「英語長文問題精講」についての出典と分類について

このQ&Aのポイント
  • 「英語長文問題精講」は受験対策に使われている黄色い問題集です。この本の中で気に入った文を紹介します。出典について、ご存知の方はいらっしゃいますか?
  • この本では、人が幸せに働くためには自由と重要感が必要だと述べられています。興味を持てない仕事を強いられる人は「laborer」、自発的に仕事をする人は「worker」と分類されています。
  • 気に入った文を見つけたので、この本以外にも同じ著者の作品に興味があります。他の作品をおすすめしていただける方はいますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

「英語長文問題精講」の出典

■「英語長文問題精講」(中原 道喜さん著)について■ 受験対策などに使われている黄色い問題集です。 P.232 「To be happy, a man must feel, firstly, free and, secondaly, important.」 で始まる英文は、出典が記載されていませんが、 どなたかご存知の方はおられませんか? 自分が興味をもてない仕事を強いられてするのが”laborer”であり、 興味を抱いて自発的に仕事をできるのが"worker"である。 と、幸せに働く人とそうでない人を分類しています。 この本の中で1番気に入った文なので、ぜひ著者の他の作品も読みたいと思い、質問しています。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dripdrop
  • ベストアンサー率78% (149/191)
回答No.1

この文の作者は誰か知りませんが、ためしに検索してみたところ、参考になりそうなサイトが一つ見つかりました。 (ワードファイルのため、ここにリンクを張ることができません。"Work,Labour,and Play""Auden"で検索すればヒットします。) それによると、作者は、イギリス生まれのアメリカの詩人、W.H.オーデン(参考URL参照)であるようです。オーデンは大江健三郎にも影響を与えた20世紀の代表的な詩人の一人で、日本語でもいくつかの翻訳が出版されています。 ただし、この文章の出典は不明で、翻訳があるかどうかも分かりません。 この文章は、オーデンが同時代の女性の哲学者ハナ・アレントについて書いたものらしいので、もしかするとオーデンの『わが読書』という本などに収録されているかもしれません。図書館等で調べてみてください。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/W._H._Auden
extramini
質問者

お礼

さっそく回答を頂き、ありがとうございました。 教えて頂いたように検索してみましたところ、この方で間違いなさそうです。 たくさんの作品を残しておられるようで、少しずつ読むのが楽しみです。 丁寧な回答に感謝致します。

関連するQ&A

  • 英語長文の問題集・・・

    高校3年の私大目指しているものです。 長文は、解けるものと、解けないものの差があります; 今、 ●竹岡広信/著 入試超難関突破!解ける!英語長文 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31566351 これをやっているんですが、何だか不安で・・・。 これをやり終えたらどれをしようか迷っています; 候補はあるんですが、 ●安河内哲也/著 大学入試英語長文ハイパートレーニング レベル2 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31440205 ●中原道喜/著 基礎英語長文問題精講 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31601560 ●鈴木裕次/著 坂井一任/著 田久保弘志/著 精読のプラチカ 英語長文(入試精選問題集2) http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31614591 安河内哲也さんのは学校の先生が薦めていたんですが ネットで安河内さんの長文系はだめとも書いていて; 基礎英語長文問題精講は昔から有名なようで・・・ ただ字が小さいですよね(苦笑) それでもやはりやる価値はあるんでしょうか? 精読のプラチカは河合塾ので、精選しており、解説が詳しいらしいのでいいのかな、と考えています・・・ 関関同立を一応狙っており、長文の力をつけたいんです! 長くてすみません; アドバイスよろしくお願いします(><)

  • 英語参考書の選び方

    みなさんこんばんわ、質問の回答をおねがいします。 今、浪人1年目で早稲田大学社会学部を志願しています 相談なのですが、これから入試まであと半年間どの参考書を使ったらいいか迷っています。 英文法は今のところ中原 道喜の基礎英文法問題精講を使っています。これはこのまま続けても早稲田の英文法に対応できるでしょうか? それと、早稲田は長文が多いと聞きます。 お勧めの長文参考書を教えてください。 以上、2点の質問のアドバイスを宜しくお願します

