• ベストアンサー

英語長文問題精講について

今受験生で、最近旺文社の英語長文問題精講を買ってみました。僕は長文全部暗記しようと思い、今1問目の長文を丸暗記したとこなんですけど丸暗記は時間の無駄なんじゃないかと思いはじめたんです。長文の中の重要な単語構文だけを覚えた方がいいんですか?効率よく勉強したいんで回答お願いします☆

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

僕も同じ問題集を買いました。一年間の浪人生活の中でやろうとおもっています。あの問題集はとてもレベルが高くて、とてもいいとおもいます。質問の回答ですが、イエスとノーです。丸暗記はとてもいい勉強方法の一つで、僕もやっています。海外留学せずに英語がぺらぺらになったひとの話を聞いたのですが、そのひとは英文丸暗記勉強法をやっていたそうです。しかし、ただ暗記するのは無駄になりかねません。きちんと文章がやくせるようになって、英文を読んでいるときに日本語に頭の中でやくせているのなら、それはかなり力になります。僕は長文は暗記するまではしなくいぇもいいとおもいます。暗記の勉強は短文がお薦めです。短文集のような教材が店にあります。もしくは、その問題集の中から抜粋するという手があります。今言ったことと矛盾するかもしれませんが、暗唱に関してゆうと、長文問題を解いてそれを読むのはとても重要です。だから、暗記まではいかずとも、一個の長文を何十回もよむべきです。

kelundaiseidou
質問者

お礼

丸暗記はわるくはないとゆうことですね。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.4

長文を暗記するのは悪くはないと思いますがなかなか大変だと思います。英語長文問題精講は暗記というよりは英文を読みながら訳していくほうが効率的ですね。 下記回答にもあるように暗記するなら短文が絶対いいですよ。おすすめは伊藤一男基本英文700選(CD付き)ですね。 現代にはちょっとかための文章ですが、単語、熟語、構文を覚えるには最適だと思います。

kelundaiseidou
質問者

お礼

わかりました。どうもありがとうございます。英文700選ちょっと本屋で調べてみます。

回答No.2

丸暗記は無駄ではないです。 「古代への情熱」を書いた誰だか忘れましたが、 彼はとにかく丸暗記してまったく知らない言語を次々とものにしていったのです。感動的な語学学習法です。 ずいぶん昔で今でもあるかわかりませんが、 私は駿台の「英文700選」とかいうタイトルの本だったと思います、、、これを全部暗記しました。 和文をみて正確に英文にできるよう繰り返し訓練しました。 これをやると、たいていの和文英訳はその応用で書けるようになります。

kelundaiseidou
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • pongu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

懐かしい!その問題集使っていました。 私は、一度目は辞書や解説など一切見ずに、想像でも捏造でもいいからとにかく自力で和訳していく、というやり方をしていました。 最初は相当つらいですが、そのうちに読解力が身につき、単語をさほど知らずとも文脈から類推することができるようになっていきましたよ。

kelundaiseidou
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語の長文の問題集

    当初,旺文社の『基礎英語長文問題精講』と『英語長文問題精講』をやろうかと思いましたが,レビューを見てみると,「解説が少ない」という批判が多くありました. そこで,問題演習中心で,解説が程ほどにある問題集はないでしょうか? 構文や語彙はすでに一応習得しています.

  • 旺文社の英語長文問題精講と東大

    旺文社の英語長文問題精講について質問です。 今高3の東大志望です。 駿台記述模試では偏差値65でした。 この問題集はどのくらいのレベルなんでしょうか? 興味深く面白いのですが、すこし簡単な気がします。(単語以外) 東大英語はこれより難しい問題集に取り組んだ方が良いでしょうか?

  • 英語長文問題精講のやり方について

    私大を受験するのですが、参考書で英語長文問題精講を使って進めています。二つ質問があるのですけれども、 (1)希望する私大の入試で出る長文問題は、センターでの英語の最後の長文問題のような、内容を尋ねる問題の出し方なのですが、英語長文問題精講だとあまり向いてないでしょうか?(15まで進めてみたのですが、内容に関する質問じゃなくて、文法に関する質問が多いような気がしまして・・・) この参考書自体は勉強になるのでこれからも使うのですが、教えてください。 (2)あと、この本の皆様の進め方を教えてください! 私のやり方は、一問10分(できれば5分)を目安にし黙読してから、段落ごとに要約し、文全部を訳すのですが、なかなか黙読の段階では理解できません・・・ できれば黙読での理解のコツ、段落のまとめ方などを教えていただければと思っております。 説明下手ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 旺文社の問題精講シリーズについて

    旺文社から出版されている~問題精講(基礎英文問題精講、必修英文問題精講など)は「やっておきたい英語長文」のような長文問題の参考書か、「基本はここだ」のような英文解釈参考書のどちらにあてはまりますか?(ちなみに自分は、長文問題集の方を求めています。)amazonなどのレビューを見ても、よくわかりませんでした。教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語長文問題精講 という参考書

