男です。 仕事はこなしていますが、自分のやりたいことがないので とりあえず、今の仕事を続けています。 今の会社をやめてしまうと引きこもってしまいそうで不安です。 また悩みを相談できるような友達が1人もいません。 実家暮らしで自立も出来ていないんです。家にはお金を入れていますが。 いままで恋人もいません。 つまり、この歳になるまで惰性のまま過ごして来ました。 何の努力もせずに自分で選択するということをしてきませんでした。 追い込まれないと何もやらない。 性格は人と目を合わせられないほど臆病なので消極的なのに 変にプライド持ちで人に負けたくないが、すぐにあきらめる。 これから、このどうしょうもない性格と生活を改善することは出来る のでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • プライドを低くするには。

    プライドを低くするには。 私は顔も大したことなくて、勉強もそんなに出来なくて、面白い話も出来ません。 なのに、人と話す時にちょっと上から言うようなそぶりを見せたりして 逆にバカにされたりするとすごいむかつきます。しかもそれが顔に出てるそうです。 先日知り合いから、「あなたはプライドが高くてやりずらい」といわれました。 いままでそんなに自分がプライドが高いとは思っていませんでしたが 振り返ってみるとかなり自分はプライドが高い人間だと気付きました。 プライドを持つほどの人間じゃないので、このプライドを捨てて明るいキャラになりたいと思うのですが キャラがかえれません。。。 人ってどうやったらキャラを変える事が出来るのでしょうか。

  • 皆さんならどうしますか?【男性のたて方】

    皆さんならどうしますか?【男性のたて方】 例えばの話ですが… 気になる男性と、趣味など共通の話題があり 彼はある程度詳しいと自負しているとします。 でも実は、話を聞いている限り、自分のが ずっとそのことに関して詳しかったとしたら、どうしますか? 賢い女子は「うんうん、そうなんだ~」と知らないフリをして 聞いてあげるべきだと思いますが 正直、話している知識にも間違っている部分があって、時に辛いです。。。。 でもそんなことに気付かれて、男性の面目を 丸つぶれにしても申し訳ないし、どうすればいいんだろうと毎回迷っています。 皆さんならどうしますか? やっぱり知らないフリでしょうか?? また男性の方ならどうして欲しいですか? 補足: ちなみに彼はちょっとプライド高そうな感じの人です。 実際、ちょっとしたきっかけで「実は俺より詳しいぐらいじゃない?」と 言われてしまいました。。。。正直、気まずかったです。 男の人のプライドって難しいですよね…。

  • 母親との不仲について

    私の母は、普段機嫌の良い時は冗談を言ったり、私の話をよく聞いてくれたりと良い所もあるのですが、生活が苦しくなったり、お金が少しでもなくなってくるとすごく不機嫌になります。嫌味を言ってきたり、父の悪口を言ったりなど…etcそれはどこの家庭でもあることなのですが、うちの母はそれが異常です。普通に人が居る場所でも大声で愚痴を言ったり、お金がなくなると、「物売って生活するしかないんじゃない?」など自分は全く関係ないというような素振りまでします。しかも自分はお金を持っていても、生活費などを一切出さず、いつも「私の金」と言っています。これがもう何年も続き、ここ最近特に酷く、私や父にまでやつあたりするかのように愚痴を言ったり、毎日お金の話しかしません。正直辛いです。私も学生で学校でもついそのことが気になってあまり身に入りません。家でもすごく居づらいです。みなさんさまざまな家庭の事情があると思いますが、どうしたら今の状態がよくなるのかアドバイスの方よろしくお願いします。

  • 義兄が原因で・・・。

    皆さんがどう思うか聞かせていただきたい事があります。 うちの夫は4人兄弟の次男です(女男男男) 私と結婚する時に夫の両親が援助してくれて家を建てました。私は家なんてまだ、と思っていましたが夫が私と年が離れているので早く家を建てて落ち着いて欲しいという義両親の希望でした。 数年前に突然義兄が仕事を辞め、奥さんと子ども3人連れて義両親と同居するようになりました。それから6年間ずっと無職で、その間ずっと義父が生活費全部だしていました。今は働いているのですが、先日義父から「お前たちのローンの分のお金(義父が払うと約束した分)がだせない。」と一方的に言われました。よくよく聞いてみると原因は「義兄が帰ってきたときに借金があり始末してやったのでお金がかかった。」「義兄一家の6年間の生活費がお金がかかった。」というのです。びっくりしました! 私たちも自分たちで払う分は払っているので余裕はないです。すごく悩んで家を売ることも考えましたが、なんで義兄のせいで私たちが!?と思うのです。 義兄は働いてない間パチンコしたり、遊んでばかりだったのに。 話し合いもしましたが、何をいっても義両親が長男をかばい、話になりません。 それなのに、入院した時のお世話とか、困った時だけ私たちに連絡してきます。 都合よすぎる、と思うのです。 そんなに長男だけが大切でしょうか? 同居しているので優遇されるのは当たり前だと思うし同じようにしろとは思ってませんが、いつもいつも義兄のとばっちりばかりで(ほかにもたくさんあります)夫も私も精神的に疲れてきました。 これからどのようにつきあっていったらいいのかわかりません。 思ったことだけでも聞かせて下さい。お願いします。

  • 今の上司との関係でこのまま勤続していてもいいでしょうか?

    この苦しい景気の中、経理職でなんとか就職して一年ですが、私の上司は、仕事ができているのをあまりいいように言わず、勤務時間中嫌みたらたらをずっとい言い続けます。 どんな嫌みかというと「今の時代は免許もっていたり超一流大学だったら生き残れるがお前のようなところでは生き残れない」 「お前は心がけが悪いのでお前の嫁は若いが死相が出ているので35歳で死ぬだろう」 とかその他、持ち物の変化・私の自宅の庭木の変化をことごとくチェックされもう気持ちが悪い状況です。 だから、今実は転職活動を始めました。 そしたら、お前そろそろ転職活動し始めたなそんなことではどこに行っても勤まらないよとか変な説教もしてきます。 寝ていても上司の顔が浮かび気分が悪くなってきました。 今不況ですので何とか見つかるまで今をうまくかわし逃げ切る方法は何ですか?

このQ&Aのポイント
  • PS-600を使ってスマホに接続しようとすると、エラーコード20-0103-0015が表示される場合の対処方法について教えてください。
  • EPSON社製品であるPS-600を使用している際に、スマホとの接続時に予期せぬエラーコード20-0103-0015が表示される場合の対策はありますか?
  • PS-600を使用してスマホに接続する際に、エラーコード20-0103-0015が表示される問題に対処する方法を教えてください。
回答を見る