  • 英語のできる方へ倒置に関する質問(?)です

    英語がやや得意(自称。)な高2生です。 僕は自分でも腹が立つぐらいに倒置構文が見抜けず、この分野では周囲に比べて数段も劣っているのかも、と焦っています。しかも聞くところによるとネイティブの英会話では頻出だそうで…(死)しかも数当たるにはかなり範囲が狭く、これを学習するための適当な教材が見当たらないのが現状です。 そこで、習うより慣れろ、という名言を信じて、英会話の力がある方、特にバイリンガルの方にお願いしたいのは、思いつく限りの例文を作っていただきたい、ということです。 難易度としては、以下程度のものでお願いします。 (1)Happy is a man who marries a good wife. (2)Such was his courage that he feard no danger. (3)Sweet is pleasure after pain. (いずれも中原氏著、基礎英文問題精講-旺文社より)

  • 英語長文問題精講

    高2です。 英語を伸ばすにあたって英語長文問題精講という問題集は、使う必要があるのでしょうか。 また、どのように使えば良いのでしょうか。 できればMARCH以上の方や講師の方にお答えいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 英語長文問題精講のやり方について

    私大を受験するのですが、参考書で英語長文問題精講を使って進めています。二つ質問があるのですけれども、 (1)希望する私大の入試で出る長文問題は、センターでの英語の最後の長文問題のような、内容を尋ねる問題の出し方なのですが、英語長文問題精講だとあまり向いてないでしょうか?(15まで進めてみたのですが、内容に関する質問じゃなくて、文法に関する質問が多いような気がしまして・・・) この参考書自体は勉強になるのでこれからも使うのですが、教えてください。 (2)あと、この本の皆様の進め方を教えてください! 私のやり方は、一問10分(できれば5分)を目安にし黙読してから、段落ごとに要約し、文全部を訳すのですが、なかなか黙読の段階では理解できません・・・ できれば黙読での理解のコツ、段落のまとめ方などを教えていただければと思っております。 説明下手ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 英語長文問題精講

    のやり方を教えてください。

  • 英語長文問題精講について

    今受験生で、最近旺文社の英語長文問題精講を買ってみました。僕は長文全部暗記しようと思い、今1問目の長文を丸暗記したとこなんですけど丸暗記は時間の無駄なんじゃないかと思いはじめたんです。長文の中の重要な単語構文だけを覚えた方がいいんですか?効率よく勉強したいんで回答お願いします☆

  • 和訳:There can be no man of worth but has a piece of singularity.

    こんにちは、いつもお世話になります。 「原仙作 著:英文法標準問題精講」より、 There can be no man of worth but has a piece of singularity. (P224) 語の品詞・用法のページに出てきた英文なので、butが関係代名詞という事が載っているだけで、和訳が載っていません。 興味深い英文なので、和訳を考えてみました。 piece of singularityだけは、「一風かわったところ、奇癖」と載っていました。 「一風かわったところはあっても、人するだけの価値はないだろう。」 で良いでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 英語長文問題精講、英文標準問題精講

    英語の長文問題集で有名なものに基礎英文問題精講、 基礎英語長文問題精講 、英語長文問題精講、英文標準問題精講がありますが、違いはなんでしょうか。レベルはどのくらいでしょうか。現在高3の文系で偏差値は70程度で英語には十分時間を費やせます。どれがよいでしょうか?また、古い、入試レベルを逸脱しているとの批判もあるようですが、どうでしょうか。国立大学志望です。

  • 英語長文問題精講 という参考書

    早稲田を受験する者ですが、英語が弱いです。進研模試での偏差値は59でした。 そこで長文をたくさん読み込んで解くスピードを上げたく、英語長文問題精講をやろうかと思ったのですが、偏差値59の僕がやるには難しすぎるでしょうか? またレビューなどを見ると解説が少なくてダメとか書いてあるのですが、そうなのでしょうか。 ほかに良い長文問題集があれば教えて欲しいです。(赤本は秋以降に解きたいので、それ以外で御願いします) ちなみにビジュアル英文読解を1,2周しました。 よろしく御願いします。