    早稲田を受験する者ですが、英語が弱いです。進研模試での偏差値は59でした。 そこで長文をたくさん読み込んで解くスピードを上げたく、英語長文問題精講をやろうかと思ったのですが、偏差値59の僕がやるには難しすぎるでしょうか? またレビューなどを見ると解説が少なくてダメとか書いてあるのですが、そうなのでしょうか。 ほかに良い長文問題集があれば教えて欲しいです。(赤本は秋以降に解きたいので、それ以外で御願いします) ちなみにビジュアル英文読解を1,2周しました。 よろしく御願いします。

  • 英語の問題集で……

    基礎 英文 問題精講(旺文社)があるのですがどのように活用していいかわからないです。 効率いいやり方やこの本の勉強の仕方をお教えください。

  • 英語の勉強方法

    閲覧ありがとうございます。 私はMARCH志望のいわゆる自宅浪人生で受験勉強をしているのですが英語の勉強の仕方で悩んでいて、そのことについて質問させていただきます。 私が持っている参考書は以下の通りで、 -文法・熟語-  ・ネクステージ(桐原書店) -単語集-  ・速読英単語(Z会)  ・ターゲット1900(旺文社) -長文問題集-  ・基礎英語長文問題精講(旺文社)  ・やっておきたい英語長文700(河合)  ・英語長文レベル別問題集(東進) これらの参考書を効率よく活用したいのですが、長文問題集などはどれを使えばいいのかも分らないです。そもそも、私の持っている参考書を他の受験生の方は使っていたりするのでしょうか?評判の悪い物だったとしたらと思うと不安です。 ちなみに、ネクステージは2周程しているのですが、いまいち覚えきれていないので完璧にするまでやりこんだほうがいいですよね?それと、熟語などはこの書に載っているのだけで十分なのでしょうか?やはり、熟語帳などあった方がいいのでしょうか? それに平行して長文もやりたいのですが、基礎英語や長文700は以前解いてみて難しいと感じたのですが、解るようになるまでじっくりやる方がいいのでしょうか?また、長文700はオーバーワークだと言われたのですが、そうなんでしょうか? それと、速読英単語はやっていれば速読の力は身に付きますか? また、私は長文を読んで知らない単語があれば調べ、単語帳に書いていくことをしているのですがこのやり方はどうなのでしょうか?単語帳の数が増えていき大変なのですが・・・ 他にも、熟語や文法が覚えられなくて、苦戦しています。単語帳に書き写し覚えているのですが、もっといいやり方はないでしょうか? 色々質問させて貰ったのですが、英語の勉強法などを簡単でもいいので教えてくださればとても助かります。ぜひ、力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 大学受験での日本史の勉強のやり方と英語の長文の読み方

    大学受験での日本史の勉強のやり方と英語の長文の読み方 最近自分のやり方でいいのかなぁっておもい質問します 今までの自分は旺文社の大学受験日本史Bノートをまず普通に問題をしていき答え合わせの時にわからない所を赤ペンで書きそこを暗記するというようにしてきました だけどそうしてると忘れてていてほとんど赤だらけになっていって時間がかかり過ぎて効率がわるいように思いました で今やろうとしているのは 日本史一問一答(東進)のスパイラル方式というのをして単元毎に暗記していき7,8割暗記できたら 大学受験日本史Bノートを解いていって↑のように赤で書いて暗記しようと思います こんなやり方でいいでしょうか? 他にいいやりかたがあればお願いします 今度は長文なんですが長文の単語や熟語は6割程度はわかるんですが1文が長すぎたりしてどういった組み立てをしてどの順で訳していけばいいのかわからず思うように点がとれません。塾ではいつもスラッシュを引いていて自分でも引いてみるんですがあまりうまく引けないです。こういうのは5文型をしっかり見分けれるようしないといけないんですか?やっぱり見分け方は慣れなんですか? それとよく塾で耳にする非制限用法とか無生物主語などの意味はわかっていたほうがいいですか?

  • 英語長文の復習法

    旺文社・基礎英語長文問題精講を使っている、関大志望の高3女子です。 問題を解く→解説・単語などをチェック→[ ]や( )など印をつけて分かり易くしながら、長文を黙読する →数日経ったらもう一度読み直す(黙読)→また数日経ったら、つけた印を消して読む(黙読) と、一切音読をしていないのですが、やはり声に出した方が良いのですか? 英語をしゃべるのが苦手で(英検2級のリーディングも3/5点でした 汗)、読むのに必死になってしまうので…。 また、良い復習法があれば教えて下さい。お願いいたします。

  • 受験英語について。

    早大教育学部志望の浪人生です。 今は夏までに基礎を固めようと思って、 「システム英単語」 「そこが知りたい英文法」 「必修英語構文」 「ビジュアル英文解釈」 「そこが知りたい英語読解」(以上駿台文庫) 「基礎英文法問題精講」 「基礎英文問題精講」 「基礎から押さえる英語の構文100」(以上旺文社) を使って勉強してるんですが、 この本で基礎固めは大丈夫でしょうか? 不足するか、もしくは分野が被るものはあるでしょうか? 本の評判、使った方がいたら参考程度に教えてください。 宜しくお願いします。